ミナトVSオビトってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:03:38

    ミナトが強いのもあるけどサスケVSデイダラの千鳥みたいに飛雷神がオビトの天敵だったのも大きいよね
    判定に触れた時点で脱出不可能な神威から自力で抜けれたのが最後まで飛雷神しか無かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:47:20

    逆に飛雷神に有利取れる相手って誰?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:25:23

    >>2

    大蛇丸とか?

    マーキングされても脱皮で取れるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:35

    トルネも接触型の神威の天敵だよな
    本編だと柱間細胞で無事だったが

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:31:13

    両目神威と飛雷神
    どちらが速いんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:41:12

    写輪眼相手の高速戦闘で上をいってるのがなんかおかしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:42:18

    >>5

    両眼じゃないかな

    一度とは言え六道マダラの攻撃スピード上回ってたし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:24:38

    >>6

    写輪眼って動体視力や印の観察による行動予測が強みだからな

    印もなく瞬間移動する飛雷神はまさに天敵だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:00:17

    >>7

    多分両眼神威だよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:42:44

    ていうか飛雷神の術って扉間がうちは対策もとい写輪眼対策にメタって作った術だと思ってたんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:09:33

    脱出したか?
    触れられる前に移動してね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:10:47

    >>2

    スペックのバケモノ

    マダラは扉間ベタ読みしていたけど六道になってからは飛雷神が遅すぎて見てなから対応している

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:36:38

    >>1

    触れた時点から抜け出せるからっていうのなら、

    それこそ、螺旋丸みたいな強力な接触攻撃とか、それこそクナイで刺すのでもいいのに、

    神威に固執したオビトの判断ミスなだけでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:39:37

    >>2

    視点が一瞬で変わるのは移動側も同じだから

    移動先に攻撃を先置き出来るような術や能力なら割と相性はいい


    予知能力とか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:40:24

    >>7

    あれオビトが六道化してた影響大きいぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています