センスを感じたタイトル選手権

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:18:20

    貴方がセンス高い、また観たいと感じたタイトルはアニメや映画・ドラマでもOK
     
    俺は、アンナチュラルと銀河鉄道999だな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:29:46

    続けて書くとNGワードになるという

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:33:56

    鎌倉殿の13人
    あんまパッとしねえタイトルだなあと思ってたら最終回でタイトル回収してたまげた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:49:01

    小説のタイトルもok?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:50:31

    >>4

    何でもOKです

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:29:28

    クソカッコいいタイトルとクソカッコいい書き出しからの爆発オチ好きだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:37:42

    >>5

    ありがとう。個人的に良いと感じたタイトルをいくつか紹介しよう

    『たんぽぽのお酒(Dandelion wine)』

    架空の町、グリーンタウンでの双子の少年の一夏の物語。その物語の1つ1つをを瓶に詰めたような小説

    『天の光はすべて星(Light in the sky are stars)』

    タイトルだけで手に取った本

    夢破れた老人が再び宇宙を目指すためにロケットの設計をする話。読み終わると無性に星を見上げたくなる

    『くらやみの速さはどれくらい(Speed of dark)』

    高機能自閉症()を持つ主人公の、健常者の社会からも自閉症者の社会からも弾かれた孤独と苦悩を描いた物語

    タイトルは「光がどんなに速く進んでもその先にはかならず闇がある。だから、暗闇のほうが光よりも速く進むのではないか」という問いかけが元になっている

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:43:52

    暗くて静かでロックな娘(くらくて、しずかで、ロックなチャンネー)/平山夢明
    ヤギより上、猿より下/平山夢明

    単に平山さんが好きなだけってのもあるけど、彼の下品さとユーモアと投げやりな爽やかさが出てて好き
    どういう作家か軽く書くとヤギより上ってのは売春婦として上ってことです
    あと売春婦の1人が超絶テクニックで銃を持った敵たちをまとめて射精させて無力化させたりする

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:45:21

    護られなかった者たちへ
    祈りの幕が下りる時
    ただ悪より救いたまえ

    詩的なタイトルの犯罪モノはメッセージ性感じて好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:47:25

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:48:35

    アンナチュラルはタイトル決定秘話で笑うんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:50:12

    アン繋がりでアンフェア
    当時大好きだったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:51:34

    秒速5センチメートル

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:01:55

    神ノ牙-JINGA-
    「ノ」は読まないのがコツ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:06:10

    未だにこれを超えるタイトルに出会った事がない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:35:23

    >>8

    >>売春婦の1人が超絶テクニックで銃を持った敵たちをまとめて射精させて無力化させたりする


    敵1人相手ならまだしも複数人同時に射精させるなんてどうやるんだよ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:10:13

    ひぐらしのなく頃に…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:15:48

    王様戦隊キングオージャー
    王様たちの戦隊だってすぐに分かる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:36:22

    死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ)
    →プロローグっていう単語を使う作者のセンスが個人的に好き

    茉莉花官吏伝
    →一人の女の子が官吏として歩む道なりを後世に残すためっていうのが良い
    作中でもセリフがあるけど茉莉花官吏伝っていう言葉が茉莉花に刺さって官吏を目指し始めるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:30:24

    アンドロイドは電気羊の夢を見るか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:38:48

    「その着せ替え人形は恋をする」の英語版タイトル
    「My Dress-Up During」は洒落た感じがして好きなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:39:26

    友桐夏の『星を撃ち落とす』
    シンプルで訴求力がすごい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:36:48

    そして誰もいなくなった

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:25:18

    >>6

    これ華氏を使ってない日本人から見ると作者が意図してないであろう不気味さがあるよね

    華氏使ってる人たちからしたら普通の数字と単位がタイトルでまた違う不気味さがあるんだろうなあとたまに思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:45:27

    残酷な神が支配する

    残酷な神が何を指すかのタイトル回収を含めて印象深い

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:04:10

    「毒狼」
    カルト宗教の被害者が教祖を狙う話で、狼に准えられる主人公と教祖目線での狼=「大神」という悪夢
    それに毒を付けてドクロと呼ぶ全体に漂う死の香りの暗示もすげえ締まってると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:11:40

    何でもいいという事なのでぼかしつつ…
    某アニメのパロAVのタイトルがロゴ含めて馬鹿馬鹿しくて天才的発想だと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:15:03

    沈黙のパレードすき

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:42:06

    子宮恋愛
    夫よ死んでくれ
    インパクト強すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:48:07

    図書館戦争

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:01:10

    サイレントヒル
    スタッフの出身地を仮タイトルにしたら「タイトルが既にめっちゃ怖い」と言われたと聞く

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:02:36

    進撃の巨人
    まさか主人公の持つ巨人の名だったとは…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:09:56

    『ライ麦畑でつかまえて』は滅茶苦茶センスある邦題だと思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:13:19

    邦題だと 天使にラブソングを が好き
    原題がsister act と知ってからセンスあるなと思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:47:22

    弟の夫
    シンプルかつ的確なこれ以上ないタイトルだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:55:36

    風と共に去りぬ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:59:31

    ソシャゲのストーリーだけど『彼方を望む』は綺麗な語感のタイトルで好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:50:57

    るろうに剣心の非公式の英題
    Samurai X

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:11:20

    潮が舞い子が舞い

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:15:01

    沙門空海唐の国にて鬼と宴す

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:17:49

    『百獣戦隊ガオレンジャー』の「百獣戦隊」部分の意味は最終回で分かる
    いや動物メカがガチで100体いるなんて思わねえよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:20:54

    寄生獣
    確かにミギー達は獣ってカテゴリーではなかったなぁと

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:40:36

    「海底47m」のタイトルを最初に見た時の「そんなもん?」感はすごい

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:51:32

    容疑者Xの献身

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:08:49

    アルジャーノンに花束を

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:12:38

    あたしンち
    みかん視点で見た変な家族感が伝わる
    ンがカタカナなのもいい

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:35:55

    いまを生きる
    抽象的なタイトルだけど見終わると様々な場面で今を必死に生きようとしたヤツの事が思い出されてこれしかねぇなってなるやつ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:43:14

    しかのこのこのここしたんたん
    メイン2人の名前を入れつつ口ずさみたくなるようなタイトルが上手い
    海外版の「My Deer Friend Nokotan」もdearとdeerをかけてるのが秀逸だけどこしたんが消失してるのがちょっとおもろい

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:04:53

    『汚れっちまった悲しみに』

    タイトルだけで既に詩になっている

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:42:45

    人間と吸血鬼のハーフであることを隠して生活するヒロインと偶然それを知ってしまった主人公のラブコメを主軸に、正体を隠して人間社会で暮らす「実は私は〇〇」な人外達の騒動を描くコメディ「実は私は」
    表紙が全て登場人(じゃないが)物の「口元に『シー』と人差し指をあてる、隠し事の仕草」で統一されてるのセンスも好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:51:01

    アガサ・クリスティの『雲をつかむ死』(原題はDeath in the Clouds)
    運行中の飛行機の中で行われた殺.害方法すら曖昧な殺人事件のタイトルとして完璧な邦題だと思う

    なお肝心のトリックはうんこofうんこなので読まなくて大丈夫です

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:30:26

    『ボトルネック』
    この小説にはこのタイトルしかない、ないけど……ってなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:02:29

    映画「オール・アバウト・マイ・マザー」のスペイン語原題「Todo sobre mi madre」
    「トードソブレミマードレ」って韻を踏んでて語感がすごくいいんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:07:31

    少女地獄
    タイトルおしゃれすぎない?

    きけ わだつみのこえ
    漢字だとたぶん「聞け 海(海神)の声」
    日本人学生戦没者の遺稿集にこのタイトル付けたのセンスが良すぎる。タイトル元になった詩も良い

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:12:40

    仄暗い水の底から

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています