- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:29:33
- 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:31:41
確かにゲームも楽しめるティアキンとストーリーだけのレインコードが同じ値段だと後者の方が割高に見えてしまうな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:33:58
ADVはストーリー読み返しやすい利点はあるから何に重きを置いてるかとしか……ま、今のトレンドだと読み返したりはしないからコスパ悪いって判断にはなるか
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:39:09
分岐とテキストを増やせばボリュームは盛れる
問題はそれの全てにオリジナリティーとクオリティが要求されること - 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:39:34
ボタンポチポチゲー揶揄避けるためか申し訳程度のゲーム要素入れてるADVあるけど極められないならノイズでしかないんだよなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:40:47
ケーキに比べてサラダはカロリーが少ないからコスパ悪いみたいな話に聞こえる
- 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:41:16
実はゲームをクリアする人って割と少ないんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:42:42
アクションADVとか割と普通にあるけど紙芝居限定ってこと?
それこそブレワイもジャンルだとアクションADVじゃなかったっけ? - 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:42:48
最近は金より時間が貴重になってきたからサクッとクリアして次に行けるゲームの方がありがたく感じる
- 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:44:53
レインコードのコミカライズは0章で一巻分だけど
各章1.5巻とすると
1+1.5×5=8.5 巻分すなわち約9巻
単行本の値段を
超探偵事件簿 レインコード 1コミック「超探偵事件簿 レインコード 1」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。ダンガンロンパ制作陣が贈る、推理アクション、待望のコミカライズ!!www.kadokawa.co.jpの通りとすると
5,670 と本体価格と大差ないのに割高に感じるのなんでだろか
- 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:47:16
コスパ悪いというより話題の持続力がないの方が欠点あげるにはあってると思う
ちゃんとゲーム性のあるゲームだとストーリー終わってもゲーム極める人が残るから話題自体は根強く続くけどadvの場合すぐ冷めがち - 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:48:04
プレイ時間でコスパとか言い出す奴って映画とか観れなさそうだな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:48:57
デスカムトゥルーって言う映画のチケットくらいの値段でボリュームも映画くらいのゲームが高い,っていわれていたのおもいだした
- 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:50:15
単なる紙芝居に留まらず演出が凝ってるのは視覚的に満足感が強い
- 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:50:44
小説より演出が豪華だしアニメよりも自分のペースで進めやすい
昔はこれでアド取れたんだがね… - 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:52:04
アニメの方が安いし小説の方が持ち運び楽、それぞれスマホで見やすいからねえ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:57:00
あらゆる娯楽が飽和してるから昔みたいに一つのゲーム延々とやり込まなくなったわ
一周を隅から隅までやって終わりにして次に行きたい - 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:57:46
アニメは数十分じっとして見てられないのにADVは何時間も出来る俺みたいのも居る
- 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:58:56
ワイもだわ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:00:37
Advが売れないのって純粋にストーリーが面白い作品が少ないからだと思うけど
- 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:01:30
贅沢言わないから魔法使いの夜ぐらいのグラフィックと演出のADVがやりたい(贅沢)
真面目な話なんだかんだ自分の手で選択肢選ぶだけでも読了時の満足感ってすごい増えるんだけどね…読了するまでが長いからね… - 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:01:40
ストーリー重視のADV好きは物語が好きなんだから下手にやり込み要素あってもやらないし、さっさと別のゲームやりたいだろう
プレイ時間長いのはタイパ悪いってことでもある - 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:01:51
スレ画に使われてるトライアングルストラテジーは正直バトルスキップ要素欲しかった
ストーリー楽しむにはゲーム性が邪魔すぎる - 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:03:52
本を読む習慣が無い奴はこんな事を言う
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:04:34
ゲームシステムとシナリオが強く結びついてるADV好き
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:16:41
ADV並みにストーリーの分量あるゲームなんて相当の大作しかなくないか?
RPGですらADVと比べられるレベルで台詞の量ある作品なんてそんなポンポン出て来ないぞ - 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:36:21
一生LoLやってろ!
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:44:31
ジャンルによって差が激しい
例えばデトロイトなんかは全てのゲームの中でもコスパいいよね - 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:01:04
コスパを金額あたりのプレイ時間で考えると低くなりがちなジャンルではあると思う
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:48
ゲームというか娯楽にコスパ求めるならそもそも遊ばないって結論になっちゃうんでその考えは危ないと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:36:24
月姫リメイクの演出すごかったわ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:00:23
ADVでしか得られない体験があるからね
- 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:03:55
趣味にコスパって言い始めたら終わりだよ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:08:02
ADVにゲーム性持たせようとして
100も200もある選択肢から
正解を選ばせるようなの作ると
コスパどころかクリアまで行けるか怪しくなるから
餅は餅屋というか棲み分け大事というか… - 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:48:58
トライアングルストラテジーって会話シーンは長いけどADVじゃないだろ