えっ戦争って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:59:36

    兵器パワーより補給経路の確保が大事なんですか
    地味を超えた地味

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:00:14

    お前の使う兵器はどうやってやってくるんだよえーーっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:00:43

    一度に持っていける弾の数は限られてるんだ
    食糧の数も限られてるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:00:43

    そこでだ
    薄汚いイエローモンキーの本国に核爆弾を落とすことにした

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:01:46

    お前アメリカの軍隊をなんやと思うとるんや
    七割が後方勤務やぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:02:48

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:02:49

    >>2

    そこでだ、矢を確保するために木の盾を構え敵の目の前に行くことにした

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:03:26

    どの世界にも通じることやが 中身のないヤツが数を誇る 兵器の数だけ多くても食料や燃料が届かなきゃただの鉄くずだァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:04:44

    兵器一発使って必ず戦争に勝てるなら別にいいんだよ…
    問題はそんなことはまずあり得ないし占領にしても人が要るから継続的な補給線は必須ということだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:05:09

    数学=神
    どこの戦線にどの程度物資を運搬すべきか教えてくれるんや
    ちなみに末端の兵士にも徹底した数学教育を叩き込むらしいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:05:44

    そこでだ、弾薬運送に熊を採用する事にした

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:06:30

    >>10

    うーん

    そう考えたらワシも数学勉強しとかないといけないっスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:08:30

    旧日本軍か
    補給を軽視したと言うより弾薬の数量を計算した者の数学力の不足だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:17:08

    >>9

    敵軍なんて空に向かって3発撃てばビビって撤退するから補給なんて不要ヤンケシバクヤンケ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:23:39

    WW2のアメリカ…聞いています
    補給を黒人にやらせた結果、逆になんかいい感じの補給部隊ができたと

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:26:25

    >>13

    おいおい開戦前からアメップには勝てないとちゃんと分析はされていたでしょうが

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:28:19

    >>16

    どうしてそれで戦争を回避せず開戦に踏み切ったの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:33:41

    >>17

    最初の局所戦で何回か勝って優位っぽい雰囲気を出せたらそこで引き分けってことにする予定だったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:34:35

    >>7

    企画を変更して銃火器で攻めよう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:35:26

    >>18

    問題は…アメップも長期になったら日本が持たない事は分かり切ってたからそんな条件飲むわけないという事だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:36:18

    えっ戦争ってクリスマスまでには終わるものじゃないんですか
    信頼できる一生モノの仲間たちと数か月間勇壮に戦って
    帰ったら軍楽隊の出迎えと昇進と除隊と軍人恩給もらって
    メスブタにモテモテじゃないんですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:36:36

    >>17

    うーん戦争は外交の最終手段だから仕方ない本当に仕方ない

    不利でもやらなアカン時があルと申します それで勝てたか?ククク……

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:36:44

    兵器パワーで敵前線を更地にしたとしてそこに部隊を進ませ駐留できるようにした上で防衛できるように整理してないと無駄になるんだよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:36:50

    嘘か真か知らないが、スーパーマンの戦争プロパガンダ漫画ではひたすら地道に通商破壊をやっていたという話を聞く

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:37:36

    待てよ 敵の主要都市に核をn度打ちすれば終わるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:37:52

    嘘かまことかもっとも大事なのは「戦争の終わらせ方」だという歴史学者も居る

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:38:05

    >>16

    いやっ聞いてほしいんだ

    あらゆる偶然が全て味方してくれると仮定したらね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:38:20

    兵站の話か
    兵站の中でも後方部隊の動きとか師団単位での機動とか同盟・同志国とのデータリンクや規格の統一とかに細分化しないと国家経済まで話が広がりまくるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:40:23

    >>15

    レッドボール・エクスプレス…聞いています

    黒人を差別する目的で辛くて地味な補給部隊に黒人兵士達をあてがったら、滅茶苦茶勝利に貢献したと

    なんか想定以上の物資を運んで驚愕されたと


    ゲームで例えるなら地味なヒーラーを黒人にやらせたら異常に活躍してMVP取ったとかそんなレベルなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:40:27

    >>25

    …得るものがなにもない無駄な戦争ですね🍞

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:40:48

    >>2

    上空からです👆

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:41:35

    >>25

    勝った所で世界的な批難と得られる金も領土も物資も無くて大赤字なのは大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:42:30

    普仏戦争…聞いています
    ドイツが広く整備した鉄道を使って兵士と武器を素早く輸送して大勝したと…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:43:35

    >>29

    人種統一部隊かつ日本人としては第100歩兵大隊と第442連隊戦闘団も忘れられないよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:43:45

    >>1

    いいや一撃で敵国を消し飛ばす威力の兵器があれば補給路なんか必要ないこととなっている

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:44:19

    >>35

    この何の利もない殺戮は…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:44:54

    >>35

    核攻撃や空爆だけじゃ完全な戦闘能力喪失を狙えない話をしてやねぇ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:46:04

    >>32

    嘘か真か戦費は現代で1日1兆円かかるという戦争アナリストもいる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:47:02

    >>35

    ほいだらそんな兵器がどこにあるのか教えてもらおうかあーん?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:49:45

    >>38

    兵隊一人一人の装備や輸送コストなども考えればそれくらいになりそうっスね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:50:43

    >>36

    何って支配を拒んだ見せしめやん

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:02:21

    >>34

    どれも戦果上げててその後の差別意識に良い影響を与えててリラックスできますね

    意気込みが違うんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:08:07

    待てよ 敵国を滅ぼすためだけの戦争なら核いっぱい撃ちもありえるんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:09:29

    >>36

    おいおい敵勢力が絶滅して真の平和が得られるでしょうが

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:09:52

    つまり負けそうになったら自分の領土で核を使えば占領する旨味が無くなって引いてくれるという事か?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:09:52

    もしかして核じゃなくて、自律思考するドローンを大量に展開する装置があればそれ撃つだけで戦争終わるんじゃないスか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:14:00

    >>45

    ベルカ式国防術はルールで禁止っスよね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:27:27

    >>31

    だからそのための制空権を…

    ちょっと待てよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:18:21

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:20:12

    犬は速水螺旋人の大砲とスタンプを読めよ
    旧ソ連めいた世界観で兵站をメインに描いた面白い漫画たからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:21:10

    兵站は魔物っスね 計算を超えた計算をしても些細な事で吹っ飛ぶんや

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:25:07

    劉邦「負けたのに蕭何のおかげですごい数の食料が集まってきている」

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:26:10

    ところでスターバックさん、戦争って本当に儲かるの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:27:35

    >>53

    儲かるわけないやん…

    昔みたいに土地を奪えて地雷とかもないならまだしも現代では100儲からないしどっちも損するのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:29:15

    そこでだ、インパールでは現地食料でまかなう事にする

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:32:23

    >>53

    儲からないし国際的な信用を失って他所の国からも冷遇されるんだ、満足か?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:46:02

    よしっじゃあ企画を変更して領土争いから人種間の絶滅戦争を始めよう これで補給の問題は解決だぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:05:03

    正直アメリカが兵站を計算してるイメージが沸かないのが俺なんだよね
    ヒャハハハハ全部多めに送ったれ、おーっそれはおしゃれやのォのイメージなのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:09:48

    >>58

    お言葉ですが「どわーっ荷物用パレットの規格が違うやん!は…はよぉその事を含んだ計画を再設定せんかッ どわーっ現場から暗視装置用の電池が無いから自前で調達したと文句が出てるやん!は…はよぉ書類作って問題提起せんかッ どわーっコンボイが襲われてるやん ヒャハハ戦車も護衛につけたれ(ヤケクソ)」みたいな四苦八苦をしてますよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:12:13

    >>21

    許せなかった……!

    勇敢に戦ったのに駐車場のバイトにさえ落とされるなんて……!

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:15:16
    https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Ww2-pacific_globe_map.jpgupload.wikimedia.org

    この外側の線全部に武器と食糧と人を送れる訳ねえだろえーっ

    あっ海の上はノーカンって思ったでしょ待ってね潜水艦潜り込ませて機雷ばら撒くから

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:18:05

    兵站の大切さが理解されたせいで今度は正面戦力の重要性が軽視され始めてルと申します
    どれだけ立派な補給線引いても正面戦力が突破されたら即クロちゃんされるんだから話しになんねーよ
    補給無視して前に出続けたお陰で勝利を重ねた奴も綿密な補給と戦闘予測地点の直前で複数の部隊を合流させる高度すぎる行軍で勝った奴もいるんだよね、どっちが重要とかなくない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:18:49

    >>53

    国家がやったら儲からないっすね

    国家がスポンサーの多民族企業なら儲かるッス 戦死しても年金払う必要ないからね

    代表的なのは東インド株式会社とユナイテッドフルーツと南満州鉄道とワグネルッス あらかた占領地で麻薬売ってもいるっすね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:19:46

    兵站の重要性なんて昔から言われてるように「腹が減っては戦はできぬ」の一言で伝わる話なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:35:31

    >>64

    ところでキー坊武士は食わねど高楊枝って知ってるか

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:50:52

    >>65

    「痩せ我慢して弱みを見せない気高い態度」を食事を取らなければ戦えない事実に対する反論で引き合いに出すのは俺には理解不能

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:56:49

    >>66

    あれっクズお前知らないの?

    人は「ありがとう」さえあれば生きていけるんだぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:57:20

    R国の惨状を見ろ…鬼龍のように

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:58:47

    >>65

    精神論で戦争に勝てると思う大日本帝国の末裔がまだ存在する事を誇りに思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:59:56

    >>69

    竹槍=神

    成層圏まで届くんや

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:42:12

    安物のサタデーナイトスペシャル1丁ですらぶっぱなしてる時間よりも製造流通保管整備の時間の方が圧倒的に長いんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています