こいつより頼もしい仮面ライダーって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:01:15

    実はあまりいないんじゃないっスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:04:48

    チャー研は1話完結だからね 僅かな時間の中敵を倒すから戦果は優秀なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:05:36

    たのもしいのは山ほどいますねというかほぼ全員ですね 身近にいたらあらゆる意味でリラックスできないという点においては他の追随を許さないと言うだけですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:06:04

    困った事に相手がジュラル星人と判明してからは負け無しなんだよね怖くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:06:54

    待てよ盤外戦術には弱いんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:07:00

    なぜワシが拉致された時にそっぽ向いて帰ったのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:07:40

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:08:19

    共闘したとはいえアイアン木場星をワチョワチョしたり戦果だけ見たらライダーと比較しても上澄みだと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:11:43

    >>6

    おそらく仁さんみたいに人同士の揉め事には関わらないタイプだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:13:27

    >>6

    黙れ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:15:41

    改心したジュラル星人にも公私混同せず君のような“敵”がいたことを忘れないと線引きする姿勢には好感が持てる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:20:42

    内輪揉め展開や敵に同情する展開とは無縁だから怪人の駆除に関してはライダーより迅速かもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:29:38

    殺し屋としては無類だと思われる
    ヒーローとしては言わない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:31:36

    >>6

    チャージングGOはそんなむやみに使うことは許されないんDAァ

    人の争いくらい勝手にやっててくれって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:32:22

    研坊はジュラル星人の敵であって人類の味方ではないって言葉が適格でやんす

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:33:37

    レッドマンの類と思われるが……

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:34:18

    頼もしい頼もしくない以前に理不尽な面倒事に巻き込まれそうだから近くにいて欲しくないんだよね、ヒーロー失格じゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:34:43

    >>11

    地球を守るため魔王様と共闘した後も共存の可能性を考えるのではなく相手の科学力を警戒していたぐらい敵にシビアなんだ

    甘く見ない方がいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:36:53

    戦力としては頼もしいよね 戦力としてはね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:41:13

    未成年で会心した(と思われる)とはいえ、放火魔をおとがめなしで済ませるんだよ、怖くない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:42:17

    >>9

    あわわお前は無能な働き者を超えた有害な働き者

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:47:59

    >>9

    まっそのクソの役にも立たない信念貫いたせいでボルガダイナマイトの比じゃないくらい事態悪化させてるからバランスは取れてないんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:49:19

    販促という枷がある仮面ライダーではいつも使ってる銃でジュラルモンスを邪魔ゴミする研には勝てない…これは差別ではない、差異だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:56:13

    >>8

    ウム…ミサイルからヨーロッパを救ってるんだなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:58:56

    ジュラル星人の敵という表現の方が正確っスね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:06:11

    >>16

    しかし…レッドマンは善良な人々の前に悪が現れないよう事前に対処してくれるのです

    まっ 善良な人々が悪に堕ちた瞬間も”対処”するから余計に怖いんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:15:58

    ボコスカ殴られても変身はしないしジュラル関連以外では変身しないことは徹底してるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:17:11

    さすがに師範代(J7号)の死は結構堪えたっぽいからジュラル星人=敵 例外は無いんやというわけではないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:19:12

    意外と真面目にヒーローやっててビックリしたんだよね
    年齢考えたら立派を超えた立派

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:20:51

    欺瞞だ 汚い涼村暁みたいなライダー名乗ってるだけの犯罪者系除いたらまだ仮面ライダー純とか電王プラットフォームの方が頼りたくなルと申します

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:21:48

    >>27

    自己顕示欲高いタイプのわりにはそこは徹底するのが偉いよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:24:56

    ボルガみたいなことにならない限り割と研ボーも頼もしい側だと思われるが...

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:25:58

    人間ロボットって…まさか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:27:32

    >>27

    このミイラは…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:28:14

    昭和ライダーでも実力で1話完全抹殺系となるとストロンガーぐらいまでなんだよね すごくない?
    逆に言うとあの世代は敵対者の殺戮に躊躇なさすぎるんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:30:01

    チャー研最強の敵としてお墨付きを

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:56:06

    >>33


    う わ あ あ あ あ あ あ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:58:39

    >>16

    むしろチャージマン研がタローマンと同じコンセプトの作品と勘違いされてたんだよね。凄くない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:00:42

    ライダーにアルファガンを持たせれば良いんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:09:21

    ライダーと一緒に組むなら頼りになるの間違いじゃないっスか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:11:41

    戦闘力は高いけど概念系の能力は全然ないんだよね
    テレパシー以外搦手を知らねえんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:14:43

    嘘か誠か研が強いのではなく2百人ぐらいしかおらず母星から遠い地球というアウェー環境で隠密や工作や諜報をリソース無しでやらなきゃいけないジュラルの方が本来より弱体化しているという頭のお詳しいかわいそうなお友達(ワシ)もいる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:17:24

    >>38

    まあマイナスに片足突っ込んだまま作って毎回べらぼうな展開で芸術として評価されてるあたりタローマン以上にタローマンしてるから仕方ない本当に仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:19:10

    虹裏ベルトで様々な超能力が使えるらしいけどアルファガンが強すぎるからいまいち能力がよく分からないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:19:23

    あらかじめジュラルから狙われてることがわかった状態で助けを求めたら間違いなく倒してくれるし生存確定だから心強いんだよね
    偶発的な場合?さあね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:19:36

    >>42

    いくら五百年進んでたって人手も補給もないんじゃおしまいだよねパパ

    現代軍隊だって安土桃山時代に送られてもあっという間にガス欠で壊滅なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:22:55

    チャー研、聞いてます。あの男が関わっていると

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:25:55

    >>42

    というてもサンタナパレスアグリアスの話を見るに最低でも50年は潜伏しておきながら本編のざまですからねぇ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:05:01

    ろくに苦戦しないヒーローってどんなのがいるんスかね
    黄金バット?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:09:53

    ライダーなら前編後編になりそうな話も5分で解決だから頼もしくはあるけどね 駆けつけたのかライダーじゃなくて研坊だと警戒しちゃうの

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:50

    おいおい仮面ライダーストロンガーも(チャージアップを得るまでの対デルザー戦を除けば)作中ではかなり頼もしいでしょうが

    特に理由もなく対ストロンガー用の催眠ガスを無効化したりしてくるんだよね、無法すぎない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:40:38

    >>47

    カイザの変身ポーズをする魔王様のファンサしてくれてビックリしましたよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:24:10

    チャー・ジマンは無理です
    放火ガキッ!許したり誘拐されそうなボルガ見過ごしたり人間の問題には不干渉ですから…
    ふうん仁さんみたいなものと言うことか

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:31:28

    ライダーは内輪揉めで滅茶苦茶になったり最悪の場合ライダーが怪人側になることもあるから安定しないけどチャー研は駆除だけしっかり行うから頼もしくはあるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:46:37

    >>54

    研ボーの世間的な評判はヒーローを超えたヒーローだと考えられる 研ボーが博士見捨てたりしてることはみんな知りようがないしなっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:52:48

    しゃあけどボルガ博士とか松本さんとか被害者多く出すヤンケ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:45:22

    自社製品がやらかしたゼロワンとか仁さんみたいな被害拡大させてしまったライダーよりかはヒーローしてると考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:43:24

    >>56

    まぁ二人だけしか被害出てないならええやろ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています