Seedの水泳部ってカッコいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:55:19

    モビルゾノ立体化待ってる

    お前らは立体化来て欲しいのとかある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:57:46

    立体化なら一応以前これが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:08:29

    フォビドゥンブルーとディープフォビドゥン

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:18:14

    >>2

    入浴剤のやつか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:21:09

    >>2

    ゾノの立体って今のところこれだけなんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:52:40

    なにこのダサいの

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:06:02

    >>2

    入浴剤持ってるけどランダムでグーンかゾノどっちか入ってるってやつだっけ

    勿体無くて開けてないままだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:18:09

    そういや昔はMSの系統樹にグーンやゾノの発展系がいた気がするんだけどいまだに未公開なんよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:36:14

    ゾノの意地でも付けてやるって感じのトサカ好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:51:09

    ゾノはカッコ良くていいよなハイゴックそっくりだし。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:56:41

    >>8

    M1アストレイもM2って発展があるんだけど、未発表やね

    かなり長く掛かって東アジアガンダム=ライゴウは出てきたけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:57:15

    カッパみたいであまりカッコいいと思ってないけど
    アッシュの発展途上感は造形としては好きなので気になる

    ゾノはパルマの元になってそうなフォノンメーザーもカッコいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:13:19

    HGCEグーンはギリギリあ、あ、ねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:26:16

    >>13

    水中機が形状独特(水圧に耐える為)だから流用効きずらい

    ただゾノはハイゴッグの流用効きそうな肩やフレキシブルアームあるだけマシかも(仮に出ればだが…)

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:55:57

    >>7

    勿体無いぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:14:42

    >>8

    そんな奴いたかと思って本をめくって見たらスーパーグーンなんてやついたじゃん

    グーン→スーパーグーン→ゾノ

              ↓→アッシュ

    頭丸くって爪の有るグーンかな?


    >>11

    M2はM11ムラサメに乗っ取られたから絶望だわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:20:24

    アッシュはカラーリングと顔以外かっこいいと思う
    灰色のアッシュの設定画見たけど良かった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:49:12

    一応水から出てきたっぽいズゴックの入れ子ジャスティスを完全再現したやつとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:05:36

    SEEDFREEDOM見る前にズゴック出るってネタバレ踏んじゃって、まあゲルググもギャンも出るしゾノやアッシュの後継機としてズゴック出るのか〜と呑気に見に行ったらほぼアスランが乗りっぱなしだし実はジャスティス入ってたりで一番驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:23:31

    >>12

    このビームってps装甲に有効?

    そもそもこれビームなの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:37:47

    >>20

    音波兵器、当時珍しくPS装甲にも有効な攻撃。ビームの様な物は射軸確認用のレーザー光、これを目安に対象に当たったか外れたか判断

    要は見えない衝撃波みたいな攻撃、音は見えないからね目には。

    ちなみに防ぐ方法は盾で防ぐかスケイルモーターを転用、振動させて軽減できるらしい(ダメージはちょっと喰らう)

    ついでに音波兵器だから宇宙じゃ使えない、だって空気やそれに変わる水も無いから

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:41:43

    >>20

    海フォビ族に唯一と言っていいレベルで効果のある武装だ

    問題は速度が違い過ぎて当たる可能性がほぼ無い点だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:43:47

    初代ザフトMSの系譜が途切れたの未だに納得いってない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:48:03

    >>3

    種知らない時も強いという噂はよく流れてきたやつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:52:41

    >>24

    宇宙世紀でバイアランとかSFS乗った機体らが空中戦してる所に

    トールギスやGNドライブ機をぶち込むようなもん+それへの有効打となる

    装備制限されたのが水中でのそいつらとの戦い

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:54:55

    >>24

    潜水艦が現実だと最速44.7ノット、時速換算83.3kmらしい(さらっと見ただけなんで注意)

    ザフト機は潜水艦を過去の物にする位は速い(明瞭な速度は劇中不明)

    で、こいつは最大100ノットオーバー、時速185km以上が確定してるスペックがある

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:55:42

    海で囲まれてるオーブが水泳部発足しないの驚いた

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:00:47

    グーン←かわいい
    ゾノ←かっこいい
    アッシュ←…なんかこう…もうちょっと…こう…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:02:05

    >>27

    ザフト機にも後の連合機にも今更開発しても間に合わないor勝てない

    だったら陸だと動きがトロい(アッシュやフォビはキツイが)囲んで袋叩きで対処しようってのが方針

    なお連合もトラウマでPTSDしたらしいジオグーン(当時はグーン地中試験タイプ)こいつのせいで陸が安全に待ち構えれる場所か?って言うと…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:02:06

    >>27

    その為のミラコロ搭載音速核爆撃機なエクリプスだ、やられる前にやれ

    ミラコロ技術はブリッツ制作した時点である程度は所持してサハク家が天制作時にお土産的に残してもくれたから

    造ろうと思えばGパン搭載のムラサメ系列も造れると思うよ


    それこそ水泳部造って難癖付けられたり、海商破壊テロ起きた際に疑惑持たれると面倒なんで造ってないだけだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:26:59

    ググググーン出ないかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:11:51

    >>31

    懐かしいなググググーン

    あれはグーンのプラモを複数確保出来れば作れるわけだからつまりMGグーン?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています