原作1046話 アニメ1015話

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:56:30

    漫画とアニメで話数の差がそこまで広がってないの意外
    いや三十一話もあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:57:38

    2週間に1回過去の話流してもいいと思うんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:57:51

    アニメの尺だと一話で原作数話使うことも起こりえるし…
    だから尺稼ぎで追いつかないようにする

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:27:45

    今日みたいな原作の補完?裏話?的なアニオリはどんどん入れていいんやぞ
    それでも親の仇のようにブチギレる人はいると思うが

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:33:04

    原作の1000話を、たった15話差のアニメの1015話でやるってすごくギリギリじゃない?
    水増ししてもたったそれだけしか差が開かないのかと

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:35:27

    >>1

    漫画の方はアニメ映画・実写ドラマ・その他コラボや対談とかで忙しくて

    一回ぶっ倒れて入院して以降基本月1回休むから差が縮まってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:36:02

    合併号ともかあるからしょうがないね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:38:16

    ドラゴンボールはギリギリすぎてネーム段階でアニメスタジオに原作の内容周知したって聞いたな

    REDとの連動企画で4話くらい稼ぐんだろうけど4話かぁって感じだ……がんばれ東映


    >>4

    補完はいいんだ補完は

    原作のキャラと乖離があるとおぎゃってなるんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:43:02

    >>8

    乖離されたらそれはまぁ…うん…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:56:13

    >>8

    ドラゴンボールは台詞ないバトルだけの回とかもあるから、

    一番大変なときは漫画1コマをアニメ1話にするとか、野球中継で番組そのものを休むとかの荒技をしてた


  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:13:37

    アニメの話数が原作を追い越すのかそれよりはやく原作が完結するのか

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:22:58

    休載もあるのに凄いな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:54:45

    引き延ばすためのアニオリで盛られるヤマトは良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています