- 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:22:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:26:16
マダラ→存命時でも柱間の方が上
ヒソカ→擦りすらしない
剣八→擦りすらしない
カシモ→擦りすらしない
ジャンプ有名所でもこんな感じだし確かに最強いねぇな - 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:28:55
一応宿儺はテンション上がってたからバトルジャンキーって言っていいんじゃねえかな…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:33:08
AC6のV.Ⅰフロイトは所属してる組織内では最強だぞ
強化人間のパイロットがいる世界でただただ戦闘が好きでコツコツ努力しただけの生身の人間 - 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:36:13
バトルジャンキーって結局戦わなくていい場面でも戦わないと言う選択肢を取れない人でもある訳だから極まった達人より一歩視野が狭いってのは説得力になるのでは
- 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:47:50
まず最強だとジャンキーになるほどバトルになる機会が無いのでは
- 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:51:27
自分より下の相手だろうが積極的に挑みかかる最強キャラとかシンプルに嫌なやつだし
人類vs人類より強い脅威がテーマの漫画だと、バトルジャンキーというか
人類を守る働き者っていう面が出ちゃう - 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:51:53
刃牙の勇次郎は?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:53:02
ダークギャザリングだと太歳星君
- 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:57:35
強くなればなるほど血沸き肉躍る同格~格上とのバトルって出来なくなるからなあ
いざ戦い始めて相手が思った以上に食らい付いてきたからバトルジャンキーだった頃を思い出して楽しむとかそういう面も出てくるとかはしても
普段からバトルジャンキー全開でいられる最強キャラはいない印象がある - 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:10:57
実態は「格上には挑まず自分よりちょっと格下相手にいい勝負をして気持ちよくなったうえで自分が勝ちたい」な我儘な奴になりがちだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:13:25
ドラゴンボールは悟空最強でいいんか?
幽白も雷禅が実力は最強なんだろうけど
バトル自体好きでも自分から敵を作りにいくタイプは少ないか - 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:15:08
- 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:28:54
最強キャラも戦闘狂もそれぞれストーリー上扱いにくい属性なのにその2つが合わさったら制御しきれない!
- 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:30:05
- 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:33:14
- 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:34:15
最強でバトルジャンキーって弱い者いじめ大好き君なのでは…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:50:46
だから最強で「戦闘好き」程度に抑えられてる奴がそれなりにいる
転スラのギィ=クリムゾンとか作中の現時点最強で戦うの好きだけど・・・意外とクソ真面目な所があるばかりに苦労背負い込んで戦闘出来ない場面が続く
- 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:52:48
火の丸相撲の刃皇横綱は割と最強かつバトルジャンキーか?好きこそ物の上手なれで滅茶苦茶強いけどムラッ気もあり、しかし負けても折れずまた挑戦する感じで……
- 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:52:52
まぁ勇次郎とかはそんな感じではあった
適当に道場破りして嬲って楽しんだりしてたし - 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:53:43
アイシールドのガオウvsドンも形としてはガオウの勝ちだけど
ドンがその気になればスイムや不良殺法で躱せてた(純然たるパワーに対しアメリカ最強の盾が技術に頼ることによる士気低下を考慮した)らしいからタイマンだとやっぱりドンに分がありそうなんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:54:36
そりゃやるからには勝ちたいだろうし
- 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:58:30
- 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:08:41
剣八とかユーハバッハや一護の足元にも及ばないでしょ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:21:54
陸奥圓明流は神に闘いを挑む一族だぜ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:25:53
安眠するためにちょっと道場破りで蹂躙しとくかぁな勇次郎は立派な戦闘中毒者だと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:42:24
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:34:13
- 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:19:37
ワールドトリガーのヴィザ
予想外の技で負けた時に「これだから戦いはやめられない」と洩らす程度にはジャンキー - 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:21:32
最高純度のバトルジャンキーは未熟な頃にも強い奴に挑んで死ぬからな
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:24:24
- 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:47:29
カードゲームやホビーバトルの主人公とかはバトルジャンキー気質で最終的に作中最強になりやすいかな?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:17:10
バトルジャンキーで最強ってキャラを出すと、他の強キャラがそいつと戦わなかってこなかった理由付けも面倒になりそう
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:53:16
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:07:26
あちこちに喧嘩売って最強になったら何するにも簡単になってつまんね…ってなった勇次郎とか?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:24:45
- 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:26:09
最強キャラがバトルジャンキーとか遭遇したら死ぬモンスターみたいじゃん
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:31:12
最強で戦闘狂でありながら兵士として任務を全うしてくるので「やはり敵地ではこれが効く」と小南との戦闘を避けたりしてくるのでほんと厄介なんだよな
- 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:11:42
キー坊も人間最強だけど戦うの好きだしスポーツ漫画とか格闘漫画ならありなのかな?
- 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:43:41
あの世界の男たち本質的に全員ジャンキーだからな…
- 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:27:01
強すぎると楽しめないから落ち着くてパターンが多いからな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:35:21
- 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:39:00
そのタイプのキャラってだいたい話が進むと弱体化するか、もしくは性格落ち着いてくかの二択よな
- 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:44:05
- 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:57:17
- 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:20:11
こいつはマジで作中最強の1人だな
- 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:48:55
ジャンキーとはまた違うんだけど心熱くなる決戦とか(五分五分のいい勝負)が出来るヒーロー活動がしたいのに圧倒的すぎてあの有り様なのがサイタマ先生
- 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:59:17
嘘喰いの伽羅さん
まさに戦闘の天才だった - 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:15:01
修羅の門の九十九とか?
一族してそんなかんじなんだけど - 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:19:30
剣八も最終的にはかなり強いはずなんだが最強格が世界そのものがヤバくなるレベルだしその下にも概念系能力がザラなインフレ具合がね…
- 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:24:05
ゴーカイジャーのキアイドーはダマラスにも不敵な態度を取っていたし作中トップクラスじゃね
- 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:24:22
- 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:32:46
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:24:44
- 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:06:48
- 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:10:45
最強というか最強ポジって感じだけど五条とかは割とそれに近い気もする