君…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:24:55

    もっと特殊ななんかがあってもいいんだよ?
    霜烈さんを見なよ…ごめんあれはやり過ぎ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:25:46

    墨汁で戦うのが特殊じゃないと…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:25:51

    うーんこれはエアプ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:26:59

    確かにエーテル属性との差がわからん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:29:41

    属性自体の特殊性は霜烈もそんなにないぞ
    意外と雅本体にくっついてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:31:39

    でも師匠に霜寒状態的なの与えたらゲーム壊れちゃうから

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:36:36

    氷と霜烈も名前以外同じはずだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:43:01

    >>7

    霜寒の持続時間と混沌の倍率が氷属性と違うのは雅のスキルに書いてあったっけ?

    ないなら霜烈属性の仕様かもよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:44:07

    >>5

    雅のコアパッシブあたりでそこら辺の特性全部説明してくれるもんだから長くて長くて…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:44:59

    >>8

    玄墨にはない仕様なの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:46:03

    色的に物理の派生かと思ったらエーテルの派生でびっくりした
    まぁでも墨の色ならエーテルか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:52:17

    >>10

    それは知らない。師匠は状態異常を重視するエージェントじゃないから調べてる人少なそうだね

    8は氷と霜烈が名前しか違わないという意見に対して名前以外も違うとこあるんじゃないかって言っただけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています