ピースウォーカーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:11:47

    明るめな雰囲気なのに登場人物のうちセシール以外だいたい後の作品で悲惨な目にあう地獄の前振りみたいなゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:13:08

    なんなら俺らが必死こいて集めたSランク兵士たちや戦車やヘリらやはほとんどカリブ海の底に沈んだもんな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:13:26

    スネークとカズの雰囲気的に、PWが始まる前までの時期はスネーク結構楽しかったんだろうなあって感じられるのが辛い

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:15:47

    何ならPW終盤時点で地獄が始まっとる、ずっとモンストルオ狩っていられたらなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:16:00

    逆にセシールってあの後何してんのかな…相変わらずのんびり鳥の研究でもしてくれてるといいんだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:17:28

    >>2

    前作でのパワーアップをどうリセットするかは長続きしてるシリーズにおける最大の課題ではあるが…

    あれは流石にちょっとその…メンタルへのダメージが……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:19:13

    >>5

    Vの続編が作られなくてよかったと思ってる

    下手したらンゾヤバディアブルの声帯虫工場で声帯虫をつついた鳥とか発見させられてたかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:19:32

    もしXOFに潰されなかったらMSFはどうなったんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:19:32

    戦車や兵士集め辛いからリメイク出ても買わない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:47

    結局パスの友人って誰?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:52

    超兵器かき集めて世界中の戦場に派遣してたらそりゃヘイト稼ぐだろうっていう…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:21:39

    >>10

    ただの嘘だろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:25:19

    >>2

    人間パチン虎とかやってリオレウスシバいてた事とかボンカレーやマウンテンデュー作って持たせてくれた糧食班とかみんな海の藻屑になったと思うとすげぇしんどい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:25:50

    >>8

    言い換え様は色々あるけど

    核武装した無法武装集団ってのは変わらないし

    XOFを直接使わずともサイファーはアメリカをはじめ各国に危険因子として流布するだろうし

    結局「真の世界平和には迎合できない蛮族」みたいな感じで世界の敵扱いされてたと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:27:47

    MGS PW HD EDITION ストーリートレイラー

    まあ今見ても神みてえな雰囲気のPV

    主題歌ホント好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:28:03

    >>7

    そういや声帯虫って鳥とも関連してるしVの続編ないし派生作品が出たらその点でセシールと絡む可能性も十分あったのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:14

    ヒューイが正義感溢れる善良な奴だと本気で思ってた(過去形)

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:52

    アマンダは弟失ったけどその後はそれなりに上手くやったんだったか
    チコ関連のエピソードがボツにならなければこの人にも出番あったんかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:31:04

    スネークとカズのブリーフィング好きだったなぁ
    アホなおっさんが仲良くやってる感があって

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:32:01

    ボスは時代と戦って負けた、でも俺は違う負けたくないという主張になった時点で破滅するしかない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:32:03

    むしろセシールが異物感凄い
    音声データ拾ったっても結局パンピーだし
    コジマカミナンデスとかネタ以外でこいつ要る?って感覚

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:35:01

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:40:26

    >>21

    ここからは私の推理にはなってしまうんですけど……監督が小林女史のこと好きやからネタの為に起用したとかそんなんやと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:42:49

    ワールドツアーするリオレウスに攻撃出来る神ゲーだったな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:43:50

    >>24

    スティンガーが追っていくのは当時原作でワールドツアーへの攻撃手段が無い中痛快だったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:45:41

    ギアレックスというPW限定のモンスターすき
    本家にも逆輸入して♡

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:47:52

    話はシリアスだけど雰囲気は明るいの良いよね
    まぁその分続編が地獄みてぇな雰囲気のまま話が進むんだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:50:57

    >>21 レーションにお菓子を入れてみたら?って話で上げてるお菓子もほとんどが生菓子で持ち運びには向いてないしな

    質の悪いワインで悪酔いしたのは、安いからって大量購入したカズのせいでもあるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:54:35

    コールドマンの核抑止論好き
    結局幻想でしたってところ含めて

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:56:02

    cv:大塚明夫とcv:大塚芳忠によるかくれんぼは割と面白かったよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:58:47

    もしかすると小島監督はここから水樹奈々の演じるキャラを酷い目に遭わせることにハマったのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:13:41

    こういうシリーズもので過去の時代を扱った作品はいろんなキャラの過去とかそれまでの作品で語られた伝説の事件だとかについて知れて面白い一方、そのキャラ達のオチを知ってる故の虚しさとか悲しさみたいなのがあるよね
    スターウォーズのエピソード1を見た時も同じ気持ちになった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:15:36

    多分ザ・ボスといた頃除いて1番ビッグボスがエンジョイしてた時期

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:18:08

    MSF率いてマザーベース拡張して色んなもん研究開発してって充実してたろーなぁ
    ZEKE開発も成り行きとはいえあんなの抱えて戦地派遣とか傭兵企業としては夢ひろがりんぐだったろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:18:57

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:22:17

    ピースウォーカーの核発射を止める時の熱さはシリーズ屈指だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:23:17

    >>31

    そんな……1人は拷問の末にボム兵持ち込みスピリットになってもう1人はオセロットみたいな声の変態に粘着されて殺されかけたり殺されたりしたくらいなのに……

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:23:22

    >>14

    核さえ持たなければもう少し何とかなったかもしれないけどあの位置で核持って存在許してもらえるわけがないからなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:27:54

    仮にMSFが存続してたらどうなってたかと言うと確実に今より良くない事になるんだよな
    仮にMSFとゼロが仲良しこよしでいられたとしても絶対ボスは重圧から解放されないしね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:30:13

    面白かったけど拷問のところの連打で萎えてやめた記憶
    あれどうすれば良かったん

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:39:37

    組織のNo.1→愛国者に敵対するも謀殺
    組織のNo.2→裏切りにまみれた人生を送ってボスの優性クローンに消される
    尤も優秀なメディック→ボスの影武者としてボスの劣性クローンに消される
    メディックの次に優秀な部隊長→ワームホールの誤作動で終わらぬサバイバルを強いられる
    top四人全員ろくな末路辿ってねぇ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:40:49

    >>39

    XOF襲撃がなかったとしても愛国者達が後に行う戦争ビジネスに組み込まれるだけだからな

    MSFにおけるブレインのカズが戦争をビジネスチャンスだと捉えてるのもタチが悪い

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:02:32

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:11:26

    >>41

    まあやってることが傭兵だからね

    そりゃろくな死に方しないしむしろ早死にしなかっただけましだし

    ソリッドみたいに戦いから退かない限り

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:12:25

    PWもそうだが前作の3のメンバーの末路も……

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:17:11

    >>36

    「か、核爆弾なら……!」

    「ふざけるなぁッ!!」

    「ふざけてない!PWは核戦争を想定して設計されているんだ!!」


    「スネーク!PWが再起動した!PWを止めろ!!!」


    あの辺のクライマックス感いいよね、だいすき

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:20:34

    >>46

    BIGBOSSの名を使ってまで止めようとしそれを聞いて長官が止める判断をするっていうのもいいよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:21:55

    >>29

    自分独りではボタンを押せなかった大統領に対して責任背負ってない側近が圧かけて結局押してしまうってのがホンマに芸術的だと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:57:28

    地味にメインテーマ曲が好きだわ(後のMGSVの出撃準備画面でも採用されたやつ)凄いジワジワと上がってく感じがする

    あと挿入歌のHeavens Divideも良い。歌も何より「使いどころ」もいいセンスだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:52:42

    むしろここからメタルギア知ったからあーメタルギアって悲劇的だけど熱い物語なんだな
    とか思ってたので本筋は陰鬱なストーリーと知ってこれ以外遊べなくなった

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:31:07

    セリフのキレは正直トップクラスだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:32:47

    第4章までは神ゲ―
    この一文がこのゲームを漏れなく表していた

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:34:23

    >>50

    本筋は暗いけど同時に人間賛歌ではあるんだ

    遺伝子に縛られる必要はないよ、伝えるものは自分で決めていいんだよ、信じるものは自分で決めていいんだよ

    自分のセンスを信じることが大切なんだっていうのを各作品でしっかり伝えてるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:38:15

    >>53

    そりゃそうなんだけど愛着わいたキャラが未来で全員不幸になると知るとちょっとやる勇気が出なくなってもうてね…

    「カズとかヒューイとかPWで大好きになってしまって今後もバリバリ活躍するくらい人気になってほしいなあ」なんて当時思ってたからね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:39:51

    >>54

    まぁビッグボスの世代はほぼ作中で全滅するからな…

    人によってはナレ死するレベルであっさり死ぬという

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:41:10

    >>38

    核抑止力論は「核撃ったら撃ち返されるぞ」だがよく考えると撃ち返されて焼かれるのは自国民なのよね

    じゃあ撃ち返されても焼かれる国民いなければ撃つかもしれんってなるわけで

    一応兵士たちが国民だが少なすぎて簡単に逃げられるから意味ないし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:00:30

    伊藤計画の作品読んで、そりゃ捧げるよな……ってなった。
    小島監督から伊藤計画へのレクイエムみたいな作品。

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:36:04

    自分から好き好んで戦争に関わってるんだから最後はろくな結末にならないのも自業自得ではある
    ヒューイはクソだけど戦争はイヤだと思ってる一点だけは他の連中よりは少しまともかもしれない
    まあ他の点で駄目だけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:41:52

    >>57

    もちろんそれもあると思うけど、それ以前にとても仲の良い友人だったからだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:47:30

    平和が歩いてどっか行っちゃったんですけど……

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:53:36

    >>60

    世界が平和になったら兵士が食うに困っちゃうだろ!

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:19:36

    >>1

    >>5

    PWの小説版には小島監督の後書きがのってるんだけどね

    そこではっきりとセシールは女性キャラのバランスとユーザーの好み(多分無線ネタの枠とかで)を考えて作っただけのキャラクターで、物語のテーマに必要なキャラクターじゃなかったから、小説版では登場させなかったって言ってるのよ


    メタルギアソリッドのナスターシャとか仲間だったキャラがその後のシリーズで必ず出番がある訳ではないって前例もあるし、V含めてその後のシリーズにセシールを出す予定は最初から無かったんじゃないかと思うね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:04:17

    実際PWからGZ/TPPは雰囲気の落差が歴代でも結構激しいんだよな
    何だかんだで皆ワイワイ(世界滅亡一歩手前)やってたのがPWなんだけど
    TPPは何やるにしてもギスギスしてるからな。しかも世界の滅亡防ぎました!みたいな分かりやすい成果もない
    確かに敵は倒せたけど…みたいな後味が続くというか

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:19:55

    >>63

    こういったらあれだけど

    この当時ってどこの長期シリーズも後味悪い終わり方してたよな

    後味悪い終わり方こそすばらしいみたいにさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:22:11

    一応小中学生向けらしいのに
    のっけからヒロインの少女(実際はともかく)がレイプされたという話から始まって困惑した

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:24:19

    >>64

    4で綺麗に畳んだからそれのミッシングリンクとしてBADじゃないといけないんだよね。

    ちょっと話が広がりすぎでは?という気もするけど。

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:09:09

    ピースウォーカーを止めた後に黄色背景(警告色:注意)で「ボスは平和をとって俺を、戦争を捨てた。ボスは俺を裏切った」と片鱗を見せて
    ジークを止めた後に赤背景(警告色:危険)で「ここが戦争に生きる者達の居場所、アウターヘブンだ!」と完全に道を踏み外した

    3&OPSの頃の戦争を止める英雄ならともかく、戦争を求める狂犬なら遅かれ早かれ破滅以外の道は無かったのよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:30:20

    そもそも「ザ・ボスを殺したCIAが全ての元凶なんだ!!CIAが全部悪いんだ!!」って言う事でもないからなアレ…仮にザ・ボスが生きていたとしてもBIGBOSSの思想とは相いれないというか
    まだゼロの考えの方にベクトルが近いのがザ・ボスの考えだからね……

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:32:26

    >>68

    ザ・ボスの思想に一番近いのって結局誰なんだろ

    スカルフェイスは個人的な報復心がてんこ盛りなのを除けば結構近かったと思うんだが

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:49:34

    >>69

    多分ザボス大好きクラブはみんな解釈を違えてる

    一番外側から俯瞰して見れたヴェノムじゃないかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:52:22

    >>69

    ヴェノムかソリッドじゃないかね

    ザボスに近い連中はやっぱ脳焼かれちゃうから…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:10:17

    ボスと面識ない奴の方がボスの本当にやりたいことをやっているという皮肉よ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:20:25

    Δでシリーズ初めて触れて主人公が同じネイキッドだから気になってるんだけど、これもΔになってはくれんだろうか
    もちろんスネークイーターのセールス次第ってのは分かってるが

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:27:46

    >>2

    でもそのうちの推定S兵士はもう一人のビッグボスになれたから……

    いやでもやっぱり何人かは海から引っ張ってきたかったよ……

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:38:41

    >>74

    数少ない再会できた兵士はPTSD発症してアフガンを徘徊してたり、マザーベース襲撃したりもしてくるしな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:40:07

    恋の抑止力今でもカラオケで歌うくらい好き
    変な幻聴が邪魔するけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:45:02

    今までに無いくらい平和ってワードを前面に押し出すいびつさとこれからの暗示のきつさで整うわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:49:34

    拷問シーンのボタン連打だけは許さない

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:54:18

    据え置きは最悪コントローラーだけで済むけどPSPはなぁ、その点ジョイコンなら……いややっぱどうあれ連打の強要は悪だわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:16:34

    3以降は敵味方のほとんどがボスの思想の正しい解釈は何なのかって話に執着してるのにみんな明後日の方向に暴走して
    解釈合戦に参加してなかったソリッドが一番ボスの思想に近いところまでいってそうなのがオタクの考察合戦みたい

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:17:43

    >>10

    特徴は明らかにセシールだったので、ニカラグアにやってきて行方不明になった鳥類学者(これがセシール)適当にピックアップして友人をでっちあげたんだと思ってる

    でもストラブがレズ拗らせてたおかげでセシール生きてて矛盾になっちゃったってオチ


    ところでそこに突っ込まないボスもボスだが、「まあいいじゃないか」で済まそうとするカズはホンマ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:20:28

    ポータブルオプス抜くと結局ネイキッドがぶっ倒した怪物とかメカはコブラ部隊とヴォルギン、あとはAI兵器4種だけなんよね
    …いや十分バケモノでは?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:43:04

    ヒューイは設定画集だと当初考古学者と言う設定だったらしい。おそらくセシール相当の一般人視点から見たMSFやDDの異常性を描く予定だったと思われる。

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:51:32

    >>76

    コール&レスポンスないと物足りないよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:56:08

    真実の記録聞く限りパスは選抜一人目で選ばれた工作員なんだろ
    よく見つけてきたな

    と思ったけどもしかしたらそれ以外の工作員候補はゼロにそもそも会えるわけないか

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:28:40

    >>26

    モンハンはベヒーモスどころかオメガまで行けるし、MGSはワームホール技術や異世界に飛べるとか設定を踏まえれば、世界観的にはどうにでも都合がつくのでコナミがPWのリメイクを出してくれりゃ後はお互いのやる気かなって感じはする

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:33:43

    メタリックアーキアとか声帯虫やサイコ・マンティスは作中であの時代でもできた設定は練られてたし
    サヘラントロプスもあれはそもそも動きもしないプラモデルって設定だったし

    ワームホールに関しては「考えるな」って姿勢だからある意味わかりやすい

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:15:12

    >>86

    デルタみたいな感じのリメイクは出来るだろうが完全なリメイクは無理だろ 完全リメイクされるならコナミが小島監督に土下座するぐらいの事が無いとまず不可能では……?

    個人的にはデルタみたいな感じよりも完全リメイクの方がいいとは思うけど……

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:14:02

    >>88

    そこまでして出す価値がコナミにあるかというと別にないからなあ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:26:26

    とりあえずマスターコレクションの2に入るだろうからそれ待ちかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:33:33

    極端な見方をすると世界中で紛争があるのが理想的な組織だから
    全面核戦争で世界終了になるのは困るので止めに行くという酷い話だからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:36:16

    >>21

    だから小説版では存在ごと消えてたね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:38:29

    革命でなんであれ手段として銃を使えば全員地獄に落ちるぞというビッグボスの台詞が全てだったPWとV

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています