- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:24:01
- 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:25:03
俺歴史は全然詳しくないんだけどこれ新田の嫡子に言ってんのまあまあやばくない?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:25:59
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:32:55
ギャグシーンなのは分かるけどヨソの家の人に開口一番これやるの凄いよなって
- 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:34:14
これは味方の弟君だから腐すのはセーフなんやぞ(何もセーフではないが????)
- 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:36:49
別にこれ以前に一応一時的な主君であった後醍醐天皇ボロクソに貶してたから
わざわざここから持ってくる必要はないぞ! - 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:38:48
仇敵と同じコロコロ上司を変えるムーブしておきながら族滅を恨む時点で察して欲しい
- 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:47:17
お前ら逃げ若素人か?若一味とそれ以外では評価基準が違うから
若がやってOKなことが他の連中もOKとは限らないんだ - 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:58:03
そもそもお前ら没落してから禄に足利相手に勝ってないだろ
ってだけで反論できちゃうからなぁ - 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:26:18
なるほど~
ほな若様たちはさぞやご立派な立場と経歴をお持ちになっとるんどすなぁ - 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:57:44
イッチのいわんとすることはまあわかるが
この場合、交渉の場で自分の主君SAGEするのがバツ
という事なんで
新田をナチュラルに見下してるこのコマは関係ないんだ
エラソな事いうなら平賀源内に戯曲にしてもらってから言え
くらいにしとけ - 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:35:06
- 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:36:18
尊氏が泥をかぶるのが嫌な性格ってのはこれまで散々見せられてるしな
命鶴も直義も尊氏のことよく分かってるなとしか思わなかったわ - 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:36:39
というか尊氏の欠点は直義も熟知しているだろうし…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:36:48
- 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:38:35
師直を捨てて尊氏とその周囲の武士を無傷で終わらせるという
命鶴と直義の狙いは成功してるから何も問題ないんだよな
本当に後出し難癖でしかない - 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:40:28
- 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:40:49
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:41:51
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:42:09
age方が雑すぎて書き手の理解の浅さが明るみになるの1度や2度じゃないよな…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:42:57
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:43:58
ここ最近の若と雫のどうしようもなさは
作者以上に賢いキャラは描けないことの証明だなと - 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:44:02
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:44:15
イチ読者としての感想だが、命鶴丸の交渉は上手いと思ったよ
汚れ仕事は直義派が自発的に引き取ってくれて、主君は知らぬ存ぜぬが出来るし何なら約定破りで直義を批判することも出来る
命鶴個人としても自分の政敵を一気に2人排除出来るんだからな
若に後付けで難癖付けさせたところで格が下がるのは若の方だ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:46:03
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:48:36
命鶴丸の交渉の回とかおっさん武将とかはわりとまともにキャラ描けてんのに時行関係だけおかしくなるの何でなんだろうな
作者ももうやけくそになってないか - 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:49:33
新田弟と直冬もsageの被害に遭いそうなんだよなあ…
以前インタビューで時行と比べて下げる発言してたみたいだし - 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:51:13
- 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:52:24
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:54:18
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:55:47
- 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:56:52
渾身の尊若ネタ提供だったけどスルーされてそう
- 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:58:57
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:00:09
善悪がクラスの人気者の気分次第で入れ替わるみたいな感じキッツイ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:06:56
- 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:08:59
無断転載じゃん、規約違反だよ規約違反
- 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:09:58
もう下げられました><
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:11:11
みんなまとめて被害者の会
- 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:12:17
あの(伊豆の豪族)北条の当主(縁談は来ない)
- 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:17:03
問題は史実時行の株まで落ちてることなんだよなあ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:22:08
直義と命鶴丸のみの密談ならうんうんお前の兄貴ホンマ困るよねで親しみ持たせる手はアリだが、外様のポッと出にさえ丸聞こえの状況で仮にも征夷大将軍を卑劣の小者扱いするのはNGだろ
雫の言うことももっとも
直義が若ageのために急遽sageられたとも思わん
他人が感情まかせで馬鹿やることを想定できないのは三浦兄の時点で説明されてるし、将来は名将にだから現時点で素晴らしいとは別に言ってない - 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:28:14
- 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:34:30
今だに付き合わされてる専門家が可哀想だとお墨付きを頂いている
- 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:36:33
- 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:36:53
よくある説教オリ主を突っ込んだ出来の悪い原作添い二次創作みたいだ…原作でやるのやめてくれ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:37:15
- 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:37:21
あんな軽い自分の名前連呼野郎の策に乗れるか!とその場で離脱するならまだしも
命鶴の策にはちゃっかり乗って高一族暗殺して土地をせしめようとしてからのこれだからな
まあダサい - 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:38:27
- 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:38:50
- 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:40:30
- 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:41:13
若と物理的に距離がある義詮と正儀がうらやましい
- 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:42:13
義詮は若ageには使われたけどな…
- 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:42:56
- 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:43:29
- 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:44:25
直義が最近sageになってきているので
直義リスペクトの側面がある基氏は踏み台に使われそう
鎌倉はこのあと大体血なまぐさい史実もあるし
上杉は政治的にsageられても逃げ若は行動だけ見ると史実か若の都合的にどうしても行動しないといけない時以外は行動は実験が第一だし
- 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:45:28
- 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:45:39
- 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:46:23
今回は命鶴下げというより人物眼確かな若、これまで関わった若手武将たちに敬意を払い続けてる若って方がポイントなんだろうけど
雫の私もそう思ってましたとか子供武将専門家かっこいいとかの満面の笑みに乗れなかった - 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:46:23
基氏sageたら上杉がハッピーエンドないなるから大丈夫でしょ
謙信が関東管領表記だったから合わせて基氏のもとで関東管領になる上杉は出すと思う - 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:46:33
- 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:46:43
若と雫のプライドの高さはどうなるんだ
- 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:46:45
年下の少年を貶す割にその少年の策に参加して
まんまとラスボスの望み通りの状況を作ってやった主人公って… - 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:47:26
今の逃げ若ってむしろ我慢強い歴史好きしか残ってないんじゃないの
ライト層がもっと読んでたら若活躍回でアンケート上がるでしょ - 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:48:33
- 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:49:32
本郷先生あんま好きじゃないけど結構出してた石塔があの扱いはコラム呼んでた人が可哀想だったな
4Pに対して悪気はないと思うが女の人は自分以外の奥さんがいると嬉しくないみたいなこと書いて後ろから刺してるようなコラムの時はわらっちゃった
- 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:49:33
- 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:50:39
- 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:51:55
- 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:52:01
せっかく解説上手や歴史番組・歴史雑誌の出演で史実への導線引いてるのにな
てか史実どうこう以前に単純にこの漫画を読むだけでも
時行たちが自分のことを棚上げして他を腐すおまいう集団になってるのは大丈夫か?
- 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:52:31
- 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:53:19
- 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:53:47
- 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:54:00
史実尊氏でさえもしない基氏を養子に出したり御所巻okする鬼だからな
- 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:54:29
- 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:55:20
- 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:56:40
- 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:57:51
家長は終盤急に関東武士言い出す
庇番大切だけど庇番が生きて直義の理想が実現してそうな未来よりも18で死ぬ乱世の方が良いですと個人的にわからんことになってるから
直義は守ってほしいは長く書かれてそのための策を出してたから比較的わかりやすい
- 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:59:14
- 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:00:11
- 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:04:03
「頭は良いから多少の功績は稼ぐでしょうが」
他人から功績を盗まないとろくに活躍も描けない主人公サイドの人間がこれ言ってるのは最早ギャグ - 81二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:05:14
バカの策に乗った結果、約定破ったアホ共に恩賞とかあげる必要ないよねって尊氏にド正論で切って捨てられた若はバカ以下ですか?
- 82二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:07:16
石塔や新田から功績奪ってこれ言ってると思うと腹立つわ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:07:24
- 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:08:38
作者のこともを考えてくれよ
全く記述ないキャラをなんとかして活躍させようと苦心してるんだぞ
その努力を認めてあげないと - 85二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:08:51
- 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:09:45
- 87二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:42
- 88二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:11:36
- 89二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:11:52
味方側のキャラの思考が全く分からないって唯一無二の漫画だわ
- 90二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:13:01
- 91二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:14:55
もう読むのやめたら?
- 92二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:14:57
- 93二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:37
味方側の思考はわかるだろ?
ペストとかばら撒いてる尊氏を倒して世界を救うんだ - 94二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:16:15
メタ的に尊氏は殺したくないと抵抗してる場面を読者は見せられてるから直義さまの仇されても尊氏が仇というのは正確ではないという気持ちにさせられてしまう
尊氏はクズには描かれてるが時行の淡白さ見ると直義や後醍醐天皇にはちゃんと悲しんでたなと思ってしまうわ
- 95二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:18:56
- 96二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:19:52
- 97二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:19:53
- 98二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:29
- 99二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:52
長尾と結婚したからもう関東はどうでもいいんだ
- 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:21:36
- 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:22:07
作者の人がちゃんとキャラ設定してないだけだと思うゾ
- 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:23:24
いやそこは興味もってくれや…主人公達が興味持たないならこの設定いらんやろ
- 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:19
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:25:24
- 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:27:04
- 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:32:15
- 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:32:47
- 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:34:19
- 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:35:01
- 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:36:03
- 111二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:37:08
交渉と別のことを一緒くたにするキショいアンチスレだった
- 112二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:39:56
主人を腐す生意気な武将を若達が叩くって展開が悪いというか
作者の尊氏sageが酷すぎてあの程度の悪口を読者が尊氏sageと認識出来ずに
命鶴叩きの舞台が整ってなかったのが1番ダメなんじゃね? - 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:40:03
- 114二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:42:59
- 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:47:22
- 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:50:42
時行を単独で史実に挟み込むなら違和感なく挟めるだろうけど逃若党とかいう謎存在まで一緒に挟んでるせいで違和感出るんだよなそれも何故か戦の主要戦力になってるし
- 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:50:49
- 118二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:53:41
太平記だと花一揆と戦ったのは児玉党だし
そもそも武蔵野合戦は新田が主力なんでね
こんなに新田の影が薄い武蔵野合戦は初めてだよね - 119二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:55:13
- 120二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:56:19
一週でも尺もらってる方だろ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:58:26
- 122二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:59:37
太平記書いてる人じゃなく別の人と組ませるってことか
- 123二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:00:11
- 124二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:01:51
そもそも今の戦だって別に若が始めた若が総大将の戦じゃねーし
一武将として戦いに参加してるだけだぞ - 125二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:07:01
- 126二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:20:32
- 127二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:25:58
うわあ…そうなったら流石に耐えられない
- 128二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:26:37
義興より弟の方が危ないと思うわ
- 129二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:27:53
さすがに尊氏が逆転すると思うけどその原因を若が作るのはないと思う
だから周りを使うんですね - 130二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:24
- 131二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:29:03
- 132二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:31:28
- 133二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:33:58
- 134二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:36:39
- 135二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:38:07
- 136二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:40:48
思えば家長も何これ小学生が考えたの?こな態度で策士キャラ?って感じの作戦連発でだったしあの頃から傾向はあったんだよな
毒ガス散布とか隣の道場の息子かよ - 137二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:41:32
- 138二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:42:43
- 139二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:44:10
若立花で吹いた
- 140二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:48:10
- 141二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:51:39
- 142二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:52:07
兵糧攻めするために川に兵を置くぜ!←分かる
それを見越してるから川の周りに毒ガス撒くぜ!←川のあたりに撒いたら自分達も毒で水汲めなくて詰むのでは?ガス消えるのも時間まあまあかかるよね
敵兵毒殺!川で水汲んだぞ!←??? - 143二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:55:17
- 144二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:57:29
- 145二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:57:32
- 146二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:00:39
- 147二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:02:32
他の連載もアンケのためにイケおじパラダイスやったり主ヒロのイチャイチャ描いたり激エロ美少女投入したりしてるけど
それは読者ウケ=読者に喜んでもらうにはどうしたらいいか?ってのを各作家が自分なりに考えてるんだなと伝わるんだけど
逃げ若の場合は作者が自分の趣味(読者は求めてないし何なら不快なのでいらないゴミ)を一方的に押し付けてきて
それが読者にウケなかったら他責してキレてる感じがするんだよな - 148二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:11:35
あの時点で南朝は幕府と和睦してて
幕府は北朝廃して元号も南朝のをつかってる状態だし
もうそれで文句ないだろうくらいに思ってたんじゃね
まさか南朝が京都奪還を物理攻撃で電撃してくるとは思ってなかったし
さらに言うなら目ぼしい武将は楠木3男くらいしか残ってない南朝が
北朝皇族かっさらって行くとか思いもしなかったんだろう
まあ逆に、ゴダイゴ一族と北畠が仕切ってる雅な蛮族たる南朝だからできた蛮行
- 149二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:13:23
- 150二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:13:31
- 151二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:19:01
- 152二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:19:15
- 153二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:21:17
偉いと勘違いって誰のことだろうな
- 154二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:22:31
- 155二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:26:08
というか若が歴史通りに処刑エンドで尊氏はそこから死なずに息子直冬との最後の合戦へ
て流れになるなら
少年誌的には「若が尊氏から悪しき神力を祓って世界を救いました」が絶対条件だと思うんだが
このラスバトどういう決着でいくんだろうな - 156二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:30:13
- 157二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:30:30
- 158二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:33:33
- 159二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:34:40
- 160二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:35:40
- 161二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:36:42
それはそうだけど結果的に一時的にも一番逃げ若でいい政治してたのは鎌倉にいた頃の直義だし
顕家は領地経営とかできる状態じゃないから置いといて
後醍醐天皇という問題児とか
大人になっても何も手伝いしてない若とかいるから
諏訪一族とかはまともそうだが
- 162二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:38:21
- 163二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:38:26
- 164二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:39:14
- 165二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:40:00
- 166二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:42:10
- 167二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:43:31
- 168二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:44:28
直義は兄を支え続けて最後に敵対した結果、幽閉されていわくありそうな死に方した弟
という自分の役割を見事にやりきったと思うぞ
惜しむらくは、最後がなんかしょぼくて盛り上がらなかった事だが
それは直義のせいじゃないしな
- 169二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:45:30
- 170二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:45:32
祖父家時の呪いとは何だったのか
- 171二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:46:46
- 172二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:47:21
再興に相応しい嫁を10年間私的感情で見つけてこないで身分なしの自分が正妻①に収まり争い不可避な主君の正室ハーレムも咎めない
世界中から尊氏に神力集まってるの察知してても10年間黙秘スルー
軍師ポジだけど実際作中で出てきたのはショボくて簡単な作戦ばかりで大した頭脳戦はできてない
土地なし無位無官で落ち目の北条という立場を弁えず
これから恩賞貰おうとしてる元敵方の上司が子供亡くして凹んでる様を見ても
慰めて北条の印象&恩賞アップを狙うでもなく自業自得や利用してやると言い放つ交渉能力無さすぎムーブしてる執事失格な発情期おばさんが
10代の命鶴丸の交渉力や能力を非難してること自体が己が見えてない痛いギャグすぎる - 173二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:48:07
モロ一族が最後は山犬に食われるのは皮肉だな
- 174二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:48:51
- 175二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:49:29
欠点はあるけどちゃんとトップで働いてるからな
鎌倉の悪政情報が本当なら幕府のトップとして動けよと思うがそれは唐突な設定だから無かったことにされてるんだろうか
初期設定だが人を育てるの頼重と直義くらいしかいないから余計まとも感がある
- 176二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:49:55
- 177二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:50:44
- 178二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:51:40
直義が過失を読みきれなかったってことやんか
- 179二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:51:58
- 180二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:52:19
- 181二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:52:34
- 182二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:54:55
- 183二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:55:32
- 184二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:55:57
性格悪いのとかチャランポランタンとかは神力関係ないらしいし
師直が尊氏に忠義奉げてたのも素でそうだったからのようだし
なにがどう影響したんだろうな
強いて言うなら、尊氏と同世代かちょっと上くらいの幼馴染らしいのに
まったく白髪がでてないことくらいか
- 185二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:56:03
- 186二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:56:44
- 187二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:57:01
- 188二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:57:22
- 189二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:58:25
正行討ったやないかい
- 190二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:58:56
- 191二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:01:38
天下の魔力に振り回されるのはたくさんだとか時行のように身近な郎党を守れるだけでいいとか言ってたのは、今際の際で自分が出来ない夢物語語ってるもんじゃね?
こうしたかった(自分には出来なかったが)みたいな
曲解にもほどがある
そこまでこねくり回さないとフォローできない時点でお察し
- 192二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:01:44
- 193二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:05:42
- 194二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:08:09
保身のために師直排除とか一体何の漫画読んでんだよ
- 195二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:09:24
逃げ若の師直は排除されて当然としか思えなかったぞ
頑張ってるのにはぶられて可哀想なモロちゃんって極楽とごちゃ混ぜになってないか
あと御所巻提案は失策どころの騒ぎじゃねえ - 196二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:09:32
- 197二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:10:47
細川をパワハラしてドヤりながら石津に臨んだのに結局負けて尊氏に助けてもらったのが逃げ若のモロちゃんだぞ
- 198二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:12:11
それ以外に何があるの?
師直は尊氏に忠実だし師世の野心には直義気づいてない
尊氏じゃなくて四條畷でしくじった直義が蹴落とされかけてるだけだったでしょ
結局は同じ家臣なのにそれを主君気取りで主従の分ガーとかおかしい
- 199二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:13:35
直義は師泰に瞬殺された三浦達にすら負けたけどね
- 200二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:13:41
甥が足利乗っ取り計画を持ってるのに放置してる時点で忠実とは一体