理解できない

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:35:50

    何で炭カナより義炭や煉炭の方が多いの

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:36:35

    お前がもっと炭治郎に接触しときゃよかったんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:38:29

    君が刀鍛冶の里に同行してヒロインムーブしたり満世極楽教編とかがあったら少しは変わってたと思うよ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:39:23

    公式で十分供給がある組み合わせは逆に二次創作の類が少なくなりがちだということを教える
    道中の絡みはめちゃくちゃ多いわけじゃないけど最終的にくっついてるし…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:40:25

    フラグ立てるのが遅い!
    あと絡み少なすぎ!!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:40:52

    だってもう子孫までいるし…やることないし…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:41:20

    ろくにエピソードが無いから妄想するにも限界が……

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:41:54

    当たり前だけど、禰豆子と炭治郎のセット感・一緒に行動してるシーンが多すぎてヒロイン枠が完全に禰豆子に持ってかれてる
    炭カナは合同任務とかでカナヲが炭治郎に矢印向ける描写とか活躍があればもっとヒロイン感でてた

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:42:08

    煉獄も冨岡も、炭治郎のことを長期間もの間精神的にも物理的にも助けてるけど、君はそういうことしたかな???って話

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:42:08

    一緒に任務とかあればね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:42:53

    炭治郎の嫁として認められてはいるからいいじゃねえか

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:43:32

    BLのお姉様方の生産力おかしいからしゃーない

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:44:39

    ぶっちゃけ正直萌えない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:46:35

    最後の最後で急に炭治郎のヒロインムーブされても…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:48:43

    照れ炭治郎を引き出したしのぶ姉さん、炭治郎に鼻血ぶーさせた蜜璃ちゃんに競り勝った正ヒロインなのにね…
    硬貨を胸にきゅして縁側から転げ落ちたあの時から君が炭治郎のお嫁さんになると俺は信じていたよ……

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:49:10

    カナヲって登場時と童磨戦とラストとでは結構人格?がコロコロ入れ替わってるから、妄想掻き立てにくい

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:51:00

    炭治郎とかはお姉さん方を中心に人気ありそうだもんな
    NLよりBLの方が流行るんじゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:52:24

    極楽教編があれば…炭治郎との合同任務があれば…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:52:26

    >>5

    フラグは早い方じゃない?

    絡みが全くと言う位無かっただけで

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:52:51

    >>15

    言うほど競ってたか?

    いや、カナヲから矢印出してないとは言わないけど、柱二人がヒロインレースに乗ってたかって言うとそうでも無い気がする

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:54:56

    >>15

    ていうか別に競り勝っては無くない?

    甘露寺には一途な伊黒がいたし、しのぶは最初から死ぬ気で居ただけで、競ってはないよね?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:57:25

    >>20

    書き方悪かったかもごめんね

    炭治郎が作中で女性として明確に意識した人(女性本人たちの意思関係無く)がしのぶさんと蜜璃ちゃん

    炭治郎に矢印向けて最終的に両想いになったのがカナヲちゃん

    った感じのことを短く言いたかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:57:52

    カナヲが冨岡しのぶ煉獄甘露寺より魅力的か?と聞かれたらねぇ………

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:00:59

    一応公式では結婚してるんだし少ないって嘆くよりかは作ればいいんじゃね?(言い出しっぺの法則)
    空白の部分が多いからむしろやれそうなことは色々あるような(馴れ初めから結婚、初夜、出産、死に際etc…)

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:02:25

    >>19

    遅すぎて忘れられるレベルじゃね?その間に冨岡と胡蝶と煉獄との強烈なインパクトエピソードがはさまれるから凄く霞む

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:02:52

    ぎゆしのは義炭より多い上で炭カナが義炭に負けてるからNCだからという言い訳潰されてる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:06:43

    冨岡と煉獄に勝てる強烈なエピソード持ってきてからモノを言え

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:08:32

    最終回で余り物のキャラがくっついてるのとあまり印象が変わらない

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:12:26

    流石にこの子は活躍させなさすぎだったと思う
    炭治郎もだけどしのぶとのエピソードも描画不足に感じた
    描画不足はこの子に限った事じゃないけど主人公の相手になるならもう少し、、とは思う
    その割にはCPも含めて人気あるほうだとは思うけど
    ビジュアルなら女キャラで一番好きなんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:16:06

    >>23

    待って男2人そこに入るの

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:17:14

    >>26

    炭義とか炭煉はどうなん?

    炭治郎攻め側ならカナヲが勝ってそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:20:58

    なんでだ禰󠄀豆子
    どうしてぜんねずより宇善の方が多いんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:21:03

    一回くらいは共闘しててもよかった気はする

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:22:38

    ファイナルファンタジー言われるくらいにはフラグ立ってなかったし

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:25:39

    >>34

    フラグ自体はあったんだ

    あったけど本当にあっただけって感じで…

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:25:46

    >>30

    スレタイ読め

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:26:59

    >>35

    あの程度でフラグ って言うなら炭治郎はみんなとフラグ立てまくってるじゃん。ヒロインとしてのフラグとしては弱すぎる。

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:27:44

    >>31

    少数の逆カプ持ってこなきゃ勝てないカナヲって何?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:28:05

    せめて遊郭か刀鍛冶の里どっちかに同行してればなぁ
    無限城も最終局面まで別行動だったし

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:30:08

    あの描写不足の割にぜんねずよりは人気あるように感じる

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:46:32

    逆になんで急に最後にくっつけられた炭カナが義炭や煉炭に勝てると思ったの?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:48:50

    左側がイラスト・漫画で
    右側が小説
    炭治郎が攻め側ならまぁ勝ってるおめでとう

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:09:30

    >>35

    カナエ「好きな男の子が出来たら変わるわよ」でなんとなくくっつくの察してはいた

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:20:15

    >>15

    メタになるけどカナヲの過去編をやった時点でカナヲが炭治郎以外とくっつく可能性はほぼなくなったからなぁ

    あとは実際にゴールインするかしないかでしかなかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:24:56

    NLは公式からの供給だけで大体満足するやつが多いから
    創作もそれなりなんだ

    BLはほぼ供給なんてないから創作がより進むんだ
    これはどの界隈でもだいたいおなじなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:39:14

    >>19

    原作でのカナ→炭フラグは蜘蛛山後のコイントスで早めだけど、炭→カナフラグが決戦終盤までないも同然だからなぁ

    小説の描写から少なくとも無限列車から遊郭の間までは確実にない上、その後の絡みもあまりないからカナヲの片想い感が強い

    禰豆子が元に戻るまで炭治郎側がそれどころではないのだろうけどね

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:45:58

    コイントスでフラグたつても同時期にアオイとのフラグもあったしで、そこまで強烈なエピソードだとは思えない。振り返ればそうだったねってなるけども

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:52:08

    >>47

    カナヲとアオイのフラグは小説読んだらどっちがどうなるかってなんとなくわかるから、読んでない人は察しにくいかもね

    まあ原作や本誌だけでも、炭治郎の相手役がカナヲでほぼ確定であることは番外編読めばわかるっちゃわかるけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:13:43

    >>48

    小説なんて公式の名が付いた二次創作みたいなもんだし、皆が皆読まねばならないものでもない。

    漫画家なら漫画で描いて表現しろよって話

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:19:35

    いや…ぶっちゃけて言うと義炭はわかるけど煉炭はわからない…
    すごく炭治郎に影響を与えたのはわかるけど、あまりにも交流なんかするような時間なんてなかったし…
    逆にカナヲの方がわかるよ…原作でも柱稽古の中や蝶屋敷の中で交流持つ機会は多そうだし、脳内で補完しやすいと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:21:11

    炭しのが一番好きですまない

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:22:48

    >>2

    省略されてるだけで接触はしてるはずなんだ

    意識不明の長男の看護とかエピソードにしても地味すぎるから出てこないだけで

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:25:04

    最終回発情期で雑にくっついただけだもん

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:41:56

    >>42

    ちなみに炭善

    (上がイラスト・漫画で下が小説)

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:54:24

    カプ人気というのはほとんど顔カプみたいな音柱と善逸のカップリングみたいなのが1番人気だった時代があるので気にしても仕方ないよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:08:51

    逆に言えばまともな絡みすらない顔カプに負けるくらいのカプってことでしょ?
    顔カプ宇善にも、非公式カプぎゆしのにも勝てない、それだけの萌える要素がないしエピソードもないってだけ。

    フラグはきちんとあったにも関わらず、最終回発情期でくっついたと言われることもあるくらい、炭治郎とカナヲの関係が唐突、かつカプ萌えする要素がないってことでしょ。カプ厨にも大衆にも萌えないし受けないんだよ炭カナ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:11:15

    >>56

    作品ちゃんと読んでたら、療養期間が長い=カナヲとの接触期間も長いってわかるんだけどね。

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:12:24

    >>56

    …?

    作中フラグ描かれた公式CPを貶す比較対象に、作中フラグ描かれてない非公式CP持ち出すのなんかズレてない?

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:12:43

    >>57

    療養期間の描写ほとんどねーじゃん、漫画家なら描いてフラグ立てろって話でさぁ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:13:36

    >>57

    それ言い出したらしのぶもアオイも三人娘とも関わるから、カナヲだけが炭治郎と仲良くしてるとは言えないよね?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:15:08

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:15:15

    >>58

    義炭煉炭が>>1の時点で出てる時点で今更じゃない?

    公式カプである炭カナがBL捏造カプ義炭煉炭に負けてるのはなんで?って話だし

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:16:03

    少年漫画の主人公はBL需要圧倒的に高いから仕方ない

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:17:39

    (誤字してたので消した)命より嫁が大事って言ってるのに善逸や煉獄さんとのカプが人気な宇髄さんがいるくらいだし、原作での絡みとカプ人気は比例しないんだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:17:49

    >>60

    事実そうじゃん。

    え、お前同じクラスの中から「一緒のクラスにいる内に好きになったから付き合った」って奴らがいたら、そいつらに対して「僕も一緒のクラスにいたのに!」って噛み付くの?キモ…。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:22:30

    ぶっちゃけワニが描くカプ自体がカプ厨達には受けないんじゃね?

    公式カプのおばみつはめちゃくちゃ受けたけど、それ以外の公式カプ炭カナ善禰豆伊アオ、それからゆしたまとか公式でくっついて良かったねと言われることはあるけど、二次創作に関しては非公式と比べると全然量が少ないじゃん。

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:42:20

    おばみつですら描写少ないって言われてたからなぁ
    それより少ない炭カナは唐突と言われても仕方ないとゆうか…

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:09:16

    正直鬼滅の受けた理由のひとつ「恋愛系の描画の少なさにもあったと思うから
    最後あんなカップリング祭りになるとは、、って感じ
    伊之助とか無理にくっつけなくてもとは思った

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:15:01

    なんかやたらとカナヲに厳しいスレだなおい

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:17:01

    >>69

    ネタスレかと思ったらマジレスばかりでござる

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:18:54

    公式で供給がないから二次創作が荒ぶるんだよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:31:46

    鬼滅ってNLは普通に多い方だと思うけどなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:52:17

    >>69

    スレタイが悪い

    わざわざ別カプに喧嘩売るからじゃね

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:52:58

    スレタイというか1が悪い

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:54:22

    >>74

    ほんこれ

    別にカナヲは悪くねぇ

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:00:22

    >>69

    スレのノリ怖くてビビる

    二次創作ならNLよりBLの方が盛んになりがちなのは女性向けが人気のジャンルなら大体そうじゃね?と思う。上でも書いてあるけど宇髄は嫁を一番に考えてるのは分かるけど善逸煉獄とのCPのが勢いあるんだし

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:04:06

    >>50

    言い方悪くて申し訳ないが、煉炭は煉獄推しになった人が煉獄のBLカプを作ろうとした時に相手に出来そうなのが炭治郎しかいなかったから煉炭が爆発的に強まったんじゃないかと思う


    煉獄が他の柱と絡む前に、無限列車で煉獄の柱としての生き様と煉獄の本心と死に様を炭治郎だけが見てたし、炭治郎は後々煉獄の教えを何度も反芻するし、転生後も煉獄生まれ変わりの傍に居るしで盛り上がってるんだろう


    後に宇髄から評価されてると判明すれば宇煉宇が、1枚絵で冨岡と関われば冨煉冨が増えたからな、多分そういうことだろう

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:06:21

    カナヲ自身は悪くないが、それはそれとしてカプ萌えできるほどの質は無い
    強いて言うなら描写が薄いのが悪い

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:07:08

    ぶっちゃけ炭治郎とカナヲがくっついたのが気にくわない人がここぞとばかりに叩いてんだろ

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:10:41

    >>78

    CPに質が無いって失礼すぎない?

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:13:14

    腐女子怖い

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:00:56

    >>49

    だから番外編があるんじゃない?

    というか正確には番外編→小説の発表順だから、むしろ小説は番外編を踏まえたもの

    そんで番外編は、あれ読んでカナヲがそうなると思わない方がおかしいくらいはっきりと炭治郎の相手がカナヲだとわかるものになってる

    つまりワニは普通に漫画で描いて表現してるってことだね

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:22:46

    >>81

    つーか作者が挿し絵描いて原稿チェックしてることが明言されてる公式出版の小説を二次創作みたいなもの~とか言っちゃうのはさすがに何様過ぎてその辺の腐ですらないと思う

    キャラアンチとか質の悪い厨みたいなもんじゃね

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:27:39

    >>59

    最初のフラグはもう立ってるから他には立てる必要ないって話では

    鬼滅は恋愛漫画じゃないし

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:31:05

    このスレなんか怖いんですけど
    炭治郎とくっつくならカナヲなのは割と初期から分かってたじゃん
    描写が少ないとかはその通りだけど炭カナに関しては最終回発情期では無いでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:33:23

    >>50

    原作読んでたら義炭もわかんないけどなぁ

    作中ずっと年上のお姉さんにばかり反応して女子の身体を触れるって期待することを邪な気持ちと表現するような原作の炭治郎にBLのフラグなんてまったくない

    カップリング妄想は好きだが、原作とは別

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:41:46

    そもそも喧嘩売ってるか?

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:43:05

    >>85

    カナヲは最終選別のときからかなりコマとって描かれてたから、特別な存在だってわかりやすかったな

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:26:00

    炭カナと比べるなら炭しのとか炭アオじゃないのか?
    それぐらいしか長男のNLは思いつかないがそれより数多いなら理解の範疇
    層が違って人口違う相手と比べてもしょうがないだろうに

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:46:15

    昔から同人はNLよりBLの人達の方が熱量高いと思うんだが…
    供給がないからこそ妄想も捗るものだよ
    それに鬼滅のNLって他のジャンルと比べても充分量多い方だと思う

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 00:24:32

    >>49

    小説が公式の名が付いた二次創作みたいなもんはその通りだが、炭治郎とカナヲに関しては普通に漫画で描かれとるからな

    描写は少なくともハッキリと分かる程度には明確に描かれてる

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 01:02:26

    >>87

    単に炭カナ少ない事を嘆くだけなら良かっただろうが、ネタだったとしてもわざわざ義炭煉炭引き出しておいて炭カナより多いの信じられない〜とわざわざ別カプを巻き込んでるのはちょっと宜しくないね



    炭カナより義炭煉炭多いのはなんで!?ってなったらそりゃカナヲよりも義炭煉炭の方が妄想引き立てられるだけのカプ魅力ある(=カナヲにはそこまでの魅力が無いのと同義)からという答えになってしまう

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:16:17

    義炭煉炭みたいな非公式カプよりも人気無いよね、炭カナは公式カプなのにねwみたいな受け取り方もしようと思えばできるな
    というかそういう奴らもレスしてるよな

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 14:10:43

    ネタかと思って覗いたらアンチスレなってる

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:25:52

    最終回発情期を叩く意味で使う奴ほんと嫌い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています