無農薬かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:43:50

    ジャンボタニシを使わないと至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:45:10

    ジャンボタニシって…まさか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:48:59

    ジャンボタニシとか使わなくてもトリモチとか粘着やら電気網で虫を殺すだけだからこっちのほうが自然にいいなんてことはないし農薬なんて洗えばいいから危惧しても無意味だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:51:39

    タニシだけ入れても病気やタニシが食わない虫には無力なんだよね
    なあオトン…やっぱり無農薬って手間がかかりすぎで採算取れないんじゃないかな…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:53:31

    タニシに頼るなら鴨を飼え…鬼龍の様に
    大きくなったらおかずにもなって美味いで!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:53:45

    >>4

    当たり前のことを抜かすな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:56:00

    実際無農薬ってクズや規格外が滅茶苦茶出そうだけどどうなんスかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:57:22

    >>7

    噓か真か害虫の巣ができて他の農薬使ってる畑にも被害が出ると主張する農家もいるという

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:57:41

    >>7

    農薬使っても規格外品なんか1割以上出来るんです

    無農薬で秀品率上げるのは人力では無理です

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:58:27

    てめえの田畑が荼毘るだけなら勝手にすればいいけど近隣の田畑まで害を被るんだから話になんねーよってレスを前に見てはっとなったのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:58:27

    >>9

    昔の人は凄えなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:00:19

    昔の人は多少虫食いや病気でやられた程度ではマイペンライの精神だからね!
    今時はきれいな野菜しか手に取ってもらえないのさ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:01:58

    https://yagi.mujo.page/

    草食べのヤギッってどのくらい効果あるんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:11:00

    >>11

    農薬が無いレベルの時代はそこまで美品でなくても普通に売り物になっていたんだ

    現代は御上に献上するレベルのものをスーパーに並べていると思った方がいい!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:14:25

    スーパーで見たら
    無農薬でこの形の良さでこの安さ?って戦慄するんだよね
    本当に利益出てるんスかあれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:31:48

    俺は「米農家」のバッキーだ
    今年は水不足がやばかったけど、2度の農薬散布時に雨で流されなかったからカメムシ被害が抑えられてハッピーハッピーヤンケ
    まあそれでもカメムシに食われたクズ米だけで150キロぐらいあるんやけどなブヘヘヘ
    農薬効いてなかったらどうなってたか考えるだけで恐ろしいですね…ガチでね

    あれっイナゴの被害は?
    ごめーん行政が野焼き許可渋りまくるから年々増えちゃった
    育ったイナゴは農薬も効かないし詰んだーよ も、もう手作業で駆除するしかない…

スレッドは9/18 09:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。