味方の能力全てを使用できるやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:18:35

    能力バトルもので「私はお前たちが倒してきた○○全ての力を使用できる!」というキャラが出てくるとテンション上がるけど、この手のキャラが最強になることってあんまり無い気がする

    やっぱりわかりやすく強すぎて作劇的な使い勝手が悪いからだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:20:48

    基本的に攻略済みの能力だし練度も元の使用者以下の噛ませのイメージしかない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:21:50

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:21:54

    反例ではあるけれど
    今の「かっこいい悪魔将軍」は六騎士の能力使わないからな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:22:37

    複数能力を高い練度で扱うと作者への負担がとんでもないからしゃーない部分はある
    仮に10個の能力を2つ掛け合わせるだけだとしても90通りあるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:23:29

    レイブ3回くらいは読んでるのにスレ画が何したかあんま思い出せなくて草

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:23:51

    単純な強さではおそらく作中最強だったが
    ラスボスが対策なしでは勝負にもならない搦め手使いだったので…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:24:51

    このタイプでガチで強かった人

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:24:56

    部下の土と水の力しか使ってなかったような気がしなくもない
    人間どころか弱体化しまくった魔人を越えて最強格だったが
    飼い犬に手を噛まれて魔人のスペック差で負けた

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:25:55

    忍極のキワミさん・ガムテ親子もこれだね
    ガムテは決着後に命を落とす前提でようやく可能になったけど、キワミさんは普通にこなせる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:26:12

    ゼルエルパンチとラミエルビームだけでいいな、となった奴

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:27:18

    過去ボスロボの特殊能力全部持ちだが同時使用できない上に弱点もそのままなので丁寧に処されたやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:08

    >>1

    まあでもこいつは複数の能力を組み合わせたりマシな方だと思うよ

    アーロニーロなんて三万を超える能力が使えると言いながら使ったの変身と捩花と巨大化の3つだけだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:48

    その気になれば味方側全ての技さえたぶんできるだろう……
    たしかに

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:29:44

    うえきの法則のカルパッチョ
    他人の能力を自分の能力に変える能力でロベルト十団すべての能力+αの能力をすべて使えるが本人がアホなのとほぼ力押しの戦法しかしないためあんまり強くなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:32:27

    >>10

    長もそうだね

    流石に能力はコピーできても頭脳まではコピーできないから斗女たんのテクノビダンズは扱えないけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:35:35

    本人は「ロックマンを敵に回すとどうなるか」程度で対して強くないのだが、
    コピーした能力の中に「能力を封じる能力」があったせいでものすごく面倒なことになった

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:36:10

    あまりに無体な奥義・水影心

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:36:28

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:38:31

    >>18

    戦ってすらいない、見ただけの技を完コピできるのほんとずるい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:39:51

    >>13

    ぶっちゃけ三万の虚ってだけだから

    そりゃ大多数はバニラだったり雑魚も多いだろうなで終わる話なんで…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:58:45

    ムシウタって小説の敵ボスはそもそも能力の源がそのボスなので自分が与えた能力は自分も使える
    中でも『大喰い』は作中最強の破壊力を持つヒロインの能力と無限再生能力を持つ前日譚ボスの能力のせいでマジ理不尽なまでに強かった
    異能そのものを消す異能持ちがほぼ命と引き換えに再生能力を消したうえでそれまでの敵味方の異能者全員協力しての総がかりでやっと倒せたってレベル

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:01:47

    同じ能力だけ使えたところで練度の問題がね
    あと分間あたりの手数の差は埋めようがない
    同じ数の能力なら、1人が全部使えるより、1人1つを並行展開した方が効率も出力も高くなるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:05:20

    X-メンのシンク
    他のミュータントとシンクロしてそいつの能力を使えるミュータント
    日本なら微妙な能力だけどアメコミでは普通に最強万能

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:05:47

    >>19

    どっちかって言うと、本人無許可で丸パクりしたツーカイザーが「海賊版」だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:07:46

    >>18

    北斗と南斗が同格に見えない原因

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:08:13

    実質ほぼ全ての能力を使用できるやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:09:06

    補助技で真価を発揮する奴

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:16:10

    アニメだけど初代デジアドのアポカリモンはそういう能力で最強の敵だったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:18:14

    スレ絵はこれまで“ゼロ・ストリーム”とカタカナ表記だったダークブリングが一人だけ“無の流動(ゼロ・ストリーム)”と漢字表記あったのが別格感あって中二心をめちゃくちゃ刺激されて好きだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:20:36

    あらゆる斬魄刀の始解が使える代わりに下位互換だし自分の命も削るクソ仕様
    その代わり同時に色んな始解が使えるのでもちろん鏡花水月も使えるし実際これを使われただけで死神・破面・完現術者・滅却師の連合チームが1人に押されていた

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:53:37

    >>8

    当人の素のスペックもクソ高くて活かせる頭脳も持ってるのはズルくねえ!?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:00:28

    >>22

    “虫”の能力を使うだけじゃなくて“虫”そのものを鱗粉で再現して嗾けてくるタイプだから能力が増えても出力口は一つとかの弱点もなく物量でゴリ押しできる

    エネルギー切れで自滅もないし再現体でしかないから倒されたら即もう一回作って特攻が出来るのも無法だった

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:00:39

    >>20

    北斗神拳奥義水影心!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:05:53

    うえきの法則のカルパッチョ
    まぁコピーした能力の使い方が下手くそだったのと、本人が作中屈指のクソ野郎だったから確実に主人公にぶっ飛ばされる末路しかないんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:08:38

    >>8

    部分変化が無双すぎるんだよお前は!!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:12:13

    >>29

    一度に複数コピー出来ると途端に強くなるよなこの手のキャラ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:29:39

    元の技の持ち主たちが自分達の意思で
    次から次へと技を貸してくれるの熱いよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:14:36

    H×Hのベンジャミンは倒された味方の力を使えるって発だったな
    なお主な用途は部下の生死確認

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:26:49

    >>30

    アシッドルール"酸戒”は直訳なのにめちゃくちゃかっこいい

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:33:51

    HUNTER×HUNTERのメルエムも食べたオーラをコピーできる系じゃなかった?
    素のスペックが高すぎて顕在オーラと技術だけでほかの護衛軍の能力を再現できる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:35:48

    いつものホワイトゼロ
    異星の技術の試作実験機で後世代機の特徴全載せ
    洗練度ゼロかつ機能1つとっても適性ある専門パイロット用に調整が必要となったレベルなので、世界最高のパイロットが、世界最高の情報処理能力者のフルサポート受けてなお
    まっすぐ走れない、どころか歩けない、さらにコケる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:37:41

    転スラのリムルは部下を強化する時に渡した能力は自分の持ってる能力のコピーだから、後に部下達が編み出した必殺技を自分で使って高速機動ゴーレム倒したりしたけど
    結局自分独自で使える技が普通に強いよねって感じで多用はしないな

    転スラ世界だと、他にもフェルドウェイやミカエルみたいに一度は支配した相手の能力使えたり
    ギィみたいに一度見た能力を再現(能力によっては限度があるが)、マサユキみたいに「自分の前世が一度は使えた能力が全て使える?」みたいなのもいるが

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:47:12

    黒神めだかちゃんがなんか微妙ねみたいな話かな
    強いんだけどたしかに主人公なんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:50:48

    >>44

    完成させられるのはまあ強いっちゃ強いんだけど

    完成させられるめだかちゃんの器の大きさだとそれらの能力は特に活かすところがないというか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:37:12

    >>44

    正直小手先の技術より本人のフィジカルですりつぶしたほうが安定してるからな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:58:04

    ロザリオとバンパイアの朱染玉露の能力「神の視点(エネミー・ゼロ)」
    敵幹部の能力全部使えて強いんだが、次元刀『だけ』は無効化できる月音に次元刀使ったせいで負けた人

    というか直前に次元刀対策されてるの見てたのに何故使ったし

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:56:30

    アンデラのビリーとか、便利な当たり能力かと思ったらコピー条件が本人と人間性と真逆でしっかりクソ神仕様だったり
    後に味方になるからというのもあるけどコピー能力者としてはかなり能力を上手に使いこなしているタイプ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:26:33

    四乃森蒼紫
    仲間の技は蒼紫が教えたんだったかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:29:00

    ピンポンダッシュっていう卓球漫画にそんな感じの奴いた気がするが思い出せん

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:32:33

    >>14

    太陽拳と再生能力と復活パワーアップはわりと印象的だった

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:21:44

    >>31

    下位互換ってか本人の霊圧依存だから本来の使い手より高くもなれば低くもなるだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:17:17

    Dies Iraeのラインハルト

    ざっくり言うと条件を満たした相手の魂を取り込める

    取り込んだ魂は能力込みで自由に使える

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:23:46

    >>1

    コイツ凄い良いキャラよね

    DBだから強いけどDBだから負けるって

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:24:51

    超一神龍もそんな感じなんだっけ? まああいつら味方かと言われると

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:31:07

    ヒロアカの物間(ファントムシーフ)
    時間制限付きだし使い勝手は良くないけど、状況ハマると戦略のマスターピースになる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:33:10

    >>6

    俺もだ

    なんか複数同時発動も出来るとか言いながらでっかい手でぶっ叩いてきたような気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:35:51

    ジョジョ第3部のDIOがそれやろうとしてあまりにも強すぎたから時止めになったんだったか

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:36:18

    >>8

    でも結局今ひとつ変化能力はネームド戦の活躍に恵まれなかった辺りが結局能力が作劇的に使い勝手が悪かったってとこだと思う

    砂に変化して空間をいっぱいにして破裂させたり父親のスーパー宝貝使ったりって

    勝ち手はコピー能力じゃない方法の方が多いし

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:36:27

    >>53

    ハイドリヒ卿は軍勢変生で取り込んだ魂パワーアップさせるのも糞

    対話して力を借りる形式が主人公側の王道だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:41:11

    全部使える系のはずだけど既出の技は全く使わない奴居るよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:36:06

    平成最後の仮面ライダー作品ジオウの最終フォーム(一応)であるオーマジオウ

    史上最悪の魔王であり全ての平成ライダーの力を奪っているので全ての平成ライダーの力を使える

    けどそもそも本人が相手より強くなる機能があったり時間加速、未来視、世界破壊および再創生等を行われるためあんま目立たない


    >>61

    エターナルは一応映画でユニコーンのメモリでマキシマムドライブしてたはず

    というかそれはどちらかと言うと「全ての力を無理やり合わせた」に近いんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:59:01

    >>57

    一応デカい手は粉砕&石化付きだから強くはあったんだ

    機動力も攻撃範囲も規模も全部強いし、プルーがいなかったら死んでたし

    最終的にもハルもルシアに着くより前に力尽きてもいた


    ただまあどこまでもDB自体があの時点だと致命的に噛ませなだけで

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:04:07

    >>9

    ヴァイジャヤの能力は使ってる、ジェニュインと葛西は人がいないのと道具がないから使ってないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:09:58

    >>46

    西尾維新キャラはだいたいそんな感じになるよね

    鑢七実も他人の技を平然と使いこなすけど、その目的は「自分が自分の本気を出したら自分の肉体が耐えられないから弱くならないといけない」という

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:10:47

    あくまで同意あって使える増幅器でしかないけどめっちゃ強いやつ
    というか本編後だとラスボスと主人公の能力も使えるので本当に最強だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:44:52

    >>1

    強すぎるので無効化されたり破壊されたりする石の薔薇ぇ……

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:30:55

    八卦ロボの必殺武器を全て使用可能だが、そもそもにして他の八卦ロボがゼオライマーの下位互換である上に
    ゼオライマー本来の必殺技であるメイオウ攻撃を強化した烈メイオウが使えるので
    全部の必殺武器が使える意味があんまりないグレートゼオライマー

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:46:53

    >>61

    ゲームだとバイク移動の代わりにアクセルメモリ使って猛ダッシュしてたな

    未使用技が多いと後年こういった形で盛られるのも味である

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:00:28

    ARMSのハンプティダンプティ

    能力的には強いけど、こいつも慢心して虚を突かれて負けるパターンだったな
    高槻パパ(一般人)とタイマンしても普通に負けそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:04:36

    >>60

    元の持ち主が認めないといけない制約がある分オリジナルでは不可能な組み合わせも可能なの面白いよね(反粒子ガンマレイ)

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:35:08

    >>67

    フルメタルオールクラッシュも結局ちょっとケガさせるだけでしたねえ…

    元々のオールクラッシュは触れた物体を分解させるレベルの凶悪な代物なのに

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:40:46

    >>8

    これでも元ネタよりだいぶ自重してるの怖い

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:09:23

    味方の全能力どころか過去に存在したことがある能力も全部使えてついでに新能力まで作れる無法オブ無法
    これくらいしないと勝てないくらいラスボスもヤバかったけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:16:57

    >>70

    強いには強いんだが、これまで散々ヤバいのが出てきた後で自慢げに見せてくるのが「単分子の厚さだからこの世で1番鋭利な剣」っておまえ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:22:45

    『ザ・ドラえもんズスペシャル ロボット養成学校編』よりエル・王キッドニコフリーニョえもん三世

    ドラえもんズ全員の能力を10倍して1機にぶち込んだスーパーロボット
    …なのだが短所も10倍なのでひとたび丸い物を見ると狼になった上で巨大化して空気砲を打ちながらカンフーで暴れる
    製作者の校長先生自ら「こいつらをモデルにするんじゃなかった…」と言わしめたw

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:37:02

    >>70

    まあ忍者は空飛べないから高度取って範囲攻撃してたら絶対負けないけど絶対慢心して会話できるところまで降りてきて叩き落とされる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:09:16

    >>74

    そしてそんな無法の極致な新能力を使うのが本編ラスボスというね…(画像は前日譚の話)

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:21:35

    >>56

    ヒロアカならAFOでは?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:44:12

    スレイブの日万凛
    劣化コピー使いだけど仲間の能力が強すぎて極限状態でしか使えない

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:48:49

    >>13

    回想あけたら手元にまで敵を引き寄せてて笑っちゃった

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:51:48

    >>79

    AFOはあらゆる個性を回収できるけど部下の個性を奪って使った所はあまり無いし

    むしろ有用なやつを配ってるまであるな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:55:58

    ラスボスの力を7割コピーして無体な強さになった奴
    力を完全にコピーできる兄の方は雑に処理された

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:08:01

    正確には大体の味方を含めた能力をコピーするだけどトップクラスに無法なやつ
    何なら一部は大元の相手より能力のスペック上がってたりポテンシャルを発揮したりするせいでとんでもないことになってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:53:38

    >>70

    サイレントウルフを一般人扱いするな…

    それにハンプティダンプティ相手に有効な攻撃手段がないから倒すまで行くのは難しい


    ジャバウォックの爪があったら詰みデース

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:08:55

    ミスターフルスイングって野球漫画で他校のエースが投げる変化球をコピーする投手がいたな
    守備力特化のチームメイトの見せ場のためか滅茶苦茶打たれてたけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:24:58

    元は一つの能力を複数に分割してるタイプとかいないかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:30:15

    遊戯王ZEXALの冀望皇バリアン
    敵幹部7人の切り札の効果を全て使用できる

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:13:27

    中学時代の仲間なら黄瀬涼太も入るかな
    一応全員の下位互換だけどエクストラゲームでゾーンに入ったときは緑間がベジータになるのも分かるレベル

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:44:57

    フェアリーテイルのゴッドセレナは
    8種類の滅竜魔法を使えるドラゴンスレイヤーだけど
    アクノロギアに瞬殺されてしまったな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:54:07

    >>88

    とはいえ取り込んだ仲間をコストにせず、自分の身を削って効果を使っていくナッシュは本当に仲間思い

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:20:43

    >>86

    それこそ>>2みたいな「本来の使い手の方が凄かった」って言われて打たれる展開だな

    直後にストレートと変化球を全く同じ速度で投げるとか別ベクトルで攻めてきたが

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:54:23

    >>7

    なんだよ、見るだけで機体を強制停止させるコンピューターウイルスって

    それさえ無きゃ性能差でミダスやばかっただろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:01:44

    能力だけじゃなくてフィジカルや経験の蓄積が無いと使いこなせないよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:28:04

    >>53

    模倣や奪取じゃない吸収だから元の能力者も軍勢に加えて十全に振るえる

    それも愛から来るものでこの世界の悲劇を作る神を相手に総動員だからまあ強いよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:02:19

    ほしゅ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:26:45

    インフィニット・デンドログラムのゼクス・ヴュルフェル
    コピーできる条件や範囲や制限は多いけれどコピーした能力の複数同時使用やもう一つの固有能力と合わせた万能性は作中トップクラス

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:45:38

    リボーンのDスペ
    主人公側の戦力14人中12人の能力をコピー&そのまま6体に分身
    なお、コピーしなかった残り2つの能力でやられる模様

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:56:14

    パワポケ敵幹部よりウ・ホンフー
    組織内ナンバー3で、能力のコピーに加えて肉体能力も作中トップクラス
    ナンバー1とナンバー2が作中で亡くなったため、作中終了後は世界最強となる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています