- 1オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 15:50:11
- 2オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 15:51:37
- 3アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 15:59:28
さて……話さないといけない時が来たか……。
- 4オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 16:07:16
- 5アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 16:09:19
- 6オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 16:14:13
ジオン残党とかの攻撃でマゼラアタックとかと一緒に出しますか?
- 7イチノセ25/09/18(木) 16:47:52
19連装ビーム砲ですか
アナハイムのテスト機とかにしますか? - 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:50:10
ハモニカ砲のベースは流石に戦後開発のテスト機にしませんか?今の流れだと第7次宇宙戦争で投入されてたドーシートⅢも0090年代の開発機になりそうだし。
- 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:55:31
今調べたら革命軍の戦闘車両で使われたんですね。ここだとレガシィが革命軍と共同で0085年に開発した兵器でオーガスタ襲撃戦に初めて実戦投入するとかどうですか?そこからキッドが0096年にディバイダーに組み込む上でその時代に会う性能に超強化したとかありそうだし
- 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:07:20
考えると宇宙革命軍の開発してる兵器はぶっ飛んでるし余裕が生まれてるこの世界線だと0096年にはガンダム関係の技術は抜きのディクセンの開発計画が始まってそう
- 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:36:33
このレスは削除されています
- 12アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 17:38:00
ハイ?どうかしましたか?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:40:18
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:42:26
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:42:56
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:43:46
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:45:00
このレスは削除されています
- 18アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 17:46:10
嘘だろオイ
- 19スパダリナチュラル25/09/18(木) 17:47:44
まあ…普通ありえませんもんね……。
- 20アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 17:57:47
……この話は一旦無しにしますか。身バレしそうだと今更気づいた。
- 21スパダリナチュラル25/09/18(木) 17:59:06
…やばいそうじゃん。消してきます。
- 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:05:05
- 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:08:42
ティエルの衝動の量産型ガンダム達はどうやら戦時中に量産化されてたらしいんですよね
部隊規模で出してZZ編のレイドボスに出せそうな気がする - 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:15:57
ハモニカ砲搭載車両についてはガンタンク並みに大きそうだなって
だってガンダムXは17くらいの高さあるし、それな半分くらいの大きさならジェネレーター関係で機体が大型じゃないと載せられないだろうし - 25ザク奪った連邦兵25/09/18(木) 18:22:50
DESTINY編後半でのガンダムデルフィナスのバックパック強化案ダイス
強化の際に参考にするのはdice1d3=1 (1)
1 ウイングガンダムのウイングスラスター
2 フリーダムの能動性空力弾性翼
3 トールギスのスーパーバーニア
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:32:55
19連装ビーム砲、もういっそタンク系の機体に載せた方がいいんじゃないかな
絶対デカイでしょ19連装ビーム砲なら、それに対応したなら車両もそれくらい大きくなるし - 27ザク奪った連邦兵25/09/18(木) 18:35:03
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:37:58
- 29ザク奪った連邦兵25/09/18(木) 18:39:21
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:41:16
それでもヒイロ並みに動かすのは無理そう
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:41:30
最初はあまりのGに死ぬなこのままでは、してそこから適応していくライガーも面白そうだし見たいですよね
というか考えるとウイングゼロEWの翼は敗栄メカでやるこの世界線だとトールギスFの物を流用してることになるんですかね?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:44:37
冷静に考えるとユミナの機体はどうなるんだろう。今の調子だとW系の高級機もしくは高性能量産機枠で残るのはティエルの衝動の量産型ガンダム達か、FTのディズヌフが使った仕様のビルゴⅢみたいにパイロットが乗れるようにコックピットを増設したビルゴ系か、連邦軍でも革命軍でも使われるサーペント系のどれかになりそうだけど
- 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:46:06
ティエルの衝動の量産型ガンダムはヒイロ達に見つかったらすぐさま破壊されそう
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:48:47
ウイングセラフィムは特にヒイロ達から破壊される案件だしね…考えると愛機に愛着のあるガンダムパイロット達はまぁキレる案件だろうな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:59:53
- 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:01:02
このレスは削除されています
- 37ジム乗りの隊長25/09/18(木) 19:02:43
よくよく考えるとこんなもん載せるなら戦闘車両自体が大きくならないといけないから、少数生産で終わりそうなもんだけどこの世界だとどうなるかな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:05:02
生産されるとしてもそこそこ程度だと思いたいけど、原作からしてパトゥーリアを建造した革命軍だから案外まとまった規模を生産してるかも
考えるほどレベルMAXの一年戦争と言われてるのは伊達ではないな第七次宇宙戦争は本当に規模が怖すぎる - 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:07:35
でもパトゥーリアは一機だけだから少数生産で終わってそう砲撃戦ならグランディーネあるし
- 40アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 19:09:29
メテオール使える頑丈さあるしシルエットクロスの4つのユニバーサルブースター全部トールギスのスーパーバーニアにするか?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:09:31
試作品としては面白そうだけどそこまで作られてはなさそうだよね
ただハモニカ砲をキッドみたいにMSに転用されると厄介だとは思う。コストは高いのは確実だろうけど - 42アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 19:10:50
まあ…ぶっちゃけ思い出す原因がシルエットクロスにピーコックスマッシャー擬き乗せようと考えてた時に思い出しただけだからなぁ…。
- 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:14:18
- 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:57
というかトールギスでも二基だけなのにそれを四基も装備するのは普通に過激だし、何より死ぬよほんとに
- 45アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 19:18:50
- 46ザク奪った連邦兵25/09/18(木) 19:20:39
- 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:50
トールギスはゼクスやトレーズとかの人類の到達限界の人たちでようやく使いこなせるレベルだからね、ある程度緩和しないと乗りこなせないと思う
- 48宇宙海賊ラビットボム25/09/18(木) 19:22:43
そもそもトールギスが重装甲化で重たくなっている訳ですし、常識的な重量ならトールギスと同等の推力ですらそもそも過剰でしょうからね
- 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:27:45
- 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:28:48
頭のおかしい五博士が作ったもんだし
- 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:28:49
その代わりにトールギスは他に比べて世界観の都合で滅茶苦茶軽いからね。エアリーズがあのスピードなのも重量が要因だと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:30:25
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:31:09
推力比
トールギス15
フリーダム7,37
フルバーニアン3,1 - 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:33:38
どうやら音速で飛行できる機体はCEだとエクリプスが初めてらしいからフリーダムもそこまでスピードは出ないかも
この世界線だと音速飛行は可能だと思うけど - 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:35:26
それ言ったらボールすらマッハ4だし……
- 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:37:40
宇宙世紀も昭和だからところどころスペックがおかしいよね、だから比較するもんじゃないよほんと
- 57アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 19:37:50
ここのスレの経験でわかった。スペックの話をすると少し荒れた雰囲気になる
- 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:38:55
トールギスはアレ強化人間でも辛いよな…
- 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:41:09
このスレであまり議論はされないけどキャラの関係性とかも話したい。年表見てもかなりの頻度で共闘してるヒイロとキラはどんな関係してるのか割と気になる
- 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:48:25
冷静に考えるとサテライトキャノンが使えたら星の屑も怖くないしこの世界線だとフラッシュシステムやサテライトキャノンはブラックボックス化して0096年まで解析できない感じになるのかな?そこからツインサテライトキャノンやラズヴェートが完成する気がするし
- 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:49:39
- 62イチノセ25/09/18(木) 19:49:58
- 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:51:47
- 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:52:42
- 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:53:26
- 66イチノセ25/09/18(木) 19:54:35
- 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:54:36
ワイアット大将がそんなケチな真似するわけないと思うぞ、連邦の威光を見せつける観艦式なのに隠してたらその目的が達成できないし
- 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:55:20
- 69アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 19:57:51
- 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:59:42
- 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:01:16
フレイやムウさんもジャブローで捨て石にされたのはキラの擁護に回ったからとかどうですか?ブルコスならこの段階で捨て石にするだろうし
- 72アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 20:01:21
- 73ザク奪った連邦兵25/09/18(木) 20:01:50
Wチームだとヒイロ以外とは初手敵対してないから五飛以外とは打ち解けるの早そう
カミーユは少し戦った後はジャブローの核から逃げるために協力していくから敵対時のことは引き摺らないかな?ジェリドみたいな因縁もないし - 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:03:35
でもカオスルートだしな、あんまり参考にはならんと思う
- 75ザク奪った連邦兵25/09/18(木) 20:03:50
一応こちらはそのつもりで年表に書きました
ムウさんは間違いなくキラを擁護するだろうし、フレイもこの時期はキラを利用してザフトと戦ってもらわないといけないからトール達と一緒にサザーランドからキラを守るだろうし
- 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:05:43
この世界線はガディ・キンゼーがドミニオンの艦長になるしぶっ飛んでる展開が多発するよね。
ガディ艦長とアズラエルはどんな距離なのか真面目に気になるなぁ - 77アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 20:07:08
グリプス戦役時は俺もジャブローいるからなあ…正直ヒノトはコーディネーターだろうが関係なく扱うけど
- 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:08:35
コテハン組だとヒノトさんとドモン君がジャブローにいるんでしょうね。キラをめぐる諍いを見る場面はできそう
- 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:09:05
……ヒノトさんがジャブローいるのならムウさんがトルネードガンダムに乗るトンチキ展開もあり得るのか?
- 80アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 20:10:09
- 81レオニダス艦長25/09/18(木) 20:11:35
- 82イチノセ25/09/18(木) 20:16:01
- 83レオニダス艦長25/09/18(木) 20:21:16
- 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:24:30
- 85オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 20:27:03
そういえばハマーン様は生存ルートに乗ってるから逆シャアでは何に乗るんだろうか
個人的にはキュベレイカラーのクシャトリアに乗ってそうな気はする - 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:27:49
プル達の所属はどうなるのか気になる
- 87イチノセ25/09/18(木) 20:29:58
- 88二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:30:36
キャラ達の関わりだとプルはダブリンでトレーズからも助けられてるからリーブラ戦でトレーズが戦死した時の反応とか気になるよね
- 89オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 20:31:42
- 90二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:33:03
キャラとマシュマーは生き残ると思うからプル達は激戦で戦死になるんじゃない、そもそも前提が違うし
- 91二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:33:45
- 92アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 20:35:35
ところがどっこいトルネードガンダムとサンダーガンダムは温存してスコルピオンフォースとアルタイルで待機。アドヴァンスドトライアル計画機は乗れる奴がいない。アルタイルは待機でスコルピオンフォースとシルエットクロスに乗る俺だけです。
- 93レオニダス艦長25/09/18(木) 20:35:51
- 94二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:37:33
キャラとマシュマーを止めれる人材が連邦正規軍でいないのが痛いよね。止めれそうなのはエゥーゴだけどあっちはWチームと組んでる第三勢力だし
- 95二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:38:52
てかヒノトさんキラと会ったら不味くない?推定初陣7歳(入隊8歳)とキラ会わせちゃ駄目でしょ。
- 96二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:39:43
- 97レオニダス艦長25/09/18(木) 20:40:39
1年戦争期のゼクスがね…
- 98二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:40:41
- 99アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 20:42:01
年齢偽装と第六次宇宙戦争で死んだ将官の息子で無理矢理入隊してます。後ぶっちゃけモチーフゲリラの少年兵(おい
- 100レオニダス艦長25/09/18(木) 20:43:29
- 101イチノセ25/09/18(木) 20:44:57
年表見直して勘違いがありました
地球を一周させる感じで再び月を狙うんですね
てっきり月から地球への軌道変更を出来ないように南洋同盟が仕掛けてくるのかと思ってました
そうなると観艦式で動けない艦隊の救援名目で最終的に月に向かった残存艦隊と合流するのもありかな?
- 102スパダリナチュラル25/09/18(木) 20:45:29
- 103オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 20:45:39
- 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:46:37
それどころかRF財団のやらかしでさらに連邦軍の被害が激しくなるんだよね酷くない?
- 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:49:36
そういや戦後のハマーン艦隊の後処理は書いてなかったな、こんな感じになるかな?
12月26日 地球敗北宣言の後、ハマーン行方不明後の艦隊を掌握したグレミー・トトがアクシズには戻らないと宣言し目標地点に向かうと発表。大半の者達は従ったもののマシュマー・セロやキャラ・スーンなどの少数のハマーン派が抗議し、一触即発の空気になる。
そこにシャア・アズナブルが乗るガンダムMk-III 8号機が乱入し仲裁したことにより、戦った際の被害を嫌ったグレミー・トトが矛を収め離脱、残ったハマーン派もシャア・アズナブルの勧めに従いゼブラゾーンに向かうことになる - 106レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/18(木) 20:50:28
取り敢えず言いたい…このスレの世界線だとさ…まるでガンダムタイプのバーゲンセールだな。
(某サイヤ人の王子風) - 107オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 20:50:57
現状マシュマーやキャラと互角に渡り合えるかつ動かせそうな連邦側の人材だとアムロくらいしか思い浮かばん
- 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:51:15
後アスランのシミュレーター的にほぼ確実にリーブラ戦かその前にグロムリンFも出て来るんだよね
これにビルゴⅡや正史よりも生産数が確実に多いであろうドーベン・ウルフも相まってマジでヤバいしサーペントの先行生産ぐらいはやりたくなる
いいと思いますよ
- 109レオニダス艦長25/09/18(木) 20:51:28
あら、そうでしたか、これは失礼
- 110イチノセ25/09/18(木) 20:52:07
- 111オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 20:53:42
- 112レオニダス艦長25/09/18(木) 20:54:46
サイコMk-3かぁ…ジュドー君、ちょっとZZにスクリューパイルドライバーのモーションデータ入れて見ない?
- 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:55:36
- 114レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/18(木) 20:57:29
- 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:58:52
と言っても内戦のせいで疲弊してるのは事実だから結局納得する連中も押そうではある
- 116レオニダス艦長25/09/18(木) 21:00:06
- 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:00:16
マシュマー、ザクⅢ改飛び越して専用にチューンしたザクⅣに乗ってそう
- 118レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/18(木) 21:03:21
- 119オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 21:04:32
ストライカーパックジョイント使えば取り付けはできると思います
- 120二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:05:48
でもジャブロー攻略作戦の時はストライカーパックはまだ使えないっすね
- 121オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 21:06:45
まだその時はジャブロー防衛部隊だし無理じゃないか?ジャブロー攻防戦以降じゃない?
- 122二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:14:26
考えるほどオペレーションノヴァと南米独立戦争と第一次ネオ・ジオン抗争の相性は良すぎるよね。これらを絡める案を出した人は本当に凄いよ
- 123二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:25:18
- 124二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:25:18
リーブラ戦とグリプス戦役の最終決戦がカオス極まりない地獄すぎてこの戦いを生き残るだけでスーパーエース扱いされそうだよね
- 125二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:32:55
ジュドーは木星船団に行かないからロンド・ベル側に行きそうなイメージあるよね
- 126二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:36:03
- 127二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:38:36
- 128アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 21:43:15
俺はとりあえずリーブラ最優先だしな…と言うか連邦正規軍の中でも中立派だろうし
- 129イチノセ25/09/18(木) 21:44:05
- 130アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 21:45:50
- 131二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:47:27
- 132イチノセ25/09/18(木) 22:03:27
- 133二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:09:08
- 134二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:18:21
ティターンズからRF財団からブルコスに至るまでの連邦の0087年から0089年まで毎年起こる内乱の歴史は一周回って美しい…美しくない?
- 135アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 22:19:29
普通にヒノトはキレそう。
- 136二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:20:02
次は……オーブか(疑心暗鬼)
- 137イチノセ25/09/18(木) 22:22:02
地上って大変だね
……ってかルナツー所属としてどうしてようかな? - 138二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:24:25
デスティニー編のブルコスの反乱では地上と月面の大半のウィンダム含めたダガー系の生産ラインは奪われそうなのでルナツーのウィンダムの生産ラインを守ることには最低でもなりそうですね
なんならアルテミスもブルコスに奪われかねんし
- 139二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:27:19
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:28:19
- 141レオニダス艦長25/09/18(木) 22:29:11
- 142アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 22:29:44
さて……コレジャブロー防衛部隊に配属されて新型のテストしているはいいけど部下の大半死なせてしまったので完全に精神やられているところにキラとアークエンジェルが来て庇ってそしてしばらくしたらエゥーゴに入った元部下と戦う羽目になった後もう一人の元部下がニタ研で記憶無くして暴走してるの相手するのか…。
- 143二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:29:45
まあ一番ピンチになるのはビルゴ軍団が大量にやってくるRF財団編だと思う
- 144イチノセ25/09/18(木) 22:30:14
- 145アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 22:30:59
なんならバルジ両断されるね……。
- 146二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:31:31
このレスは削除されています
- 147レオニダス艦長25/09/18(木) 22:31:59
やめて、サテライトキャノンで消しとばされる前にブラッドマン閣下が憤死しちゃうw
- 148二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:32:39
そして後ろから撃とうと虎視眈々と準備をしている兄弟
- 149アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 22:35:27
なんならブラッドマン殺された次の年に満を持してラスボスが出てくるのが面白過ぎる
- 150レオニダス艦長25/09/18(木) 22:42:02
- 151二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:42:57
一番味方になりそうなノベンタ元帥も犠牲になるというね
- 152二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:43:46
- 153二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:49:13
このレスは削除されています
- 154アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 22:52:26
ジェガンにハイペリオンのビームシールド搭載したバリエーション作ろうかな…。
- 155二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:52:40
このレスは削除されています
- 156イチノセ25/09/18(木) 22:55:30
- 157アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 22:55:55
- 158アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/18(木) 22:57:57
- 159レオニダス艦長25/09/18(木) 23:00:31
- 160二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:01:54
それが出来れば連邦も苦労してないと思う、そもそも設計者も死んでるし
- 161二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:02:08
- 162二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:03:16
というかそれが教育型コンピューターなのでは?
- 163イチノセ25/09/18(木) 23:05:02
- 164レオニダス艦長25/09/18(木) 23:08:41
アオヤギ級はガンダムXに出てくる新連邦の戦艦ですな
- 165オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 23:09:34
- 166二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:10:05
- 167二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:13:03
- 168オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 23:17:52
- 169二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:19:09
多分補助AIに関して言えばレガシィが一番進んでると思う
- 170イチノセ25/09/18(木) 23:22:21
- 171イチノセ25/09/19(金) 00:19:49
埋めネタの結果
イチノセのリーオーはファイティングとパワーアビリティをアップさせる改造になりました
接近戦強化……? - 172二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:06:03
どっかのダブルバカが「80」とか作ってなかったっけ?
- 173アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/19(金) 06:17:02
- 174オーガスタ研究所のソラ25/09/19(金) 06:40:25
- 175レオニダス艦長25/09/19(金) 07:49:09
- 176アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/19(金) 07:52:09
- 177オーガスタ研究所のソラ25/09/19(金) 08:20:57
マラサイ・オクルス
マラサイにアイザックの要素を追加した機体
アイザックの弱点である2機でないと全天周を監視できない弱点を解消するために上下に2基の小型レドームを搭載している
武装として収束率を上げて射程を延伸したフェダーインライフルを装備しているが、目的はあくまでも支援であるため戦闘には積極的に参加はしない - 178イチノセ25/09/19(金) 08:57:09
- 179二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:06:23
- 180リーオーの新兵25/09/19(金) 11:35:05
とりあえずブルコスがやらかしてウィンダムのイメージが下がってしまう0090年以降にロールアウトされるルナツー製ウィンダムの設定をレオニダス艦長氏の案も含めて考えたので確認してください。OKなら他の人がWikiに貼ってくださると助かります。
RGMー04 ベイオウルフ
0090年以降にルナツー工廠で再設計されたウィンダム。再設計に辺り当時採用されたばかりのジェガンの内部部品も組み込んで性能向上及び整備性の向上を果たしている
武装も基本はジェガンと共通のビームライフルとシールドを装備するが、中にはウィンダム用のビームライフル及びシールドを装備する機体も多い
ストライカーパックシステムもそのまま残されており、高い汎用性を誇るがブルーコスモス軍の悪行の象徴としてウィンダムのダメージが致命的に落ちたことから頭部はエコーズ仕様のジェガンのようなバイザーを装備しており型式番号もRGM系に変更などウィンダムがベースというイメージを出来るだけ隠そうとしている。
当時はジェガンのロールアウトが本格化したこともありジェガンに比較すると生産数では劣るが一部部隊では愛用され0093年以降ではウィンダムⅡの設計を取り入れてアップデートされた機体も誕生している。 - 181アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/19(金) 11:41:09
- 182二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:34:40
このレスは削除されています
- 183アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/19(金) 12:37:07
- 184二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:01:07
- 185アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/19(金) 13:07:35
- 186アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/19(金) 13:09:43
- 187アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/19(金) 13:16:09
まあ…名前変えた方がいいかもしれませんね。
- 188二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:18:00
- 189アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/19(金) 14:13:00
わかりました。じゃあやめときます
- 190イチノセ25/09/19(金) 16:59:29
思いついた改造
どうでしょうか?
パワード・リーオー
関節部を改造したタイプ
見た目は従来のリーオーと変わらないがコンバットナイフアーマーシュナイダーを折り畳み式で腕に装備していることで対応力を上げている
単純なパワーも上がっており、格闘能力が向上した
しかし、量産機とするには癖がありコストも見合わない為現地改修レベルで終わってる
対峙したジオン残党の声
「MS戦なのにマウントとられて殴られた」
「ビームナギナタを持ってた手が握り潰された」
「コクピットハッチが切り裂かれた。死んだかと思った」
※おそらく誇張があると思われる
折り畳み式コンバットナイフアーマーシュナイダー
MSの腕に内臓されるタイプ。ビームサーベルよりも速く使用できるが刀身が短い - 191二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:03:38
- 192オーガスタ研究所のソラ25/09/19(金) 17:04:20
次スレ建ててきますね
- 193オーガスタ研究所のソラ25/09/19(金) 17:08:24
- 194二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:28:14
うめ
- 195二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:31:26
たておつ
- 196二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:43:05
うめ
- 197二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:43:21
うめ
- 198二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:18
うめ
- 199二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:30
うめ
- 200二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:13:44
うめ