ハーメルンの仮面ライダーとのクロス作品って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:01:15

    比較的クソみたいな文章してる作品多いのなんで?
    にわかとはいえ割と仮面ライダー好きだから悲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:03:35

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:21:03

    仮面ライダーの力にしか興味がなくて仮面ライダーの苦悩やストーリー性を考えずに書くからクソみたいな文章が多い
    あとクロスさせるのに設定のすり合わせやバランス調整もしないのもクソさに拍車をかけてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:41:19

    だいたいの変な作者はメンタルがスウォルツだから…(目的のために力を求めてたまたま見つけた都合の良いパワーソースの名前が「仮面ライダー」だっただけなので何の感慨もない)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:55:07

    ベースになる原作の文章がないのと丁度いいパワーソースとしか見てないから

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:56:33

    エミヤの必殺技と同じでベルトが本体で人物なんてどうでもいいんやで

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:59:30

    じゃあこの位の能力で仮面ライダー最上位怪人やライダーと戦ってもろて…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:21:35

    特撮はなあ
    ハーレムとか曇らせとかと合ってない気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:23:39

    まず大前提として大半の素人創作は見るに堪えないものであることを理解した方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:30:09

    力だけ貰ったオリ主とキャラ崩壊or蹂躙系が九割九分九厘を占めてる
    オリ主じゃない+キャラ崩壊が少ない(解釈が定まってる)+蹂躙系じゃない(パワーバランスがそこそこ整ってる)
    と限定するとマジで両の手で数えられるくらいしかない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:30:26

    ぶっちゃけ他の原作だったら色付かないような層にまで低評価付いて目に入りやすくなってるってのがでかい
    それが地雷要素があって思わず低評価入れたくなるのか特撮やそのクロスを異様に嫌悪してるのに目をつけられてるからか両方含んだ複合的な要因かは知らん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:32:25

    フロム系クロスと仮面ライダー系クロスはひと握りを除きおおよそ地雷なんや
    というかクロスオーバーって題材自体、上手い人じゃないと事故るからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:33:15

    頭小学生が書くから


    >>9

    そういうのともまた違う気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:38:36

    能力だけクロスになりがちで能力だけクロスはハズレ率が高い

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:39:53

    好きなジャンルの中にある嫌いなモノは見ない振りした方が良いぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:43:43

    >>14

    まあそういうのって本来あるデメリットとか無視したりするしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:21:42

    能力だけクロスのハズレ率が高いのはライダーとかの特撮系に限らないし
    まぁ特撮系が十割アレなのに対して他の作品含めれば一割くらいは読んでもいいかなとなる作品もないことはないが

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:22:36

    昔の転生特典で俺tueeeな古典的地雷ssの文脈のやつが多いからだろうなって感じ
    ヒーローって強さより精神性が大事なのに力だけのクロスで俺tueeeしてハーレムが多くてどうせそれ系の作品だろ?みたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:55:28

    仮面ライダーの力で俺TUEEEEする作品が多いから必然的にクソ率が高くなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:06:13

    面白いのはあるにはあるんだけどね…
    それ以上にやばいのが多いイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:08:00

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:09:27

    オリ主のでも普通にいい作品はあるんだけどそれ以上に粗悪品が多いんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:02:45

    結局「等身大ヒーローのパワーソース」でオリ主のチートに選択するので一番知名度があって手頃、ってのがデカ過ぎる。戦隊ヒーローだと最低3人はメンバーが要求されるし、例えばガイバーとか他の等身大ヒーローなんか若い子は文章だけじゃ外見のイメージが出来ん。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:06:29

    なんかこう
    悪し様なイメージの「こどおじ」が技能も無いのに書いた文章
    ってイメージそのままみたいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:20:47

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:58:20

    >>17

    能力だけクロスでもキャラが好きだけどそのものを動かす自信がないからっていうある意味謙虚なのはあるよね。というか初期はそういうのが多かった筈なんだけど


    >>18

    欲望充足型チーレム地雷SSってそういうジャンルそのものへの嫌さはあれど

    仮面ライダーや特撮の主人公の能力だけクロスってのはそれ以外の地雷よか一段どころか二、三段上の不快感がある


    上でフロム主人公の例が挙げられてたけど、すぐ死ぬやろとかそんな強くねーよという意味での解釈違いはあれど

    露悪的な要素も含む世界の操作キャラだからそんなことしねーよという設定面の解釈違いにはなりにくいというか。ゲーム内でできなくても最悪そういう欲望を持ってるプレイヤーが居ることは否定できないし

    伝奇ノベルゲーのキャラの能力もエロシーンや闇堕ちエンドとかが公式であるからそのキャラそんなことしねーよ、とは思ってもその能力でやらかすこと自体に嫌悪感があるとはちょっと違うし


    本質的には子どもに正義を教えるヒーローの力使うとは意味あいが違うと思うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:04:56

    あくまで体感だけど、仮面ライダーのハズレ率は他クロス作品と比較しても高い気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:05:25

    まぁヒーローの力を使う俺は正義なんだよ!ってのはあると思うよ
    相手の正義を茶化したり馬鹿にしたりするけど
    自分がやられたら余裕を放り出して相手を論破しようとするのが多い感じだわ
    なんなら『世界を救ってきた俺に何か言える立場か?』とかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:13:28

    相手のことを考えない我儘な幼児性と大人のキショい性欲承認欲求の最悪のマリアージュ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:17:05

    ライダーの性能には創作に補正がかかりそうな要素がない以上、そういう嗜好の層に好まれてるとしか……

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:18:52

    >>30

    ぶっちゃけ補正かけまくってやりたい放題してんのばっかだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:30:47

    >>3

    ダメな二次創作ってそんなんばっかなはずなんだけど特定ジャンルだけそれがたくさんいるって言われるの何なんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:35:14

    仮面ライダーに限らず特撮は画がメインだから文章化が難しい

    加えて最近のライダーは変身音声が多い(でも、それを再現しようとしてゴチャゴチャする)

    ラノベや漫画のアニメ化・実写化の度に個人的に使ってる表現なんだけど、「メディアの違い」を特に意識して創作しないとプロでも陳腐化するのよ、大抵の創作物って
    ましてや特撮なんて子供向けメディア(大人も見れるようにはできてるけど)だから余計に映像で見せるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:41:08

    このスレ見て俺は死ぬかもしれない思い出したので更新されてないかな……と見に行ったけど続きないどころかtwitter も一年ぐらい止まってて泣いた。

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:03:00

    でも衛宮切嗣を自我のないアナザー鎧武にして
    歴史は変わった今日からお前が、仮面ライダー鎧武だ…
    してめちゃくちゃになる聖杯戦争は見てみたい
    誰か書いてくれないかなー

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:11:15

    >>35

    個人的に時代とかも考えるとアナザーブレイドにして自分から世界壊させようとするのをみてみたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:21:47

    >>36

    人類が滅亡したことで剪定の対象になるけど、仮面ライダージオウ側のルールで【アナザーブレイドの世界】として残り続けることになるので世界は滅ばない…とかなるから中々地獄やね

    型月の宇宙からのエネルギーは断たれるが石ノ森の宇宙からエネルギーが供給され続けるわけだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:24:38

    >>32

    ・そいつはそんなんしねーよlv100

    ・公式で力のダメな使い方もきっちり描写した上で否定してるのに敢えてそれやる原作蔑視lv100

    ・↑の癖に自分は正しいのだと思い込んでるドス黒い悪

    ・公式は知る人ぞ知るマニアックな人気の作品って訳でも無い文字通り子どもでも観れる話の筈なのに全くテーマを理解できていない作者の頭の弱さ


    >>35

    >>36

    >>37

    こういう世界観擦り合わせのifとかは普通に興味深くて楽しいよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:25:23

    GRAND Zi-Orderの続きはいつですか・・・

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:27:30

    ぶっちゃけ仮面ライダーの面白い部分って映像ありきだもの
    文章にしたらよっぽど上手くやらんとつまらないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:40:10

    >>39

    fgo側が色々新情報でプレイヤー側を混乱させ続けているので……

    特にカルデアス周り色々明かされたのは大きいが2次創作を書いてる最中の人には色々ね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:46:19

    ここで古の面白かった作品を投下

    ちなみに筆者は名前で検索かけたらハーメルンで今年2月ごろにプリキュア題材に新作描いてたので現役だった模様


    SS投稿掲示板www.mai-net.net
  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:55:13

    オリ主が能力だけ使うのぶっちゃけ楽なんだよ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:04:46

    こう言っちゃアレだけど、仮面ライダーに限らずオリ主に他作品の力だけを付与するタイプの二次創作ってそれだけで好き嫌い分かれるし……
    だいたい力だけ使ってイキったり、そもそもが借り物なのに上から説教やら蹂躙やらで散々なもんよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:06:51

    仮面ライダーって言い方悪いけど、強さとかの設定だけみたらかなり子供向けだもの
    それを絵面の派手さや演技で大きくなった子供にもある程度見れるようにしてる

    …まあ設定だけを持ち出す二次創作の小説だとそら地雷が大半になるわなって感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:58:16

    仮面ライダーに限った話じゃないけど、オリジナルストーリーじゃないクロス物って
    原作通りの展開→クロスしたキャラが強いという展開を描きたい→元々独力で解決したキャラを理不尽に痴呆化させて敗北させ
    クロスキャラが圧倒的な強さで勝つ→その結果色々と前提条件が変わってるのに原作通りの展開
    っていう無理な展開が多いから

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:27:16

    >>40

    これが真理だと思うわ

    擬音で変身シーン表現してるの見たらチープすぎてやばい

    おもちゃ使ってるみたいで一瞬でさめるわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:45:56

    ファイズ系の手の動きの癖で変身者が誰か解るのとか
    特撮だといい演出だけど、SSでそれ描写されると
    その描写要る?ってなる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:49:47

    >>46

    そもそもオリジナルストーリーものじゃないクロスものなんて成立し得ないというか⋯

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:03:15

    >>49

    ハーメルンにあるクロス物を舐めるなよ

    作者が話の因果関係を理解してないから

    絶対に原作通りの展開が起こりえない状態でも原作通りに話が進むぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:50:42

    なんかニートのスレでたまに見る他人への無限責任論みたいなのがちらちらしてんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:31:52

    他者の正義を踏み躙り気に入らない奴を黙らせる一方で
    ヒーローの力を使う自分は正義の危うさも現実も知ってるんですが?世界を救ってるんですが?
    とオリキャラは絶対に間違えない立場にいることは多いなって思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:36:00

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:18:43

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:39:11

    ちゃんと面白いのもあるのは分かるんだけど、ただ記号だけが動いている感
    変身と力で打ちのめす場面の為に悪のアイコンを悪のまま処理して作中問題点は湧いてきた奇跡で解決される

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:51:57

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:39:50

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:08:20

    スレの話題から少し逸れるんだが、オリ仮面ライダーらしい作品もどうしてネーミングセンスのない作品ばっかりなんだろうと思う。目は引くけど読もうとは思えない作品ばっかりなのは印象の問題なのかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:52:23

    >>58

    ネーミングセンスは同じように感じたことあるけどわりと本家補正も大きいとこあるからなんともなー

    二次創作だと微妙に感じてもあとから公式で同じ名前出されたこともあるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:54:15

    >>58

    ヴィジュアルの有無じゃないか

    公式でダサいネーミング出てもガワの良さとかで補正かかるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:51:42

    他者の正義を決めつけてへし折ってくるけど
    自分の正義の矛盾を突きつけられると暴力を辞さないヒーローって感じだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:56:44

    1番酷かったのは製造系能力持ちでライダーのベルトとかの変身アイテム作って「友達(ほぼ肯定・称賛しかしない実質下僕)ならタダであげるよ、女ならとりあえず一発ヤらせろ、男は法外な価格吹っ掛ける」やってたのだな
    コレで周りや地の文で人格終わってるゲス男扱いならまだマシだったんだが……

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:00:54

    >>62

    もしかしてそれ、いろんな作品とクロスオーバーしてる?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:21:34

    >>63

    してるな、聖闘士だったりライダーやってたりしてた

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:39:29

    ディケイドの士みたいな言動のキャラを書こうとして
    単に相手を厭味ったらしく論破して悦に入ってるキャラになってるのが多いかなぁ
    あとは誰も死なせない!と言いつつクズは助けなくてもいいかとか命の取捨選択してる感じ
    それで俺はヒーローじゃないんで…と言いつつ彼はヒーローなんだ!と周りに言わせてる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:14:06

    >>32

    あとはまあそういう作品が主流になってると新規で参入する書き手も言っちゃなんだが「このくらいのレベルでいいんだ」って思ってしまうのもありそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:14:59

    ギギの腕輪の内臓するエネルギーを危険視して奪おうとしたキャラが
    生命維持装置だと知らずに奪おうとしてすまなかったと言っても
    謝っても許されない事があると責めたSSが投稿された少し後の回に
    本家の方でアマゾンが腕輪を奪われたけど謝ったら許した回が放送されたのは草だった

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:38:24

    あにまんのクロススレもそういうのを見て影響された奴らが建ててるのかなーと思う時がある

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:40:55

    あにまんもなんだが美少女沢山ものとのクロスが異様に多い気がする 
    今だとウマ娘ブルアカだし、一昔前だとアイマスとかラブライブとか

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:55:26

    クロス先が平和だった場合だと主人公が来ちゃったせいで主人公の敵までやってくるのが大半だと思う
    結果としてかませキャラが言う、
    主人公が来なかったらこんなことにはならなかった!が否定できないんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:29:44

    >>70

    めちゃくちゃ同感だわこれ、ずっと思ってた

    まぁあにまん民もやるから笛のこと言えんやろけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:01:47

    ライダーに限らずあにまんのクロススレも主人公が来ちゃったせいで主人公の敵までやってくる、パターンやりまくってるからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:56:16

     ライダーのクロス小説書いてる人なんて、ろくでもねえ奴らばっかだよ。
    私の見かけたたのはイラつく感じで小説を大々的に宣伝していたからね。
    どんな根性だよと内心思ってた。

    因みにその宣伝されたライダークロス小説、クロス先の原作の過激派になるくらいには酷かった。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:58:23

    >>73

    なんて小説?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:01:00

    ピクシブ百科事典でちょっと見れば分かる原作だからってぐらいしか思い浮かばないなこのライダー率の多さ

    怪人、エピソードごとの項目、キャラの全部が殆どあそこに載ってるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:01:32

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:05:44

    >>76

    さすがに晒すのはやめたほうがいいと思う 




    本人そのままのパターンならそこそこ名作があるけどオリ主仮面ライダーもので名作は2つしか知らないなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:07:43

    >>77

     誠にすまない、一旦消した

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:13:58

    肯定するわけじゃないけどあにまんにもあるなんか関係者が混ざってくるのはこの画像みたいな「キャラがこの世界来た、楽しく過ごした」だけだと話が進まない(ましてやあにまんはスレを伸ばしたくてクロスするわけだから)
    結果的になんかドラマ性を求めるのかと

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:18:17

    日常モノ×仮面ライダーものの作品だけど名作もあるし
    クロスという要素より単純に力量と両作品へのリスペクトが足りない人が多い気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:34:38

    両作品へのリスペクトへの欠けってどうしても出てくる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:04:02

    >>8

    それでも量産されるのは需要と供給が一定数あるからっていうな

    俺も昔特撮クロスを渋で書いてたことあるけど「アギトの力を持ったオリキャラでハーレム作ってください」ってDMきたことあった。興味なかったんで無視したけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:06:46

    >>46

    いわゆるトレパクものって楽だからか後を断たないんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:19:47

    文字通り「仮面ライダーごっこ」なんだよな
    問題はそれに明確な被害者が生まれる事

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:56:33

     個人的に仮面ライダー好きだけど、仮面ライダーにもクロス先にも敬意払ってない作品は中々きついものがありますね。

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:20:27

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:49:01

    まだパロロワの方がライダーについてよく書かれているよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:19:37

    悲しいかな、ライダーごっこが的を得ている

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:49:32

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:11:39

    原作によるけど頭の中で作られる絵面がヤバい
    なのは原作の小学生オリ主で
    頭の中に出力されるひょろっひょろで頭でっかちな子供体型仮面ライダー(微笑ましさに強烈なマイナス補正)

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:23:40

    >>87

    いや50歩100歩やろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:23:48

    いやなんというか仮面ライダーってガワだけ見るとベルトにアイテム装着するだけで全ての能力が自己解決するっての創作としてお手軽すぎるんよ

    仮面ライダーのベルト×他作品の能力クロスとか笛以外でも普通によくあるしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:49:19

    >>90

     いつかのミニ電王みたいなことになってるわね。絵面が愉快な分合わないライダーには合わなそう。

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:18:41

     私はにじファン時代から生きている古の人間だから言うけども。
    ハメに移った今でも変わらず玉石金剛なのは変わらないなと思った。

    あと、にじファンでやっていたSSをまた読みたかった人生であった。
    ダークカブト主人公のヤツとか、デルタ主人公のヤツとか。

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:20:44

    元々かませであるキャラを精神的に追い詰めて闇堕ち暴走させておいて
    待ってたぜぇ、この時をよぉ!とばかりにボコボコにする様は当にヒーローショーだなぁって思ったな

    なんなら世界を救ったヒーローだけど気に入らない奴は蔑ろにするし
    悪の手先になった相手を自業自得とか生かす価値なしと破壊もする

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:43:34

    人間関係(家族の関係すら)めちゃくちゃにして闇堕ちさせて、その後「今日は俺とお前でダブルライダーだ」とか超絶リスペクトwして救ってやったみたいになってるの読んだ時はマジで寒気がした

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:28:01

    >>96

    うーん、イカれている内容

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:40:45

    昭和ライダーなら人体改造が必要だけど
    平成以降はそうじゃなくなったからね
    それでも体質自体が人間じゃなくなるものも多いけど
    オリ主能力だけ借りてる系はその辺のデメリット踏み倒してるのばっかり

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:08:40

    クロスオーバーという設定を踏まえても
    酷い作品はオリ主がライダーじゃなくてレイダー(侵入者)になってることは否めないのよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:18:18

    ぶっちゃけさ、本気で美少女とライダーで何か書きたいなら
    クロスオーバーの妄想を下敷きにして一次創作を書いた方が手っ取り早いし面白くなると思うんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:51:56

    >>100

    一次創作だとサイトによってはマジで日の目を見ないし、有名シリーズブランドの看板を借りパクしてハーレムってだけで食いつく二次創作好きも多いからな

    仮面ライダーだけじゃなくウルトラマンのクロスでもそういう現象は起こる

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:52:37

    >>100

     それをやらないってことは、きっと『この原作じゃなきゃやだ!』とか囚われているのでしょうね。

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:54:56

    >>101

    >>102

    二次創作やクロスオーバーものは良いけど

    原作に囚われ過ぎるのも考えものやね

    そういう事も含めて、作者の腕前なんだろうけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:03:48

    乃木若葉は勇者であるとクウガのクロスオーバーは面白かった
    主人公もちゃんとアマダムに肉体改造されるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:26:02

    >>102

    作品によってはクロス先の原作主人公などキャラに対する感情が迸ってるからね

    相手の正義を否定して自分の正義を押し付ける展開が多いもそういう理由じゃないかなって思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:40:36

     仮にも正義のヒーローなのに別の正義を頭ごなしに否定するとは。
    ヒーローの定義が分からなくなってきたぜ。

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:06:40

    ハーメルンで代表的だと思う仮面ライダーとのクロス作品ってどんなのがあるん?
    渋だと「オーズ×プリキュアシリーズ」というのがかつてはあったけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:12:54

    グランド·ジ·オーダー
    言っとくけど悪い意味ではなく良い意味での代表だからな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:19:24

    >>8

    恋愛沙汰に発展させるのは別にいいかと思わんこともないけど、18禁展開になると読む気が失せる。

    「ヒーローのそういう姿を見たいわけじゃない」というのが三割と、「この展開やりたくてこの作品書いてんの?」って邪推が七割になる。

    真さんみたいに公式で愛する人と添い遂げているのは別にいいんだけど、なんでなんやろな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:33:58

    >>106

    渋の単発だけど正義感が空回ってしまってる少年に歴代ライダーが説教するのもあるよ

    相手が意思疎通が可能な存在と解ってしまったせいで命を奪うことに恐怖したことなどに対してね

    もちろん、自分勝手な所などもあるにしても正義感に対しては一蹴されてる

    一方で「敵や邪魔な奴は〇すだけ」ってキャラには称賛してる

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:35:32

    >>108

    まじで良作なんだけど更新とまってるんだよな⋯あにまんのその他話題にあったスレも落ちたし

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:51:02

    >>111

    一応キリよく第一部は終わってるから


    あと>>42でも挙げたけど

    その欲望を開放して魔法少女になってよ!【完結】

    ライダー×まどマギ(女の子たくさん)×しかもオリ主とかいう要素だけ出すと地雷すぎる組み合わせが欲望(願望)という共通のテーマをもって上手いこと噛み合わせてる

    特撮シーンでは上手く活かされなかったライダー側の死に設定なんかも活用してたりしたりしてよく調べられてるのがわかる

    不安な人もいると思うが恋愛的な要素はほぼゼロ(原作のさやか分くらい)なのでその辺りも安心安全

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:47:20

    >>100

    そこはもう考え方が違う


    こういうネタをやりたいじゃなくて、このキャラでこういう設定で動かしたいっていうのがもう前提で決まってるの


    そこを当たり前にした上で書いてるもの

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:59:22

    >>22

    オリ主もので唯一好きなのは虚栄のプラナリア。万人にオススメ出来るやつじゃないけど。

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:39:34

     このスレ見てるとなんというか、こっちまで肩身が狭くなった想いを感じますね。

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:17:39

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:19:10

    >>113

    要はガワと力を追剝しているに過ぎないんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:29

    >>116

    作者の中の助け合いの定義が仮面ライダーアバドンなんで

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:25:43

    これは醜い…やはり世界には良き終末が必要だ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:34:26

    >>119

     いっそのこと滅ぼしてくれ教授

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:36:53

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:43:42

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:51:01

    >>118

    なんか神に選ばれたと自負し力を得て調子に乗ってる様はアバドンじみてて

    そっから俺がヒーローなんだよと言い出す様はルシファー味を感じる

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:51:51

    でも確かにクロスオーバー系を読むくらいなら
    オリジナル仮面ライダーの小説を読む方が面白いってのはある

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:56:48

    同じニチアサだと戦隊のクロスは多重クロス以外で見かけねえな。たまにオリジナル戦隊で多重クロスしている猛者もいるけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:58:32

    >>125

    猛者過ぎるだろ

    キャラ数の暴力か?

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:00:25

    ライダーじゃなくて戦隊だけど、渋でガワだけ同じのオリ主5人×別作品を見たことはあるな...。
    あくまでもこちらが見たいのは原作キャラとその作品の絡みであって知らんオリ主じゃないし

    ゴジュウジャーのユニバース戦士みたいに何かしら納得できる理屈があるならまだしも特に説明もなくそいつらが居座ってると違和感が...ね...

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:00:42

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:01:53

    また絶妙に誤爆か判断に迷う場所へ

  • 13012525/09/21(日) 21:03:31

    >>126

    オリジナル戦隊と、他のバトル系作品に加えてアイマスや五等分の花嫁みたいにバトルどころか異能そのものと縁のない作品をクロスさせている小説が存在する

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:04:02

    原作介入系オリ主!
    +
    仮面ライダーのガワ!

    ガッチャーンコ!

    これが……美しきケミストリー!(グリオン様並感)

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:11:16

    >>109

    童貞捨てた仮面ライダーも一応いるのになあ

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:11:34

    >>131

     グリオン様、その黄金って愚者の黄金では?

  • 13410925/09/21(日) 21:18:00

    >>132

    ちょっと落ち着いて考えてみたら公式か非公式かの違いかな。風都探偵は公式の続編だし、この話含めてストーリーを描いているのが支部みたいに素人ではなくテレビシリーズでメインライター務めた三条さんだし。二次創作だと捏造にしかならないからな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:22:20

    こういう作品の評価って平均すると何色になるんだろうな…地味に気になる

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:23:58

    仮面ライダーって基本的に主人公大人だからクロス先の未成年キャラにフラグ建てるのは未だしもそういう関係ににって欲しくはないな

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:45:34

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:49:00

    >>137

     それはギルティだね、マジで。

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:52:07

    女子高生と良い雰囲気になっても手を出さないのが仮面ライダーだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:53:45

    >>139

    ちなみにこのJK、AKBのともちんなんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:58:15

    仮面ライダーがこのくらいのJKに手を出してたら例え二次創作でもなんかやだな

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:12:23

    それでも分からないのが今の二次創作の作家連中なんだろうね

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:24:01

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:26:35

    たまにオリジナル仮面ライダーものを見つけてもクロス先でハーレム築いていることままある
    わざわざイメージソングに合わせて「こういう歌詞の時にこんなシーンが撮られてて」みたいなオープニング映像の解説で一話使っているものもあった

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:28:12

    >>136

    フラグは勝手に立つこともあるしまだいいけどそれ以上はな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:29:24

    >>132

    555の続編で堂々とベッドシーン出てきたときは吹いたぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:32:48

    >>146

    ライダータイム龍騎に比べたら可愛いもんよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:43:55

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:45:50

    >>107

    オーズ×プリキュアシリーズか……騒動になってたのも懐かしいな

    今でも現在進行形で映司ラバーズとかいうの増え続けるみたいだけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:49:04

    >>149

     オーズ×プリキュア、前にこれを題材というか悪く言ってしまえば風刺作品を目指した内容書こうとしたけど構想練るうちに『これ、他の事に時間差いた方が友好的だな』と気づいて断念したことがある。

    それくらいには毒にも薬にもならない作品とも思える。誠に勝手ながら。

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:03:26

    >>150

    似たような核探索っていうシリーズがあるよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:05:36

    >>151

     すまない、言葉が足りなかった。

    オープリを皮肉った作品を書こうとしていました。というのを言いたかっただけです。

    勘違いさせてしまいすいません。

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:11:22

    >>152

    大丈夫、分かってる。っていうかオープリって炎上するまでなんでアソコまで人気になったんだろ?ピク百でオリキャラの記事まで書かれてて、マジで呆気にとられたわ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:23:31

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:29:52

    何が怖いって態々その作品に『介入』してヒロインと関係を結ぶとか
    助けて欲しいなら見返りに抱かせろよとヒロインに肉体関係を求めるとかもあるからね
    これで仮面ライダーとか世界を救ってきたヒーローとして扱われる

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:46:19

    >>155

    そりゃあもう仮面ライダーじゃなくて露悪パロとかアナザーライダーの域なのでは...?

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:50:30

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:52:02

    >>153

    スレタイ作者たちのインスパイア元だったからですね()

    ライン越えのファーストペンギン

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:04:45

    能力だけオリ主に持たせて無双ハーレムさせるのと、設定上原作のライダーと同一人物なのに原作では絶対言わないやらないような言動で実質オリ主になった挙句に無双ハーレムさせてるのと、どっちのほうが罪深いか…

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:22:37

    >>159

     どっこいどっこいですね。

    片や力の元になってるキャラに失礼だし、片やエミュ不足で失礼だし。

    どっちもクロス先のハーレムになってるからヒロインが犠牲になってる。


    地獄だ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:45:36

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:51:40

    >>161

    そうじゃろ?


    現行のキミプリまで追加したら30人になるから30pとかいう状況にもなり得るんじゃ


    恐ろしか…

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:53:31

    >>161

    >自己犠牲をして悲しませてしまったため償いとして13p


    えぇ...(ドン引き)

    仮に原作で誰かと恋愛してるキャラとかでもそれに参加させてるってこと...?

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:00:11

    >>163

    見たことある限りでは参加は確かしてなかったはずだが原作で恋愛してるキャラは速攻でカップルにして結婚してくれと男の方に言わせたりしてたな

    これは小学生同士のカップルも例外なく告白させて即カップル成立や他のキャラがいる前で堂々とチューするようなキャラに改変していた

    見ていて中学生男子がいきなり結婚のことまで考えるか?とかそいつそんな積極的にキスするキャラじゃないだろって気持ちになったが…

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:50:25

    オリ主が他作品の力だけを得るタイプの二次創作の最新鋭が仮面ライダーなのに対して
    オリ主が他作品の力だけを得るタイプの二次創作の逆張りする時は変わらず王の財宝
    っていう非対称性によって仮面ライダークロスの比重だけ取り出すと偏って見えるって仮説考えたんだけどどう思う?

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:41:03

    >>165

     なんか仮面ライダーの方が偏って見える

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:54:09

    >>100

    以前ハメで魔法少女と悪魔が戦ってる世界観で実は悪魔側に力が流れるマッチポンプやらされてたから友好的な悪魔がそれを止めるために力を貸すってオリライダー物があった

    今は消えちゃってたけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:35:57

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:13:19

    この手の他作品チート付与二次って仮面ライダーに限らずだけど必ずと言っていいほどハーレムになるよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:17:03

     俺は仮面ライダーの二次小説読みたい人。
    参考にできるような作品を読みたい。

    ・ライダーの力でチート無双
    ・ヒロイン達でハーレム物
    ・トドメと言わんばかりの台本形式

    ぐああーー!!
    って、毎回なっている。

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:19:18

    台本形式やりたいならvipでやれといいたい
    あっちなら小説形式よりむしろ読みやすいから
    pixivはじめ小説サイトでやるな、せめてタグ付けろって感じ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:34:32

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:42:05

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:31:04

    >>150

    オリトラマンの三次創作で似たようなことやられているのを見たことある。インスパイア元の二次作家はどうしたかっていうと、その三次作者をモチーフにした悪役をレスバで完封してから実力行使で抹殺という流れの話を書いて憂さ晴らししていた

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:33:26

    >>170

    バトル無しから探してみた方が安泰かもしれない

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:18:18

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:46:09

    >>176

    スーパー戦隊最強バトルのように歴代から好きな戦士を選りすぐったり、好きな戦隊だけをピックアップして迷い込んだクロス先の事件を解決とかやりようはありそうだよな


    露悪蹂躙ハーレムに手を染めようとしない限りは

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:49:15

    >>149

    書き始めた動機自体は理解できるものだったんだけど、それをぶち抜くくらいにはプリキュアでハーレム作ったり、映司の口調が終始そこらのラノベ主人公みたいで年下相手だと目線を合わせるような話し方をさせないのがずっと引っかかるんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:51:16

    戦隊のクロスは真面目に描こうとすると異世界レッドみたいになりそうだな

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:56:28

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:20:13

    フラグを建てるのは良い
    この際ハーレムもまあ許そう
    だが手は出すな

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:29:37

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:44:37

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:55:07

    幼き少女の激しいアタックをハードボイルドにかわせ翔ちゃん

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:06:35
  • 186二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:14:52

    ガワだけ能力だけクロスオーバーでも世界観擦り合わせて心情掘り下げて原作キャラ大好き! とか悲劇を真っ当に減らしたい! ってのもあるんだよね
    ……そういうのは大抵女性作者のオリ主夢小説だったりするんだよね
    (もちろん普通に最悪なアンチヘイトもある)
    ただそういう作品書ける女性作者はまず特撮の能力だけクロスで書こうと思わないし(「特撮世界に行く方」なら恐らく書けそうなんだが)
    現存の地雷ハーレムがあるとますますそのジャンルで書こうという気が失せるだろうね

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:53:55

    >>178

    本人が言うには大学の講義の合間の時間を潰すための暇つぶしで書き始めたものらしいからなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:01:44

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:08:00

    >>183

    この手の作家は捏造もお手のものなのでそれで乗り切る傾向がある

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:29:20

    >>182

    故に『俺はヒーローじゃないんで』ってアンチヒーローの立ち位置にいることが多い

    なんなら見返りを求めないとかバカ扱いもしてる

    じゃあお前はヒーローじゃない!と言われるとヒーローマウントを取ってくる

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:44:04

    >>190

    >>189

     屁理屈もへったくれもなくて草だわさ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:55:39

    まあ元が児童向け玩具販促30分番組だから原作の時点で習熟訓練とか無しのぶっつけ本番で能力の6・7割方使いこなせるパターンが多いから力だけを求めるには都合が良いんだろうね

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:02:38

    お前はヒーローなんかじゃない!と言う子供に対して
    『俺は幾つもの世界を救ってきたんだけどさぁ?俺に何か言う君は今までに何を救ってきたんだい?』

    って言うヒーローとかドン引きだと思うんだけどね

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:43:36

    >>193

     おれだったら衝撃のあまり泣いちゃうね

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:43:50

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:53:07

    >>195

    批判が大多数なところを支持してるメンツは周りがそう思っても自分たちはそうは思わないとか…いいところもたくさんあるから気にならないとか…ギャグですと言い切ったりとか…二次創作なんでと笑い飛ばしたりとか…そう言ったことを言ってる輩は見かけたことある


    その結果、作者の方は自分に全て賛同する人間以外相手にしないとか言ったりするようになる奴もいる

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:57:19

    まあ仮面ライダーに限らないけどね、そういうのは
    それこそHACHIMANやら王の財宝やらでも掘ればゴロゴロ出てくるし
    某ガンダムのヘイト二次が盛り上がってた頃も酷いもんだったよ
    「こっちが原作でいい!」がバカの合言葉だった

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:00:36

    いるいる
    こっちが原作でいいとか言ってるバカな連中
    二次創作の方が公式であればなんて言うようになってたらあかんわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:04:01

    >>197

    他にも多いのはそうなんだけどね

    ことライダー等特撮においては原作の何を見てたらそんなヒーロー像になるんだってツッコミたくなるレベルがダンチ

    上にもあるような未成年に平気で手を出すみたいなね

    HACHIMANとかみたいな腐っても同い年とか近い年齢じゃねぇぞ

    ちゃんとした大人として描写されてる主人公にそれをやらせるんだぞ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:06:50

    まともなヒーローオリ主増えてくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています