- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:52:49
- 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:55:26
なんか昔はそうだったけど最近は分けて考えてる人も多いんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:56:02
えっ違うんですか
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:56:18
- 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:56:49
どう違うのか教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:56:51
ううんどういうことだ?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:57:03
ガンオタだと銃マニアと混同されるからガノタ呼びなんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:57:16
鉄オタと撮り鉄みたいなもんスか?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:57:42
厄介オタク的なニュアンスが混ざるんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:57:43
ううんどういうことだ
タフオタクとマネモブは違うみたいなノリで側から見たら同じだけど内側から見たら違うってことスか? - 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:57:47
元々ガノタは蔑称なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:57:52
怒らないで下さいね、水星やGQ見るに新規もカプ論争で殴り合って他所様や公式に迷惑かけたりそれらから入って過去作見て愚弄したりしてぶっちゃけあんま変わらないじゃないですか
- 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:57:54
- 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:58:05
まさかガノタは蔑称って言うわけじゃないでしょう?
傍から見たら一緒ですね🍞 - 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:58:09
害悪ガンダムファンとガンダムオタクの2つの意味で使われてたのが前者だけ指すようになってるんだよね
後者の意味で使ってたワシはリラックスできませんね - 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:58:26
正直聞いたことないっスね
ガノタを蔑称だと思って嫌がってる奴が一部いる程度で、一般的にはガンダムオタク=ガノタで間違いないと思われるが…… - 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:58:27
大体種ファンとか水星ファンとか作品名+ファンで呼ばれるんだよねマトモな人にはね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:58:43
- 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:58:45
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:58:56
厄介なガンダムオタクへの蔑称がそのままガンダムオタク全般を指す言葉へと定着したんだよね
そう言えば種死もそんな感じだったのぉ - 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:59:05
黙れ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:59:07
ご名答 よく分かったね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:59:39
- 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:00:00
…ったくローマ字入力くらいしてみようよ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:00:15
元々ガノタは厄介ガンダムオタクだけを指す言葉だったけどどんどん形骸化してきたのと語感が良いから普通に使われてるようになったんだよね
別にガノタに限らず元々蔑称なのが愛称になることは珍しくないとは思われるが… - 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:00:16
- 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:00:54
ガンオタが略されてンとオがくっついただけですね🍞
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:02:11
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:02:49
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:03:11
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:04:01
- 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:05:30
- 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:05:43
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:05:56
自虐の意味で使ってた奴らも多いんだよね
というか元々オタクって単語自体蔑称だろうがよえーっ - 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:06:31
- 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:06:46
め、めちゃくちゃいますよね…?
- 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:07:14
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:07:21
- 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:07:40
オタクコンテンツが一般化するにつれて二次元コンテンツのファン≒オタク、中でもアレな奴=ヲタクで使い分けられてるからバランスは取れてるんだけどね
- 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:07:41
あんまいいイメージで使われてるの見たことないのが俺なんだよね
少なくともネットじゃシリーズまたいで話題になるたび大小問わず荒れるでしょう - 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:08:18
このスレですでにガノタとガンダムオタクの関係やその呼び方の認識に違いがある時点でいつの時代かどこでコンテンツに触れてたかでかなり変わってきそうなんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:08:29
前者をほぼ見たことないことまで同じなんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:09:23
- 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:09:36
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:10:27
- 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:12:27
このレスは削除されています
- 47125/09/18(木) 13:13:05
対立煽りみたいなのがしつこくレスしてたから消させてもらったのん
- 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:13:44
- 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:14:21
えっこんな対立煽りみたいなスレ立てておいて管理とかするんですか
- 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:14:58
冗談ではない!
- 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:15:02
- 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:16:08
- 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:17:14
- 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:17:15
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:18:10
どうせ対立煽りもガノタの仕業よね
幼稚で未成熟でみっともないね - 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:18:34
ガノタの範囲がどこまでか知りたいこと自体は別におかしなことじゃないと思うのが俺なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:18:50
- 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:20:59
- 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:21:28
お前の中だけですね🍞
- 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:22:16
割といそうで笑ったのが俺なんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:22:45
昔はそういう認識だったから今でもその認識なのはオジさんだけなんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:23:17
- 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:25:12
スレ1つでこの有様なんだし
むふっ俗に言うガノタは蔑称として使われがちだけど色んな楽しみ方をしてる人もいるから一緒くたに貶すのはやめようねっ くらいでいいと思ってんだ - 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:26:18
ヒカマニとヒカマー程度の違いって事でいいのん?
- 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:26:21
- 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:26:24
ガノタの使用例がガンダムネタで厄介な絡まれした時かガンダムスレで論破された奴が使う捨て台詞だから矛盾はないっスよ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:29:25
なんかマネモブに刺さるからやめてほしいんすけど…
- 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:32:08
異常ガノタか…こんなのガンダムじゃない勢、エクバ動物園、ガンダム定義者、ガンプラ界隈、そして俺だ。異常にも種類があるぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:32:32
- 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:35:54
鉄道好きと鉄ヲタ(撮り鉄等)くらいの違いなわゆだ
厄介度も不愉快さもマトモな側の総数のが少ないことも蔑称であることも全て似てると考えられる
鉄ヲタ=ガノタ - 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:37:11
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:40:48
- 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:42:08
- 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:16:58
まるで印象派みたいでやんした
- 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:33:47
- 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:35:38
どう見えても推定1人か2人の異常嫌悪者が荒らそうとしてるだけで別に対立煽り要素全くないっスよ
- 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:38:50
- 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:42:59
- 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:52:36
- 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:20:48
- 81二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:47:52
ふうんガノタはそのうち鉄と同じ扱いされかねないということか
- 82二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:51:35
- 83二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:39
- 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:28:33
ガノタのノって何処から来たんスか?
- 85二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:31:38
ってことはもしかして異常嫌悪者が憎むガノタはキラ・ヤマトなんじゃないスか?
- 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:37:03
- 87二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:36:09
- 88二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:40:33
怒らないでくださいね
ガノタの中でも新作が出るたびに文句を言う事が目的になっててガノタの中でも嫌われてる層がいるのは事実なんですよ
単純に新作楽しみにしてる本来の意味でのガノタからしたらそういうのと同類扱いされていい迷惑なのに
そうやって雑にひとくくりにするのが当たり前みたいに言われると同類扱いするな!って態度になるのは仕方ない本当に仕方ない
- 89二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:44:16
嫌悪者っつーか「ガノタは叩かれて当然だからどんだけ貶してもいい」って大昔からのネットしぐさなんや
まあ今どきそんな斜に構えてみんなで何かを叩くのがネットのマナーみたいなのは時代遅れなんやけどなブヘヘヘへ
- 90二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:45:47
- 91二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:47:06
所謂たまたま事故でスケベなシチュになることに「ラッキースケベ」って端的な表現を生み出したのもガンダムなんだよねパパ
- 92二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:50:03
- 93二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:50:23
- 94二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:53:39
- 95二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:58:02
- 96二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:01:39
よく考えたら「ガノタ全部が異常者」と言い切るのは反論もなく受け入れられるのに
「貴様―っガンダムファン全体を愚弄するかーっ!」って言われると「しゃぁっ!都合悪いから切り捨て!」ってすぐ決めつけられるほうがよほどダブスタなんだよねパパ
- 97二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:03:04
むしろガノタがーガノタがーいう奴らはとっくの昔にそういう扱いしようとしてるヤンケ今さらヤンケ
- 98二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:04:47
- 99二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:12:11
おそらく本当に正しいとかどいつが厄介かとか状況によって変わるので一言に言い切れるものではないと考えられる
そしてそういう正しさがどうこうはその界隈の当事者が決める流れで決まるのであって
ガンダムファンとガノタの区別もつかない外野がどうこう言っても仕方ない本当に仕方ない
- 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:15:17
そもそもタフカテなんてまったく関係ないとこでガノタがーとか言ってるのよく考えると誹謗中傷でしかないのに
ガノタは叩かれて当然だから仕方ない本当に仕方ないって空気できてるのがおかしいんだよね すごくない? - 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:16:47
そういうこと言い出すとガノタに対してあれこれ言ってる側もまた正しいのか?って話になるんやけどなブヘヘヘヘ
- 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:20:01
そもそも1が言う通り一昔前はまともなファンも害悪ファンも全部ひっくるめてガノタって呼ばれてたのにいつ頃から健全なファンと害悪ファンを分けて呼ぶ風潮になってったのか教えてくれよ
昔の掲示板やまとめサイトだとガンダムのオタクは全部ガノタって扱いだったのにいつの間にか健全なオタクはガンダムオタク、害悪はガノタってわけられ方が広まって行ってて驚いたというか困惑したんだよね - 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:21:55
- 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:22:25
タフカテが本当にタフの話だけしてるならともかく実態はフルコンタクト雑談カテなんでその道理は通らないっスね
ガンダムのスレ立ててその中でガンダムのオタクもガノタも現れてるし
いいんですか?ジークアクスでXで豚が暴れた〜っタフカテでスレ立て開始だGOーッしてたのを蒸し返しても
- 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:24:49
- 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:27:01
それなら厄介じゃないガンダムオタクを屏風から出して見て下さい伝タフ
元々は銃器オタクからあいつらと混同されたくないからって呼び分けで使われてたのがガノタ内でキライな宗派を貶める為に使われだしたんだよね怖くない? - 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:29:09
なんやまるで宗教の派閥対立みたいやのぉ
- 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:29:58
嘘か真か知らないが、「GAN OTA」からガノタになったと言われている
- 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:32:18
- 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:33:35
- 111二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:35:29
まあ古参ガノタが新作…糞ってdisってるのを害悪ガノタヤンケって指摘してる自称まともなファンが新しめの作品のキャラのカプ論争で対立派閥をメタクソに愚弄してるみたいなのを見ると確かにダブスタヤンケクソ親父ヤンケって突っ込みたくなるのもわかるんだよね
- 112二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:36:00
- 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:39:14
- 114二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:40:18
- 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:42:14
- 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:46:58
- 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:52:07
- 118二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:55:06
お言葉ですが非アニメ化作品とアニメ化作品で設定の食い違いがあればアニメ化作品の設定を優先する傾向にありますよってだけで正史じゃないとは言われてませんよ
確かにガンダムの小説版はTVアニメと全然別物すぎるのが多くて分けて考えたい気持ちもわかるけどねっグビッグビッ
- 119二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:57:47
- 120二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:03:55
- 121二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:10:31
- 122二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:52:21
- 123二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:57:01
種死しかりガノタしかり元々なんでもない呼称を自分が嫌なことあったというだけで妙な被害妄想爆発させる奴がいるんだよ玄弥
- 124二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:39:04
劇場版閃ハサは今のところ政治に触れてないから食い合うとも思っていない
- 125二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:43:24
やっぱりガノタ…糞で完結ですね