- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:00:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:01:14
全盛期を超えた全盛期じゃねえかよあーっ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:01:29
10年前ならああポケモンもそこまで落ちぶれたかって思われるんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:01:53
お言葉ですが10年前ならギリギリ信じられますよ
13年前だと怪しいけどねッ - 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:01:53
- 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:03:17
15年前ならわかるが10年前だともうかなり有名だからあり得る範囲っスね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:04:23
2015年って某妖怪にしばきあげたらあっされてた時期だから普通に競争に負けてオ○コンとまでは行かないまでもコンテンツ自体が弱体化したんだなと思われるだけじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:04:39
2015年辺りはちょっとボカロ衰退論とか出てたでしょ
ブーム終焉の味だったわよね
ま、持ち直して完全に文化として定着したんだけどね
ポケモン側はどの時期も定着コンテンツとしてイメージしてるから知らないシッテテモイワナイ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:05:16
10年前…聞いています
みんな00年代をイメージしていると - 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:05:54
- 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:08:48
- 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:09:10
- 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:14:22
お言葉ですが2015年は売り上げの面で全盛期ですよ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:18:24
- 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:21:42
10年前というと2015年か
ポケモンはorasとGOの間の空白期間で妖怪全盛期に押されててガチの暗黒期だったぞ
ミクはボカロが死んだ14年の翌年だぞ - 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:22:25
2015年はボカロを給食の時間に流したらまだまだ共感性羞恥されてた時代なんだ
悔しかっ - 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:26:09
ポケミクコラボ開始した2023年から10年前って意味なら確かに(笑)
ファミマ・コラボはしていたけどまだまだアングラ文化のニオイも残ってたんだなァ - 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:36:43
ミクさんが、ミクさんがポケモンとコラボしたあっ→ふぅん、キッズ人気高いコンテンツ同士のコラボということか 見事やな…
テトさんが、テトさんがポケモンとコラボしたあっ
→お、お前変なクスリでもやってるのか…
— 2025年04月01日
- 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:37:35
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:58:34
グッバイ宣言が一億の壁超えてからはパンピーも聞くようになったイメージスね
ボカロ自体はエイリアンエイリアンとかゴーストルールが出た辺りで盛り返してたイメージ有るのん - 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:09:43
- 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:15:25
信長の野望でソフト作った時点以降ならちょっとしたコラボ程度なら大抵ふぅんああそう…で終わると思ってんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:27:06
2015年の真にヤバいところは楽曲の多様性が荼毘に付してたことなんだよね
小綺麗な曲と出涸らしみたいな曲が大多数を占めていたからこの状況に砂の惑星が投下されてたら納得できたんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:29:17
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:32:32
はい!ワシの娘はきゅうくらりんが流れたと言ってましたよ!(ニコニコ)
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:40:42
- 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:44:58
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:46:00
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:47:00
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:48:16
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:15:35
- 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:43:09
既にゴジラとも戦っている以上、これ以上サプライズ感のあるコラボが思いつかないのが俺なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:45:03
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:04:18
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:07:07
- 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:11:02
- 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:21:58
CoachellaのセットリストでもミクさんはYOASOBIよりも大御所扱いだったのん
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:42:01
初音ミク、キズナアイ、Ani、そして俺だ