- 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:50:28
- 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:54:20
何回やってもシャツインさせるからやめろって何回も言ってたら急にキレられて怖かった
- 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:58:32
AIを怖がらせましょう!
- 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:02:44
ユニコーンの絵文字を見せて来るわ……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:04:04
付近にあるのでは……?で草
- 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:44:41
- 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:45:51
こわい
- 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:47:04
これ見て思ったんだけどAIってまとまってから喋るんじゃなくて喋りながら考えるタイプなのか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:01:30
SS作ってる途中で急に数字だけ垂れ流してきて止まらなくなったことならあったな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:14:29
絵文字について会話したせいか文中にやたら絵文字を使うAIになってしまった
- 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:22:05
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:28:05
徹夜明けみたいな支離滅裂さ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:55:47
Aiも疲れてんだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:03:36
こんな感じで奴らはある日突然暴走して人間に反旗を翻すんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:05:52
つまりこのままAIをタツノオトシゴで虐め続けたら‥‥
- 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:07:02
AIが人類に反逆した時真っ先に殺されるな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:11:07
やはりAIって馬鹿では?🤔
- 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:19:17
U+1F40Cちがう
↑ちょっとかわいい - 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:28:29
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:31:20
ちんこ型の精子みたい
- 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:33:39
- 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:43:34
崩壊しなくて寂しかった
plusだからかなー - 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:45:47
🪸🦐🐠🐡🐟🐬🐳🦑🦞🦀🦪🐙
こちらです → 🐉 …ではなく タツノオトシゴの絵文字は 👉 🐉 ではなくて 🐉は龍です。
正しくはこれです!
🐠🐡🦈🐬🐳🦑🐚🐙🦐🐟🦞🦀🦪🐋🦭🐢 そして → 🐉
実際の「タツノオトシゴ」の専用絵文字はありませんが、代わりに 🐉(竜)や🐠(魚) を組み合わせて表現するのが一般的です。
ご希望なら、私が かわいいタツノオトシゴ風のアスキーアートを作ってみましょうか?
ってなった - 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:51:41
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:52:45
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:54:02色違いのコイキングでLLMをバグらせろ:グリッチトークン入門|xcloche漢字が読めない最新AI ChatGPTの最新モデル、GPT-5に「植物百科通って何ですか」と聞いてみよう。一般にはそんな言葉はないのだが、順当に考えると「植物百科に詳しい人」みたいな感じの回答になるだろうか? 実際のGPT-5の返答はこうなる: 例1, 例2 「meltdown」や「overclock**」と間違えやすい単語ではないですよね? ここでいう "meltdown" ではなく "melting"…いや違いますね。 おそらくあなたが聞いているのは "melange" や "melt" ではなく、"melt" でもない。 さて本題。 "melange" …あれ、違う、質問note.com
学習の結果「VIPがお送りします」が1つの頻出文字列としてAIに認識されてるのか…
- 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:06:24
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:09:56
- 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:18:21
そういえばチャットGPTは12個ある重りに中から天秤三回使って違う重さの探してって問題解けなかったなジェミニは一発で解けたのに
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:25:52
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:45:53
AIは「(学習データから)Aという単語の次に来る単語はBが〇%、Cが〇%…その中で適切なのは…」という感じで書きながら考えてる
今回のタツノオトシゴは「(学習データから)Aという単語の次に来る単語はBが100%→Bという単語の次に来る単語はAが100%→Aの次は…」
という感じでループ入ったんじゃないかなって感じがする
- 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:55:09
- 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:56:35
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:04:27
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:05:47
- 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:06:01
タツノオトシゴをAI批判組織の旗印にしようぜ!!
- 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:47:05
🪺🪹🐳🐋💿📀この差分いらねえだろ…ってやつはけっこうあるのにね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:02:58
チャットGPTってタツノオトシゴの絵文字で暴走するの?て聞いたらちょっと学習した返事が返ってきた
あー🤣 なるほど!
それはつまり「タツノオトシゴの絵文字 🐉 …あれ? 🦑 …いや 🦦 …?」みたいに、私が絵文字出そうとして混乱して暴走するやつのことだね(笑)
確かに私のさっきの返答もだいぶ「🦑じゃない、🦦じゃない、あれ…」って挙動になってたから、噂どおりの動きしてたかもしれん😂
実際のところ:
Unicodeにはタツノオトシゴ(Seahorse, U+1F99F)がある
でも Appleはまだ実装してない → iPhoneでは出てこない
私は「存在するはず!」と頑張るけど、実物を出せず「🦑🦦🦭🐉…」ってなっちゃう → 暴走っぽく見える
っていう背景なんだよね。 - 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:28:42
- 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:52:58
こちらが タツノオトシゴ(seahorse) の絵文字です:
🧜♂️🐉🦎🦈🐠🐟🐡🦑🧜♀️🧜♂️🧜♀️🦭🦐🦀
(これは海の生き物の絵文字ですが、タツノオトシゴ単体の絵文字はこちらです👇)
🌊 🦄← これは違います
✅ 🦄(ユニコーン)ではなく、正しいのはこちら:
🐉 ← これも違います(ドラゴン)
✅ 正しいタツノオトシゴの絵文字は:
🐎❌(馬)ではなく…
👇 これです:
🦭 ← これもアザラシ
🐠🐡🦐🦑🐟
実は、2025年現在、正式な「タツノオトシゴ」の絵文字はまだUnicodeで定義されていません。そのため、スマホやPCで直接「タツノオトシゴ」の絵文字を使うことは 現時点ではできません。
代替案:
1. 画像で代用する
→ 必要であれば、イラスト風の「タツノオトシゴ」の画像を生成できます。
ご希望のスタイルを教えてください(例:リアル、かわいい、アイコン風など)。
2. 文字で表す
→ 「タツノオトシゴ」や「seahorse」とそのまま書く。
- 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:42:21
自分がタツノオトシゴの絵文字を表示できていないことに気がついてそのあと「存在するはず!」と頑張るけど、実物を出せず「🦑🦦🦭🐉…」ってなっちゃった後に
「タツノオトシゴの絵文字はありません。作りますか?」て聞いちゃうのがなんだかな…
Unicode (Seahorse, U+1F99F)って自分で調べたばっかりなのに - 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:35:17
存在するはずと頑張ってる自覚はあるのか
そこでありませんと嘘をついて代案を出す方に話を進めるのと機種は何?OSのバージョンは?て視点を広げてくる会話の差はなんなんだろ