もしも全トレーナーがこの教え方になったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:55:08

    ヴィブトレやスティルトレが言ったらどうなるか気になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:55:50

    むしろスティルトレに必要だった言葉

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:10:35

    ブルボントレ「そうだそうだ!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:11:28

    ナカヤマトレはそんな感じで行こうとしてたね(海外遠征ノウハウあるトレーナーに引き継ぎ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:12:10

    >>2

    スティルは一人のトレーナーじゃなくて一人に拘ってたんだよなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:13:07

    スティルトレは教育者としてはアレだけどスティルのパートナーとしては百点って塩梅なんで…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:13:57

    だからオカルトの影響受けてた時点でどうしようも無いとあれほど…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:14:06

    でも実際噛み合わせがうまく行かなくて、一度トレーナー変えた子おったやん
    だからトレーナーにこだわるなというのも間違いではない
    あとはお互いが納得するかの話やろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:14:46

    >>6

    80点ぐらいで良いからあんな目にあって欲しくないようにも思えるが、それは無理な相談なんだろうな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:16:08

    他の子に言ってもパフェコミュにならないか最悪揉めるかだよ
    各シナリオのトレーナーはたまたまその子にとってベストの対応が出来る人材だろうから

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:16:24

    これに関しては積み上げてきた状況次第で変わるから言えばいいってもんでも無いのがね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:16:43

    >>8

    ゴールドシチーがそうだったね

    ドーベルは方針の不一致とかじゃないからまた違うか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:17:04

    ヴィブロスは何か裏目に出そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:17:53

    不安要素デカすぎるスティルに言うのは逆に大間違いでしかない
    強いて言うならJCでラモーヌに勝ったときだけどその時はもう消える覚悟済ませてるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:27:12

    >>8

    初期はちょいちょいいるね

    エアグルーヴもそうだったしスズカも前任者から引き受けた流れだったはず

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:28:33

    あとメインストーリーのブライアンも

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:29:04

    そうだ・・・一人のトレーナーにこだわるべきじゃない・・・
    凱旋門挑戦はトップトレーナーに託そう・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:29:55
  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:30:05

    >>15

    ブルボンなんか半ば略奪みたいな感じだしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:30:06

    一人のトレーナーにこだわるな
    vs
    乗り換えるなら今だよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:31:35

    スティルトレの後にこういう考え方のトレーナーもってきたの意図的やろうな
    上手いことやるわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:31:50

    どこでもやっていけるって確信が無いと言っちゃいけない言葉

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:32:25

    >>21

    あるべきトレーナーの姿だからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:32:26

    (もしかするとルビーは一人のトレーナーにこだわりすぎているのかもしれない)

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:33:56

    教育者としてあるべきトレーナーの姿ってのはそうだけど
    ぶっちゃけウマ娘のユーザー層なんて生涯二人三脚のパートナーでありたいギャルゲ脳がけっこうな割合占めてるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:34:01

    >>23

    あるべき姿ではない奴ら結構いるけどトレセン大丈夫そ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:34:14

    この娘はこうなるから無理かもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:35:32

    >>25

    実際ギャルゲみたいなもんですしおすし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:35:59

    >>20

    対立してるわけじゃねんだわ

    一度決めたトレーナーに必ず拘る必要はなく、現にそういうストーリーもあるのだから「そういう道もある」ということを言いたいんだわ

    つまり、スティルインラブのようになることもお互いが納得した結末ならいいし、どうしても噛み合わないからトレーナーを変えて今のトレーナーとあったというストーリーでもいいと思うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:36:06

    エスポの場合は「トレーナーを変えなかった世界線では史実通りしっかりボロ負けする」って要素ありきだからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:36:23

    頭では納得するだろうがメンタルガタガタになるクロノちゃん見てえ〜

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:38:57

    最低史実通りには勝てるんだからトレーナーが誰かなんて誤差だよ誤差

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:40:41

    >>30

    実際こうやって「エスポ自身の意志でトレーナー契約継続」って展開に続けるための「振り」のためのやり取りではある

    本質的にはタイシンの温泉でのやり取りと似たようなものでは

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:42:16

    >>29

    多分それただのネタレスやで

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:42:26

    ぶっちゃけメタ的には>>30であってエスポの場合は主戦騎手と遠征してしっかり惨敗してるんで

    「トレーナーを変えるのが正解」

    ってシナリオ上定義してるだけなんだよな

    じゃあクロノやオルフェはどうだったか?って言ったらもし変わらなかったらのIFを描くのがグッドエンドなわけで

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:43:50

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:46:11

    >>35

    別にオカルトメインのスティルシナリオなんざと対比するまでもなく

    「トレーナー変わらなけりゃ良かったんじゃね」

    ってエスポと正反対の回答のシナリオが今年だけで2本もあるわけだからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:48:03

    「トレーナー変わらなかった世界を見たかったよね~」
    って声高に主張してるシナリオもあるんだから正直ライターの好みでしかないわな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:54:06

    >>27

    その人最終的に共に行けなくなる時が来て姿が無くなったとしてもトレーナーの心の中で決断する勇気となってそばに居続けるって考えに至るからダメってわけでもないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:58:38

    現実がクソッタレなんだからゲームくらい夢見させろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:07:34

    それこそ史実で何度も鞍上が変わったジェンティルドンナも育成では
    「今のトレーナーが最適だということを証明する」
    を〆に持ってきてるわけで
    そういうシナリオほどウケがいいの分かってるから結局節目節目のキャラそっちに寄せてるんだよな
    エスポのほうが全体で見れば異端で当たり前というか

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:11:26

    >>18

    終わった後ブチギレてるオルフェの告白ほんと好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:12:54

    なんでもスティルと結びつけるスティルシナリオ脳多いけど
    このスタンスと正反対なのはむしろクロノとかオルフェのシナリオだっていう

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:16:47

    >>42

    でもあそこで交代劇を経験したからこそ互いにとって互いの存在が不可欠だって改めて強く実感できた部分もあるだろうし…

    もしトレーナー交代を経験しないままならそれはそれであの時交代していれば…という後悔を背負ったまま担当し続けることになるわけで、そんな後ろめたい態度ならそれこそオルフェの不興を買って関係決裂もあったかもしれない

    雨降って地固まるじゃないけど、あの選択が結果的には2人のより良い信頼関係形成につながったことは喜ぶべきだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:21:13

    クロノは、ああ良かったなあと純粋に思えたシナリオだった
    そして、今年友一が4年越しのフランス挑戦を果たせたのも運命的だなと

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:25:47

    一応分かってると思うけど、トレセン学園は婚活会場ではないよ とくぎを刺された感じではある

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:32:24

    個人としての相性が良すぎてトレーナーとしての職分から派手にコースアウトしてみせたスティルシナリオ
    トレーナーとしての職分とは何か、という命題に向き合って「送り出すこと」という一つの答えを出して見せたエスポシナリオ
    これが並んでてガチャ同時開催なのはトレーナーもウマ娘もその向き合い方も千差万別、って事なんだろな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:33:01

    >>46

    二次創作の遊びにわざわざ公式の釘とかは無いやろ

    単にキャラクターごとにシナリオのテーマが違うだけじゃないの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:40:56

    >>46

    元々エスポは実馬のエピソードから「指導者と教え子」としての描写をメインに据えたシナリオになるんじゃないかという予想があった

    そしておおよそその予想通りになった

    ただそれだけのことだぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:41:04

    上にも出てるけど単に海外遠征を主戦騎手とやったかどうかでIF展開のやり方が分岐してるだけの史実ネタなのに
    スティルだスティルとの対比だの連呼してるやつ赤くなりすぎだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:49:24

    釘がどうとかはわからんけどトータルで見ても穴の少ない人格者の大人を指導者に据えてそれまでもいたけど最後まできちんと自立を促すトレーナーになったのは予想外だった
    でもこれってちゃんと子供扱いせずにあくまでエスポワールシチーと向き合った結果だから破れ鍋に綴じ蓋というよりかは月とすっぽんがお互いに近づこうと自分なりに模索したおかげでもあるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:54:20

    >>43

    なんだか最近トレウマに対して恋愛かそうでないかを明確に区分けようとする人が度々見受けられるのだけどそういう人からするとスティルは前者エスポは後者で対として実装されたって見え方になってるのかなという可能性

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています