- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:28:41
- 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:29:48
戦争経済か…そこからソフトランディングするのは至難の技だ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:30:21
そもそも国家の資産や労働力、成長性を戦場というドブに放り込んでいる時点で短期的に得することなんか絶対に不可能だよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:35:56
短期的な利益を追うのではなく戦争を通じて得られる技術革新や新たな市場開拓に目を向けるべきだ…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:38:29
戦争不要!
この平和にリソースをめちゃくちゃ放り込む独裁だけあれば良い! - 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:39:12
それは今のR国の事を…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:40:27
戦争が長引けは長期的に見ても損するんだよね
ひどくない? - 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:40:57
それ(独裁)はダメだろ(ガッ
確かに独裁は経済成長と結びつくこともあるが…が経験的に見れば個人独裁は経済・金融システムにネガティブに作用する…
つまりそれは必ずしも成長を約束するわけではないということだ…
犬はもっと現実を見ろよ - 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:42:01
- 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:43:02
国債の「信用」どこへ!!
- 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:43:52
ぶっちゃけ国債とか軍票とかよりも生産手段や資源が軍事に持ってかれるor破壊される方が大きいんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:44:03
そこでだ…AIによる戦争の統制を行うことにした(サイファー書き文字)
- 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:46:13
悔しいだろうが仕方ないんだ 夢のねぇこと言うの嫌なんだけど 生産手段や資源の破壊は戦争経済における最大のハンデなんだ
ぶっちゃけ軍事産業は儲かるけどなブヘヘヘ - 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:46:34
- 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:47:38
兵器会社か・・・意外と買い叩かれて困ってるぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:48:14
お前の言う暴力は経済的な効力を持たないということ… 暴力の経済効果はどこへいったのだ?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:48:18
110年前のG国と90年前のJ国に似た状態だなんて刺激的でファンタスティックだろ?
- 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:52:11
R国の場合あの男に逆らったら「窓からダイブ」のペナルティねってなるから買い叩かれるどころかもう無償供与の段階に入ってるんじゃあねえかなと思ってるんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:00:55
国家が経済を統制する!?…これは社会主義の完成形だと思われるが…(レーニン描き文字
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:27:34
- 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:28:48
ところでスターバックさん 戦争経済って長期的に見ると損になるのはなぜなの?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:36:05
- 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:38:12
- 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:39:54
能天気だな今まさにそこで無駄な資源と人と時間の浪費が起きてるというのに
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:40:43
兵器なんて壊すか壊されるかしか無い非生産的な物より便利で国民が豊かになれる民生品に金を投じたほうがええやんけシバクヤンケ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:42:01
戦争経済って朝鮮戦争の時の日本の様な第三者が儲ける事を指してるんじゃないのん…?
1発数千万数億ものによっちゃ数十億するミサイルバカスカ撃って当事者が儲かるわけねえだろっ(ゴッゴッ - 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:42:19
トレビアーン 軍事目的で生まれた多くの発明品を知らないのですが
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:45:42
- 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:45:49
ククク…ひどい言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど
いやっ聞いてほしいんだ… 戦争当事国も国内の産業を軍事生産に特化させることで一時的な経済活性化を図るという側面もあるんだ アメリカの第二次世界大戦後の状態…
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:47:45
ムフフ…よかったのん
だが国家の経済が立ち行かなくなった時に「戦争が経済を救う」という甘い誘惑に負けてしまう可能性もまた否定できないんだ…
人類の歴史はそういう「負け犬」たちの挽回の物語でもあるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:49:50
戦争=当事者は勝っても苦しい
日本もかつて戦争に買っていろいろ領土を手に入れたけどジャンプしてみい、お金あるやろされたのは宗主国やったんや・・ - 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:50:43
貿易相手が減るのも働き盛りの若い男が死ぬのも単純に直感に反してるんだよね
儲かるわけなくない? - 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:54:25
わーくにも朝鮮戦争で一儲けさせてもらった分際なので文句は言えないと思われるが…
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:57:55
やっぱり代理戦争だよねパパ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:02:15
戦争終わったけど兵器にしか使えない生産ラインどないする?
帰還してくる大量の無職どないする?
駄々余りした買付済みの物資どないする?
まあ無保障でええやろ - 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:46:36
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:54:28
しかし……民間経済なんて百害あって一利なしなのです
さっさと部分動員かせめて早期動員に経済法を以降させるべきだよねパパ - 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:56:35