- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:54:34
- 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:55:18
だってただの分割商法だもん
- 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:55:20
最近はすぐ他コンテンツに目移りするからしゃーない
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:55:46
盛り上がってる内にお金払わせないとさ…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:56:04
- 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:56:07
言うほど最近か?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:57:16
俺がおっさんなだけなんか?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:29
正直後から出されてもとっくにクリアして別のゲームやってるからもういいかな…ってなるし早い方がいいわ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:19:01
- 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:01:04
アストロボットの無料アプデは金払いたくなる出来だった
- 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:02:04
任天堂は本体安くしてる分最近集金モードに入ってる
- 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:14:38
ドンキーは分割商法って感じしないな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:17:03
メガライチュウ人質にするのはちょっと汚いと思う
あと発売前からDLC発表されると本編のボリュームが不安になる - 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:21:11
現代みたいなエンタメ過剰時代はサクッとゲームを終わらせて次のゲームに行きたいって人も多いだろうし、所謂やりこみ要素をDLCに分割してやりたい人だけ買えという方法を取るのも悪い話ではないと思う
前者の人間にとっては安く買えるわけだし、後者の人間は別にDLCだろうと買うだろう - 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:21:43
- 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:22:06
- 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:26:56
ゲームが5000〜8000円くらいで買えるものって認識がすでに古臭いものになってるんだろうなってのは理屈ではわかってるんだけどね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:00
格ゲーのシーズンパスとか最後のキャラが配信される頃には過疎過疎になってるの悲しいね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:29:33
昨今タイパだのコンテンツ消費はやいだのいわれてるし1年先まで待ってくれないんだろうね客が
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:30:26
zaの発売日前DLCは10世代発表の為のスケジュール調整なのかとは言われてるね
- 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:32:20
たかだか2000円とかだからなぁ
高めのランチにちょっと上乗せしたくらい - 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:56:02
まあ2000〜3000円あれば面白いインディーズ一本買えるからね
- 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:56:45
でもあまり遅すぎても困るんだよね
俺スパイダーマン2のDLC出ると思ったのに未だに発表すらされてないからね - 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:58:05
まぁ発売前にDLC発表!ってやられると嫌なのは分かる
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:33:12
あれは流石に3出すんじゃない? それかマイルズみたいな短編か
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:12:28
何か文句言う人も一部にはいるけど気に入ったゲームなら追加なんてあるだけ嬉しくね
むしろ追加DLC欲しいと思ってもメーカーが作ってくれなきゃ遊べないんだし買えば遊べるとか幸せな話やん
好きなメーカーならそれで儲けた金でまた追加や続編や新作作って貰わなきゃならんし - 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:15:14
ナイトレインは新キャラとか出すDLCやります!って言いながら常夜実装します!一周したら深き夜実装します!なおこれらはDLCではなく全部無料です!だから逆に5000円でここまで遊べていいのかって慄いてる
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:18:34
バナンザは国内はともかく北米だと(定価の)ソフト+DLCで13000円相当になるようで
DLCはメディアからかなり厳しめの評価食らってるな
(ソフト本体はきっちり高評価) - 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:21:34
しばらく触ってないと操作方法忘れてDLC出てもやるの億劫になるのよね
個人的には早いに越したことはないと思ってる - 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:22:56
熱が冷めんうちにDLCを投入するのと話題性が無くなってきたころにDLC投入で再燃させるのどっちが良いのかはわからんな
俺は正直どっちでもいい - 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:26:33
「話題性が無くなってきたころにDLC投入で再燃」ってのはぶっちゃけ理想論で、実際は「とっくに熱が冷めて終了」ってリスクが付きまとう
そんなリスクをわざわざ追うくらいなら早めに出した方がメリット大きそう - 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:33:49
バナンザとかに関してはDLCが早いというよりソフト本編の発売が遅れたんじゃないかな
Switch2の発売って当初の予定よりかなり遅れてるらしいし - 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:36:46
おっさんていうかむしろ子供よりでは3dsなんてdlc発売した瞬間出たぞfeifとか女神転生とか
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:39:01
ストーリー物はなんか知らんけどみんな攻略Wiki見てさっさとクリアしちゃうし…
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:40:13
dlcのいいとこは自分の欲しいものか取捨選択できるところやなんなら本編プレイして楽しかったら買うつまらんかったら買わないとかもできるし
- 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:41:47
今時一年も後にDLC出したら冷めてる可能性のが高くね
3ヶ月くらいがちょうどいいと感じる - 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:41:55
ちなみにスレ画は1年以上経過したあと出したやつだな
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:52:15
話題が冷め切った後におそらく本編発売後に開発開始しただろうDLCを出した例で言うとテイルズアライズかな
評価は人によるけどこんだけ時間かけてこの程度かと冷めた目の人の方が多い印象 - 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:05:28
相当な話題作とかファンの熱が高いとかじゃないと1年以上経ったあとに出しても盛り上がらねぇんだよな。その上発表してなかったらしてなかったで発売後にはDLC出して出してと言われる
まあそりゃDLCの発表も早くなるわなという感じ