ブラック・ラーメンか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:13:22

    ご当地ラーメンが好きで家庭で出来るレシピを試したが多分寿命を縮めるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:17:02

    な、なにをどのくらい入れたのん…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:18:12

    今時こんなエグイ塩分許されるんか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:20:02

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:22:18

    >>2

    これが味覇やシャンタンを使った醤油ラーメンのレシピだけど富山ブラックの再現は醤油70ml入れるをやったんだ

    創味食品創味食品グループは、プロが納得する業務用製品からご家庭用まで、 美味しさを追求し、食の世界を豊かにする企業です。www.somi.co.jp
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:22:49

    なんかニガーそうっスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:23:37

    >>6

    おいレイシスト

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:24:18

    油そばくらいの液量にしてくれって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:25:20

    >>5

    えっこれだけで中華そばができるんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:27:10

    富山ブラックはですねぇ…スープを飲む食べ物じゃないんですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:27:41

    >>9

    まあ大衆食堂とか安い中華屋でやってる醤油ラーメンの味にはなるっスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:30:06

    これが幽玄の札幌ブラック

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:30:43

    待てよ ゴールデンもあるんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:30:53

    >>11

    十分を超えた十分

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:30:58

    >>10

    というか観光客や知り合いが遊びに来た時に話のネタで連れてくぐらいで地元民は殆ど行かないんだ

    あれを美味いと思って通ってる地元民は数年もたずにラーメン食えない体になるからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:43:03

    そもそもレンゲがついてこないから店員に頼まないとダメなんじゃかったスか?
    店もスープ飲み干すの想定してないと思われるが...

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:09:44

    富山県民の間で大して人気なわけでもないのに他と差別化しやすいからブラックさんじゃないスか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:11:35

    黒人ラーメン一度食べる機会あったけど美味いは美味いけど言うほど…ってぐらいだったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:31:47

    紹介しよう ワシの地元のラーメン“郡山ブラック”だ
    ちなみに何回か食べたことあるけど見た目以上にしょっぱくなくて美味しかったのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:38:36

    ワシは割と好きだから若干愚弄気味なのは納得いかないと思う反面…高頻度で食うもんではないのは1ミリも否定できないという思いに駆られる!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています