はっ!何がダチョウだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:35:17

    世界一大きい鳥で成長がバチクソ早くて長寿で(40年)産卵数も多くて(毎年数十個)視力がすごくて(数キロ以上先のものも鮮明に見える)聴力も優れてて足速くて(時速70キロ)体力あって(1時間全力疾走可能です)抗体生産能力が高くて回復力すごいだけのアホ鳥のくせに

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:35:55

    しかもおいしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:39:47

    コロナが流行し始めた時は大変お世話になりました

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:41:54

    異世界でも大活躍してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:42:45

    お目目かわいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:43:48

    アホとは言うけど賢さを伸ばす必要のない強者なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:44:42

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:46:27

    沢山産んでも産んだことすら覚えてないし遠くを見ても何見たか覚えてないし耳が良くてもなに聞いたのか覚えてないし速く走れても何で走ってるのか覚えてない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:46:45

    アホでもそれを補って余りありすぎるフィジカルがあるからセーフ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:48:33

    見てください!この華麗な動きを
    何の意味もありません

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:48:38

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:50:23

    あんなでかい卵を年に数十個!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:50:49

    脳筋キャラクリかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:51:21

    困難を避けるより、困難に当たっても問題ない強度でなんとかする脳筋解決法もまた答えなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:53:09

    そういやダチョウって食えるよな
    可食部多いけどシンプルに捕獲と調理が大変か

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:13:29

    人間が知能に振り分けたステをフィジカルと繁殖能力に全振りした強者
    もしこれでカラス並みの知能まであったら霊長の覇者を名乗れるんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:13:40

    餌が規格外とかの廃棄野菜(もやしとか)で良いからコスパ高いらしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:17:36

    進化の過程でスキルツリーを上手く伸ばしていって成功した例
    特化型キャラクリの完成形みたいなやつ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:17:54

    家族単位で群れを作るけど家族の見分けが付かないから他の群れと遭遇したとき何頭か入れ替わってそのまま向こうの家族として生きるって聞いて爆笑した
    冷静になって考えると違う群れの遺伝子が手に入るのでめちゃくちゃ合理的だと思った

    でも同族どころか人間相手にさえ発情期ダンスするって知って(ていうかリアルでやられた)コイツらやっぱアホやって思いました(小並感)

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:39:54

    頭が何かに引っかかって馬鹿力に物言わせて強引に引っ張って抜け出そうとしたら首ちぎれたみたいな話聞いてやっぱり知性も必要だなと思った…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:14:25

    人生で一度くらいは食べてみたいなダチョウの卵

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:31:25

    >>21

    デカいせいか、大味であんまり美味しくないと聞いた

    逆に言うと味目当てじゃなくて繋ぎとかの目的で使う分には問題ないんだろうけど、一個丸々って所がネックになるのか

    (食品工事なんかで使う分にはコスパいいのか?)

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:36:12

    施設にいるダチョウの名前が
    竜ちゃんになってるとこ多いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:35:05

    >>20

    YouTubeに動画があるから気になる場合検索すれば見れるかも

    当然閲覧注意だけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:09:58

    オスとメスで色違うんだっけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:10:30

    >>20

    聞いただけでこわい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:27:21

    まつ毛バサバサで羨ましい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:52:16

    まぁ言うて人間も頭脳と肩だけだから...

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:54:16

    もしかしてこいつ生物の正解なんじゃないのか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:02:02

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:02:42

    >>28

    人間は持久力も陸上生物ではトップクラスとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:11:54

    >>28

    脳は猛烈にエネルギー消費するので脳大きくするビルドの方が異端なんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:02:51

    >>32

    安定した食事が必要ってことだもんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:57:33

    バナンザで初めて英語名オーストリッチっていうのを知りました

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:10:26

    ふるさと納税で雛の剥製を返礼してくれる県がある
    確か24万円するけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:11:13

    温暖化のいま暑さに弱くてメタンのゲップを出す牛さんよりも
    アフリカ原産で暑さに強くゲップをしないダチョウさんの時代やでぇ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:16:32

    肉1kg当たりに必要な餌の量が牛に比べて4分の1くらいで済むらしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:49:02
  • 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:29:21

    >>38

    走力は兎も角として、キック力は流石にコラだよね!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:36:28

    でもこいつアホすぎて頭挟まった時持ち前のフィジカルで首抜こうとして頭千切るんだよな...

