重音テトのファン層

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:26:39

    この前テトさんのコラボカフェに行ったら女性が半分ぐらいいたんだけどもしかして結構広い層がいるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:32:10

    まあミクのファン層も結構広いしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:34:03

    最近テト使った曲も増えてるからねぇ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:50:19

    そもそもボカロの年齢層が広いからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:51:37

    なんかこういうコテコテにガーリッシュなキャラは女子ウケいいイメージがある

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:54:54

    元々ボカロの主流層が中高生などの若い層(おそらく男女比もほぼ半々)
    重音テトに人気が爆発したのはここ1・2年でボカロを聴いてるメイン層が流入してきた
    またそれ以前は昔からいる熱心なファンが中心
    そりゃ広くなるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:56:12

    VOICEPEAKテトがイケボってのもあると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:58:44

    >>5

    テトがコテコテガーリッシュ…?

    まあツインドリルはガーリッシュか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:25:23

    ポケミクライブに出演決まってるしね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:26:53

    コラボカフェっていうジャンル自体が割と女性向けってのもあると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:51:38

    >>10

    それはあるかも

    テト使ってなんか作るのが男でリアルイベ行くのは女って感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:49:31

    この前1stライブやってたけどどうだったのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:08:00

    女は可愛い女キャラ好きだからな…
    プリキュアやらお姫様やら女児のものだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:13:47

    成り立ちかキャラ設定のせいかファン層が他のボカロ系よりちょっとサブカル寄りな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:46:39

    むしろコラボカフェなんて大半が女性人気の版権でやるイベントで半分も男来るんだって驚きの方があるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:56:38

    >>15

    つまりテトコラボカフェをやる時点でテトさんの女性人気はそれなりにあるってことか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:50:04

    グッズもどんどん出てるしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:37:57

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:52:31

    当たり前だけどミクさんの方が集客率は高いし女性ファンも負けじと多いからコラボカフェとも相性いいんだけど
    ミクさんの場合料理の地雷率が高いという欠点があるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:02:10

    >>16

    そもそもボカロコンテンツ自体が半分くらい女性層だし

    マジミラみたいな初期初音ミクブームに脳焼かれたオッサンは多いからミクさんのライブとかは男性多いけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:06:38

    >>20

    割とテトにも同じような事が当てはまる気もする

    というか最近の一二年でヒットする前は年齢層割と高かった気がするし

    まぁマジミラに関しては東京会場だと企画展含めておっさんも多いけど男女関係なく若い人もそれを上回るぐらい多い

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:42:43

    >>17

    そういや今度また新しいフィギュア出るね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:52:16

    メニューにもよるけどコラボカフェとか行く層に女子が多めなのかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:00:43

    結構昔のキャラなのに海外と日本でほぼ同じくらいのタイミングで人気絶頂迎えてるの面白いなこのキメラ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:00:34

    >>24

    向こうにとっても馴染みの深いキャラだからねテトさん

    VOCALOIDが海外市場で流通してなかった頃にフリーソフトであるUTAUが注目されてパソコンがあれば誰でも使えたからボカロを使いたかった人の間でテトの存在と共に知られていったから

    国外ではUTAU調声上手い人が多いのはその影響

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:27:48

    まだまだ人気は続きそうだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:51:32

    今の人気の高さを見るとプロセカのコラボ参戦
    とかマジであるかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:19:31

    偶に冷笑系なのか本気でテトの人気が気に入らないのかわからないが湧くことけどミクも人気が出始めた時もこんな感じだったなってなるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:20:57

    >>5

    ドリルツインテが嫌いな女はいないからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:34:25

    ねんどろいどすぐ売り切れたらしいしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:42:58

    女オタク、イメソンとか好きなイメージあるからそれもかもね
    テトの曲って(比較的)最近流行ってて、かつ関係性萌えオタクとかが好きそうなの多いし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:48:54

    他の人も一緒とはいえアニメの主題歌に選ばれたりゲームに出たりすごいよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:13:35

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:15:12

    ミクさんが初音ミクのIP背負ってコラボ!ってのは近年増えてきたけど

    それ主体かつ一度きりじゃなくてテレビ放送1クールアニメの歌唱担当ってのはこう・・・隔世の感がある

    ボカロPの方が作ったからとはいえその他の企画に関わる人々がよく通したなぁって

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:15:27

    VIPとか言うネットのゴミ溜めで生まれたのにこんなにかがやいちゃってまぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:15:41

    >>35

    あにまんなんてネットの汚染物質廃棄所から見上げてたら眩しすぎるよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:50:17

    >>36

    そういやあにまんで釣りをやろうっていう流れはないよな

    最近あった神斬かそり(東方)、束音ロゼ(ボカロ)みたいな流れのスレが立つこともあまりないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています