【ネタバレ注意】「過ぎ去りし刻のオラトリオ」編 第1章「見えない私たちの境界線」感想・考察スレ part6

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:48:27

    まだ続きそうなので建ててみました

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:49:27
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:51:03

    たておつ
    もう少し語りたかったから有難い

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:52:37

    アリウスのBDが役に立つ時がきたな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:53:17

    濃密なシナリオだったが20日にはらいぶが控えている事実。
    運営は俺たちを情報で溺死させにきている。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:53:44

    >>4

    気が早い

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:54:09

    果たして次の章がいつになるのか デカグラと交互にやるのか直ぐに更新されるのか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:55:08

    >>5

    来週続きが来てほしいけどコラボイベントも予想されてるから難しいところよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:56:34

    前スレで団長の絆エピについて言及されてたから答えよう

    絆エピの団長最高よな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:56:46

    団長って環境整えるなら結構優秀じゃね
    衛生面や資金力ありそうだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:57:55

    盾を地面に差し込めるパワーで救護するんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:02:07

    >>10

    アリウスの衛生面を整えた方がいいのは事実だしなぁ

    本来治るはずの病気や怪我も悪化しそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:03:38

    環境整備は本当大事
    というか団長だけじゃなくて騎士団も来てたし大丈夫では?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:05:11

    アリウス自治区って病院とか無さそうだよね
    治療とか誰がやってるんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:06:43

    >>4 見て思ったけどアリウスって存在しない事になってるはずなのにどうやってBDノート作られてるんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:08:06

    >>15

    確かBDやノートは先生が作ってるみたいな話をどっかで聞いた覚えがある

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:08:51

    今回トリニティのネームドはミカとセイア以外全員出番があった
    アリウス生を引き入れたティーパーティーモブのことを考えるとこの2人だけ出てないのは意味深な感じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:16:01

    >>17

    2章で絡む感じかな?

    今回は話が渋滞しそうだから登場しなかっただけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:17:07

    https://bbs.animanch.com/board/5622057/?res=127

    これでリンクできてるかな

    ナギサに関してはトリニティのためとして考え方が一貫してると思うよ

    ヒフミを切り捨てたというけど、自分の命のためよりもトリニティ優先のフシすらある中でそういう行動をとったと読んだ

    エデン条約も今回も、自校への還元のために他校と友好であるに越したことはないという文脈で読める

    ホストになった時点でトリニティのために徹するとおそらく決めてる


    スバルだったら、そういうのをもちろん知らないから世間知らずの善人ごっことでも見るのかもしれないがそういうのにも結びつけて何らかの展開を見せて欲しい

    必ずしも理解と和解でなくてもいいので

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:23:27

    今更だけどこのシーン、「お前はそういう奴だよな。いっぱい食えよ」と思いながら読んでた

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:24:00

    どう決着するか検討もつかん
    現状の先生たちの目的の試験を受けさせることも、小テストを素直に受けたのを見るに、アリウス総合試験って名前ならすんなり受けそうだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:26:45

    >>21

    最終的になんやかんやあって前向いてみんなで頑張ろうからのみんなで演奏会エンドとかワンチャン(暴論)

    ほら楽器担当ならそこにラッパちゃんも居るから加えて(暴論)

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:27:50

    >>22

    音楽エンドはありそうだよね

    意味深に応用音楽が試験範囲じゃ無いとか言ってたし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:31:28

    >>23

    いっそもう上に加えてトリニティとアリウスのみんなで和解の演奏会エンドだ!

    たまにはこんな風なバトルもない終わり方もアリではあるし(大暴論)

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:33:16

    応用音楽ってググっても出てこないし何?
    考察スレでも碌に語られてないけどなにかしらの一般教養なんか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:33:30

    最後の方で自警団が出てきたときに先生がスズミに「自警団の立場として」ってわざわざ言うのがなんか気になった
    なさそうだけどスズミが「個人の立場として」スバルに語ったりするんだろうか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:33:50

    外部から与えられた試験ではなくアリウスの生徒自身が作り上げた試験を見たい
    教育こそが学園の根幹であり国家の根幹でもあるから

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:34:29

    でも世の中そんな上手くいくことばっかじゃないよねって感じで妥協点を見つける程度で現実的な平行線エンドも悪くないと俺は思うんですよ…!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:36:38

    >>25

    音楽と社会の関係において両者が見せる

    相互作用のダイナミクスに焦点を合わせ

    それを「応用音楽学」と総称して新しい

    音楽学の理論と方法を提示する学問


    って出て来たけど真偽はわからない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:37:00

    >>28

    ただ現状アリウス側が平行線になるぐらい語れる知識がそもそもないと言う・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:38:01

    >>29

    普通の学校ではまず試験範囲にならない分野なのにわざわざ言及したってことは間違いなくなにかありそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:39:00

    さっき読み終わってきました。

    スバルちゃん普通にエ...ええやん。

    んでやっぱトリニティに編入した子もいたんだな、、仕方ないとはいえアズサの出番は控えめだったな、、スズミ推しニキ達は今日は笑顔か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:39:11

    >>29

    なるほど

    さっぱりわからん

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:45:28

    先生のお腹の傷に取り乱すサオリって公式なんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:28:29

    キヴォトスの裏社会の人間は必要なら殺しを厭わず、アリウスに依頼することがある
    これ本編中で明示されたのは世界観的に結構大きいな

    よく言われてたような殺人=キヴォトスの絶対禁忌ってわけではないのは分かったけど、ロボ市民でも弾倉×2以上をぶっこまないと死には至らない程度に頑丈で、
    そのへんのチンピラを鉄砲玉にしたりするんじゃなくてわざわざ訓練されたアリウス生に依頼されて仕事を独占してるってことはやはり相応の忌避感はあるとみていいのかな

    そうなると気になるのはアリウス生に殺しを依頼する慣習がベアおば前からあったのかどうかだが
    内戦が終わって訓練が始まったのは10年前からだから、もしそれ以前には対立相手を消すやり方そのものがキヴォトスに存在しなかったのだとするとベアおばは意図せず禁断の扉を開いたみたいな話になってくるが
    キヴォトスで最も死に近い場所と言われてるのを見ると昔からのありそうな感じもするがどうなのだろうか

    あとこの辺が分かったことでセイア襲撃事件時のミカとの認識のズレの要因が浮き彫りになった感もある
    こういう世界で生きてるならアリウス生は当然襲撃=殺すとしか認識できないな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:36:15

    今読んできた
    個人的にはキヴォトスの悪い大人じゃない一般住民の生徒への認識がこういう感覚だったってのが衝撃だった
    そりゃ先生一人がアリウス生徒肯定しても何の意味も無いよねっていう

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:37:33

    >>36

    画像間違えた、こっち

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:40:09

    >>17

    ナギサの言動を見る限り編入生の存在は認知して対応してるみたいだから、ティーパーティーの一部が良からぬ目的で勝手に暗躍して引き入れたとはちょっと考え難い

    ミカの考えに密かに共鳴する子たちがいてエデン後に動いた感じなのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:31:06

    名前がもう「良い人」確定のスバルさんにおらワクワクすっぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:55:06

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:58:13

    スバルちゃんみたいなタイプは心を開くとヤバいタイプじゃな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:58:42

    >>29

    ここでいう「応用音楽」は学問的なそれでなく、広く流行のポップスを指す言葉なんだろなと思ってる(『現代音楽』というとだいぶ別の音楽のことを指してしまうので)

    ……と思ったけどブルアカだとその種の音楽ってツムギの専攻の「実用音楽」で括られてそうだからまた別かな



    応用音楽についてはむしろ「キリエ」(憐れみの讃歌)「オラトリオ」(聖譚曲)あたりの宗教音楽を含意してると見たほうが読み解きが楽かな?

    (トリニティとワイハンの科目カテゴリが同一たる確証が一切ないことには注意)

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:58:43

    最終的にきれいになってリフォームされたアリウスの町並みが見られたらいいなあ

    あの町並み綺麗になったらワイルドハントとかトリニティに匹敵するオシャレさになりそうだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:02:18

    >>43

    戦争や経済的困難を乗り越えて綺麗になった東欧の街みたくなって欲しいね本当に

    あんま現実と結びつけるのもあれだけどワルシャワやドレスデンのように

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 04:06:15

    見るまでは陰鬱だシリアスなストーリーなんだろうなって思ったらギャグ8割ぐらいのいつものブルアカで安心した
    ミネ投入して収集つくのこれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 04:13:10

    >>35

    セイア襲撃の時はサオリがヘイロー破壊の命令が下ったみたいなこと言ってたよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:14:12

    6章はストーリーの解放だけなら最終編を見なくても読めるけど
    時系列的には最終編後だよね

    6章のスクワッドはPVなどからアリウス夏イベ後と考えられる
    →アリウス夏イベはSay-Bing!(ヴァルキューレ夏イベ)とほぼ同じ時系列
    →(カンナによる一大救出劇を経験していない)最終編前の先生が水着カンナと親しくできるというのは考えづらい
    →Say-Bing!の時系列は最終編後
    →時系列がほぼ同じアリウス夏イベも最終編後
    →6章も最終編後

    まあ真面目に考えてもしょうがないかもしれないけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:19:50

    >>37

    多分この辺はメタな笑い込みのツッコミネタの可能性

    教育自体は補修やらテストやらみたいな形で色々してるのはこれまでも言われてたしそれが何の意味もありませんとはならないだろうから

    道徳指して水準低いなら住民とかも血の気荒い時あってトントンだし

    後偏見まざりのツッコミの可能性もワンチャン

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:30:58

    スバルがアリウスとしてヤバい黒い仕事をして今のアリウス分校を支えてるっぽいけど
    最初の方に「スクワッドにもなぜかそういう依頼は来ている」って話があったけど
    これもしかしてスバルが「アリウス」としてやってるから同じ「アリウススクワッド」と間違えてもしくはこっちもやってるくれるやろみたいな感じで依頼されてたりするのかね...

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 05:58:11

    そういえば団長とアリスクって最終編で色彩ヒエロで共闘してたから面識あるんだよな
    その辺次の話で回収されっかね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:01:25

    度々出てくるマイアのトラウマ三連星、多分一人目がサオリに対応してるよね
    ・給料?知らんなの班長→未払いがちょくちょくネタになるサオリ
    で二人目がちょっと根拠弱いけど恐らくアル
    ・学籍無い?グヘヘの金融業者→融資受けられなかったアル(?)

    じゃあ最後のは誰?と思ったんだが
    ・アリウスなら後ろ暗い仕事も請け負えるだろ→スクワッドは全部断ってるらしい+そういう仕事を請け負っているアリウスがいる
     →アリウスに残った子のために仕事を選ばないスバル
    なんじゃないかと、そう考えると何というか本当に善意が空回ってる感じがして辛いな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:45:27

    >>51

    対応が何を指してるのかは知らんが

    「給料未払い?しばき倒せ!」は便利屋、サオリからミノリに至るまでやってる

    キヴォトス労働の基本のキみたいなとこある

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:12:47

    >>52

    対応はそれぞれのトラウマが誰を想起させるかってことちゃう?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:16:33

    >>52

    三つの言動にはそれぞれその台詞に関係ありそうな行動・シーンのある(裏社会で仕事してる)生徒がいて

    給料未払いはサオリ、金融関係はアルがそれぞれ過去にそういう目に遭ってて、残る一つは?と考えたときにスバルが該当するかなと思ったんよ


    スバルはアリウスの生徒たちのためを思ってやってて、アリウスの生徒たちもそれに感謝していて

    でもそのせいで裏の大人たちが抱くアリウスのイメージが「汚れ仕事をさせる傭兵」になって

    それが巡り巡って外に出てまでそういう仕事をしたくないアリウスの生徒に降りかかって…って感じ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:08:58

    本人たちにその自覚があるかは分からないけど、マイアの今の境遇ってまんまカルトの囲い込みみたいな状況だよね
    外界の冷たさに触れて逃げ帰ってきた人間を暖かく迎え入れる事で集団への帰属心を強めるってやつ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:34:47

    ヒヨリ「デスゲームをさせられるんですよね…!」
    "(だったら私が最初に死ぬだろうな…)"
    アツコ「それなら先生が最初に脱落するよ」

    心読まれたかと思った

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:36:22

    腹いっぱい飯を食って暖かい布団で眠って試験で愚痴ったりするアリウスモブがもっと見たいんだよ…
    先生に優しくされて「この人はマダムと違う」って思って懐いて集まってくるの見たいだろ!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:39:29

    >>24

    実際ベアおばの考えに真っ向から中指立てる意味も兼ねてアリウスグランドフェスティバルでエンディング締めるのは"アリ"だ

    最終編後のD.U.復興イベみたいな感じでグランドフェスティバルイベ出してくれてもええんやで……

    丁度音楽の秋だしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:42:11

    >>55

    マイルドになったマダムじゃんね、って思った

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:49:20

    音楽エンドになったらいいよね、エデンといえばの一つにアリウスでのキリエがあるし、サオリもDJやってたし
    繋がる要素は多い

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:52:03

    ラップバトルするスバルとサオリは見たい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:52:27

    >>58

    しかもトリニティにはおあつらえ向きに伝説の学生バンドとシスターと騎士団長のアイドルグループと歌って踊れるおもしろフォックスがいるじゃねえか!

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:53:51

    >>61

    「丸くなったな錠前サオリ ディスってみろこれはフリースタイル」


    『ハーモニカでカッコつけすぎ』


    「」

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:58:10

    >>61

    「ガタッ!」

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:58:58

    >>64

    ラッパバトルじゃねえ座ってろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:01:54

    >>64

    >>65

    これくらいノリの軽い子だったらいいんだけどなぁ

    (サオリも話した結果問題なかったから特に報告していない)

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:02:38

    スバルについてモブが一瞬顔が……って戸惑ってた場面が気になる
    テラー化しそうになってるとかなんかなって思った

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:03:11

    とりあえず今回の感想

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:06:56

    音楽祭やるなら来賓としてヒナにピアノ弾いてもらおう

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:07:26

    >>67

    俺は怒りと憎悪で怖い顔になってる(コウ・ウラキのあれみたいな感じ)と思ってたけど、アリスクの面々もベアトリーチェが趣味悪フラワーになるまで違和感持たなかったみたいだし、顔が異形化しかけてたでもおかしくないのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:08:43

    >>21

    補習部みたいに勉強をメインにしつつスバルやラッパの子問題に取り掛かっていくんじゃないかねぇ

    ヒフミ達が言ってた補習落ちはスバルだけと見た1人だけ勉強描写ないし

    それで先生と対一の勉強するとこで先生のためにハーモニカを吹く=アリウス以外にも心を開いてくとか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:16:27

    モブちゃんたちが可愛いとお労しいが交互に来て情緒壊れるわ
    最初のトリニティで楽しいって思いながらもまだ親切にされたりすると戸惑うし、頭撫でられそうになって怯えたりするのとか
    校外学習でのセリフや行動とか……ホンマ、ベアおばてめぇってなる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:18:14

    アツコがやっぱ指導者の器だなと思いつつも、なんだかんだ物騒なの笑うわ
    先生の悪口言われた瞬間に正確に、瞬時に三発撃ち込むの笑った

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:18:41

    モブちゃん達が小柄なのきっと幼少期から十分な栄養取れてなかったからだろうな…

    …ヒヨリ? 君は一体…?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:20:02

    まじでアリウス大音楽祭エンドになってくれ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:20:15

    >>74

    つまりぬくと全員背は低いがポイン…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:26:11

    >>73

    ナギサ相手にちゃんと対談出来てたのはすごいと思いますよ

    アリウスで生徒会長やることなったらやっぱりアツコなんかなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:29:40

    >>77

    スクワッドでもリーダーはサオリやミサキがやってるけど人間関係や行動原理の主軸はアツコだしねえ


    ある種ゲーム開発部のモモイとユズの関係にも近い(役職持ちなのは逆だけど)

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:32:48

    >>77

    アリウスという学校を背負う(ことができた)立場として話が出来るのはアツコだけだからね

    公人としての立場を前提に置いた上でアリスクと話に来たナギサに自分から前に出て答えたのは立派

    それが自分にしかできないことなのを理解してる立ち回り

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:32:59

    >>55

    ジェネリック・マダムじゃんね

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:34:42

    しかし突然指導者が消えたアリウスには反トリニティ勢力や社会に馴染めない子たちの受け皿も必要だからなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:35:24

    >>55

    まぁ先生やサオリがやってることは見方によっちゃ

    「我々の言う通りにしよう」っていう強制だから


    上手く着地できないと

    ベアトリーチェとシャーレが入れ替わっただけなんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:36:53

    自分たちをこういう立場にしたのは遡ればトリニティだろって感情そのものは別におかしな感情でもないからね
    ベアおばの教育云々抜きにしても

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:37:37

    >>79

    そういうとこが生粋の姫なんだ、ほんと

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:39:30

    >>83

    その一点はベアトリーチェの干渉が全くないからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:48:48

    今回の1章を見ていて思ったんだけれど
    何気ない学校の日常と生徒の営みが描かれるだけに終始して、でも何処か不穏な要素も見え隠れしたまま問題が解決することもなくそのまま1章が終わる
    って流れ、かなりエデン条約編1章に類似してるんよね
    もしかしたら意識してそこら辺書いてたりするんかなーって思いつつ
    もしそうなら2章以降激動が迫ってくるということでもあるよなぁ…って

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:51:32

    >>86

    エデン2章の美食研究会枠がオラトリオ2章では救護騎士団になりそう・・・てかもうなってるまである・・・

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:54:19

    エデン編は一応「補習授業をクリアする」っていう
    明確なタスクがあったぶん話を飲み込みやすかったけどね

    今回は「アリウス総合試験」ってタスクがあるけど
    これはなんか早々と隅に追いやられて行き当たりばったりに見える

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:56:44

    >>87

    団長というか騎士団全員を信じろ

    テロリストの役割と同じ扱いはしなくてもええと思うんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:58:51

    オラトリオがざっくり言って大規模な宗教的合唱曲って意味だから音楽的要素取り入れてるやろね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:01:00

    >>89

    エデンの美食研はぶっちゃけ味方の印象のが強いし……

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:02:08

    >>91

    ゲヘナ試験の時はそう

    水族館の時はまぁ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:02:22

    >>88

    その試験のためにまずは授業してみよう!の内容が1章なんだから別に追いやられてなくない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:04:17

    エデンになぞっていくなら裏切り者枠はサオリなんかなぁ
    不穏な描写あったし

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:04:39

    >>93

    アリウスにも学びと学生らしい日常をって話があってその一旦の目標点にして象徴が総合試験なんだから普通に目標にまっすぐ進んでるね、今んとこ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:07:09

    アリウスバッドエンドはまだ見ぬストーリーの可能性があるから、ラッパの子がサオリが生贄になる?バッドに繋がるかもしれないのかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:08:50

    >>34

    この後にエロゲだったらHしてたけど全年齢移植版だから差し替えたようなやり取りあったの笑う


    移植前の場面を見せろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:09:47

    エデンが試験に始まった話だからオラトリオはみんなで試験受けるところで終わる話になるかもしれないとは思った
    学生の本文は勉強と言ってたしそれを取り戻したって感じで

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:11:25

    >>98

    それかなり綺麗で好きだわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:14:55

    >>63

    あまりにも一撃必殺

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:54:33

    >>34

    正直この時はクシャクシャの泣き顔になって欲しかった

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:56:24

    無理にアリウスの子をトリニティに入れなくても
    他の学校への編入手続きをトリニティが
    支援するのでもよくね?とは思った
    それならトリニティ憎い無理だって子でも
    幾分支援受け入れ易いかと

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:14:49

    >>102

    アリウスをトリニティに入れてること自体がかなり無茶してると思うからそこからさらに他の学園には現状は無理と思うよ

    サポート役つけて資金面の支援もしてると思うし

    政治的にも厳しいだろうしね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:19:52

    >>102

    そこまでやるとなると先生はおろか連邦生徒会の協力も必要そうだしそもそもその他の学園にも理解が無ければいけない訳だからそこそこ大事になるよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:30:09

    >>60

    マイアが言及してた音楽ホールのくだりもあるし、かなりあり得ると思う


    それこそ今アリウスに来てる団長なんかアイドルやってた経験あるんだしな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:34:50

    スバルも先生になりそうだなと思った

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:35:49

    エデンのなぞりで思い出したけど今回もエデンもナギちゃんの依頼で始まってるんだな
    もしかしてクルーズ船借りたの今回は善意100%ですよ!をアピールしてたのか……?
    極端から極端に飛んだな!

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:36:16

    個人的にはマイアのデザイン凄く好きだけどもその一方で凄く地味というかアリウスモブの延長ぽさみたいなのを少なからず感じちゃって
    この先にまだ変身を残していますって言われたら信じちゃう自分がいる

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:40:36

    アリウスの話から逸れるけど今回のハナコほんと好き
    なに先生との妄想の時だけギャルゲーになってんだ可愛いかよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:43:13

    >>107

    アリスクの面々をトリニティ本校のティーパーティーの部屋には政治的にも呼べないし

    かといって下手に街中のビルなりレストランを借りるといつ妨害や無関係のドンパチに巻き込まれるか分からんのを考えると

    割と現実的な場所では有るんだよなクルーズ船貸し切って対話の場所にするの

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:55:08

    別スレ見て気づいたんだけど

    スバルたちがやってることって
    ヴァルキューレ編入を拒んだRABBIT小隊と少し似てるかもな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:12:16

    >>111

    ウサギ小隊は本来ヴァルキューレとの遺恨はないから一緒にはできんと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:20:10

    トリニティの試験受けさせるってのはトリニティの思想を植え付けるのと紙一重なのでなんとかアリウス用の試験とか作られるといいなと思ってる

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:36:17

    >>113

    そこは1章での説明では不十分に感じる?


    トリニティ総合試験は思想や不平等を廃するため外部機関が作る→アリウスも同様の問題を「アリウス総合試験」として実施する

    懸念は理解するけど今回に関しては当たらないと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:42:18

    >>113

    例のテストは外部が作成したものだからトリニティの思想もないもないよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:43:02

    ブルアカ側の問題じゃないんだが、個人的になぜか別作品の余計なイメージが混入する頻度が高い……

    (例)
    スバル「私は行き場のないアリウス生の居場所になる(意訳)」

    マイア「三位臓物(トリモツ)売捌(とば)していいんですか!?」
    スバル「売捌(とば)せばよし!」

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:50:35

    思ったよりトリニティがっつり絡むな
    メインはあくまでアリウスだが、実質のトリニティ編第2部? ということはエデン条約編はもう更新されることはないのかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:53:37

    >>117

    まあ話の根幹たるエデン条約自体は破談したわけだし更新はないんじゃない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:56:28

    >>91

    エデン条約編のゲヘナサイドすき

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:57:50

    また先生スバルに撃たれそうだな(嫌な予感がするのお

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:04:01

    ゲヘナ勢は出ないのかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:10:23

    読み終わったので解禁
    面白かった
    なんか5部とかスイーツイベもそうだったけどキャラの言動がストンと腑に落ちる感覚がすごくある
    書き手とすごくシンクロしてるのか狙い撃ちされてるのか分からんくらい

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:14:27

    >>55

    まあ実際お手本を見せるべき人がマダムしかいなかったわけだし…

    マダムのいい部分だけ真似するしかなかったんだろう

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:14:59

    ティーパーティーの一部がアリウスの支援をしてるとナギちゃんの部下が言ってたけど
    ティーパーティー…ティーパーティーの一部がっていい直し、これもしかしてナギサミカセイアの3人が合同でしてるけどこれだとティーパーティー全員=トリニティの総意と捉えかねないから一部と言い直したのかな
    一部って言い方でナギちゃん単独でやってるのかと思ったけど3人相談して行動しようって約束に引っかかるからどうなんだろって思ってたが

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:19:26

    生徒に悪いことさせるのはいいが殺人はライン超えになるっていう運営の思惑がちょっと見えた気がする

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:30:04

    >>55

    多分悪意無いだろうけどスバルの言い回し、昔に経験したエホ●の証人っていう異端宗派のやり方や新〇翼の山岳ベースとかの資料で見た言い回しなんすよね

    なんだろう、語彙というかやり方言い方がマジで資料が無くて移ってるんだなあという感想がある

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:42:25

    >>111

    迫害の末追放と転属命令拒否が同じじゃないんだ

    具体的で分かりやすく言うけどウサギは自らの意思でホームレスだが、勝手に追放され勝手に迫害されて追いやられた連中は意志すら関係なんだよ


    あとさらに言えば元ネタの公会議では東方と西方で派遣司祭とかの数が露骨に違ったり結論ありきだったりしてるんだ

    まあ史実で追放したアリウス派はアフリカで再起したり、ゲルマンとつるんでローマ劫略とか起こしたが(ヴァニタスの史実発言がアフリカで負けた際の言葉)

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:46:01

    >>119

    前は敵だったしなんで手を貸してくれるのかぜんぜん分からないけどなんか手伝ってくれるのがらしいなって感じ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:47:04

    >>127

    アリウスはトリニティ統合に反対した一派だから勝手に迫害されたわけじゃないんだけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:48:12

    >>125

    運営の思惑っていうか、キヴォトスで最も死が身近な場所であるアリウスですら強制されなければ躊躇いはあるって話だと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:48:44

    韓国ってやべー宗教団体が幅を利かせているからそこの元信 者とかからの体験なのかなぁ…って思っちゃった…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:53:36

    ウイは数学が苦手←これ地味に絆ストとかでも出てない初出情報?

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:54:11

    先ほど読了した
    スバルのスタンスが意外だった
    自分たちと違う意見に対して噛みつくのかと思ってたけど、理解も納得もするが賛同はしない、現実にもありそうな考え方だったね
    ただ「トリニティは地獄の歴史を作った当事者であるという事実から目をそらしている」というのは、半分合ってて半分間違ってる、と思っちゃう
    トリニティ全体の歴史から言えば当事者だけれど、今の世代までずっとその事実を知りつつも目をそらしているか、と言われると、違うと思うんだよなぁ....

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:55:52

    >>131

    マダム時代の話半島の北の人民軍じゃねえかよと僕は思いました

    ただ温水が特配とかナポレオン戦争時代の以前のレベルで馬鹿じゃねえのとすら思える


    幾つかの話は被虐待児童とカルト被害者と脱北者証言じゃねえかな……

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:55:54

    >>131

    先刻から色んなスレでそのネタばっか書き込んでるけど荒らしネタの投下か?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:58:50

    >>133

    ナギサが頭下げた後だしティーパーティーも動いてるしミネやサクラコもなんとかしなきゃって思ってる側だろうし昔はそうだったかもだけど今はだいぶ違わないって感じね


    理性的ではあるけど根底は結局ある種ベアトリーチェの思惑通りによく知らんままイメージで嫌ってるというか

    まあだから学びが大事って話かもしれない

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:16:51

    やってることに理解を示すが受け入れはしないし攻撃もしないよってのは逆に言うと「お前らに口出ししない代わりにお前らも口出ししてくんな」ってことでもあるよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:19:27

    温室育ちの外育ちのお前らには絶対に理解出来ない
    理解したつもりになってるだけだ
    って考えがある以上は何言っても響かない気がするわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:33:13

    ベアおば関係なく内戦でストリートチルドレン量産のクソ環境だからなあ 
    内戦の流れとかはよくわからんけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:36:00

    >>4

    ずっと役には立ってくれてた

    テイラーメイドの材料として…

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:36:06

    色彩化したスバルがトリニティを半壊させるまで暴れるのは確実

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:45:15

    >>108

    トラウマでダメージ受ける演出がなんかホシノのテラー化を思い起こさせられてワクワク…もといハラハラしますな

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:54:25

    >>141

    色彩化じゃなくテラー化では?テラー化するのは相当精神的に追い詰められてないと駄目っぽいけど、テラー化するなら安定してるように見えるスバルよりマイアの方がテラー化しそうじゃない?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:58:48

    >>138

    うーん、このブーメラン

    理解したつもりになってるのはスバル達も同じで冒頭で言われてたけどアリウス側が加害者になってるのにそれを完全に棚に上げてるんだよな

    そもそも相手が理解しようと近づいてくれてるのに平行線だと自分達から逃げてたら絶対に交わることはない

    ちょっと違うけど発展途上国での支援の難しいところは支援の手を掴もうとしないところを思い出した

    だからこそ相手と自分を理解するために勉強が必要なんだろうな

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:01:07

    >>143

    問題は(シロコがテラー化してそのまま過ごしてたり、ホシノが特に後遺症も無く戻ってきてるから忘れられがちだけど)普通の生徒だと神秘の反転に耐えきれないんだよな、未来予知できるレベルの神秘持ちのセイアですら色彩に触れて反転した時に耐えきれずに肉体が崩壊しかけたくらいだし

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:06:31

    >>138

    >>144

    相手は自分たちがどんな環境で生きて育ったか知らないのだから、断片的な情報から都合よく解釈している

    …というのを否定できるものではないにせよ、スバルたちも同じなんだよな


    「理解できないものを通じて理解を得られるか」ということでもあるし

    「楽園の存在を証明できるのか(他者の本心を理解できるか、理想の実現を証明できるか)」ということでもあるんだろう

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:06:36

    >>143

    スバルはトリニティの事を心の奥では誰よりも深く憎んでてそれが話してると顔に出る程(アリウス生がびびる程)、安定してるのは多分画面に過ぎずきっかけがあれぼホシノの如く暴走してくのでは

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:22:06

    スバルが表面上冷静なのはやっぱり守るべき後輩がいるからだと思うからその子らが裏切られたり傷つけられたりしたらヤバそうではある

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:23:35

    >>129

    これ言っちゃうとアリウスがどうやって存続してたんだ問題に派生しちゃうけど、その当時と今のアリウスは数世代は違う人間だぞ

    SRTで言うならミヤコの孫やひ孫がミヤコの決断のせいでいまだホームレスみたいな状況

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:42:18

    スバル達が幸せに勉強に励むことができるようになるエンディングを見たい。
    過程と結果はどうあれスバル達には「納得」してほしい

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:53:57

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:17:31

    生徒というより少年兵として過ごしてきたアリウスのモブちゃんたちがいま「子供」や「生徒」として過ごせているのを見るとそれだけで涙腺に来るんだけれど、その「「子供」や「生徒」として過ごせている」ことが少年兵というものに関していえばファンタジーに近いことに思い至ると胃が別方向でキリキリしてくる。
    現実のほうがよっぽどひどいと聞くので。

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:24:30

    現実の少年兵というものは「使い捨てのガキとしては扱われるが、子供扱いされない」みたいな矛盾があるらしく、拉致された後には酒やタバコ、薬物等を与えられて「大人の仲間入り」をさせられ、儀式に近い状態で「を手にかけることで「一人前」として扱われるようになることで「(普通の)子供らしさ」が徹底的に奪われてしまうみたいな話を聞く。
    その上でアリウスの子たちが子供らしくいられているのを見ると「虐待されてきた少年兵」ではあるがまだ人を手にかける一線を越えていないのを感じるのです。

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:26:32

    思春期って残酷なことが面白いとか楽しいって感じる時期があって
    その時期に戦場で〇人しまくったり
    〇体とか山ほど転がってる環境で長く過ごすと倫理観が素でおかしくなるらしいよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:29:04

    >>153

    ある種ベアトリーチェが真面目に体制を維持する気がなかったのが良かったね……

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:56:49

    日々の訓練や演習は過酷そのものだったけども休息はそれなりに貰えていたみたいだし
    食事に関しても量は限られていたり粗末そのものだったかもしれん(嗜好品はお湯)けども
    栄養バランス自体はある程度取れたもの食ってきてそうなイメージが個人的にある

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:07:14

    スクワッドがアリウス時代に口にしたと言及したのも配給の砂糖(水着イベ)とリンゴ(ミサキASMR)だからとにかく嗜好品が制限されてたのかもね

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:31:35

    >>156

    身長が低い描写されてたから栄養もまともに取れてないんじゃないかな…

    まともな食事取れてたのアツコぐらいと妄想

    他は粗雑に使っていい消耗品だけどアツコは大切にしないといけない消耗品だからね

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:37:11

    >>153

    作風的に殺しはご法度だし、キヴォトスでは酒がない(タバコも?)って噂もあるから考えてみたら物品的な大人の象徴て無いんだよな。

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:45:51

    >>158

    モブ1「スクワッドだけ偉そうに特別待遇されてて」

    モブ2「今から思えば対した待遇じゃなかったけど」


    これが「生活水準多少ましになったからそう見えるようになった」のか、「そういうことにされてただけで実際差がなかった」のか

    自分には後者にしか思えん

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:49:12

    >>156

    12時間訓練して後は12時間休憩で24時間訓練じゃなくてマシとかの可能性はあるからな。食事もヒヨリの態度見てるとスクワットでもいつメシ食えなくなるか分からないからこその執着を感じるし、兵士なんかの大量に汗かく仕事は塩や砂糖なんかのミネラルも多く摂取しないといけないのに焼きそばで感動するようじゃ食事事情もかなり悲惨だったと思うよ。

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:51:40

    >>160

    昔スクワットだけウォータータイムがあったとしても、今じゃ自分たちはティータイム出来てるわけだし、あんなの誤差だったとは思いそうよね。

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:53:21

    本筋から関係ないから仕方無いんだけどゲヘナとの関わり薄いよなアリウス
    一応ゲヘナも恨んではいるんだろうけど
    マコトが内通してたから話拗れはするけどアリウスと和解ってなるとゲヘナも一応被害者側だから全く蚊帳の外ですにはしない気もするがどうするんだろその辺

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:57:32

    いうてゲヘナは気にしてるの皆無だろうしマコトの散髪代だけ払えば良いでしょ
    テロが日常で過去気にしないのがゲヘナだし
    なんならアリウスにとって学生総テロリストのゲヘナは馴染めて良い説

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:00:46

    >>164

    サオリ「すまなかった、アフロの散髪代がこれになる受け取ってくれ」

    ギャグ時空だとギリギリやりそうだなサッちゃん

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:02:16

    マコトが自身で終わった話だって前に言ってるから今更絡んでは来れないんじゃないかな。下手に蒸し返すと自分も裏切り前提だったの責められる可能性あるし。実はアリウスのゲヘナへの感情なんて聖書の中の悪魔みたいに遠い敵程度なんじゃないかと思うわ。

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:03:48

    >>164

    さすがに不良と少年兵は違うと思うんよ。

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:09:18

    先生はスバルに新しいハーモニカや楽譜をプレゼントするんだろうな。

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:59

    ベアおばからろくに飯も貰えてないのに
    けっこうガタイ良く育ったよねアリウス生徒
    なんなら赤冬のほうが身体小さい生徒多いイメージ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:11:29

    ベアおばが憎悪煽って統治したとか聞いてたし、一般生徒目線アリウス生はテロリストでしかないわけだから完全な敵対想像してたら案外簡単な状況で拍子抜けした
    アリウス生を哀れむフェーズ入ったらミカの立場が悪くなりそうだけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:11:55

    ゲヘナがアリウス恨まれる理由っていうほど無くないかとは確かに思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:26

    >>169

    そこは創作のご都合なんじゃないかな。現実みたいにボロボロの薄汚れたキャラクター出すわけにもいかんだろうし。

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:26:47

    ラッパちゃんが催眠系ヴィランだったら絶対絶命のとこで閃光弾飛んできそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:17:46

    俺は大量の宇沢ニウムを摂取出来て大満足だよ…友達2人増えて良かったね…あと通行料が〜の所は宇沢もキヴォトス人何だなぁと。
    もう本当に大満足なんだけど、スバルの地雷を3アウトで踏み抜いたシーンはガチ目に胃が痛かった。スバル視点、というかアリモブ(スバル派)視点宇沢の存在自体が地雷見たいなもんだし。

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:18:42

    >>171

    悪魔てだけで恨むには十分な理由だろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:25:45

    >>83

    数百年前の話を持ち出されてもな……

    それに今回のストーリーを見てると外に出ようと思ったら結構簡単に出られるっぽいし

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:30:47

    内部で生活基盤整えるなりもっと早く外部に出るなりトリニティと講和するなり取れる手段はいくらでもあったはずなんだよね
    アリウスが荒廃してるのも直接の原因は内戦とベアトだし
    表舞台から姿を消してからのことはアリウス分校自体の問題でしょとしか思えない

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:37:53

    アリウス側があまりにも外の情報を知り得てないからカタコンベから出る方法ってベアおば来るまでなかったんじゃないかとちょっと思った

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:41:12

    気になってるんだが
    アリスクとスバル側の温度が違うんだよな
    スバル側にアリスクへの恨みがありそうで怖いな

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:43:41

    >>179

    特にお前は許さん錠前サオリみたいなこと言ってたぞ

    デジャヴ感あって笑ったわ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:43:46

    >>179

    そりゃスバル視点からしたら「アリウスの同胞を見限って勝手にいなくなった裏切り者」ですもの

    外での活動基盤を作れてるようで作れてない所でギリギリせいせいしてるんでなかろうか

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:45:10

    >>171

    イロハの発言がでまかせでないなら、アリウスがゲヘナを恨んでいることは周知の事実ということになる

    過去に両校の間に何があったのだろう

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:45:49

    >>181

    だからかな

    アリウス生徒にテストしようとしてたサオリって実はスバルの怒りを沸かす綱渡りしてたっ……てこと!?

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:50:43

    >>182

    あれ単にアリウスが他の派閥より過激派なだけでは?

    当時のトリニティは今よりゲヘナ憎しだったわけだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:56:11

    >>184

    >当時のトリニティは今よりゲヘナ憎しだったわけだし

    そんな描写あった?

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:19:56

    冒頭の謎のトリニティ生はナギサの手回しって認識でいい?
    それにしては不気味な描き方されてて気になってる

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:20:56

    >>185

    ・ナギサのエデン条約に関する説明でゲヘナとは長きに渡る敵対関係であったこと

    ・ミカのトリニティの成り立ちに関する説明で今のゲヘナとトリニティみたいにトリニティの派閥同士が敵視し毎日のように紛争していた時代があったこと

    ・トリニティとゲヘナの紛争描写が直近で無いこと

    この辺かな

    ただ紛争自体キヴォトス基準でどうなのかわかんないからちょっと当時よりかは誇張だったかもしんないわすまんな

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:31:48

    なんか予想でしかないけど
    もしかして崇高に至った存在はヘイローがでかくなる説
    ベアトリーチェとかラッパ吹きの子とか

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:37:31

    >>188

    もしかしたらラッパ吹きは崇高よりの生徒(あるいは逆)かもしれんけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:57:03

    >>176

    それならアリウスがトリニティに何しようが時間が経てば無罪になるから好き勝手やる理由になるな

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:01:03

    >>190

    ただの青い石が通貨になってそうなキヴォトスだあ……

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:03:06

    >>177

    それも元々はトリニティが迫害したせいだしそのせいで基盤を整える余裕がないくらい困窮するまで追い詰められたんだから

    この章までその問題を解消しようともしてないのにそれを無視してアリウス分校の問題とするのは中々碌でもない考え

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:04:21

    >>186

    もしかすると敵のスパイかもね

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:05:46

    >>186

    言うほど不気味だったか?なんか裏がありそうとは思ったけど編入生とナギサの話で否定された

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:06:37

    >>191

    もう3日以上たってるからサオリもアリスクも恨まれる筋合いはないな

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:07:28

    >>193

    敵というかトリニティ側にナギサ以外にもアリウスを気にかけてる勢力がいそうって考えてた

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:08:33

    >>170

    現実で激しい戦争してる国同士でも、こんなくだらないことしてないでトップ同士だけで殺し合えとか、お互いこんな馬鹿みたいなことさせられて大変だなと機会があれば敵のはずなのに同情し合うのが末端だからな

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:14:46
  • 199二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:04:01

    >>194

    別に否定されてはなくない?

    結局それだと確定はしてない訳だし

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:42:49

    >>199

    ないよ

    メタ的にはトリニティが今更悪の権化になるシナリオ上の必要が無いし

    作中要素的にも復讐したかったら負傷者を出しつつこんな回りくどいことしないで直接大軍を送り込むなりできるだろう、行き来がそれなり以上にできるようだから

    そもそもリアル東西冷戦を見てもわかる通り、イデオロギーの正しさよりその結果である経済力、生活水準で結果が決まるし、そこで勝った方は末端まで潰そうなんてしない

    余裕があるのにそんなこと手間かけてする理由がないんだから


    それでもトリニティがアリウスをおとしいれるために…なんてここからやったら最低クソシナリオの評価で定着すると運営ですらわかってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています