千里眼ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:53:51

    並行世界を見れる、過去と未来や見れる、現実の全てを見れるとかあるけど、見れるだけで正直チートだよね。
    未来を見れればこれからどうなるのかがわかってどうすればいいのかも先に準備できるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:54:53

    脳への負担やばそうじゃない?
    視界とかどうなってんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:04:31

    どの千里眼が一番強力なんだろう?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:05:53

    それぞれに視野が違うの
    「完全はいない」ってことなのかね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:06:02

    その極地がやるべき事しか出来なかったソロモンだからなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:06:42

    「ムーンキャンサー」だの「アルターエゴ」だの型月にありがちとはいえ
    アーチャーが持ってるタイプの千里眼と魔術師が持ってるタイプの千里眼で名前被せてきたの分かりにくくって困る
    かなり何でも見通せてそうなアーラシュさんの千里眼は一体どういうことなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:08:52

    ソロモンの千里眼が一番範囲的にはすごいのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:11:10

    >>1

    未来視といってもそこに至る道筋が見える、結果だけ見えるとか種類があるから良し悪し

    見たが最後、どんな内容だろうが関係なく結果が確定するとかあるので……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:11:34

    >>6

    千里眼(闇)とか千里眼(獣)とかもあるしなあ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:12:21

    仮に千里眼のどれか持てるとしたら汎用性一番高いのはアーラシュの千里眼Aなのかね
    大体なんでもできる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:15:00

    あれって他のスキルとかち合ったらどうなるんだろ、気配遮断中でも実態あるなら見えるのかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:16:28

    未来が見えるのはソロモン?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:16:36

    >>11

    あくまで視界でしかないから「見え難い」とか「見えてても気付かない」くらいの効果はあるんじゃね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:18:22

    千里眼で見えた未来の正確性ってどんなもんなんだろ
    未来も一つではないし気になる
    型月の魔眼には未来を観測して一つに決定するものもあったが千里眼は見るだけだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:19:20

    >>12

    ギル:未来&並行世界

    マーリン:現在&並行世界

    ソロモン:過去&未来(たぶん並行世界も視える)

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:19:58

    >>11

    オベロンが全力を尽くせばマーリンの千里眼にうつらないみたいだから気配遮断のランクが高ければ見えないとか有り得るんじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:23:04

    >>14

    バビロニアのギルや過去のマーリンを見るに、ほぼほぼ揺らがない。ただ頑張り次第でちょっぴり奇跡が起こったりはする

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:24:07

    まあ結論は決まってるけど過程や解釈は変えられるんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:26:36

    >>16

    オベロンが見えないのは気配遮断じゃなくて対人理、それもマーリンに特化させてるせい

    なので相当強力なスキル持ってこないと無理だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:27:18

    まあ見える=知るだからな
    だから最高位はグランドなわけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:29:08

    人理、人類史に属さない吸血種は千里眼には写り難いみたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:29:18

    マーリンだけ見える範囲よくわからんのよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:30:34

    >>15

    いつものパターンだと晴明とか変に捻った視野にしそうだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:38:39

    過去視単独のヤツも居るのかもだが未来視単独のギルや現在視単独のマーリンと比べると使い道少なくね
    探偵とかなら良いかもしれんが

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:44:37

    >>24

    それこそ色々学べるだろ

    魔術はもちろん過去の出来事全部

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:51:21

    千里眼持ってる連中はみんなそれ以外もできる実力者だから良いけど
    単に千里眼しか無い能無しなら覗きにカウンター飛んできて殺されるわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:28:07

    >>23

    未来であることはおそらく確定

    並行世界まで見れるかはよくわからん

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:28:07

    >>24

    ギルガメは未来と並行世界だから現状一番範囲広いまであるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:29:53

    >>27

    平安京は並行世界みたいなもんなのに聖杯戦争について訳知り顔だったからSN世界見れてるんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:30:56

    >>27

    サムレム世界線が剪定事象であるならば冬木の聖杯が出来るまで維持されてない可能性は高い

    だと、聖杯が完成する平行世界も見えてる可能性は高いんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:42:01

    ソロモンやマーリンの生き様見ると直視並みかそれ以上にいらない魔眼

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:20:53

    >>1

    ……なのだけども

    全並行世界の未来を見る千里眼持ちでも

    見えたとしても「あり得んな。」の一言で一蹴するという慢心することもあるのだ

    これ対談

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:22:29

    >>24

    ギルガメッシュは“並行世界”含めた全世界の未来視


    マーリンは全世界の現在視だけどもそこから未来を類推することくらいできる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:23:35

    >>7

    多分我様

    全ての並行世界含めてるから

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:30:32

    >>6

    というか千里眼にも


    ・世界視(世界の状況事態を時間軸超えて見る)の千里眼(およそEX)

    ギルガメッシュ マーリン ソロモン (描写見るに安倍晴明も入る可能性)

    この辺は自動で基本本人の意思関係なく見えている

    …がギルガメッシュのような場合意図的に封印してる?ようでもあるらしい


    ・アーラシュやケイローンタイプの千里眼

    オジマンも多少未来見る的な眼があったはず


    ・浅上藤乃タイプの『物の焦点を絞るタイプ』の千里眼


    がある

    ちなみに千里眼は目玉のなかに回路ができるので他人に譲渡できる魔眼と違い

    脳みそに焼き付くような物だから他人に能力は譲渡できない

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:43:04

    そもそもEXの千里眼もち(ギルマーリンソロモン)
    全員人外であって全員本来は人間の感情が無いか
    人間のような感覚が薄いみたいなので(ギルガメッシュ王に僕は共感してるからね 人でなしだし ほら人間の感情ってよくわかんないじゃ無い みたいなことマーリンも言ってる)

    そもそも人間がもてるようなもんじゃない一瞬で発狂死するようなレベルのもんだと思う


    直死の魔眼とかでも開眼した時 両儀式は目を潰そうとしてたし(後に焦点ずらして慣れるけど)
    志貴もメガネ無かったら発狂死するらしいし

    canaanが型月としてつながってるなら
    慣れてないのに共感覚を得た元々残酷な狂人みたいなリャン・チーですら共感覚眼で見たら網膜が焼かれるような感じになって
    みるみるうちに白髪に変わって発狂したし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:49:02

    >>19

    だからマーリンとオベロン合わせるとゲーム性能でも編成でスキルやバフが失敗したりするのかぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:53:44

    ソロモン王もマーリンもギル様も頭も精神もトンでるから駆使できるんだろう

    ソロモンはそこから一抜けして人間になりたかったわけだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:58:40

    ふじのん歪曲の魔眼の時は大丈夫だったのに

    千里眼(物の焦点を見えやすくする)だけでも

    得た瞬間に失明して杖生活になってるから


    人間の身には無理というか本当千里眼ってアカンのだろうね

    >>35

    >>36

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:26:29

    >>39

    魔眼はともかく千里眼は回路自体がないから取りようがない

    ■魔眼

    技術ではなく体質。人間にとって最古の魔術。魔術師が持つ一工程の魔術行使。受動機能である眼球を外界に働きかける能動機能に変えたもの。広義には異能を持つ眼球全般を指すが、狭義の魔眼は炎焼や魅惑といった外部に対する術式投射を行うものであり、未来視や過去視などの感受型のものは除く。

    生まれついての魔眼は、親の肉体の特徴を遺伝させる人体改造的な遺伝。自身の目を魔術回路に作り変える技法は魔術刻印に近い。『生まれつき』と『超能力』は明確に違うので、生まれ持った魔眼であっても超能力としての『眼』ではない。魔術師は霊的な手術で認識能力を向上させるが、その場合は『魅惑』『暗示』『束縛』程度の力しか持ちえない。平均的なものは『束縛』。なお魔術師には眼球そのものを猫目石と入れ替える者もいる。

    もう一つは眼球と脳の認識能力が向上することで得られる能力。これは『石化』『直死』など強力な能力で、こういったものは魔術で再現できない生まれついてのもの、つまりヒトという種が阿頼耶識から生み出した“超能力”。こちらは術者が視るだけでいい。またこれら超能力は『~の眼』と呼ばれる。超能力としての眼には本来見えないものを視る『淨眼』、遠隔視・透視の『千里眼』、吸血鬼が多く持つ『魅了』、モノの死を視る『直死』モノを石に変える『石化』などがある。

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:28:13

    >>40

    ■魔眼オークション

     魔眼蒐集列車で年に一度開催されるオークション。魔眼を取引するものだが、通常なら非常に困難な魔眼の移植も可能。魔眼オークションの招待状は本人のほか二名の同行が認められている。招待状には客を指名したもののほか、新しい客を招くためにフリー枠のものが何通かある。フリー枠の招待状は相手を指名していないので、魔眼蒐集列車の方でもそれがもともと誰が受け取った物かわからない。殺人程度の諍いならば五年に一度くらいは起きている。魔眼蒐集列車が欧州全土を運行しているため、オークションの決済通貨はドルとなっている。各国通貨のドルへの両替は魔眼蒐集列車内で対応されており、融資の確認を取るための外部への通信は可能。

     もともとは支配人と呼ばれる死徒のロズィーアン(死徒二十七祖の15位リタ・ロズィーアンか)が集めた魔眼を自慢するために始めたものだが、トラブル(蒼崎橙子による事件か)を契機に支配人は列車を離れ、支配人代行に委ねられている。魔眼オークションの催行はロズィーアンに指示されているわけではないらしく、スタッフたちは主がやっていたことをただ続けているだけであるらしい。

     商品は眼球として魔眼蒐集列車に保管されているもののほか、出品者の眼窩に入ったままのものもある。出品者には代替品としてより低位の魔眼や普通の眼球の提供を受ける事が出来るため、魔眼を持て余した所有者にとっては売り得となる。通常、宝石の位階の魔眼を扱う事はない。



    多分千里眼だと魔眼みたいに目玉の中に魔術回路があるわけではなく脳そのものとかみたいだし


    能力を消したいならそれこそ放棄や封印できるほどの力を持つか 文字通り本人が死ぬしかないね

    >>2

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:33:57

    >>32

    未来視扱う上で最適なメンタル

    並行世界の未来も含めるから一々気にしてたらきりがない

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:34:47

    >>3

    ロマニがぶつくさ言ってたようにマーリンの現在だけ見える千里眼は少し格が落ちるんじゃね

    直視や泡影みたいに特殊な機能に派生しそうにないし心覗き見できなくて物理的に見える範疇しか見えないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:01:56

    過去未来見える
    人間?で千里眼じみたものを持ってるみふねの母とかもいるけど
    あくまで対象は相手の人間っぽい

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:07:29

    >>15

    並行世界について言及されてるのってギルだけじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:30:11

    >>45

    マーリンも並行世界視れるってどっかで言われてたと思う(GoA?)

    ソロモンは聞いたことない

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:05:38

    確か千里眼トリオって同僚みたいなもんなんだっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:08

    >>47

    千里眼保持者は互いを「同じ職場(人類史)で働いてる同僚みたいなもの」と認識してるのだとか

    視野によってはお互い視てる場合もあるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:39

    >>47

    ギル王、マーリン、ソロモン王はそう

    安倍晴明も入るのか

    太公望は入ってるのかは不明



    このタイプの千里眼たちは互いに把握しあってて

    初対面でも既知の仲みたいな感じで

    多分何しても心のうちというか目的もお互いだけは理解してるみたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:08:09

    >>46

    >>45

    マーリンは並行世界の現在視が入るかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:22:22

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:25:29

    >>49

    >千里眼たちは互いに把握しあってて

    >初対面でも既知の仲みたいな感じで

    >多分何しても心のうちというか目的もお互いだけは理解してるみたい


    ギルガメッシュ

    「くどい!此度の戦い、死に場所があるとすればこのジグラットこそ我の死に場所よ!」


    マーリン

    「そうか。キミがいいならそのように。

    ではこれでお別れかな、ギルガメッシュ?」

    マーリン

    「ゴルゴーンを倒せば面の危機は去る。

    魔術王の聖杯も回収され、この時代は崩壊を発れる。」

    マーリン

    「キミが与えられた仕事はそれで終わり、だろう?」

    ギルガメッシュ

    「そうだとも。これまでよく持ちこたえた。

    この惑星の終わりまで、達者でな花の魔術師。」


    マーリン

    「そちらこそ。もしもキミの伝説が残る事になったのなら、遙かな未来でまた会おう。」



    すっ飛ばしたけど千里眼たちはバビロニア15節での会話が重要ってきのこが書いてるけど

    この辺からかな

    (マーリンがギルガメッシュに対して)多分死ぬ真意の目的が内心では分かってて

    死後互いに会うことと惑星が終わるまで互いに人間を観測し続けることをわかっている(マーリンとギル)

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:32:28

    ギルの並行世界視
    未来限定というわけでなく、Fakeだとhollow(過去)を視れてるのが普通に謎

    ゼルレッチは並行世界間の時間のズレを利用して時間旅行ができるとされてるが、それと似たようなものなのかね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:35:47

    まあ並行世界毎の時間差で視てるのかもしれんし
    後ギルは千里眼以外でも全知宝具があるから
    そこから物事を類推して過去の出来事も看破みたいな事もしてる可能性はある

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:39:20

    ただでさえ広い範囲の素の千里眼に全知の宝具での見通しまで加えられてるから両社合わせたら視れる範囲なら莫大なんだよな
    ムーンセルと同等の視点という評価まで貰えるレベルだし

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:49:18

    >>46

    GOAにはそういう記述は無いな

    その時代であれば万象をつぶさに見通すとだけで

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:51:53

    妖精國だな
    マーリンは並行世界も視てるから同期とれる、と

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:56:29

    人でなし自称してて実際人の心とかないマーリンが自殺考えるくらい精神的に負担がすごいんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:59:46

    >>54

    千里眼と全知と二つも観測系の宝具あるからどっちがどっち使ってるのか分かり辛いんだよなAUOって


    かの古き王は全知の宝具を以てすれば、異なる自身を通じ、無限の世界を見渡せるという。


    スカディの幕間で言われたこの評価だと全知の宝具だけで並行世界含めて全世界見渡せるような評価されてるが

    千里眼使わずなのか使った上でなのかどっちなんだよっていう

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:53:49

    基本的に人間たちをずっと見続ける存在そのものが千里眼じゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:54:52

    晴明って未来だったのか
    平安京でカエサルの話してたから過去かと思った

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:16:05

    重要だと言われてる
    千里眼のギルガメッシュとマーリンの在り方

    どうしてギルガメッシュ王に仕えたんです?
    マーリン
    「ああ、それか。うん。彼に召喚された、というのもあるが、」 

    マーリン
    「実のところ、私とギルガメッシュ王は 似たもの同士なところがあってね。」

    マーリン
    「まず一つ目。私も彼も、人間そのものに愛着は持っていない。」

    「彼は人間を公正に計ろうという裁定者だ。だから『人類』は守るけど『個々人』に贔屓はしない。」

    マーリン
    「一方、私はただの傍観者だ。決して仲間になる気はない。人類も個々人も、まあ、結局は他人事さ。」

    マーリン
    「そして二つ目。そうは言いつつ、私と彼は人間が大好きだ。」

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:17:14

    >>62

    マーリン

    「矛盾しているかい? まあ、ものの見方の違いというヤツさ。」


    マーリン

    「ギルガメッシュ王は人間が創り出すものに

    価値を見いだしている。」


    マーリン

    「 “人間自体は下らないが、人間が創り出すものには意味がある――”」


    マーリン

    「それは彼の根底にある信念だろうね。

    一方、私は―」


    マーリン

    「私は、キミたちの最後に興味がある。それを見る為だけに今も生き続けている。」


    マーリン

    「まあ、ようは互いに非人間という事だよ。そういう事もあり、我々は協力するべきだと悟った。」


    マーリン

    「楽しみ方の違いはあれ、お互いの目的は同じだからね。 人理を継続させ、その果てを見る。」


    「それがギルガメッシュ王に仕えた理由だよ。」

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:19:15

    >>63

    ドクターの言ってた通り…………………


    マーリン

    「そりゃそうさ。私は人間じゃないからね。

    人間のカタチをしているだけの、キミたちとは違う生き物だ。」


    マーリン

    「賢人として語られてはいるものの、 別に人間の為に働いた事はない。」

    マーリン

    「私は夢魔と人間の混血だ。

    夢魔とは人間の精神に寄生する精神体でね。」


    マーリン

    「基本、彼らは“自分”を持たない。

    いま寄生している人間の人格をコピーするからだ。」

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:20:18

    >>64

    マーリン

    「夢魔はただ、 栄養源として人間の精神活動を搾取してきた。」


    マーリン

    「だが私は半分が人間だから、半端な自我………目的意識を持ってしまった。」


    マーリン

    「賢人として語られているのは、 みんなが私を受け入れると学習したからさ。」


    マーリン

    「私は人間のフリをしているだけのエイリアンだ。」


    マーリン

    「人間を学び、感情を発生させてはみたものの、 やっぱり人間の感情は分からない。」

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:21:19

    >>65

    マーリン

    「無論、知性があるからね。人間の痛みは分かるよ。

    でも、その痛みの重さというヤツが、私には分からない。」


    マーリン

    「夢魔はどこまでいっても“誰かの夢”。

    愛や憎しみは語れても、その重さは語れない。」


    「だが、そんな私にも喜びはある。

    唯一にして、夢魔の中でも私だけが持つ“自分の目的”だ。」

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:22:42

    >>66

    それは・・・・・・?


    マーリン

    「無論、キミたち人類のハッピーエンドさ。」


    マーリン

    「人類の最期の、最後の人間が見る『夢』を、私は見たい。」


    マーリン

    「キミたちがいないと“我”は存在せず、また、 キミたちがいなくなれば意義を失う幻想種。」


    マーリン

    「夢魔には指向性も嗜好性もない。まあ、悪い夢ほど 栄養価が高いので助かる、というのはあるが。」


    マーリン

    「でも僕には自我があったからね。

    意味を………………目的がないと生きていけない。」

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:23:42

    >>67

    マーリン

    「その目的を、僕はキミたちの結末に選択した。」


    マーリン

    「人間は愚かだ。私は私の見たいものの為には手段を選ばない。 哲学的な意味ではなく、生物学的な見解としてね。」

    「今回だってそれは同じだ。」


    マーリン

    「この宇宙でこれほど無駄のある知性体はない。

    同時に、これほど意外性のあるものもない。」


    マーリン

    「人類は本当に欠点だらけの生き物だ。

    でも―――」

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:24:45

    >>68

    マーリン

    「でも、キミたちの描く歴史は美しい。」


    マーリン

    「それだけは断言できる。どのような終わりになるにしろ、 この宇宙に残す価値のあるものだと。」


    マーリン

    「ま、私についての話はこんなところさ。 ロマニ・アーキマンの評価は的を射ている。」


    マーリン

    「私は私の見たいものの為には手段を選ばない。 今回だってそれは同じだ。」


    マーリン

    「だから安心して私を使っていいんだ、人の子よ。 私の目的はキミたちの長い物語―――」


    マーリン

    「いつか完成する一枚の歴史のために、 こうやって身を粉にして働いているのだから。」

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:35:14

    >>59

    千里眼と全知と二つも観測系の宝具あるからどっちがどっち使ってるのか分かり辛いんだよなAUOって


    かの古き王は全知の宝具を以てすれば、異なる自身を通じ、無限の世界を見渡せるという。



    子ギルのプロフィール欄でも書いてあるね

    意図的に封印しているとか


    我様が全治や千里眼(およそ自動で見える)は封印しているのかわからないけど


    意図的に使用しているシーンがあるし(死徒見た時とかわからなかったがこれはきのこ的に唯一他人のみギルはわからないのは意味があるらしいし)


    アルエゴになると目を開いた瞬間発動してるっぽい(見えるはずがない天を旋回してるウォッチャーを見てそれについて1人で呟いてる)あたり


    全治なるや全能の星も千里眼も

    普段はどちらも封印してるっぽそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:53:26

    ソロモンの千里眼EXはこの辺だな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:58:37

    >>63

    ギルガメッシュとマーリンは

    >ようは互いに非人間ということだよ


    内向的、強気、受動的。

    緊張感のない、ゆるふわっとした王さま。

    性格骨子は「強気」だか、これはたんに『空気が読めない』力。

    結果的に強気な発言をしているだけで、根はチキンである。真面目ではあるが真剣ではなく、いつも八割の力で生きている。

    よく人々を見定め、よく法を定め、よく国を治めた。やや気概が足りないところはあるものの、賢く、優しく、愛の多いとして民に敬愛された。


    ・・・しかし、これらの特徴はすべてソロモン本人の意思ではない。


    ソロモンは生まれた時から「王」として定められ、神の声を聞き、その通りに生きるしかなかった。


    彼の内面は無感動であり、また、人々の悲喜交々に共感する自由を剥奪されていた、非人間である。



    ソロモン王(ロマニ)に関してもこう書かれてるね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:02:26

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:03:52

    多分千里眼EXとかになると
    ギルガメッシュ王 ソロモン王 マーリン
    みたいに【非人間】と言われてる人外的精神構造(感情自体がない)や人外的なそもそもの生まれでないと会得したり耐え切れるもんじゃないんだろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:11:18

    ゲーティアがああなったのも視たものを人外メンタルで流せなかった(視なかったことにできなかった)ことが原因だし千里眼EX組はそれができる精神性がないとダメなんだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:12:45

    >>53

    同じような観測者の死徒ゼルレッチと同じようなもんかな?


    プリヤだと子ギルが第二魔法のルビーと6000年前の過去にイリヤの魂をシヴァ神の役割して吹っ飛ばしたりしてるし過去現在未来になってるし


    まぁ時間軸超える的な見方するしかないというか

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:30:36

    ソロモン王時代→賢く優しく愛の多い王として民から愛された……が彼の内面は無感動であり

    マーリン→賢人であっても基本的に非人間 人間を学び感情を真似してみたけど

    ギルガメッシュ王→アルケイデスからも煽られて激昂してるように見えるが心が乱れていない 本当は感情無さそうと指摘(cccでも人間の感情わからなかったが蛇に取られて失い無に行くことこそが自分の褒美であると初めて感動したとか?理解できない謎ポイントがあった)

    およそ3人ともそう振舞ってるだけだね(人間たちに合わせて)

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:48:55

    >>53

    fakeは随所随所の設定が🍄の監修が入ってるはずだから(ゼルレッチや死徒周りとかも)

    ぶっちゃけ並行世界含めた未来だけじゃなく過去も見れるんだと思う

    テラでもセファールに関して我が生まれる前のことだが借りがある 名折れであろう?みたいに言ってるし

    プリヤは過去も見てるし干渉してるし

    参考にするな!と保険かけられてたけど確か作家のお泊まり会とか質問会まだ開いて設定併せしてるらしいし

    >>76

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:04:06

    >>34

    マイルームでザビの歩んだ道が見えないの惜しいとか言ってるから全部は見えないっぽいな

    FakeからFateは見える?のか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:24:31

    >>77

    ほなUBWのアレっぷりはどう処理するんだろう

    なんだかんだ受肉で性格変わった?でもキャスギルも人間だったしなあ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:29:08

    >>80

    いや別に辻褄合うだろ

    さっきから言われてるように そう振舞ってるんだから

    そもそも上レスもキャスギルがいる7章の話だし


    泥の影響なんかない

    そもそも人間たちの間引きも人理を破壊するではなく裁定だし

    人理を守ることと矛盾しない


    むしろUBWは無表情無感動のようなシーンがよく入れられてる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:30:16

    >>80

    士郎にやられて混乱してるとことかか?

    冷静になられたら勝てなかったみたいなの

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:00:06

    >>77

    >激昂してるように見えるが

    >そう振舞ってるだけ


    >>81

    HFだと桜に足をもがれた時はそこで激昂せず

    振り向く時までずっと人形みたいに無言 無表情で

    相手(桜)を目で視認した時に わざと怒る表情になって「王を跪かせようとは!」と激昂してるようにしてるね


    なかなかわからないけど


    UBWだとイリヤの目玉を抉って観察してる時も無表情だし(🍄曰く目玉切ったのは慈悲とのこと)

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:05:53

    士郎戦は油断って言われてるんだから油断で終わりだろう
    気分屋って設定もあるからうおおおお!って焦ったり怒っても別に不思議でも何でねえし

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:13:58

    >>36

    リャンチーは残酷な狂人というかイかれたレズヤンデレというか……


  • 86二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:34:18

    ギルガメッシュとかは「神以上の視点」とか言われてたし、ぶっちゃけ神の権能とかと同レベルに語られてるよね
    だから人間には耐えられないのかも

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:38:23

    千里眼の話ではないけどカルナといいマーリンといい純粋な元より人間の血が入り込むほどやばくなる印象

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:46:36

    >>86

    神からも人間からも理解できない視点を持った存在的な書かれ方はしてた

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:49:42

    >>87

    夢魔の場合は分からんが個人的に半神半人の場合は普通に純粋な神の方がやばくて半神は基本その劣化にしかなってない印象ある

    ギルガメッシュも人間要素より神要素の方が多いし神要素(人外要素)が多いやつが順当にヤバいんじゃないか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:02:11

    >>89

    ギルの半神半人は設定というか公称であって

    実際には人とも神とも違う独立した生命体らしい

    メソポタミアの神々が星に願って作らせた人の裁定者

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:09:05

    >>87

    それ言うならカルナじゃなくて神ジュナの方じゃね?半神半人の身でインドの神性を全て取り込んでも人の形を保ってる上にこっちは千里眼EX(超越)もあるし

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:13:24

    >>43

    夢を覗く系は夢魔だからか本人の眼なのかあやしいな

    サンジェルマンが夢魔の友人は得意なんやがとか言ってたから前者か?

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:58:30

    >>90

    その辺がどうにもわからんのよね

    女神が人間の王に体を委ねた愚行と言ってるけど

    父にあたる神々とも言われてるし

    星生まれの王とも言われてるしで

    エルキドゥ曰く自分とは違い成長のする人形なようだとあるし

    神でもない人でもない独立した生命体とあるし


    「誕生するときは親の思惑が入るもの 我はお前たち人間のように真っ当な営みで生まれてはいない」とは言ってるけど




    マーリンもその辺そんな感じなんだよ



    夢魔の男性と人間の女性によって生まれたとあるし

    かと思いきや

    プライミッツマーダー(フォウくん)と同じ内海生まれでありフォウくんと見た目が似てるのは似たような存在だから 見るたびに自分を思い出すといいとか

    本来は人間にあだなすような生物とあるし

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:07:24

    >>93

    >>64

    >>65

    人間の形をしてるけど人間じゃない

    エイリアンのようなもの

    僕たちはようは互いに非人間と

    マーリンも言ってるし

    そういう認識でいいんじゃないかな

    マーリンもギルガメッシュも


    純粋人間にさせられたアルエゴギルガメッシュでも『一見それは人間(神)の形をしている』とかずっと物体とか現象を指すようにしか言われてないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:13:49

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:14:56

    >>44

    対人間のみとはいえ

    人の身で時間軸見る方の千里眼 悲劇回避に特化を持ってる観布子の母もすごいんだよなぁ

    歳をとるごとに過去の方がよく見えるようになったらしいけど

    そしてこの人も失明してるという

    善人だから聖杯戦争自体参加しないだろうけど

    基本千里眼はよっぽどの英霊や人外でないと

    程度の差やジャンル違いであれ失明するというのが基本でいいのかね

    >>39

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:22:47

    >>40

    直死ってアラヤなのか……

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:31:18

    >>97

    原型はバロール神のものなはずだけど人が介して能力駆使してるから阿頼耶識なんじゃないかね


    神でも人の想念により神に押し上げられた神霊はアラヤだし(獅子王とか)

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:44:31

    >>97

    「ヒトが元々持っていて、途中で捨てたモノ」をアラヤが思い出させているらしい。

    古代ウルクとかでもそれっぽい描写が無いから、多分“ホモ・サピエンス”という霊長になる時くらいに捨てたと思われる。

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:23:40

    千里眼に関してはスレタイ違いっぽそうなこともあるけどなまじ受肉メンツと被ってるためここでも言われてた

    聖杯を勝ち取ったサーヴァントが受肉ではなく人間化をするメリット|あにまん掲示板ソロモンくらいじゃないと基本的にほぼ無くない?bbs.animanch.com
  • 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:24:40

    >>99

    どういうこっちゃ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:34:31

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:35:54

    千里眼自体どの程度の種類があるのかわからん
    魔眼も色々種類あるし

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:37:57

    >>103

    なんか魔眼も

    過去視や未来視の魔眼もあって千里眼と別みたいだしどう違うのかわからない

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:39:16

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:40:22

    >>104

    高ランクの千里眼スキルの所有者は未来視や過去視が可能だが、

    こちらの魔眼と

    千里眼は遠見(時間軸だけではなく空間も超越することができる能力)の有無で区別されている模様。

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:47:38

    >>44

    >>96

    母はよく勘違いされやすいけど千里眼ではなくて

    確か魔眼扱いだったはず 過去視 未来視の魔眼がある


    >>36そして『直死の魔眼』も蒼崎青子や化野菱理によればある種の未来視みたいなもん(死ぬという未来を予想して視ているようなもんだから?)


    千里眼はそこに時空だけでなくて空間が入る

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:48:40

    【未来視の魔眼・過去視の魔眼】

    所有者:瀬尾晶、偽遠野志貴、瀬尾静音、瓶倉光溜、観布子の母、トリシャ・フェローズ、ガルヴァロッソ・スクラディオ
    未来、もしくは過去を見ることができる魔眼。
    普通の人間が持つ想像力の延長上である「予測」と、自分の行動から時間軸を固定する異能である「測定」の2種類に大別される。
    ただしこの区分けが意味を持つのは起き得る未来の可能性を視るだけの予測、起きる未来を限定してしまう測定に結果が分かれる未来視に対してであり、過去視にとっては過去が変えられない以上予測も測定もあってないようなものだとされている。
    予測の未来視にも種類があり、瀬尾晶のものは過去視が極まったすえの延長で、相手の過去を見ることで未来を予測演算する。瀬尾静音のものは周囲の状況を通常の人間以上の精度で判断し、無意識に未来を予測演算する言わば限定的な「ラプラスの悪魔」。
    また氷室の天地作中においては上記の二種に加えて空間そのものを飛び越えて見る「千里眼」を含めた3種に大別されており、
    実際に高ランクの千里眼スキルの所有者は未来視や過去視が可能だが、こちらの魔眼と千里眼は遠見(時間軸だけではなく空間も超越することができる能力)の有無で区別されている模様。
    瀬尾静音、瀬尾晶、トリシャ・フェローズが予測の未来視、瓶倉光溜が測定の未来視、偽遠野志貴が過去視の魔眼を持つ他、観布子の母は予測でも測定でもなく過去・現在・未来を見るという聖人レベルの異能を持っている。
    また「泡影の魔眼」は過去視の魔眼の1種であり、「直死の魔眼」も蒼崎青子や化野菱理によれば未来視であるという。


    ソース元がwikiになっちゃうけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:50:00

    >>84

    士郎戦は慢心

    セイバーが執着で桜が油断

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:52:15

    単純な疑問なんだけど未来視だけ異質じゃない?
    それ把握した時点で一つの並行世界を見てることになるから別の行動取ったら違う未来になる
    つまり世界の枝を増やすほどの異能ということに

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:54:12

    >>90

    >>93

    その辺は多分


    ・製造発注者の買い手→(原初の神々)

    ・製作媒体→(女神&人間の王)

    ・通した受注者→(星)


    で矛盾なく話つくんじゃないかねよくはわからないけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:19:00

    >>90

    >実際には人とも神とも違う独立した生命体

    その辺はCCCだかの文だかのこれかな?


    まぁでもとにかくこの時から色々設定も変わってそうではあるんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:23:44

    >>112

    同じ千里眼をもつマーリンが自分を


    本来夢魔は人格を持たないが人間の血が入ることで自我を持つものとしてなった


    だけど人間でもないのでエイリアンのようなものと言ってるけどその類みたいなもんじゃないかね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:42:32

    そういやアルジュナも千里眼持ってた気がするが特に言及された事ないしただ目が超良いってだけなのか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:01:27

    >>114

    具体的にどんな性能してるのか説明されてないからよく分からん。「魔眼とは別の意味で視覚の究極」とは言われてる

    個人的には邪悪判定に使ってんじゃねと思ってるけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:08:11

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:16:38

    >>84

    いやだから本来は心は一切乱れない 無感情なのでは?というのが露呈してるのが疑問もたれてるんだ


    それはアルケイデスも見抜いてるように

    およそ相手にあわせてある意味それは演じてるというか

    実際表情があったり激昂したりと感情が見えるものは『表面的なものではないか』という見立てがされてるんだろう

    >>77

    >>83

    ソロモン マーリン ギルガメッシュ 

    みんなそういうある意味 

    神や人間でもない非人間の別モノの生き物なため

    無なのだけど相手のためにフリや真似をしている

    (が実感などはない)

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:20:53

    >>84

    >焦ったり怒っても別に不思議でも


    それ自体がそもそもとしてひっくるめて表面的なものであるということ

    人間たちに北風が必要だから荒々しいことをしているように慢心以前に手を抜いてあげてるって感じじゃないかなと


    桜に食われたのも

    ギルガメッシュは内心はどちらに転んでも美味しいため食われた

    ということを🍄に追加コメントされてた気がする

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:23:14

    >>115

    魔眼とは別の意味で視覚の究極


    千里眼と同じ類なのかね


    千里眼も魔眼も違うし

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:30:27

    >>112

    それは親友視点だけど自分は悪鬼や嵐のようなものとも本人が言ってるんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:17:20

    眼系は種類多すぎて正直能力やレンジ範囲わからん

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:12:35

    >>121

    まぁ魔眼だけでもこれ以上に種類あるみたいだしね

    千里眼もちょいちょい広義では千里眼だけど違うっぽいし

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:14:26

    >>115

    魔眼じゃないってこと?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:31:04

    >>110

    未来視能力もちょっと色々ちがっててめんどいんだ


    ・過去と未来視の千里眼(ソロモン)

    ・全並行世界の未来視(ギルガメッシュ)

    ・全並行世界の現在視から類推するように未来視してる(マーリン)

    ↑ここまでは確か立体視は必ず入る↑

    プロフ見る限り創世や何千年や何万年や末期まで入る可能性あり

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ・こちらも限定的ではあるが未来視っぽいのをしてる(オジマンディアス)

    ・数分〜数日 短時間の未来視 (アーラシュ)

    ・千里眼B+心眼(真)Aの組み合わせで限定的な未来視(ケイローン)

    ・「悲劇回避」未来視ができる魔眼(観布子の母)

    ・「測定系」による未来視(瓶倉光溜)

    ・「予測」系の未来視(瀬尾静音)(数分後の結果?)

    ・直死の魔眼(ある意味これも未来視とも言われてる)(両儀式 遠野志貴)


    それこそ世界線変わっちゃうからなんか理由ないと関わらないようにしてるゼルレッチとかいるし

    まとめると知ってる限りこんな感じかな未来視は多分……

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:43:23

         未来予知系では

    ■千里眼:空間を超越することができる千里眼の能力が極まった結果→時間軸をも超越した視界を手に入れたという原理
    つまるところ原理自体が根本から違う
    確か目玉ではなく脳なので譲渡は不可 つまるところ目玉に魔術回路が発現している魔眼ではない

    ■「予測」:「予測」は人間なら誰しも行っているが
    この能力者はそれが“未来予知レベルに精度が高い”ということ

    ■「測定」:「測定」は「望む未来を引き寄せる能力」あるいは「起きる未来を限定する能力」とされている
    「予測」は数ある未来の中から1番起き得る可能性がある未来を見るだけ
    要は未来に何が起こるかを知ることが出来るだけだが、測定は数ある未来の可能性から自分の望む未来を選び出し、そうなる様に固定してしまう事が出来る
    基本的には「予測」より「測定」の方が上位の能力だが、測定した未来は既に「カタチあるもの」になっているのである能力を持っている人にとっては破壊できる事象に成り下がる
    また、能力が強力過ぎるせいで使用者の方が能力の奴隷になってしまう事も多く更に視界から入る情報を用いた暗示に弱いという弱点もあるので、一概に「予測」の上位互換とは言えない


    ………という解説を見たが合ってるかはわからない

    あと未来視ではこんなのも

    【2部6章/ミラー】
    鏡の氏族はね、みんな未来が見えちゃうから。
    生まれた時から、死んでいるようなものなんだ。
    自分がいつ死ぬか分かってるし、自分が今どこの自分なのか曖昧なの。

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:51:55

    深掘りすると想像以上に頭痛くなるジャンルだこれ!

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:13:33

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:21:22

    >>110

    >>124

    でちなみに

    【空の境界 未来福音】

    瀬尾静音の未来視は

    「未来視」は「過去視」の上位互換的なものらしく、相手の過去を視て、その上で未来を計算するというものであるらしい。


    ……で同時に空の境界の観布子の母(失明済み)年月に連れて未来視ではなく過去視の方が色濃く見えるようになってきたらしいので


    他型月作品を見る限り

    基本的には

    『未来視>過去視』

    であることはあるっぽそう


    とするとソロモンは過去視もできるから未来視もできるみたいなもんなのかなとは思ってる


    >>53

    >>76

    >(過去)を視れてるのが普通に謎


    繋がってはいるはずなのでこの空の境界の理屈を見るあたり

    この上記の原理によりギルガメッシュも過去視できてるんじゃないかな(静音は同じ千里眼ではないけれど)

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:21:36

    すごいなこのスレなんか未来視の専門家(?)いるわね
    最高位千里眼達は脳がとんでもなく高性能で精神が人外じゃないと狂って死ぬということはよくわかった

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:25:02

    >>129

    というか精神だけじゃなくて生命的な存在自体が人外じゃないとダメだね


    そもそも生きてる感覚自体もない??っぽいし



    ぺぺさんも言ってた気がするけど人間たちとは違う世界からハブられたかわいそうな存在とか。

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:26:24

    頭がイタイヨー

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:32:30

    千里眼は眼球じゃなく脳の機能なのか
    脳が傷付いたら性能落ちてしまうのかな
    普通の生物は脳が損傷したら下手したら死ぬけども、千里眼組はただでは死ななそうだけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:50:41

    >>53

    >>112

    >>128


    千里眼にもこの理屈が当てはまるとしたら

    らっきょの静音の原理的に

    内包してるという意味で計算式としては

    未来視ができる時点で過去視もできる可能性が高いって感じかな?

    するとマーリンも現在視から類推して未来視もできるっぽい?からその又、計算で過去視もできたりしないかね



    千里眼のトリオはメインがそれぞれソレというだけで過去現在未来できてもおかしくはなさそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:04:41

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:13:23

    >>132

    それは明言されてるとは思う


    ■魔眼=超能力だが目玉の中の回路 

    なのでエルメロイ事件簿で魔眼オークション>>41みたいなのが開かれてる で、マリスビリーがコレで魔眼を8つ手に入れてる


    千里眼は脳直だったはずなので譲渡の可能性があるとしたらあったとしてもオークションかけるとしたら脳みそホルマリン漬けかね 無理だとは思うけど


    時計塔での魔眼の定義は術式投影が可能かどうかなので感受型の未来視や過去視は魔眼の定義から外れる事もあるが、広義では含める事もある。

    ただし、未来視や過去視が必ずしも遠見を備えているとは限らないため千里眼も魔眼に含まれるとは限らない


    さらにわかりやすくいうと同じ感受型で時間軸を超えて見えるという能力でも


    ■過去視や未来視などの感受型の『魔眼』

    時間軸を超越しているだけであって、“観測者の当人たちが存在し得ない場所は観測出来ない。”


    ■ 過去視や未来視などの感受型の 『千里眼』

    千里眼は“当人たちがその場にいなくとも観測可能な「遠見」を兼ね備えている” =千里眼


    これが同じ未来視過去視ができる魔眼と千里眼の違いになる

    つまりコレによるところで

    目玉(魔眼) 脳(千里眼)という分け方がされてるのもどうしてなのか理屈的にわかりやすいと思う


    結構この辺ごっちゃで認識されてることが多いんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:18:00

    スレを開いて予想以上で思ったこと

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:41:27

    時空視の魔眼=自分がシャーレの中を覗かないといけない 見れるのはシャーレの中のみ

    時空視の千里眼=脳直で自動で浮かぶ望遠鏡映像

    こんな感じかな?上手い例えがでないけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:46:48

    >>118

    いやそんなソース見た事ないが・・・

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:52:43

    気がするとか言ってる辺りただの脳内妄想だろう
    桜に食われたのは油断と相性ですときのこが言ってそれで終わりなんだから

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:53:31

    >>124

    未来視過去視とか千里眼って大概が魔女とか巫女とかの能力っぽそうなのにほとんど男性な作品って考えると珍しいよな

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:11:26

    >>93

    >マーリンもその辺そんな感じなんだよ



    >夢魔の男性と人間の女性によって生まれたとあるし

    かと思いきや

    >プライミッツマーダー(フォウくん)と同じ内海生まれでありフォウくんと見た目が似てるのは似たような存在だから 見るたびに自分を思い出すといいとか



    マテでも意味深なこと書いてあったけど

    マーリンのバレンタイン見ないとわからんコレだね

    呪文噛むし剣で殴った方がはやい!と聖剣カリバーンもホイホイその場で作っちゃうとかいうのは内海生まれだからだろうか


    テラで巨人セファール倒した剣も内海で妖精が作ったものだったし

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:31:32

    神代末期に生み出されて反乱して神と人を断絶させたギルガメッシュ
    妖精の時代の終わりを見届けたマーリン
    神代の終わりを告げたソロモン
    で星の最後の神秘を見届けたみたいな安倍晴明

    千里眼保持者は全て終わりを告げる時代に立ち会う観測者だとして


    千里眼の見えにくい見づらいものとして
    聖杯の泥などがあると見えづらい
    神を覗き見するとキレてくることもある

    あとは人理の外にあるものは分かりづらいって感じなのかなあ
    この言葉を見る限り
    オベロンも対人理スキルがあるからどうも見づらいみたいだし(なおコレに関してはオベロンとマーリンの物語を見ることへのスタンスの違いによりマーリン特化型らしいが)

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:35:12

    >>93

    >>141

    >>111

    媒体としては人外と人間との血が入ってるはずなんだけど

    また発生経緯としては違うのかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:44:42

    これ全作品通ってないと理屈とか設定見えないタイプだぁ……
    大変すぎる

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:49:27

    >>124

    いや蒼銀みるかぎり愛歌の存在や本質を理解してたあたりオジマンはあり得ても現在視かもしれない

    未来視ではないかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:53:07

    >>125

    千里眼とは根底、原理が丸ごと違うのはそうとして


    要するに未来視でも『予測の未来視の魔眼』は

    「勘が鋭いから未来視に近いことができる 未来視そのものではない」的なもんかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:58:08

    >>79

    遠見の外っていうから単に遠すぎるってだけかも

    CCCのギルルートは1500光年先の霊子虚構世界まで飛び出して行っちゃったし

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:59:03

    >>135

    >千里眼は脳直だったはずなので譲渡の可能性があるとしたらあったとしてもオークションかけるとしたら脳みそホルマリン漬けかね 


    得たとしても発狂死リスク考えると

    本人たちを捉えてオークションにかけるしかないと思うけどよりによってその千里眼の3人がギルガメッシュ王 ソロモン王 マーリンという絶対捉えてオークションかかりそうもないし言うこと効かせられそうにもない強さの連中というのが

    千里眼が他人が行使しようもないという……

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:01:36

    >>144

    アラヤ(阿頼耶識)やガイアに関してもそうよ

    空の境界から橙子さんから説明で出てるもんだし

    ガイアの話はなかった気もするけど



    ただそれも含めて散らばりまくってて情報集めて統合して推理するのむずすぎよね

    もう忘れてるものもあるしいくらなんでも2000年あたりから設定変わってるはずだし

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:14:40

    >>135

    >オークション


    メンツが無理すぎるな…

    アケゴでギルガメッシュとか死体だったとしても自我が強すぎて逆に乗っ取られることわかってるし

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:30:54

    ロマニ曰く
    ・冠位の資格持ち魔術師は皆優れた千里眼を有する
    ・GOAで書かれてたのは最高位の魔術師=冠位??
    になるには最高位の千里眼が必要 ギルソロモンマーリンが並べられている
    ・グランドキャスターの千里眼の条件は【世界に対する監視者】であること

    キャスターならグランドなのになぁとか言ってた太公望も千里眼持ちだったりするのかねぇ
    この辺も出てないからわかんないよね
    この辺書かれてないから不明なんだけども

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:36:28

    >>53

    「遍く未来を見通す目を持つ我の前では無駄な足掻きよ。異なる位相の未来から過去を類推するなど容易き事だ。(fake3巻)」

    ……と言ってるのでぶっちゃけ我様は未来だけじゃなくて過去も見れる



    およそ>>128の言うとおりの理屈原理だと思う

    あくまでメインが全並行世界の未来視というだけで

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:51:15

    >>32


    >あとは人理の外にあるものは分かりづらいって感じなのかなあ

    >この言葉を見る限り


    そういやfgoやる限りでも英霊って既知情報として死徒を知っていたはずだったと思うけど

    ギルガメッシュは千里眼で並行世界未来見たり(未来だけじゃなくて過去もわかるというのは出てるし)完全透視みたいな全知なるや全能の星があるはずなのに

    死徒を見てもわからなかったのが

    >>142のように死徒が人理の外にあるものだからか見えない解らない的なものかと思いきや


    コレ見る限り『見て解らない』じゃなくて『知らない』と書いてあるから気になるよね

    🍄からネタバレ聞いたら今作で扱いきれない話だからということで先送りみたいだけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:54:46

    >>115

    幕間で人間の一生分の未来の悪も見えてたね

    邪悪判定に使うものだからマーリン達とは違うと思う

    マスターの悪性も監視してるから、カルデアを見てるフォウくんが近いかな

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:57:59

    >>124

    >>146

    項羽とかもそうかな 魔眼や千里眼の類ではないけど

    計算能力のオート危機察知能力+チャート測定能力に長ける

    =結果として未来予知的な感じ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:59:59

    トップがギルマーリンソロモン型の世界監視型の千里眼だとして
    広義のものが多すぎてだいぶんややこしい…

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:07:15

    >>124

    アーラシュに関してはこんな感じだったな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:05:02

    >>156

    擬似的な未来視ですら魔眼含めて(眼ですらないのも含め)なんかかなりあるからね

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:07:26

    >>151

    少なくとも安倍晴明あたりは持ってる感じ

    こちらも未来視っぽいが

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:10:42

    なんなら千里眼と名のついたものでも
    物理的な距離の目の良さ
    鷹の目みたいなのもある

    超目が良いマサイ族みたいな

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:12:06

    >>158

    組み合わせによって見るわけではなく擬似的に似たような予知的なもん会得してるのが多いのかね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:16:36

    >>158

    広義でいうなら橙子さんが言うように直死の魔眼も未来視らしいから

    多分死を見る=その者の死ぬという未来を視るという理屈

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:37:12

    >>49

    >多分何しても心のうちというか目的もお互いだけは理解してるみたい

    >>52このやり取りの前にマーリンが「なるほどねわかったぞ。」とその時点で色々たわかったように言ってたから


    例えば

    原作SN第5次聖杯戦争でギルガメッシュは

    ラスボスで『汚染された聖杯を猟犬道具として人間たちを間引く』ということをするつもりだったけれど


    バビロニアを知ってようが『どうしたんだ!?王様は聖杯の泥に汚染されて闇堕ちでもしたのか!?』とはならず


    マーリンは『なるほどね』みたいになるんじゃないかな(そもそもとして単独顕現でもしない限りマーリンは本来呼べないが)

    どちらに着くかはわからないけど


    >>62 「彼は人間を公正に計ろうという裁定者だ」

    ともわかってるし

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:28:18

    >>83

    細かすぎィ わからんて

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:32:31

    >>36

    >リャン・チーですら共感覚眼で見たら網膜が焼かれるような感じになって

    >みるみるうちに白髪に変わって発狂したし


    『適性のない者』が

    『適性のない異能の目』を無理やり手に入れるとどうなるか

    についてはコレが分かりやすいのかも

    CANAANも同じ型月作品でカウントはされてるから参考にするとする

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:39

    >>124


    本来、視覚や聴覚が得ている情報。

    知性が持つ未来への展望、予想。

    それらを統合し、現実の域にまで高めたモノが未来視だ。

    彼らは“数分後の未来”を視ているのではなく、

    現実を作り出す“数分後の結果”を視ている。


    これが空の境界の静音の未来視の魔眼


    時折突拍子もない質問をする癖」も未来視のための情報収集の一環


    静音の視る未来は大抵一日先

    だが風景としてなら三日後くらいまでははっきり視え、ひどく曖昧で断片的なものになるが一カ月後や一年後くらいまで視ることも可能。

    自分の意思で視るのではなく、突然の目眩と同時に「視えてしまう」

    頻度は三日先までの風景なら一日に2、3回ほどで、断片的な遠い未来を視ることは極稀



    なお全然どうでもいい話だが

    ボーイッシュ子犬系の静音ちゃんはアイリスフィール プリヤの美々ちゃんと同じく腐女子である

    きのこ的に礼園ガールズ(式 鮮花 藤乃 静音 )では好みとしてこの子一択らしい

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:17:23

    >>36

    リャンチーは愛を拗らせてるクレイジーヤンデレというか…

    まぁそりゃそうなんだけど難しい気もする

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:36:17

    見る限り類似が多いからか
    あととにかく難しいな種類もある分……

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:39:26

    >>140

    魔女的な役割が

    基本男性魔術師や王に行ってる感じだね

    それは月姫のtaleやゼルレッチの頃から感じてたけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:28:51

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:36:50

    >>141

    >プライミッツマーダー(フォウくん)と同じ内海生まれでありフォウくんと見た目が似てるのは似たような存在だから 見るたびに自分を思い出すといい 

    アレかね?月姫時代から設定しか出てない朱い月も観測者だったはずだが

    生まれ的にアルクもギルも親戚では?みたいなのはエクストラ時点で話題に上がってた気はするけども

    見た目が似てるってのはこっちとかもそう言う可能性あるのかな

    fakeアルエゴギルがやったっぽそうことが

    地球と公転がピッタリ回転している月の天体のような卵を出したみたいだし

    …………画像はアーキとフォウくんで代用してみるとして 一旦想像としてやってみると

    ・プライミッツマーダーの擬人化のような者

    =類似マーリン(本人が生まれも見た目も似てるのでほとんど似たような者と発言)

    ・朱い月、アルトルージュ、アーキタイプ

    =類似ギルガメッシュ

    ………と考えると別世界(月姫の方)で

    ➡︎朱い月の後継者の素体(アルクより先に誕生)のアルトルージュがプライミッツマーダーを部下として従えていた

    (月姫リメイクでリストラされてた気もするが)

    ➡︎FGO7章でギルガメッシュ王がマーリンをまず最初に召喚して従えていたともダブらなくもないし


    ●死徒のいる月姫世界の下地は『人類史を否定するもの』

    ●Fate世界の下地は『人類史を肯定するもの』

    ↑こっちのfate世界では朱い月自体が地球を唆すよう干渉してないはずだが(月姫では抑止に消されないよう対策として自分の女性の素体としてアルトルージュやアルクを作らせた)

    ……つまるところこっちでは朱い月が干渉しなかったことにより男性として出て別方向に行ったみたいな(=ギルガメッシュ)


    前提設定として

    月姫の死徒とfateの英霊システムは絶対にダブらないモノとされてるし

    なぜかfakeは例外として両存在が交差してて不明な世界だが


    同じアーキ達と同じガイア生まれ(マーリンギルガメッシュ)として役割や生まれが確実に違うとしてもこの辺とか気にはなるのよな

    >>153

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:44:04

    >>171

    つまりやはりアルクは女体化ギル…?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:49:54

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:11:21

    >>172

    アーキタイプアースの

    霊基第一は「本来そうあるべき姿」の未来

    霊基第三は「もし間違いを侵さなかったら」なっていたかもしれない過去が


    FGO前で言うMELTY BLOODの姫アルク状態の時であって(真祖の姫時)

    これがどちらともギルガメッシュと同じ混沌・善 口調も鎖使いなのも似ているし(作品時系列的に逆とも言えるけどこの社長絵見るとわかりやすい)

    (なお月姫ヒロインの状態の霊基第二の「ある偶然でそうなった」姿は中立・善としてきちんと抜かれてる)


    >アルクは女体化ギル…?

    ということなんだけどそれとも完全には言えないかな? 途中に朱い月の因子が入り込んでるから


    例えるなら🧬DNAで途中に別人の染色体が混ざったらとか 染色体異常が起きたらとか……

    卵子と精子の結合の中で別の精子の情報が入り込んだら……とかの系統かね??

    つまりこういうのと一緒でいわば類似存在であってそれは別人と言えるのではないかと


    類似存在だとしてもフォウくんがマーリンと同一人物ではないのと一緒で


    この見立てが合ってるとしたらの話だけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:49:19

    千里眼からズレまくったが

    >>171

    最初は金髪赤目は単に自然に近い神性のものとしてあるのかな(エレシュギガルとかみるあたり見るあたり)と思ったがなんとなく違いそうなのと

    >>174

    あとはよく志貴やシエルにも突っ込まれてたが 

    アルクが今で言うノンデリとかあっけらかんとしててという感じというのも(天真爛漫すぎて人間的な感覚がわからない?)

    ここで上がってる千里眼トリオとは少し違うけども“非人間”故でわからないというのがワザとちゃんと残されてるんではないかと。


    もともと彼女は言葉を話すコトがないんですから。とも言われてたし

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:05:54

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:10:06

    >>175

    >千里眼トリオとは少し違うけども“非人間”故で

    でまた引き続き 千里眼とは違うアルクェイドの話になっちゃうんだけど こういう非人間的感情がないというのは



    インタビュアー: アルクェイドには真祖としての一面と、おばかちゃんな一面がありますけれど、あのおばかなトコロは昔からなんでしょうか?

    奈須きのこ: いえ。昔はおばかな所を見せる隙間さえありませんでした。

    奈須きのこ: 本編でアルク本人が語っているように、あのおばかなアルクは「壊れてしまった」ワケなんです。

    奈須きのこ: 誰に?志貴に!昔のアルクは言葉を発するコト、ありませんでしたから。


    (なお月姫ヒロインの状態の霊基第二の「ある偶然でそうなった」姿は中立・善としてきちんと抜かれてる)

    ヒロインのアルクの場合 志貴と会って恋をすることで隙というかそう『バグった』らしいので


    なのでショートカット時は別人みたいになってるため中立・善としてもこうやって別物として切り離されてるようなもんなのかと

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:29:21

    >>166

    そういや瀬尾は歌月十夜に出てた従兄弟にも未来視の能力が有ったな

    静音の未来視は現在の情報から予測した物、従兄弟の晶の未来視は過去視の延長線上って違いは有るらしいが


    ……第4回人気投票で記述された空密って結局なんなんですかねぇ菌糸類?(時間"を"止めるのではなく時間"に"止まるとか言う訳分からん記述が有る)

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:02:17

    >>52

    >>171

    >➡︎朱い月の後継者の素体(アルクより先に誕生)のアルトルージュがプライミッツマーダーを部下として従えていた

    (月姫リメイクでリストラされてた気もするが)


    なので“プライミッツマーダーの獣要素”自体は

    =FGOで“フォウくんとして”やってしまってるし


    “死徒の王アルトルージュ&ガイアの怪物プライミッツマーダーとの主従関係”

    =FGO7章で“原初の王ギルガメッシュ&プライミッツマーダーと同じ発生の魔術師マーリン”

    (存在的に類似してる疑惑のある千里眼の2人)

    でやってしまってる

    男性になって擬人化してるようなもんだが


    メタ的にこの世界でやり尽くしてるから

    月姫リメイクではこの辺リストラされたってのがあるのではないかなと思ってる


    月姫リメイクだと殺生院キアラ(キアラ・キッショウイン)が埋葬機関にいたりと

    fateと同一存在が月姫にもいることが匂わされてるし


    想像の範囲でしかないのと

    月姫世界のプラ犬はまだしも

    アルトルージュはリストラになってはないと思うけども

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:33:02

    というかfake含めて重要な情報多いんだな…

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:55:37

    マーリンもギルガメッシュもそれっぽそうな存在になりそうなのに

    千里眼や人類達への見えてる次元が違いすぎて獣(ビースト=人類悪=人類愛)にはならないって感じなのかな?

    >>62

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:58:38

    >>143

    ギルガメッシュもマーリンも介した媒体と発生した内容のズレはわからない(人の血が混ざってるけど星を介してるっぽいのはどちらも言われてる)

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:08:06

    >>181

    >獣(ビースト=人類悪=人類愛)にはならない

    プリヤ参考にするなとは言われてるけど

    プリヤツヴァイでカード英霊にして黒化してダウンにダウン重ねてダウングレードをしたけど


    アルトリアオルタとか他の英霊みたいにただの黒化英霊じゃなくて

    黒いギルガメッシュ(子)がティアマトみたいに巨大化してビーストみたいな2つのツノ生えてたから怪しいんだよなぁ


    倒された後しれーっと人間体と分離して

    「おねーちゃん❤︎」してドライからイリヤと仲間になりに来たけど


    マーリンも「“本来は”人間達に仇なす存在」とマテリアルにあるし

    ソロモンがビーストになったように

    ぶっちゃけギルガメッシュマーリン どちらもビースト適性はありそう(本人達の精神力や矜持的にならないだけで)

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:11:40

    >>183

    ソロモンはビーストになってないぞ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:19:10

    >>61

    多分ここのスレでも設定出されてるように

    未来視が過去視の上位ものなので未来視ができる時点で過去視できる確率高いんだと思う

    特に最高位の千里眼とかは

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:20:19

    >>184

    せやゲーティアの方だけども

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:48:32

    >>77

    ギルガメッシュが本当は感情自体なさそうで

    そう振舞ってるっての見抜いてるのは

    これ理性あるヘラクレスも透視とか読心みたいなあるってことなのか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 04:22:28

    >>187

    わからん けど一応アルケイデスは理性を保ちつつも聖杯の泥でオルタ化してるから何かしら能力を得ていても不思議じゃない (周りの人間達に触れさせないため吹き飛ばして自分が被った)

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:31:20

    >>172

    いや別人

    だけど似た発生源ってことじゃないかなと

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:36:08

    未来視がもしかして過去視も内包してるってやつなのかねぇ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:00:18

    >>190

    未来視ができると言う時点で過去視ができる

    というのが近い

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:14:35

    冒険の方で一時的に神霊の視点のようなものが描写されてたけど起こらなかった可能性の過去みたいのも見れてた
    ABCの3ルートがあってAルート通った世界線でもBCルートの事を把握できるメタ的な意味での神様視点、読者視点が近いのかな?
    どのみち普通の人間では扱え無さそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています