7とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:21:51

    これでもかってくらい特別扱いされてる数字
    羨ましいよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:22:56

    4と6の立てたスレかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:25:37

    >>2

    2じゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:27:57

    特別な数字なのは分かるけど何か持ち上げられ過ぎてる感じがして好きじゃないって人割と見かけるイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:28:08

    漢字だとあまり縁起の良くなさそうなやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:29:53

    >>5

    確か由来がめちゃくちゃ怖いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:32:29

    7の影に隠れて何気に縁起良い8という数字

  • 810025/09/18(木) 09:34:18

    まあワシに勝てるわけないんですけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:34:34

    >>7

    日本だと正直3と8の方がかなり人気な印象だわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:35:14

    >>7

    7より高く9より安定しているとかだっけ

    いろんな理屈で特別感を主張するんだなと思ったわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:40:27

    10未満の自然数の中でこいつの倍数判定法だけレベチに難しいの何なの?

    1:全ての数が倍数である
    2:下1桁が偶数である
    3:全桁数を足すと3の倍数になる
    4:下2桁が偶数である
    5:下1桁が0か5である
    6:全桁数を足すと6の倍数になる
    7: 百 の 位 の 数 を 2 倍 し て 下 2 桁 の 数 と 加 え た 結 果 が 、 7 の 倍 数 で あ る 。←!?!?!??!?
    8:下3桁が偶数である
    9:全桁数を足すと9の倍数になる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:56:05

    >>7

    漢字の成り立ちだけ見ると「わかれる」だからどっこいどっこいな気もするけどね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:57:33

    森博嗣味を感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:58:42

    >>7

    会社の車とか八ナンバーめちゃ多い

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:58:50

    七人の侍って名作やや007って人気シリーズもってるのつおい
    ウルトラセブンなんてシリーズ二作目なのに7が採用されて大人気だからチートかこいつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:59:03

    調べたらラッキーセブンって野球由来なんだね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:59:53

    >>2

    日本では4も存在感あるだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:00:21

    >>10

    漢字で書いた時に末広がりの形になるから縁起が良いとかもある

    昔の人はホンマによく考えるわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:00:59

    >>11

    1を除いた10まで含めた数の中で

    割れも割られもしないのコイツだけだからしゃーない

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:01:36

    >>19

    マジで異質なんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:04:18

    >>13

    7は孤独な数字…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:25:09

    キリスト教では「7」は聖なる数字で完全数だというな
    (注:ここでいう「完全数」は数学のものとは別の概念)

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:01:51

    でも九九習いたての小学生はみんな嫌ってたよ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:01:21

    7つの大罪と美徳
    七福神
    北斗七星
    七つの海
    セブンスヘヴン
    わりと強いワードを持ってるのも強みか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:23:54

    >>23

    しちいちがしち、しちにじゅうし、って七(しち)の発音がうまくできなくて何度も噛んだ幼き頃の思い出

    先生の前で全部すらすら言えないと合格もらえなかったんだよなぁ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています