アナザーライダーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:38:11

    元に対する皮肉がヤベーイ奴ら
    アナザーダブル
    ➝無理矢理縫い付けられたデザイン
    風都を泣かせるミュージアムが家族のフィリップが担当するサイクロン側は笑顔。風都を守る翔太郎が担当するジョーカー側は泣き顔。

    アナザーウィザード
    ➝晴人はエンゲージリングで人々を助ける
    早瀬は片思いだった人の婚約(エンゲージ)を知って暴走

    アナザーオーマジオウ
    ➝オーマジオウの皮を被ったアナザージオウのような見た目で、加古川が本編から何も成長せずに誰とも手を取り合わなかったことの現れ

    とか色々

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:39:48

    エグゼイドは悲鳴あげるよ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:41:26

    笑った右
    泣いた左

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:42:06

    自分で答えを出す事を放棄して他人の知識を奪うアナザークイズよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:43:27

    タイヤとシフトブレスを失った事故車と化したアナザードライブ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:43:45

    皮肉じゃないけどライダーキックできない1号とかサムズアップできないクウガとか
    そのライダーを象徴するものが失われてるのっていかにもアナザーライダーっぽいよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:44:31

    雑に人気キャラの神と被せたと見せかけてちゃんと皮肉になってるアナザーオーズいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:48:08

    己を鍛えて自らの鋼の肉体で戦う仮面ライダー響鬼に対して鎧を着ているアナザー響鬼のデザインすき

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:49:06

    ゼロワンは「人間にバッタのお面が張り付いてる」のに対してアナザーゼロワンは「バッタに人間のお面が張り付いてる」って対比アナザーライダーの中で1番好きかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:06:08

    ごつき氏とアナディケスーツの親和性好き
    ごとき氏ともやしの対比も好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:10:00

    アギトは一人だけでいいからのゾンビのように仲間を増やすアナザーアギトすき
    「アギトは誰でも覚醒する可能性がある」っていう本編の設定に掛けてるのも天才的

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:11:20

    >>9

    ベルト部分が丸っこいからゼロワンとアーク系の両方の要素あるの凄い

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:12:18

    ビルドがほとんど知性なき怪物になってるあたりが兵器としてのビルドとしても尊厳破壊なのが

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:15:50

    アナザーダブルのサイクロンサイドが色褪せてナスカっぽくなってて霧彦が変身してるとか当時は考察あったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:40:46

    「始から離れたい剣崎」と「始に会いたいアナザーブレイド」もなかなか酷い
    しかもこの対比を成立させる為に天音ちゃんが利用されてしまっているのがもっと酷い

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:31:08

    >>7

    爪が手の甲と一体化してるせいで、映司と違って誰の手も掴めない(=掴もうとしても相手の手を傷つける)の良いよね...いや良くない....

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:37:59

    当時は気付かなかったけど、思い返せば天道の対比として完璧でアナザーカブトの条件を満たしていた矢車さん

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:46:38

    >>9

    そのデザイン、マギアに変身する時にヒューマギアが被った人の皮が剥がれることとか、ヒューマギアの理想郷が意味もなく人を真似る…人の仮面を被るだけのディストピアなのとかいろんな皮肉が混じってて好き。小学生型ヒューマギアに、なんの実用性があるんでしょうかね

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 16:12:10

    アナザー1号も仮面ライダーの象徴である「ライダーキック」がバイクと合体してるせいでできない→こいつは「仮面ライダー」ではないっていいよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:16:00

    >>2

    親に愛されなかったエグゼイドと子供を愛していたアナザーエグゼイド……

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:17:30

    アナザーライダーはデザインや設定のクオリティが神がかってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:21:46

    加古川の変身するアナザージオウだけソウゴ達みたいにベルトを使って変身するのが特別感があって良かった。加古川もゲイツとはまた違ったソウゴのライバルキャラって感じで好きだったな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 20:27:53

    >>19

    あとは相棒であるバイクに乗るのではなく合体してるせいで「ライダー」でもないっていうのもあるかもな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:40:46

    アナザーダブルは変身者が用意出来なかったのかもしれないけど、結果的に二人で一人の仮面ライダーの対比的にゼロ人で一人の仮面ライダーってなったのは面白いなって

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:31:56

    >>24

    変身者が分からない➝未解決事件とも捉えられるよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:06:23

    デザインホンマにええなこれ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:11:29

    ちゃんと主役ライダー20人全員+α出せたのはすごいと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 11:27:00

    小説版のアナザーライダー達もいつか見たい

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:19:23

    >>27

    そうそう

    ドライブでコンプリートして感動したわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:05:51

    まさか映画のあのロイミュードが出てくるとは……

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:08:41

    >>30

    やけに強いなこのアナザードライブってなってるところにお出しされるあいつだからな、、、

    そりゃ強いわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています