さっちゃんとツッキーという

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:30:50

    長篇の出番とかが案外偏ってた二人
    個人的にはさっちゃんにもう少しシリアス章にも顔出しが欲しかった気はする

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:33:12

    紅蜘蛛編とか見る限り全蔵でいいじゃんだったと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:37:10

    戦闘スタイルが被ってるのが問題だった気がするこの二人

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:44:52

    こういう偏りならヅラと真選組も途中結構真選組ばっかだったような…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:53:38

    >>4

    ヅラかシリアス章に出てくるの紅桜の次はさらば真選組だっけ

    長いなあ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:56:46

    キャラ属性が競合してるせいか、脇役を見せる順番に四苦八苦してた感じは結構そこかしこには感じる
    銀ノ魂の味方がエンドレス展開とか露骨

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:12:02

    銀魂本編のシリアス部分は真選組・月詠優先ルートだった感じはある
    桂・御庭番衆ルートだったらどうなってたんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:18:53

    >>7

    一国傾城の定定とか御庭番衆も因縁があるからそっちからのアプローチになるとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:21:35

    桂ルートはもう少しだけ松陽=虚が発覚するのが早いとか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:28:05

    吉原大炎上に桂も真選組も出番増えるのはちょっと心配
    楽しみでもあるけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:40:59

    >>3

    銀さんに片思いしてるサブヒロイン同士だからまた被ってんなオイ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:47:04

    さっちゃんの方が話回すのにやりやすそうだなと読んでて思った。
    真面目な話も出来て、他キャラと話を広げられて自分を落とす芸もできるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:50:41

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:56:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:58:51

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:09:05

    万事屋と歩調合わせて一緒に戦う相手ってなると真選組が多かったかなやっぱり

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:29:07

    ヅラとか御庭番衆とかは後半の話で活躍させたい思惑があったから温存させ過ぎたきらいはある

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:39:02

    >>12

    御庭番衆括りだと、さっちゃんはともかく全蔵が案外難しかったのかなって感じだ

    かなり我が道を行くスタイルの忍だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:41:06

    完結篇を作る時に全蔵の存在を忘れてたらしいからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:50:49

    真選組とか月詠がシリアス長篇で出番多かったのって客寄せパンダだからじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:09:36

    >>20

    それだけの理由だとは思わないけど実際歴代人気投票見ると新八以上の順位の人って定期的にシリアス長編で出番あるキャラばっかだしな(桂は除く)

    山崎とかも動乱編の後は順位上がってたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:41:08

    そりゃ基本的には出番があるキャラが人気出るからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:52:17

    煉獄関の後日談の段階ですでに片栗虎が御庭番衆と顔見知りみたいなこと言ってて
    結局御庭番衆は片栗虎が庇護してたみたいな話が将軍暗殺篇に出てくるんだけど
    その間50巻くらいあるから誰も覚えてない伏線になってるという…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:07:32

    片栗粉が御庭番衆と繋ぎがあったってネタは銀魂が30巻くらいで終わる構想だった頃の伏線て感じ
    蓋を開けたら思った以上に真選組と御庭番衆つながらなかったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:13:17

    初期から終盤は龍脈とか御庭番衆とかが活躍しそうな伏線がぼんやりあるよね銀魂

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:21:11

    さっちゃんはせめて紅蜘蛛あたりでカッコいいとこ見せとけよって感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:51:55

    今更だがさっちゃんや全蔵は御庭番衆の後釜として重用された奈落に関してどの程度知ってたのかな?
    御庭番衆を目立たせる話にするなら奈落の話が出しやすそうではある

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:05:22

    結局奈落の話も信女から聞くしな
    いまいち生かされない御庭番衆の存在…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:22:10

    逆に吉原紅蜘蛛一国となんでツッキーが重用されたんだろうなこの辺
    吉原は初登場だからまだしもだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:27:08

    >>21

    長篇シリアスの方がキャラの真面目なところが窺えて人気出やすいんだろうなとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:54:55

    >>17

    ヅラ自体はギャグ話にはよく参加してたし

    温存し過ぎて影が薄くなり過ぎたのは辰馬とかな気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:18:19

    シリアス長篇で御庭番衆の登場しなさは正直気にはなるっちゃなるけど
    具体的な改変例出されてもそれはそれでモヤっとくる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:48

    シリアス長篇不参加率なら将軍暗殺篇があるさっちゃんと全蔵よりも九ちゃんが一番ヤバい気はする

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:29:29

    >>33

    辰馬と九ちゃんが双璧かな

    辰馬は終盤かなり出番増えたほうだから救済はあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています