- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:09:57
- 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:13:28
終盤に手に入る物は苦労に見合って性能って方が言葉としては正しい
ただそれはそれとしてバランスを壊すレベルの物があるのもまた事実なので定義が難しいんだよね - 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:15:05
DQ5の序盤三強みたいに序盤で手に入って一時期までは無双するけど最終的に息切れするってパターンもあるな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:18:59
スレ画はバランスブレイカーの代表キャラで、実際確定入手だけど加入自体は終盤
- 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:23:43
ペルソナ5Rの元々無印ではDLCだったのがRではデフォで同封されているので序盤からレベル高いペルソナ使えちゃってこれは明確なバランスブレイカーって言えるかな?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:27:53
ドラクエのカジノ装備とかは序~中盤でも頑張れば取れて強いんだけど
入手にかかる時間や難易度にはだいたい見合ってない感じか - 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:28:04
ドラクエならPS2版8の双竜打ちだなあ…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:39:10
オルランドゥに関しては公式がはしゃいでるだけで真のバランスブレイカーとは思えない
出てくるのは最終盤で、それ以前に壊れてるから
CTなしでバカ威力の範囲攻撃を撃てるアグリアスの時点でだいぶおかしいし、汎用キャラも算術とか壊れてる - 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:39:56
- 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:43:03
初プレイ時ユリア全然育ってなくて結構苦戦したのでマジでラスボス倒せるようなヤケクソ性能だったと思うわ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:05:59
- 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:06:54
大抵のバランスブレイカーって「今まで育ててた味方より強い」から今までの育成労力や装備が押し除けられる事が問題なんだけど、
オルランドゥはそれに加えて「敵より圧倒的に強い」事の方が問題な気がするよ、加入後のゲーム自体が全部消化試合みたいになるじゃん
前者なら強キャラ使う爽快感はまぁあるけど飽きるのが早いみたいな感じだけど、オルランドゥはもう敵があっけなさすぎて不毛な感じになる(それこそチートで主人公無敵にした時みたいなプレイ感) - 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:10:14
算術も公式チートみたいな性能(本当に数字合わせしてるだけのチートと呼ぶに相応しい)だからシドいなくても壊れてるってのはそう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:14:12
素早くて高いダメージを範囲で叩き込めるキャラ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:23:59
オルランドゥに対して算術はよく引き合いに出されるけど、算術士を出すまでと使えるようになるまでの育成は相当な手間が掛かるから
- 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:25:38
そもそもどのタイミングでもバランス崩壊させてたらバランスブレイカーだと思うけど…それ言っちゃダメなのか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:25:59
TOVのラピード、テイルズで一番強いキャラかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:27:09
攻略情報知らないとヒント少なくて手に入れにくいとか強さがわかりにくいとかのパターンも入れていいのか微妙よね
ネットではさも手に入れて当然、使いこなして当然みたいな論調で語ってるのかもあるけど(FFとか特に) - 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:27:38
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:27:49
- 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:30:14
スパロボならBXのガガガのディバドラとかWのイーベルのボルテッカも壊れだった記憶
- 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:31:49
手軽に使えて雑に強いのがバランスブレイカーってのはわかる
難しい条件ならむしろぶっ壊れてないと取る意味ないしな - 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:33:31
なんかわかる
例えば同じFFだとFF零式のアギトの証とかはFF史上最強のアクセサリーなんて言っていいレベルで壊れた性能してるけどあれは作中最難関の2週目限定裏ダンジョンのクリア報酬だからバランスブレイカーというより頑張ったプレイヤーへの報酬って感じがする - 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:37:03
裏ボス装備ならクソ強くてもいいよねってのはある
ただ終盤でもそれ以降のボスを一瞬でどうにかできちゃったりこれまでの装備や仲間が全部意義を失うレベルだったりしたら良くはないな - 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:39:32
6のとりあえずメラミとか?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:41:43
バランスブレイカーって何を壊すかと言うとゲーム内の他の要素を壊すんだよな、被害者(被害コンテンツ)が少なければ別にいい
入手難易度に極端な差があるならハズレ側がハズレとしての機能を果たしてるので問題ない
本来は当たりとしての機能を果たすレアアイテム同士なのに1つが強すぎるせいでもう他も当たりのツラしてるけどガッカリが出てくると辛い - 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:56:21
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:59:05
まあリメイクの方は魔物ハンターがぶっ壊れてるんだけどね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:05:56
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:07:36
それこそスレ画は全剣技とかいう他の騎士ユニットを全部喰ってるアビリティも持ってるしなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:08:51
FF7のナイツオブラウンド
ラスボスを一方的にボコボコにできる
けどこれ手に入れるくらいなら普通に進めたほうが楽だし元々ラスボスも弱いからなぁ - 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:26:16
手に入るのもうゲームの99%まで終わったところだもんなナーガ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:42:57
圧倒的に強いだけじゃなくて「そいつの有無でゲームの遊び方自体が変わってしまう」みたいなのもバランスブレイカーとして有るかもしれない
サモンナイト3のでんちマンとか、入手難易度はそこそこではあるが1周目から確保可能で、コイツがあるともう「遠距離からひたすらチマチマ削る戦法」で押し切れたりしちゃうし
とはいえボス戦みたいな火力が大事な戦いだとそこまででもないんだが……とにかく「ゲーム性」が大きく変わる奴ではある - 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:57:49
間違いなくバランスブレイカーだけど入手・加入のタイミングによっては問題ないというか許せるタイプもあるって感じよね
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:01:40
その時点でミニゲームとか頑張ると消化試合になるやり込み系はむしろバランス壊してくれないと楽しくない
- 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:04:17
- 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:07:20
その場合は、ゲーム性が面白い方に変化する場合は言われないけど、つまらんけど勝てるようにはなる方向の変化だとバランスブレイカーって言われそうだな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:09:01
オルランドゥ伯なんなら1対1でラスボス屠れるのがバランスブレイカーたる所以な気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:12:11
FFTは序盤ほど難易度が高いゲームだからシミュレーション苦手な人だとシド加入前に心が折れる
選択制だからマシとはいえアルガスを見捨てずに勝利するのムズすぎん? - 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:14:01
「ラスボスがザコ化する」もバランスブレイカー度高いな、ラスボス戦という一大コンテンツを壊してるので
隠しキャラならいいけどラスボス初対面時点で確実にいるのはダメすぎる - 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:14:26
PS2版ドラクエ5のオラクルベリーカジノ
裏技を使えばメタキン剣とかグリンガムが手に入る - 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:15:50
まぁオルランドゥ加入後は全部イベント戦だと割り切ってしまえば聖戦のナーガとかと同じ事なのだが、そうなると単に加入後が無駄に長えって話になるんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:16:07
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:16:28
- 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:16:36
- 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:18:16
- 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:19:59
- 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:20:53
速い!素手で強い!からの剣もったらさらに強いというね
- 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:21:20
- 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:23:30
- 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:25:55
- 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:47:11
あくまで一つの手段って感じかなぁ
確率高いボールメーカー持ってて他の要素まで強いコモンは中々手に入るモンじゃないし、やり込みでもストーリー中の雑魚戦でもチェインよりフュージョンコンボ火力の方が大事になってくるし
ドライバーコンボの邪魔になったりもするのでバランスブレイカーというよりはブレイドコンボ完走が難しい初心者に向けた救済要素に感じる
- 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:58:05
- 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:05:58
ローゼフラム?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:41:14
別に強すぎるなら終盤でも労せず自動加入ならバランスブレイカー足りうるでしょ
終盤のいわゆるバランスブレイカーって隠し系が多いからそういう印象になりがちなだけで
それこそオルランドゥは終盤だけど自動+武器もやばいからゲームチェンジャーだし - 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:47:27
- 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:05:06
- 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:10:45
FF12のザイテングラートは取り方知ってれば早い段階で量産できるけど知らない場合は逆にまったく縁がないんだよな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:14:15
- 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:33:20
紫ピクミン(特に2)はあまりにも強過ぎたが、強いだけじゃ評価し切れないのがピクミンの面白いところ。バランスブレイカーと言われたら紫よりもゲキカラスプレー+羽ピクミンか?
- 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:35:47
キャラとかよりも「効率の良い稼ぎ場」みたいなのが中盤あたりに解禁されちゃって、もうそこでゲームエンドレベルまでキャラ鍛えられちゃうタイプの奴の方が致命的な気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:40:01
確かに伯は強いが正確にはエクスカリバーが強い 永続ヘイストだから実質的に二回行動みたいなモノなんで
- 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:44:43
- 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:53:07
FFTAのアサシン
全ジョブ中最速クラスのスピードでほぼ行動縛られない背後9割即死攻撃と即死耐性持ちには長射程高火力ぶち込めるから - 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:01:32
スターオーシャン2はバランスブレイク楽しむゲームなとこあるからな
ラクール大陸に渡ったらもうアイテムクリエイション解禁と電波の希少鉱石でメルーファとか終盤レベルの作りまくりよ
制作側も敢えてブラッディ装備(全被ダメージ無効化するがHP自動減少のデメリット)できるノエルにフェアリーヒール(全体回復魔法)持たせるし
- 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:41:44
全剣技使えずともチキンがあればいいベイオウーフさんも
入手難度はさておき加入が終盤すぎるんでバランスブレイカーとは言われない - 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:47:47
スレ画と同じ開発元TSRPGのタクティクスオウガの剣聖ハボリムも
原作では素の身体能力に物を言わせて石化状態異常術ペトロクラウドでバランスブレイカーと呼ばれたけど
リメイクとリボーンでただのちょっとステータスが高い侍ジョブの人として埋没してしまった - 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:15:29
個人的にはインパクトのグレンダイザーも推したい 最終的な強さは他のユニットでも十分並べるんだけど
・特に条件なく加入する
・低燃費で高火力
・メチャクチャ打たれ強い
・援護が重要な本作で援護ダメージを底上げできる統率持ち
ととにかく優秀なんだよね 特に第二部の序盤はダイザーがいないとやってられないレベルでタルいし
- 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:21:30
初めて雷神シド見た時に全剣技で?????ってなったのは良い思い出
マジかよ・・・って出撃させたらなんかヘイストまで付いてた - 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:27:08
オルランドゥは聖剣技など全剣技だけが強いんでなく、物理攻撃やHPなどの成長補正も高いから加入時のステータスそのものが高くて、固有職剣聖の素の移動力も優れている上に、常時ヘイストのエクスカリバー装備して加入するからバランスブレイカーなんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:28:33
そのかわり"ひつじかぞえ歌"がMP0、敵全体、ラリホーマと同じ成功率っていう壊れに。
- 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:39:07
タクティクスオウガ序盤でクレリック法使ったlv50ユニットはバランスブレイカーかな
- 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:08:58
- 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:26:28
- 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:42:49
似たようなのだとドラクエ3リメイクの魔物呼び
ひつじで懲りてなかったのかとちょっと呆れた
そしてヒュプノスハント+ビーストモードのバ火力
地味にぶっ壊れなのがらせん打ち
攻防変化無効(つまりスクルト貫通)、威力が下がらない1.1倍グループ攻撃、3割混乱付与、物理なのに混乱眠りが解けない
- 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:43:02
- 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:49:27
- 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:51:55
- 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:52:38
スターオーシャン2のバブルローションとか?
- 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:53:22
- 81二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:47:35
楽で強いのは第一作のマリーのメガクラフトかな
ニューズ(採集素材)→クラフト(一次)→メガクラフト(完成)
の1本道合成、中和剤どころか同属アイテム不要でお手軽全体攻撃
採集、一次調合、最終調合とそれぞれ妖精さん(複数雇える)に任せてライン構築すれば気軽に使い捨てできるくらい生産可能
雑魚はそれで一掃できるから、後は対ボスでナタリエ(複数回攻撃の必殺持ち)にリヒト・ヘルツ(攻撃ごとに追加ダメージの剣)持たせて戦闘は完璧!
- 82二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:59:37
- 83二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:08
8のバランスブレイカーって言うなら魔法精製とカード変化よな
これで強力な魔法を早いうちから入手してジャンクションでの大幅強化出来ちゃう - 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:19:12
ドラクエ5のメタルキングの剣は明確にバランスブレイカーだと思う
序盤から入手可、装備可能者多数、総合火力2位(1位の吹雪の剣はラスダン前で購入) - 85二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:34:32
バーガーバーガーのキャビアとかいう手に入れたら大体それで勝ちなチート食材
- 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:38:48
ジルオールの竜破っていう序盤で行けるダンジョンの宝箱にある最強クラスの剣はかなりバランスブレイカーだったな
宝箱開けるのにはちょっとコツがいるけどそんなに労力はかからなかった覚えがある