才能…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:06:22

    血筋すら凌駕するし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:07:22

    あわわお前の役者は共演者全員から顔がイケメンすぎてビックリされた後で話してみたら「あっコイツ顔だけの馬鹿だわ」と全員に評価される者…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:08:09

    お言葉ですが甘ったれの馬鹿ボンより努力の質についても上ですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:08:09

    才能持ってる側が全然幸せそうじゃないのはルールで禁止スよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:11

    ぶっちゃけケン・ワタナベが大体悪いと思う…それがボクです

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:44

    >>3

    ボンボンも覚醒したら芸の腕が互角になるから

    血と家に甘ったれて覚悟が足りなかっただけでボンボンも天才だと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:10:46

    >>5

    借金残して死んでんじゃねえよえーっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:12:02

    >>5

    >>7

    しゃあけど才能見抜いて生き残らせたんはファインプレーやわ!

    居なかったらあそこで普通に死んでたんだよね怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:13:17

    >>7

    荼毘に付したら家売る気だったって

    まさかオカンと息子を寒空に放り出す気だったわけじゃないでしょう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:14:30

    血筋のせいで早死にするのは悲哀を感じますね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:27

    ところであの借金は戻ってきたボンボンに引き継がれたのか教えてくれよ
    まさか借金だけ背負わせたまま一門から叩き出したってわけじゃないでしょう?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:51

    シュンボーとはしゃいでる時が一番幸せそうだったんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:56

    オトンの死に方がもうちょいまともだったらあそこまで没落しなかったんスかね?
    多分考えうる限り最悪の死に方でしょう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:18:03

    才能の塊が悪魔と契約して幸せ手放してようやく辿り着いた境地に長年立ち続けていた万菊さんが一番怖い それがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:18:07

    >>10

    まあオトンはともかく俊介は荒れてた時期に変なクスリでもやってたのも原因なんやけどなブヘヘヘ(小説版)

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:25

    糖尿病のくせに何バナナ頬張っているこのバカは

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:23:13

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:40

    鷺娘はなんかもう美しい通り越して怖かったんだよね お見事です吉沢ボー やはりあなたは日本の中でもすごい役者だ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:25:49

    >>12

    曽根崎心中でシュンボーが出ていかなかったら…

    まあ2人は幸せだと思うけどあそこまで上達してなさそうですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:26:12

    >>13

    (悪魔はんのコメント)上り詰めるのに邪魔だったから仕方ない本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:27:31

    >>14

    あの人も死に方的にまあまあ人の道を外れてそうなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:27:48

    悪魔…すげえ マジで喜久雄の大事なもん奪い取っていったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:28:10

    >>20

    悪魔はんからすると落ちぶれてどさ回りしてた時期も芸の肥やしだったタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:28:27

    田中泯が本当に妖怪っぽくて怖かったんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:53

    国宝?大したことないでしょ歌舞伎映画なんて…
    ウワァー映画館で2回目を観せてくれー!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:53

    家族を蔑ろにし、義理兄弟も死に全て失うそんな国宝を誇りに思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:32:20

    >>24

    エンドロール見るまでガチの歌舞伎役者だと思ってたのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:33:31

    こいつとボンボンの芸にそんなに大きな差があるのか分からない
    それがボクです

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:33:43

    >>26

    しゃあけどこの人は失わへんかったわっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:34:41

    >>28

    多分血筋込みとはいえママが「別にシュンボーでええやん…」って言ってるからまあそんなに差はないと思うんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:34:44

    順風満帆な人生として記者の方からお墨付きを頂いている

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:40:04

    >>29それも含めて先代国宝と同じなの悲哀を感じますね、マジでね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:54:53

    >>28

    >>30

    化粧で分かり辛くなっても首の角度やら手の角度で色気のある方として見分けた それがボクです

    まあ歌舞伎見た事ないからなんの保障もないんやけどなブヘヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:24:12

    国宝か
    才能ある弟に持ってかれる兄というとなんだか……
    鬼滅みたいでやんした……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています