血統主義に中指を立てる男として

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:00:34

    お墨付きを与える

    血統から考えると弱っよえーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:02:15

    おいおい 主人公が血統主義に中指を立てるって時に「主人公が血統の割に強い」じゃなくて「主人公が血統の割に弱い」なのはまずくね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:02:25

    ナルトの血統か
    あまり受け継いでないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:02:52

    むしろ、息子の方が相対的才能ある方ってネタじゃなかったんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:02:56

    NARUTOか
    両親から才能を受け継げなかったのは折り紙付きだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:03:34

    ミナトのぶっ壊れ具合が鮮明になるに従って話にならないんだよね
    鎖は出し方教えてもらえば出せるのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:03:41

    あの両親の割に才能なさすぎぃ〜〜

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:03:54

    割とマジで全然継げてないのはリラックスできませんね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:03:58

    本来父親の天才的なセンスと母親の封印術、そして指折りのスタミナを受け継いだサラブレッドを超えたサラブレッドが生まれるはずだったんだ
    実際に生まれたのはメチャクチャタフで心が強ぇだけの奴なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:04:45

    しかし…仙術の才能はあるのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:04:46

    >>9

    スタミナも本人のみ評価だとそうでもないと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:05:17

    おそらく中指を立ててるのは術の発動させる印だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:05:22

    >>6

    髪色的にもチャクラ量はともかくうずまき一族の固有要素はだいぶ薄そうだからできなくても仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:05:32

    おいおい 一般家庭の生まれのサクラちゃん・ガイ先生・リーさんの方が本人の伸び方的にはナルトよりだいぶえげつないのはまずくね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:06:52

    ボルトは才能の塊を超えた才能塊だし、ヒマワリもアカデミー入る前に白眼を開眼させる強きものなんだよね
    ◇この不器用を超えた不器用な父親は?---

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:07:01

    木の葉の黄色い閃光を継ぐ男としてお墨付きを...

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:07:03

    >>14

    うーんサクラちゃんとリーは師に恵まれたから仕方ない本当に仕方ない

    ナルトだってエロ仙人やビーさんがいなければあそこまで強くなれなかったんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:07:17

    >>10

    しかし…これも親の才能由来ではないのです

    改めて考えるとマジでナルトの強みはナルトのもんなんスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:07:39

    飛雷針←使えない
    時空間忍術←使えない
    封印術←使えない
    鎖←使えない
    うずまき一族の生命力←九尾抜けても普通に生きながら鎖出せてたクシナと違って抜かれただけで心臓止まりかける

    マジで何も継げてないんだよね
    一応ミナトの戦闘センスと仙術適正だけは継げてるんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:08:15

    >>15

    はっきり言ってボルトは滅茶苦茶強い

    隔世遺伝で才能が大爆発しとるんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:08:19

    再放送はまだいいとして語録すら怪しい奴がいるのはなんなんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:08:34

    息子の方が才能受け継いでるんだ里の忍としてはガチ底辺だったんだ悲哀が深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:08:55

    マトモな性質変化どころか忍術を覚えられないのが致命的だと思われるが……
    戦闘のバリエーション少なすぎる―よ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:08:59

    >>15

    むしろボルトヒマワリ兄妹は血筋の割に強すぎぃぃぃ

    なんで落ちこぼれ2人からこんな強い奴らが生まれてるんだよえーっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:09:05

    ナルト「へーっアシュラって六道仙人の息子なのに才能なかったんだ…」

    六道仙人「お前と同じやなブヘヘへ」

    ◇唐突に愚弄してくるこの忍宗の祖は…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:09:17

    ナルトはだいぶ序盤を躓いてアイデアで乗り切って最終的に大器晩成する類だから性質的にはアシュラを色濃く継いでいると考えられる

    まっアシュラを軸に考えると今度は柱間がノイズになるんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:13

    >>25

    いやっ聞いてほしいんだ

    一番身近な例を提示しただけで愚弄ではなくてね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:36

    ナルト以上に血統から外れてる弱きものとしてお墨付きをいただいている

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:56

    >>26

    柱間かあ

    あいつをアシュラ枠として扱うのは至難の技だ

    ボルトの才能隔世遺伝みたいな感じで六道仙人とか神樹レベルまで遡る隔世遺伝なのかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:11:07

    >>25

    おいおい先にガキッを愚弄されたからカウンターしただけでしょうが

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:11:56

    >>26

    怒らないでくださいねあれはもうアシュラの転生体というより「柱間」ってジャンルに区分けした方がいいじゃないですか

    化け物度合いなら大筒木とタメを張れると思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:12:49

    >>10

    他の仙人モードが時間切れ描写がなかった気がするんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:13:05

    >>19

    待てよ仙術は蝦蟇たちをしてこんなん見たことねーよレベルだからあれはナルト独自の突然変異なんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:14:21

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:14:35

    実際ナルトは仙人修行できてよかったですね…
    普通の忍者として強くなろうと模索してたら仙術を教わるルートなんて生えてこないでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:14:37

    仙術適正はあるけど…それを言うならカブトが常時仙人化してるのは大丈夫か?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:25

    >>34

    六道モードでも無きゃ普通にミナトじゃないっスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:29

    >>34

    もちろんめちゃくちゃ4代目

    基礎スペックじゃ負けてるけど戦術がレベチだーよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:57

    >>34

    ナルトがチャクラモード覚えるまではミナトだと考えられるが…

    チャクラモード以前だと飛雷針に対応できるほどのスピードがないんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:16:11

    >>34

    あうう…九喇嘛アリでフルスペックならナルト…

    でも普通に人間としてのスペックだけで戦うならミナトの圧勝…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:16:48

    ナルトって決して戦闘センスがない訳じゃないってかいつだって敵の意表をついて切り抜けてきた意外性No. 1のドタバタ忍者なあたり作中でもかなりセンスある方なんだけどいかんせんミナトがオビトのすり抜けを初見攻略して深手を与えるような化け物だから比較すると霞んでくるんだよね怖くない?

    >>9

    いいや愚直なまでの優しさに関しては両親以上と…ん?…あれ?なんかミナトも九尾の半身と和解してるし言うほど明確に両親以上と言えるのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:17:48

    >>34

    最終盤ナルトのスピードと感知能力の高さがあればミナトの飛雷神にも対応できるんだ

    まあミナトの特製クナイ発射(ビババからのビュンビュンクソムーブに対してどうなるのかは分からんのやけどなブへへ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:18:06

    >>36

    カブトの説明的に龍池洞のはなんか妙木山とは根本的に違うし今は親子間比較の才能の話題だから別にいいと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:18:17

    確かにナルトは総合的に見ると心が強ぇだけのやつかもしれないけどね
    目的のために耐え忍び続ける忍びをやるのならめちゃくちゃ心が強いのは最大のアドバンテージなの

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:18:28

    屍鬼封尽の効果で永遠にやり合わなきゃいけないのになんか和解してんだよね
    怖くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:18:56

    BORUTOのどっかでナルトが風遁以外の忍術繰り出してきて感動したんスけどよくよく考えりゃ風遁しかも螺旋丸ぐらいしか使えなかったNARUTO時代のナルト……糞なんじゃないっスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:19:03

    >>34

    九喇嘛無し仙人モードありならミナト優勢で割といい勝負ができると思われる


    仙人モード抜きで飛雷神対応は無理です

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:19:23

    ミナトすげぇ
    3代目がまだ生きてて他に火影候補結構いる中若いのにみんな邪魔ゴミして4代目になったし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:19:56

    >>46

    はい!そうですよニコニコ

    風遁以外使えるようになったのは六道の力の影響だからこれも普通に後付けの力でナルトの力ではないんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:25

    >>46

    うむ、土遁を使ってたんだなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:26

    >>48

    若さ、強さ、精神性がミナトを支える…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:52

    もしかしてアカデミーでちゃんと忍術基礎を学ぶ意欲があればヘンな飛び道具に頼る必要もなかったんじゃないスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:21:11

    そもそも風遁すら螺旋丸系しかないから戦術が広がらないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:21:25

    陰のクラマに関してはナルトと違って封印の時にもうミナトの実力を認めてたからだと思ってるのが俺なんだよね
    なんやかんやこいつやるやないけーってなったら話ぐらい聞きそうでしょう?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:21:35

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:21:52

    >>52

    さあね…

    ただナルトはずっと「⚠️あなたはバカすぎて印を覚えることができません!⚠️」状態だったのは確かだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:22:52

    >>56

    しかも九尾チャクラが邪魔をしてまともにチャクラをねられない…

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:23:15

    >>48

    待てよ三代目が隠居して三忍が拒否か不適合と考えたらミナトくらいしかいないんだぜ


    ダンゾウ?冗談だろ

    あんな暗部にしかいなかった奴にミナト並みの人徳なんてある訳ねえだろうが

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:23:36

    ナルト…すげえ
    典型的なファンタジーもので言うと「基本となる詠唱すらろくに覚えられないバカ」だったわけだし
    そのままほぼ無詠唱で使える魔法だけで戦ってたわけだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:23:54

    といってもせっかくの仙術適正と人柱力だし後半が仙術や尾獣化に寄るのは妥当だと思ってんだ
    まっ本人が印を用いない単純明快な術以外からっきしだったのはあるだろうけどね

    それに性質は別に縛りプレイしてるわけじゃなくて適正が必要だしな(ヌッ)

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:18

    >>55

    ミナトの実力自体はちゃんと認めているのが猿先生と里への愛憎入り乱れていてリラックスできませんね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:27

    >>48

    才能のない自来也のあほやトラウマ抱えてる綱手はともかくわた大蛇丸を差し置いて火影になってるんだよね猿先生クソじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:30

    バトルのほとんどを影分身と螺旋丸とその派生だけで済ませた偉大なる脳筋 うずまきナルト

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:41

    >>57

    大蛇丸「しゃあっ!五行封印っ!」

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:44

    >>52

    エビスの水面歩行や口寄せの修行を見るに目の前で実践してくれて習うより慣れろがナルトに合ってるみたいだから全員に平等に教えるアカデミーのスタイルがそもそも合ってないっぽいんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:44

    >>57

    九尾チャクラがコントロール乱してるのは大蛇丸が遊んだ時だけじゃないっスか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:25:04

    ボ・・・ボルトってそんなに強いのん?
    続編のほうは見てないんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:11

    >>67

    お言葉ですが腕に着けた万能装置からあらゆる術を発動するから最強ですよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:20

    他の螺旋丸使用者見ると片手螺旋丸すら出来なかったこと考えれば悲しくなってくるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:40

    >>67

    才能がほぼミナト並みな上に九喇嘛の代わりに大筒木を入れてるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:44

    >>67

    映画のやつだけでも才能の片鱗が見えるから犬は映画を見ろよ

    最初から3人くらい影分身できて水遁風遁雷遁使えるガチの天才なんだァ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:44

    基本的に才能で言えばアシュラ<インドラの関係で転生の因縁は続いてるっぽいんだよね
    ◇この1人九尾とタメを張るチャクラ量と速攻で仙人になれてマダラを邪魔ゴミできた初代火影は…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:53

    >>63

    変化の術「螺旋丸以前のザブザ初遭遇時からナルトを支えてきたのに忘れられるなんてこ…こんなの納得できない」

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:57

    >>63

    おいおい影分身と螺旋丸は二人の火影もとい効率の鬼が生み出した即効性や対応力に優れた万能忍術でしょうが

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:27:08

    >>67

    飛雷神の術のパチモンに自力で辿り着くレベルの術の発明家なんだよね

    ワープ技を自力で生み出すボルトには感嘆したが同時に卑劣式本家飛雷神の術がハイスペックすぎて二代目の頭はどうなってんだと思ったね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:27:45

    よくよく考えれば螺旋丸一回発動にチャクラ半分使ってることになるから本来話にならないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:27:51

    髪色から考えてもうずまき一族の血は薄いと考えられる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:27:53

    >>65

    つまりマンツーで修行に付き合ってくれるオトンがいればその才能は早期に開花していたということか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:28:14

    >>68

    出たな…薄汚い開発部のブタどもめ…


    普通に世の役に立ってる?ククク…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:28:44

    クシナはともかくミナトが異常すぎるんだよね
    対人強すぎを超えた強すぎ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:28:45

    >>73          ・・・

    ウム…カグヤの隙を作ったあの術も変化の応用なんだぁ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:04

    >>69

    >>76

    たしかにメイン火力技がチャクラモード使えるまで影分身前提だったことを考えると効率悪すぎて悲哀を感じますね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:28

    >>72

    柱間ァ…… 聞いています

    何かの手違いでマダラから写輪眼プレゼントされてたらBORUTOでも余裕で生存して上位層にいたと

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:39

    主人公の親父が暗殺特化なの少年漫画としては邪道な気がするけど忍者としては王道を超えた王道だと気付いた それがボクです

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:43

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:51

    >>10

    仙人モードに関しては師匠も父も超えてるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:53

    もしかしてボルトに2代目火影の卑劣な術を全部伝授すれば新たな卑劣様が誕生するんじゃないっスか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:30:07

    ミナトの才能を引き継がなかったからミナトの再来みたいな息子に修行つけても上手くいかない可能性あるんだよ酷くない?
    やっぱり師匠にするならサスケさんだよねパパ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:30:47

    >>4

    父の才能は息子に義父の才能は娘に継承されたんだよねすごくない?

    この落ちこぼれ夫婦は…?

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:30:49

    >>88

    実際一撃離脱の高速戦術は千鳥をメインウェポンにしてたサスケの方が教えられそうなんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:31:05

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:31:32

    >>84

    あの…能力的に暗殺特化なはずなのに敵の大部隊を正面から皆殺しにしてるんスけどいいんスかこれ暗殺特化判定で…

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:31:48

    >>89

    2部作目は駄・作になるということやん

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:32:32

    才能自体はやっぱりサスケの方が上なタイプ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:32:38

    >>92

    ああ 超高速で一人を暗殺→ワープしてまた一人暗殺→またワープして…を繰り返して一人ずつ仕留めていった結果一瞬で敵が全滅しただけだから問題ない

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:32:41

    >>69

    終末の谷で初めて九尾モードになった時に片手で螺旋丸作った時にはめちゃくちゃ強そうに見えたのが俺なんだよね


    よく考えたら他の人達はそんなんなくても余裕で片手で作ってるのは悲哀を感じますね…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:33:25

    >>91

    柱間細胞無きゃ普通に仕留めてるから凄いとかいう次元じゃないんだよね

    マーキング済ませたからあのまま戦闘継続してたら勝利確定ェだしミナトがあの後生きてたらオビトは逃げられないんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:33:50

    >>84

    >>92

    ふざけんなよボケが…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:34:45

    >>85

    >>91

    (九喇嘛のコメント)

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:34:53

    >>98

    アニオリで主力千人投入しても一人に返り討ちにされたことが判明した悲しき者……

    岩の戦力後継不足に確実に影響してるんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:35:22

    動きそのものはアサシンのそれだけど短距離ワープと高速移動があるから何度でも奇襲をかけられるんだ
    結果正面戦闘でも強くなるんだ満足か?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:36:05

    ナルト…聞いたことがあります
    覚えてる忍術のレパートリーがあまりにもチンカス過ぎるから基本的に体術と影分身の物量と螺旋丸のゴリ押しでしか強敵を倒す方法がないと…
    しかも切り札の螺旋丸ですら影分身使ってたり螺旋手裏剣にもなれば2発で仙人モードが切れたりととにかく継戦能力に難があったと……

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:36:22

    >>26

    >>72

    柱間より自来也の方がアシュラ枠してると思うのは俺なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:36:52

    映画の手裏剣影分身の火力が尋常じゃなかったり特製クナイの切れ味バケモンなんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:37:17

    >>94

    お前、サスケをなんやと思ってるんや

    中忍試験期間中にリー並みの体術を覚えて新しい性質変化の雷遁を習得して千鳥を引っ提げてきた男やぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:39:14

    しかも意外でもなくワークライフバランスも下手…!
    怒らないで下さいね火影の適正皆無じゃないですか

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:39:27

    若くして火影になった天才忍者のミナト、封印術と生命力に長けたうずまき一族のクシナ、純血の日向であるヒナタの血を引く…
    エリートを超えたエリート それがボルトとヒマワリです

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:39:33

    ああーっボルトに純正飛雷神を覚えさせてやってくれえ
    あれほどの才能が我流のパチモンを使ってるだけなのは惜しすぎるんだァ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:40:01

    影分身…すげえ
    チャクラが多いだけのバカでも使える簡単さだし

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:40:08

    螺旋丸を簡略化できたり蛙化しないで仙法が使えたり既存の術を改良する才能に恵まれてる…それだけだ
    あれこれ両親から受け継いだ才能かな?確かに読み返したら才能自体はあるけど…ん?あれ?これナルトが自分で生み出した才能じゃないか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:40:15

    >>107

    あれっナルトの血は?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:40:49

    ヒナタは家庭に入らず忍者続けてたら上忍クラスにはなれてたんじゃねえかなって思ってんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:40:52

    >>111

    まあ…外見によく出てるからええやろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:41:00

    >>25

    柱間様に対してもわざわざやはりお前"は"優しい子ヤンケって言うあたり割といい性格してて笑ったのが俺なんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:41:35

    ヒマワリが成長したら両親を超えそうでリラックスできますね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:42:01

    >>111

    ナルト以上のウスラトンカチ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:42:45

    避雷針やばすぎるーよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:43:28

    いや〜オトンが螺旋丸開発しててそれを自来也から伝授してもらっててよかったのぉ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:43:59

    ナルトの力の大体が血統に引き継がれないモノばっかりなんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:44:39

    螺旋丸がなかったらマジで影分身しかないんだよね
    悲しくない?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:44:54

    >>118

    むふふ、わかり易い修行法も教えてあげようね

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:45:11

    >>118

    ウム…螺旋丸は片手間にできて印もいらずチャクラ量でゴリ推せるナルトにはピッタリの技なんだなァ

    まっそのほとんどを影分身付きでやったのがナルトなんやけどなブヘヘヘ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:45:31

    >>119

    逆境をバネに伸ばしたスキルばかりだからね!生まれつきの才能ではないのさ!

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:45:42

    >>120

    おいおい変化の術もあるでしょうが

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:45:51

    >>110

    0から1を作り出すよりも1からその先を作り出せるっていえば聞こえはいいよね聞こえはね

    実態は1から100とかじゃなくて良くて1から30が限界のチンカスなんやけどなブヘヘヘ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:46:19

    本来的には螺旋丸にチャクラ量要らないから向いてる術でもないんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:46:32

    >>124

    で…それがなんの役に立つ!

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:46:43

    >>120

    待てよ 密かに螺旋丸以上に練習してきた切り札があるんだぜ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:46:57

    ふぅん大事なのは才能よりもコネクションということか

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:48:10

    >>127

    おいおいラスボスにも有効な有能術でしょうが

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:48:27

    >>129

    ナルト ミナト サクラ リー そしてカブトだ

    優秀な師がいたおかげで強くなれたぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:48:30

    自来也が2年付きっきりでなお術のバリエーション増やせなかったのはある種の才能だと思うのが俺なんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:49:07

    >>129

    この火影の系譜を見なさい

    誰もが先代の火影に直接的・間接的に教えを乞うている

    良き忍には良き師が必要なんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:49:21

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:51:09

    >>134

    千鳥ソードみたいなガー不技の側面があるから立ち回りに幅を付けるのに適した技だとは思うんだよね

    あっ予備動作もミエミエで隙もバカでかいなら……その用途では使えないでやんス

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:52:59

    >>133

    柱間の「強くて安心できる里に必要なのはコレ!質のいい教育じゃい!」という判断が慧眼を超えた慧眼なことがわかりますね

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:53:27

    >>134

    未熟だったゆえに大技チックになっていただけだからね!

    見てみい大戦編のナルトを ぶん投げたり連発したりと螺旋丸を出し得技にしとるわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:53:35

    あんな多種多様な術使えてミナトを育てた実績を持つ自来也に師事してもらってもできたのが螺旋丸の大玉化なのが全てだと思ってんだ
    いくら仙術の才能あろうが肝心の本人のスペックがアレだと話になんねーよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:55:00

    >>127

    ザブザの水牢の術を破るのに一役買ったのん

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:57:54

    >>114

    卑劣様の嫌味にも即言い返すあたり舌戦は切れてるぜ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:59:52

    まさかだらしない先生より才能ないわけじゃないでしょ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:01:44

    >>137

    なんなら尾獣玉螺旋手裏剣を平然といっぱい打ちし始めるのはルールで禁止スよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:01:55

    ネットが発達して才能・血統と揶揄された男が振り返ってみれば
    運命的な因縁以外大体悪く作用してたと判明するなんてもうそのまま諦めろって思ったね

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:02:53

    >>141

    むしろメイン四人の中で一番才能の塊ですよねあのだら先

    明らかにサスケより写輪眼を使いこなしてるんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:03:07

    >>143

    しかし……真っ直ぐ自分の言葉は曲げねぇのがスレ画の忍道なのです

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:04:32

    >>144

    俺の輪廻眼か、カカシに移植すればええやろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:05:50

    >>142

    これも血統や才能じゃなくて師から教わったものと尾獣との絆を合わせてできるようになったところがナルトの人生を感じさせて好きなんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:06:41

    >>141

    だら先…聞いたことがあります

    2年間でナルトよりも成長していると

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:14:03

    >>148

    出会った時が弱すぎを超えた弱すぎ

    それでも再不斬に勝てるのは天才すぎルと申します

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:15:51

    >>148

    カカシ先生…神

    歴代火影に戦闘力は劣るけど、忍世界の酸いも甘いも知ったうえで友情を捨てずに弟子を導いたフルコンタクト耐え忍ぶ忍だし

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:16:59

    >>148

    単にナルトが成長しなさすぎなんだよね

    2年で変わった事が術のタイミングだけって岸先生の謎のこだわりを感じるんだァ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:18:50

    >>111

    ヒマワリは何故か九尾の転生先になったから謎だけどボルトに関しては祖父母の才能は受け継いでるけど父のチャクラ量も母の百眼も受け継いでないんスよね

    だから映画では学校での秀才ぶりと実戦とのギャップで曇った

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:19:54

    >>148

    イタチに72時間虐められた結果、万華鏡の存在知って開花は凄すぎるんスよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:20:35

    ナルトがクソ強いのは間違いないけどね
    その強さのほとんどは膨大なチャクラ量によるものだから天才かと言われると首を傾げるの
    まっ四代目にもできなかった螺旋丸の性質変化が出来た一点でも天才を超えた天才なんやがなぶへへへへ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:25:38

    神威初見攻略螺旋丸の遊びの無さがヤバいと思ってんだ
    あの父ちゃん殺意の高さでは火影随一じゃないスか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:26:54

    仙術の才能は明確にあルと申します
    まぁそれまでの作品半分くらいは根性と九尾のスタミナだけで戦ってたんやけどな

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:00

    >>132

    ペイン戦まで自来也はナルトみたいなタイプだと思っていたのが俺なんだ

    どちらかと言うと技のデパートの三代目スタイルが自来也で才能による特殊な術の方に手を伸ばしたのが大蛇丸だったなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:51

    >>107

    日向の純血が悪い方にしか作用してないのは大丈夫か?

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:36:26

    もしかしたら九喇嘛がいなくて両親健在なら血筋としての強みを多少受け継ぐことができたんじゃないッスか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:36:37

    だら先は永遠の万華鏡写輪眼さえあればチートを超えたチートになるからそこだけが惜しいですね…本気でね

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:41:40

    >>160

    永遠の万華鏡は視力の低下も防げてチャクラ消費も抑えられるの強すぎるんスよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:45:57

    >>24

    競走馬の世界ではよくある事だね、パパ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:55:07

    そんな強き者・弱き者が混じる乱世で皆の心の拠り所になったからナルトが主人公なんだ
    物質的なものじゃないから尊いんだ 絆が深まるんだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:58:57

    ていうか仙人になってから異常にナルトの戦闘が面白くなるんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:15:37

    >>142

    隕石は壊すし人に当たったら毒だしちょっとやりすぎのような…

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:16:00

    うーんナルトはガッシュと同じく育った環境がチンカスジャワティーだったから落ちこぼれだったのは仕方ない本当に仕方ない

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:26:52

    >>28

    閻魔ぐらい引き継げよバカヤロー

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:30:09

    >>166

    ふぅん 人は才能と環境の両方が揃ってこそより強くなれるというわけか

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:17:44

    ネジ…すげぇ ほんとの天才だし

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:50:10

    >>169

    実際2年前であの強さはバケモノなんだよね

    呪印2の攻撃をいなせるんだ天才が深まるんだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:53:52

    うちはと日向は血統主義の最前線だからね
    この血は繋がってないのに塵遁を教える化け物は…?

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:57:49

    >>171

    血継淘汰を教えるのはルールで禁止っスよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:02:30

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています