あまり知られていない神ゲーを貼るだけのスレ

  • 1どっかの人25/09/17(水) 23:48:56

    スレ画はタッチカービィ
    当時ではかなり画期的なゲームやと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:51:41

    1はめっちゃ知られてる神ゲーでは…?
    くりきん好きだった 兄弟とアホほど対戦してた

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:37:59

    カセキホリダーと悩んだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:01:17

    >>3

    貼りにきたらもう貼られてた

    DS特有の操作とは言えSwitchで新作がほしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:04:16

    ペンギンの問題X 天空の7戦士

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:04:06

    これ
    メイン部分が普通に面白いのと
    10階建ての家を模様替え出来て家具の種類もすごい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:48:24

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:51:43

    絶対「くりきん」挙げられるって言いにきたら2でもう言われてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:59:57

    OCGとは似てないけど初期の遊戯王ゲーでは一番面白いと思う、知名度がないのは多分前作の難易度がアホすぎたせいだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:02:33

    スッ・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:02:51

    知名度のほどはわからんけどじぶん「いただきストリート」が好きなんよ
    運の要素が少ないからこそ好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:09:15

    当時の技術力とマシンパワーの限界にどっかでぶつかった感じはあるけど、今遊んでもすごいゲーム性だなと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:11:34

    ドラベース2…
    1が紛うことなき糞ゲーだったせいで売れなかった名作

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:34:13

    ドラベースはそもそもアニメ化しなかったのが間違いだったんじゃ
    ドラえもんは派生作品になんか消極的

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:36:37

    >>14

    なんか確か運命の巻戻士の関係者だかがXで言ってたけどそもそもコロコロの漫画はあまり積極的にアニメ化できないらしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:41:46

    どきどき魔女審判というエロで隠されて結構作り込みが良いアドベンチャー&戦闘パート

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:06:14

    アヴァロンコード…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:09:23

    昆虫ウォーズ
    名前や見た目とは裏腹にかなり硬派なゲーム
    面白いんだけどパッと見では
    面白そうだと思えないのもそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:10:08

    これはFEZ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:16:31

    スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー2

    これの前作がイマイチで売れなかったが、かなりの傑作。
    システムまわりは前作より大幅改善されており、地上しか動けなかったユニット達も空を飛べる。
    幕間のイベントシーンもロボットにきちんと芝居させており、臨場感が抜群。なんと言っても巨大ロボと小型ロボの対比が凄い。
    シナリオも当時マンネリぎみだったスパロボの平行世界感を一捻りした意欲作。特にラーゼフォン関係が良い。

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:17:23

    >>11

    いたストなんて有名な方だと思う

    ドラクエとかFFとかマリオともコラボしてるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:23:46

    C Y P H E R
    あにまん掲示板で知った。ゲームなのか怪しい分類に入るゲーム

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:29:03

    Switchにも出してくれてありがとうG-MODE

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:32:34

    SUPER HOT は?
    FPSなんだけどプレイヤーが動かない限り
    敵も動かない(厳密には超スローで動く)から
    じっくり考えつつ動いたり狙ったり
    敵の撃ってきた弾丸を避けて反撃したり出来て楽しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:54:01

    >>3

    ロボゲーとして最高の操作方法を出てきたよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:47:21

    カスタムバトラーボンバーマン
    難易度はクソ高いけど装備カスタムできるのは面白いと思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:48:37

    >>5

    どうしてシリーズが進むとク.ソ.ゲーになったんですか?いやまあ開発会社の問題だろうが…死んだけど。

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:50:44

    これはゴーストトリック
    もっとやる人増えてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:51:18

    売上とか人気がどれくらいか知らないけどこれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:20:58

    >>29

    クラシックダンジョンいいよね。ドット絵とかもう職人技の域

    最新作のX3もすごく良くて、プレイアブルキャラの個性とか複雑なストーリーとかいらないから武器とアイテム収集だけで100時間遊べるローグライク欲しいって人には心からオススメできる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:27:54

    >>30

    最新作出てたの知らなかった…めちゃくちゃありがとう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:56:49

    >>24

    ステージクリア後のリプレイは

    等速表示になるから見てると

    まるでFPSプロみたいなスーパープレイになってて楽しいよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:34:18

    >>24

    ここ数年遊んだものの中でもっとも革新的なアクション・シューティングゲーム来たな……

    まぁもうそろそろ10年経つけどな!

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:00:29

    人生ゲームは今や色々あって出なくなってしまったがDX時代は面白くてね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:03:44

    沢山神ゲーを貼ってくれる君達にはオプーナを買う権利をあげよう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:11:55

    1は正直微妙だけど2は名作だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:44:10

    >>27

    KONAMIじゃなくなったしペン問自体も長期連載で斜陽になってたからしゃーない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:30:35

    これ

    www.nintendo.co.jp

    サーチが楽しいんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:15:50

    R-TYPE TACTICS
    1と2があるけど両方とも骨太なシミュレーションで原作シューティング知らなくても楽しめる名作
    1と2を合わせたCOSMOSっていうリメイクが製作中だから興味持ってくれると嬉しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:16:12

    知られてる方かもしれないけどこれ
    キャラゲーだけどやたら作り込まれてるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:22:48

    またやりたくなったけど中古高騰してて昔売っちゃったの後悔してる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:33:38

    昔狂ったように遊んでた記憶

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:53:01

    ルナティックドーン
    シリーズ内だと前途への道標が一番好き
    この自由度がいいんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:41:13

    喧嘩番長シリーズ
    ダンロンでお馴染みのスパチュン製ゲームでPSPや3DSで出てる作品 自社ネタでダンロン関連の小ネタがあったり飲食店とか自販機や衣類など有名企業の品物も作中でアイテムとして購入できる
    ストーリーは王道で不良高校生がダチや学校の為に敵校やヤクザと戦うアクションゲーム 喧嘩技を自由に設定したりアジトに家具を並べたり 男主人公しか選べないけど女装したり着せ替えの幅も広くて面白いよ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:09:07

    エアラフェル

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:17:35

    deadly days
    ゾンビが大量発生した町を舞台に
    物資を漁ったり発生源を潰したりするRTS
    ゾンビものだけどディフォルメされてて
    グロイの苦手でも安心
    ゲームパッドでも問題無く遊べる

    見た目は可愛いけど歯応えある難易度もよし

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:27:44

    千年家族

    www.nintendo.co.jp

    1つの家を千年見守るゲーム

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:34:37

    N64のゲッターラブ
    パーティゲーム+恋愛ゲームという異色の合体作
    めちゃ面白いし女の子も可愛いから今でもたまにプレイしてる
    尚認知度がめちゃくちゃ低いので中古で2万とか5万とかする

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:36:15

    任天堂が出したクトゥルフ系ホラーだよ
    昨今のTRPGブームを考えると世に出るのがちょっと早かった感

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:39:50

    >>41

    これ中身実質テイルズだからキャラゲーの割にちゃんとした作りしてるんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:05:09

    >>40

    この時期のGBAアドベンチャーキャラゲーは良質なの多かった気がする

    ノウハウがあったのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:12:19
  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:15:10

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:17:11

    これ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています