FGOのキャラの真名あてるやつやってみたい

  • 1125/09/18(木) 10:40:54

    よくミリしらをやっている方を見かけるのでてスレ立てました
    FGOやってる先輩から話聞いたことがあったりするのでミリしらというよりかはセンチしらぐらいです
    画像はぜひ実装してほしい劉邦

    項羽と韓信いるのに劉邦いないのなんで!?!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:46:07

    それならもうこのキャラは誰か知ってるかな?

  • 3125/09/18(木) 10:49:04

    見たことあるかも!
    関羽を自称する赤兎馬がいるって聞いたことある
    ただ多腕で角も鬼っぽかったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:51:59

    あ、知らなかったか
    この人(?)項羽です
    FGOゲーム中で諸事情あってこんな姿
    あとこの時間は人少ないかもね

  • 5125/09/18(木) 10:57:48

    項羽ってあのガンダムみたいなやつじゃなかったんか…
    再臨?とかで衣装変わるやつかな
    マジで暇でスレ立てただけだし、こうして返信もらえただけでも十分うれしいので人少なくても大丈夫です

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:08:13

    ガンダム…こいつかな?

  • 7125/09/18(木) 11:10:31

    これは源氏のガンダム、源為朝
    これと始皇帝がごっちゃになってたかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:11:03

    貼りたいけど真名を隠す方法が分からん

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:15:53

    クラスはセイバーです

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:16:29

    自分はひと手間かかるがスクショして下を切り取ってる
    為朝わかるならこの辺ならもう知ってるかも?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:16:33

    このレスは削除されています

  • 12125/09/18(木) 11:20:23

    >>9

    目の色がめっちゃ綺麗

    昨日見た動画にいたかもだけど名前がわからん…

    装飾的に古代中国系?

    原神にいても違和感ないよ君

  • 13125/09/18(木) 11:26:44

    >>10

    木瓜紋!マント!そしてしょっちゅうされる女体化!織田信長やね

    「水着のわしったらbbbbボンキュツbbbbbボンのセクシーダイナマイト本能寺って感じじゃの!」(CV釘宮理恵)?

    このボイスでネタ系かと思ってたが顔凛々しくて好きになっちゃうやんけ

  • 14125/09/18(木) 11:28:54

    ネタ系だと思ってた元凶これやわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:44:14

    >>13

    いや、ネタ系ではあるんだ

    シリアスも多いけど

    FGOに多いクラスや再臨で姿が大きく変わるサーヴァントのひとり

    クラス違いでここまで頭身伸びた姿もある

  • 16125/09/18(木) 11:50:02

    かっけええええええええええ
    横に高遠城攻めのあとの鬼武蔵を添えよう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:59:56

    頑張ればいけるかも
    クラスはアルターエゴ

  • 18125/09/18(木) 13:09:09

    クラスって結構種類ある?アーチャーとライダーとバーサーカーならしってるけど
    髪が白黒…陰陽師?安倍晴明にしては美少年要素も狐要素も薄いしな…
    ピエロの服装は笑われ者ポジってことかな
    だったら蘆屋道満
    信長の野望20xxでも晴明に勝負挑んで負けてたよね

  • 19125/09/18(木) 13:12:06

    支部とかツイッターで好きな絵師さんが描いてるのよく見かけるからなんとなく知ってるキャラ多いな
    登場回数が少ないとか未実装のキャラお願いしたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:18:24

    じゃああんま支部とかでは見かけなさそう、かつ知ってれば分かりやすそうな人

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:20:00

    じゃあマジで分からなさそうなの出したるか

  • 22125/09/18(木) 13:21:36

    >>20

    北欧かロシア辺りの神話にいそうだが神話はマジ古今東西わからん…

    デカい斧と折れた(生えかけ?)の角がヒントなんやろうな

    ただわかるのは二の腕と腰がいいということだけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:25:25

    どうよ

  • 24125/09/18(木) 13:26:13

    >>21

    かっわいい!!!と思ったらしっかり腹筋あって好き

    モーニングスターに関する逸話があるのか、家紋が明星モチーフとか…?

    戦う女の子っぽいけどジャンヌダルクではなさそうやし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:28:18

    >>22

    この人は血斧王ことエイリーク一世やね(ゲームではエイリーク・ブラッドアクス名義)

    9〜10世紀の北欧の人、つまりバイキングや

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:32:18

    >>24

    トロイア戦争に出てくるアマゾネスの女王ペンテシレイアやね

    まあこれに関して言えばマジで分からんと思ったから意地悪問題として出してみた

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:33:40

    まあ流石に絵にもう少しヒントがあったほうがいいかということで

  • 28125/09/18(木) 13:34:13

    >>23

    メカ?人?竜?戦車?

    紋章とか帽子の形がファラオとか中東系なんだけど背景はイギリスっぽい…

    カメラといいチューブといい人外感がすごい

    中には美少女が!とかだったらマジ検討もつかない

  • 29125/09/18(木) 13:36:16

    >>25

    >>26

    バイキングとかペルシア戦争とか聞いたことあるのに全然あてられん…

    勉強不足を実感している

  • 30125/09/18(木) 13:39:54

    >>27

    きわどい服装の人多くない?

    鏡と骸骨と、あとどことなく蛇っぽい

    髪が蛇になってないけどメデューサ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:40:45

    ではこちら。わかりやすいっちゃわかりやすいのかな。

    ちなみに2回カードタップすると枠消えてトリミングの手間減ります

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:42:25

    >>30

    残念

    私を見間違うなんてあなたはヨカナーン(ヨハネ)ではなかったのね……

  • 33125/09/18(木) 13:48:03

    >>31

    べっぴんさんなのに堂々と殺傷力の高そうな武器を持っていやがる…

    紅葉に白無垢…ぱっと出てこない

    ヤマトタケル(女装の姿)だったらアツい

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:50:32

    >>33

    答え言ってるようなものなんだけど、まあ知らなければピンと来ないかもしれない。

    紅葉伝説の鬼女紅葉です

  • 35125/09/18(木) 13:53:47

    >>32

    >>34

    伝説に近い人も登場してるんやね

    守備範囲が広いなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:32:32

    むしろ神話や伝説が元ネタの方が多いかも
    ちなみにこの人は一応史実

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:37:18

    >>12

    中国系ってのは合ってる!

    正解は蘭陵王(本名は高長恭)

    北斉の将軍で日本ではややマイナー気味な知名度ではある…

  • 38125/09/18(木) 14:44:14

    >>36

    うおお褐色銀髪ショタ!

    黄金のマスク、ショタといったらツタンカーメンでしょ

    あっちの世界では健康な肉体で過ごせたらいいけど若干痩せ気味で心配になるが

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:53:42

    未実装だけど界隈では割と描かれてるかもしれない

  • 40125/09/18(木) 15:05:32

    >>39

    こんなレトロ調な絵師さんもいるんや、めっちゃ好き

    上着の松模様と先生っぽい風貌、書物を持ってるから吉田松陰?

    ボロボロなのは実ではある意味負けちゃったいようなものだし、日本刀持ってるのは幕末のテロリスト呼び由来かな

    めっちゃおしゃれさん!!!!!!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:17:40

    >>38

    正解!

    少年王ツタンカーメンです

    この姿だとやっぱり身体弱いみたいだけど、強化していくと…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:38:50

    >>40

    せいかーい!

    そういやシナリオ内立ち絵(バストアップ)だと今挙げてくれた要素ほとんど映らないな??

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:11:06

    だいぶわかりやすそうなのを
    この絵は10周年の描き下ろしイラスト

  • 44125/09/18(木) 17:28:43

    >>43

    あら美麗

    背景はベルサイユ宮殿?

    このフランスフランスしいお嬢様と言ったらマリー・アントワネット!

    アン・ブーリンとかもこういう頭飾り付けてるけどなんて名前なんやろうね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:53:08

    >>44

    正解!


    髪飾りは自分もよく知らないわ

    一応アン・ブーリンのは頭巾カテゴリみたい


    あと通常のイラストで被ってるやつの元ネタ?はプフっていうらしい

    初めて知った

  • 46125/09/18(木) 18:17:17

    >>45

    プフ調べたけど本当に載せてたと知ってびっくり

    船載せたり無茶苦茶や…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:51:52

    こちらの方は誰でしょう

  • 48125/09/18(木) 22:26:31

    >>47

    ビャッッッッッッッッッッ!美しい…

    一見中華っぽくも見えるけどだれんとした唐衣あるし十二単かな

    メガネ・本とあるから物語オタクの菅原孝標の娘?

    それか背景雪っぽいから雪の中来る恋人を凍死させた逸話持ち・花の色は~の和歌で自身の美しさを儚く散る桜に例えた小野小町

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:41:20

    どうかな?
    史実人物ではない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:48:46

    >>48

    小野小町正解

    真名が明らかになる前は菅原孝標女も考察されてたよ

    花の色は〜は宝具で詠唱してくれる

    お父さんもいる

  • 51125/09/18(木) 22:51:06

    >>49

    どことなくキングダムの信みを感じるが史実の人じゃないのか…

    堯とか舜とか伝説まで遡る?

    背景が山水画だし伝説上の仙人みたいなのもありえるか

    そもそも漢民族じゃないかも

    薔薇の刺繍か…単なる入れ墨なら黥布とか出てくるけど違うよなあ

    ムズい

  • 52125/09/18(木) 22:53:01

    >>50

    小野妹子はいない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:57:21

    >>51

    伝説や神話じゃなくって物語の人物です!

  • 54125/09/18(木) 23:01:19

    >>53

    回答した後に支部の百科事典読んでるんで知っちゃったが水滸伝から出てくるとは!

    公式イケメンだし意外とチャラそうでよき

    支部で創作戦国適当にあさってたときになぜかこの人と誰かのCPの作品流れてきたことあったわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:03:51

    >>20

    知っててわかりやすい要素なくね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:05:21

    >>52

    小野妹子はいなーい


    あとこの人

    出典は史実だけど童話特性が付いてるよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:07:54

    >>54

    呼延灼と九紋龍史進もめちゃくちゃ変則的なアレだけどいたりする

    めちゃくちゃ変則的だけど(大事なことなので

  • 58125/09/18(木) 23:13:03

    >>56

    こんなヤのつく人が童話特性????

    めっちゃ金を主張してくるけどもしかして坂田金時?

    先輩が「金とつくものは全部好きだよ」みたいな説明してた気がする

    その説明受けたとき金玉は好きなもののうちに入るのかというクソみたいな疑問を抱いてしまったがどうなんですか有識者さん

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:29:47

    このサーヴァントは強化によって姿が変わるんだけど、そもそも同時代に生きた2人の人物が1つの身体に収まっているという複雑なことになってるサーヴァント
    それぞれの名前を答えてほしい
    ヒントは片方は女体化してるのとお互いに血縁関係はない

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:31:22

    >>58

    ゴールデン!!坂田金時正解

    好きな急所は金的だってよ

    童話特性は金太郎から

    バトグラではまさかり担いでる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:35:30

    >>55

    偉人モノって前提でこれ見よがしに赤い斧持ってたらまさか"血斧"王ってコト……?ってなるかなって

  • 62125/09/18(木) 23:40:10

    >>59

    ハイトーンで切りっぱなしヘアとはなかなかハイカラな…

    左は茶人の恰好してるから見たまんま千利休

    利休が女体だから右は女性で琵琶持ってて死装束の女の人?

    琵琶に描かれてる紋が上杉家っぽいけど条件に合う人いたかな…

    あっこの悲哀漂う感じ駒姫?

    二人とも黒秀吉被害者の会筆頭だしなんの共通点もなく同じ体に入ることはないだろうし

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:42:39

    >>55

    斧がメインウェポンじゃなくて

    斧で兄弟の首を斬り落としたから血斧王なんだっけ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:58:01

    >>62

    正解!

    黒秀吉被害者の会の怨念が集まってできたサーヴァント

    (ただし駒姫はあんまり恨んでなく、巻き込まれた模様)

    琵琶の紋は竹に雀、上杉由来で伊達や最上もこの紋を使ってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:08:26

    この子は正答率高めのイメージがある

  • 66125/09/19(金) 00:13:25

    ひまわり・筆・黄色、あと背景の木のタッチが見るからにゴッホ
    ショタなのか女体化なのか…
    こんなかわいいい子があのとち狂った家で暮らすのを進めてきて、挙句の果てには自分の耳を切り落とすのってマジ?
    何気にドスケベな服着てるな…
    おなか冷えるぞ

  • 67125/09/19(金) 00:56:39

    このままだと明日の朝にスレ落ちるかもなので
    スレ立てたり掲示板で会話するのは一回はやってみたかったので本当に楽しかった!
    協力してくれた人、レスしてなくてもハート押してくれた人もみんなありがとう
    おやすみ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:12:46

    >>66

    えまってこれお腹出てるの?!?!

    いやピンクっぽいインナー着てる、はず


    一応答え合わせ、ゴッホであってるよ

    ギリシャのニンフ、クリュティエ8割、ブラックボックス1.5割、残り5分がヴィンセント・ヴァン・ゴッホのつぎはぎの英霊

    ほぼゴッホの記憶と画才持ったニンフなので女です


    ゴッホちゃんが耳切るか切らないかで言ったら切ると思う

    おやすみ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています