ファンタジーの巨人って最低でどのくらい大きければ「巨人」と呼べると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:57:36

    最低でも3〜4mくらいは必要?
    スレ画(スカイリム)がそんくらいだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:58:56

    基本的には「明らかに我々とは違う種族なサイズなのだ」ってなるくらいと考えるとそんくらいだと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:59:18

    ワンピースばりに一部の一般人間種までデカいなら10m以上は欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:01:02

    最低ってんならまぁそんくらいは欲しいかなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:01:13

    他の種族の大きさにもよるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:02:42

    人間が一般的なサイズと仮定したら平均で5mくらいはあって欲しい
    最低なら4mくらいは欲しいね確かに

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:02:58

    人間大が普通の世界だったら3〜4メートルでも巨人でいいけどオークだのオーガだのが3メートルくらいあったらその倍は欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:04:00

    よくみる人形種族の1番大きめのサイズの2倍ってのがわかりやすいかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:10:54

    スカイリムとかハリポタみたいなヨーロッパ産のファンタジーだと3〜5mくらいが多くて日本産のファンタジーだと10m以上とかが多いのはなんでだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:12:40

    >>9

    西洋は打倒されるモンスター的な感覚が強く日本だと神様的な要素が強いからとか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:15:00

    >>10

    交流がある他種族(ハリポタやスカイリム)と打倒するべき強大な敵(日本)の違い

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:05:01

    種族人間の武将が気軽に身長を盛るから巨人は必然的に大きくしないと

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:16:13

    >>9

    割と真面目にロボアニメ、というかガンダムの影響じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:27:10

    ロボットアニメが理由はないわ
    神話、伝承の段階で西洋の巨人ってそんなにデカくないし
    日本の巨人は見越し入道とかやたらデカいのばっかなんだよなぁ

    そもそもウルトラマンの時点でロボットアニメより古いし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:10:45

    いうて2.5mあれば普通に巨人…
    というか巨人の最低条件は大きさよりも「人間ではない人型」だな
    1.5mでも赤子だったら巨人だし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:57:09

    >>14

    北欧の巨人やギリシャのティターン·ギガントは滅茶苦茶デカいぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:39:00

    こういったらアレだけど巨人の国とかは獣人や亜人とは別に隔離されてほしい
    そもそも共存とかサイズ的に無理だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:00:39

    日本における巨人の基準がだいだらぼっちなのと国民的巨大ヒーローの影響かな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:10:06

    >>3

    「少しデカいだけのチビ人間とは流れる血が違うのだ!」というだけあるサイズ感がいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:35:56

    相対評価じゃない?
    スカイリムの土壌なら3〜4mで巨人を名乗れるだろうけど
    ドラクエ世界なら10m近くはあって欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:40:19

    西洋でも種族的な巨人と世界を支える神の一柱やってる巨神で割と明確に分けてる気はする

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:45:08

    進撃の巨人くらい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:54:24

    >>14

    ウルトラマンだと逆に40-50mに振り切れてるからありがちなだいたい人間の10倍みたいなのとはズレるような

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:09:16

    モンスターや他種族の大きさにもよるかな。巨人と言うからには言葉が喋れる他種族の中でも種族平均身長トップであってほしいし、レイドボスとかの例外を除けばモンスターと比べても大きめであってほしい。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:54:54

    マジで世界を支えてるレベルの巨人(始祖)
    山みたいに大きくて天に手が届く巨人(始祖から生まれた子供たち)
    ビルレベルに大きい巨人(だいぶ血が薄まってる巨人)
    4~9mくらいの巨人(血が薄まりきった近代の巨人)

    こんな風にバリエーションがあるのが好きだな
    始原に近い巨人は天災を司るほどにデカイとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:18:35

    通常の人間の家に入れないくらいは最低条件で欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:52:45

    >>22

    一番小さい巨人がミケさん喰ってたやつだっけ

    2〜3mくらい?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:05:21

    184cmくらい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:06:05

    >>16

    あいつらクソデカかったと思えばアレ3m位しかなくない?な時もあって

    大豪院邪鬼かよってなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:36:58

    人種や個人差では確実にありえない大きさなら巨人だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:05:15

    オーフェンだと
    人間(旧巨人族)と地人(原種人類)だったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:31:47

    リアルに近い世界観なら種族全体の平均身長2mとかでも普通に巨人感は感じる
    20-30cm違うと完全に見上げる対象になるし、ひょろ長いのではなく相応の厚みと幅がある前提だと体重は更に差が出てくる
    アンドレ・ザ・ジャイアントクラスがゴロゴロイルミタイナ種族というか…

    殴り合っても絶対に勝てないなと言う実感は最低限ほしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:37:54

    >>7

    言うて人間の平均を170cmと仮定したら倍にしただけでもう3.4mもあるからな

    オークやトロールがそこまで大きいイメージはない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:23:27

    D&Dでも上位巨人のストームジャイアントは平均身長8メートルやぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:30:59

    スカイリムだと少し大きさが足りない感ある人間の4倍くらいはあった方がいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています