- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:37:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:38:45
ピラミッドって何度も十分当時の技術で建設できるって言われてなかったっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:52:27
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:55:16
軽くネットで調べただけでも現代技術なら5年くらいでできるって出てくるやん…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:05:46
ピラミッドは当時でもこの方法ならできるあの方法ならその方法ならって説が出過ぎなくらいだしなぁ
めっちゃ労力かければできるんやなぁってのは間違いないけど - 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:11:53
単に、『今の技術で作られない(技術だけでいうなら作れるが、作るために必要になる費用や材料を費やして作る意義や価値が現代には存在しないので作る人が現れない)』だよな。
当時作られたのは、当時の価値観的に建造自体は必須な王の墓を作ることで、民には農閑期の雇用(と給料)が発生するという、いろんな意味での公共事業的側面があったからだと言われてるしね。 - 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:25:55
技術的には問題ないけど、とにかく人手が必要でそれを当時の宗教観とかで動かすことが難しいとか聞いたことある
- 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:30:56
時間と労力があれば造れる事は分かっていて建設方法の特定に難航しているんじゃなかったかな?