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:49:17

    >>39

    調べたらマジだったぞ

    しかも爪がデケェ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:08:14

    >>41

    いや、普通に怖いから草枯れるな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:42:26

    俺たちには霊長類の誇りパタスモンキーが居る

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:45:54

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:27:56

    >>38

    ダチョウの肉体+人間の頭脳=仮面ライダーって事…!?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:27:48

    挟まった首を外そうとして壁蹴って首引きちぎって死んだ動画見た時アホすぎてビビったのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:53:39

    >>31

    装甲を廃した代わりに強制冷却機能付きとかロマンあるよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:05:08

    奇跡のアホ アホの極み イカレタ鳥 我らが霊長類の誇り

    我ら!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:11:11

    ダチョウが脳みそも筋肉だったら地上支配できたろうに…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:10:34

    >>49

    完全な筋肉と化すのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:27:18

    脳ミソなんか所詮パーツの一つでしかないからな
    低スペ脳で生存戦略成立する肉体の方が偉い

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:46

    改めて鳥界随一のフィジカルモンスターなんだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:25:23

    涙がうま味調味料みたいな味がする鳥…
    なんで甘いんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:28:46

    ちなみにダイヤを体内に溜め込んでいる鳥でもある

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:22:25

    >>54

    初耳

    ダチョウってすごいな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:25:55

    脳ミソより目玉の方が重い生き物

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:31:33

    パラメータ?
    INTはエネルギー配分バカ重いので落とします
    浮いた分をフィジカル面に全ツッパ!!ヨシ!!!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:43:13

    >>54

    消化のために飲み込んでる石の中にダイヤの原石があるとかで乱獲されたんだっけ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:58:19

    >>58

    なるほど原石出る場所だと胃石として飲んでるのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:17:37

    体重100kg越えるらしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:40:13

    免疫力が高いって言うけど正式には免疫力が高いなんてものは無いんだが一体何を持って免疫力が高いって言われてるんだろう
    破傷風にならないって意味で言ってるんかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:50:02

    (例のBGM)

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:48:32

    一回乗ってみたい

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:42:09

    身体強き者…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 01:43:51

    スパイダーパニックの映画でめっちゃ狩られてたけど
    ダチョウ牧場なんてあるんだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:49:50

    >>65

    肉を食べるみたい

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:42:25

    >>12

    産卵体勢とかもせずに産むからな…

    結構な確率で割れるんだよ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:34:08

    >>67

    数撃ちゃ作戦か

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:28:21

    繁殖力は強くて肉もうまいけど
    可食部少なくて食用に向かない鳥がよぉ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:57:25

    ダチョウの卵を使った抗体とかあるんだな

    ダチョウ抗体 - Wikipedia
    ダチョウ抗体 - Wikipediashare.google
  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:16:18

    >>70

    これ用の牧場もあるんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:21:30

    ダチョウ獣人転生漫画、ダチョウちゃんたちがかわいい

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:47:26

    ダチョウ獣人転生
    そんなものもあるのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:48:33

    >>41

    指一本だけ太くなる馬みたいな進化し始めてるんだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:51:54
  • 76二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:24:46

    >>75

    ちょっと読んでみたけどかわいいな

    ゆっくり読んでみるわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:29:43

    ダチョウは強いオスのハーレムなんだっけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 12:30:49

    >>73

    たしかハーメルン発だったな

    地獄みてえな世界だった

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:15:26

    >>74

    まさに走るための進化だろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:48:54

    子どもを巡る仁義なき争い


  • 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:09:53

    賢さにエネルギー割いてたらこのフィジカルはないからくそ馬鹿で当然

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:41:34

    >>81

    脳みそがものすごくリソース食うらしいからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています