地球圏女帝アマテ1世陛下 32・5スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:57:21

    地球ではカラバが、宇宙ではロンド・ベルが反乱を起こし、帝国は最大の危機を迎えていた…
    そしてシャアも

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:58:21
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:59:26

    カンタンな流れ

    シロッコプロデュースで英雄へと覚醒したマチュ、地球圏統一帝国の女帝となる

    ジオンも連邦もコロニーも、NT能力への進化を是とする貴族主義めいた国へと変貌。

    "薔薇"とシロッコというぶっ壊れコンボで生活水準は向上した
    が、その恩恵は一人の少女アマテ・ユズリハが生贄(現人神)になることで達成されている

    そんなことを認めたくない、あるいは「神の時代の再来」による人類の停滞を認めるわけにはいかない反乱軍が、
    「匣」と女帝アマテの人間化を狙って今も抵抗している

    そんなときにデラーズがグレミー&ミネバを擁立してジオンとして国家正当性を訴える戦争を仕掛けるという、
    最悪の行動を勃発。主にクラバにのめり込んでいた兵士崩れの集まりだが、中にはリストラされた軍人がいるのではという考察も。

    結果は女帝がデラーズ軍の半数を沈める圧勝。
    ただの少女アマテはミネバを斬る羽目となり、癒えぬ傷に…

    勝利の結果、神聖アマテラス帝国(仮)の正当性と権力基盤は超盤石となる
    ここから「匣」が帝国サイドによって公開されてしまえば、「人類史の中で神話が成立する」こととなり、
    類稀なる平和と引き換えに今後の人類の歩みがとんでもなく遅滞することとなる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:00:37
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:01:37
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:02:38
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:03:52

    前スレで出たレヴァン・フウはどうしましょうか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:32:15

    何時の間にか落ちてたのか気付かなかった。
    立て乙です

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:42:35

    しかし、帝国はどうなるのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:46:11

    一応、10なので保守と

  • 11今スレ主25/09/18(木) 22:16:03

    >>7

    明日ダイスを振ります

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:30:11

    立て乙
    『神』と成ったアマテ・ユズリハは『全体』に縛り付けられ、死後も地球を見守る過労死(※できない)永遠皇帝に・・・
    フル・フロンタルが後年創り出されても、「人の総意の器なんてなるモノじゃないよ、私みたいになるよ」と諭す永遠皇帝が居たそうな。(那由多の手に縋られているアマテを視て絶叫するフル・フロンタル)

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:35:24
  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:37:22
  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:00:53
  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:50:08

    >>13

    >>14

    >>15

    ありがとうございます

  • 17今スレ主25/09/19(金) 12:40:54

    レヴァン・フウ

    神聖dice1d3=2 (2)

    1.死亡

    2.体制

    3.反体制

    征服dice1d3=3 (3)

    1.死亡

    2.体制

    3.反体制

    簒奪dice1d3=1 (1)

    1.死亡

    2.体制

    3.反体制

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:47:31

    神聖帝国√だと宇宙宣教師になってくれそうな人来たな・・・荒っぽい方に行くと敵対(or死亡)するけど。

  • 19今スレ主25/09/19(金) 14:21:42

    >>17

    綺麗に分かれましたね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:10:55

    やはり神聖帝国√が王道かぁ~(僧正判定)

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:42:16

    >>15

    前スレでシャアが長々と話してたけどやっぱアイツがフル・フロンタルなんじゃないかなって思うところがある

    カラバのフル・フロンタルは自分の事シャアだと思い込んでるって方向性で良いかなって思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:48:19

    明日、じっくり設定を読むか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:48:49

    朝保守

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:48:49

    >>17

    神聖ルートだとサイコブッタはサンボル本編とは逆に体制側か。

    となると、イオは幼馴染2人を殺めることなく所属する組織は違えど友人として付き合えそうだな。

    逆にダリルはブッタと会うイベントが無さそうだから>>15のクライバー将軍に頭ジオン星人として洗脳されそう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:21:25

    >>21

    面白いですね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:15:36

    >>24

    ダリル…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:51:38

    久しぶりだなシャリア。
    貴様にかかったZのデータ横流しの容疑に関してだが、「整備を担当したメカニックチーフがロンド・ベルと繋がっていた」と言う筋書きで収まったようだ。
    もっとも貴様も管理不行き届きとして3年ほどは地球で謹慎処分…
    良かったな、陛下と過ごす時間が増えるぞ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:59:53

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:16:45

    さて、帝国はどうなるか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:04:02

    >>27

    まあ、言いたいことは理解できるが厭味はその辺にしておきたまえパプテマス・シロッコ。

    この男の忠誠心は本物でカラバのごとく帝国や人類の秩序を破壊するような考えがないのは事実だからな。

    とはいえ、今回の件について流石に陛下からも“余の覚悟と歩みを侮辱するのか!”と叱責を受けたそうだ。


    ・・・さて、それより君にやってもらいたい案件として“一角獣”に続き“人喰い花”の建造を依頼したい。

    理想を抱くロンド・ベル、逆恨みするカラバ、その全てを圧倒的な力という現実で思い知らせてやれ。

    予算や調整についてはこっちで処理する。君は凡人共に悩まされることなく開発に専念すると良い。


    全てを片付けた後は・・・火星の開拓そして深宇宙へ旅する技術を確立させる。

    忙しくなるぞ、覚悟したまえ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:48:28

    帝国がユニコーンでロンド・ベルが向こうから来たνガンダムなりHi-νガンダムを使うようなんで
    カラバもドライグとかは使うようだけどそれとは別にその辺に匹敵するようなフラグシップ機みたいなのは欲しいところではあるよねって考えた時に…
    やっぱネオジオングとかになるんかなって思うところはありますな
    組織の雰囲気的にはバグとかラフレシアとか使ってきても面白そうではあるけどね
    でもラフレシアなりネオジオングはアンチニュータイプのカラバとはそれこそアンチシナジー感あるのかね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:40:03

    帝国側にいる人材、資源、民衆の支持のお陰なのもあるけど帝国には明日と未来への期待、希望があるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:57:21

    既出の意見だったら恐縮だけど、もうマチュの神格化は神聖帝国√だと確定してしまうんじゃないだろうか?
    神聖√でシュウジを殺しているという事は、恐らく本編最終回に似た様な戦闘の結果殺してしまったという事だよね。
    そうなると「この世ならざるMSを倒した」「宇宙を滅ぼしかねない悪魔を倒して、世界を救った」と言う形で神話が出来てしまう危険性が無い?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:49:44

    >>33

    ラプラスの匣が開けられたらどうなることやら

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:00:52

    >>33

    特に決まってないけど過去スレ27で、

    ・世界統一後ララァを開放する気満々だったが開放したら世界消滅するかもよ?とシロッコから警告を受ける。世界を背負ったアマテ女帝には開放の判断が下せずに保留に。

    ・シュウジがララァを開放するため、薔薇の所有者のマチュを指定の座標にくるよう呼び出す。

    ・薔薇と繋がった事でシュウジの真の目的を理解したマチュ、失恋に悲しみながらも説得のために指定の座標に1人で向かう。

    ・とある宙域にて数年ぶりの再開、シュウジを説得するもララァを利用していると誤解を受けるマチュ、結局戦闘に。

    ・手加減なしかつ最新技術(だいたいシロッコが齎した技術)で強化された赤いガンダム相手の猛攻に絶不調のマチュ苦戦。

    ・激しい戦闘の末、ジークアクスのビームサーベルがコクピットを捉える。それと同時にゼクノヴァ発生で赤いガンダム消滅(生死不明?)

    ・シュウジを殺してしまいマチュ慟哭。女帝である事を止める事ができなくなる程の自罰意識が更に悪化。


    と考察していたけど、本編最終話みたいな展開で倒したらラプラスの函なくても神様扱いまった無しだろマジで

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:10:14

    >>35

    多分そうなるね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:44:17

    おは保守

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:20:01

    火星の平穏を脅かそうとするのであれば抵抗させてもらう・・・だと?
    ぶはっ!くくくっ、ぐははは、あははははは・・・く、くそ、いや失礼。

    ふぅ・・・しれっと語りやがって!はっ倒すぞ!!!
    カラバのクソテロに便乗した頭デッカチなインテリのなり損ないがっ!!
    今の今までアイツにっ!!・・・アマテに何もかも押し付けておきながら今更未来を語るのか!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:07:22

    保守

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:28:27

    >>30

    閣下、現在軍部から「カラバやニューモビルの新型相手にヅダⅢやドムⅢでは少々心許ない。陛下専用機や戦略兵器の開発よりも主力機の更新を優先して欲しい」

    との声が上がっております。

    如何致しますか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:02:37

    >>40

    どうするべきか

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:54:28

    保守

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:57:59

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:56:31

    >>40

    まあ年表見るにロールアウトから10年近く経ってるし新しい反乱者も出てきたこと考えるとそろそろ替え時かも

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:19:35

    火星って時期的にどうなってるんだっけ
    デギンが確か移民だか送ったりはしていたけど、ジオンが負けていない以上マーズジオンは無いだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:33:40

    >>44

    何がいいかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:47:14

    >>45

    連邦には勝ってるけどこの世界ではその後ティターンズに負けたキシリア派が火星に流れた可能性はある

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:19:18

    >>46

    この時期だとアンクシャとか?(顔はアッシマーのまま)

    あとバーザムの発展系としてジェガン枠の機体を作るのもありかも

    最近は帝国の機体がネオ・ジオン系に偏ってきてるのでここ等でティターンズ系の機体の発展系を出すのは良いかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:57:24

    >>40

    主力機の更新か・・・陛下もだがイオも危惧していたな。

    戦争は“質が保証された数”こそが最も人命を救い、より手早く勝利へと導く。

    ゆえに数だけを揃えた連邦はジオンに負け、質だけを用意したジオンは敗北手前まで追い詰められた。


    ふむ。予算について出そう。

    だが完成するまでの“繋ぎ”として当面は従来MSの重武装、重装甲、高機動化などの改良で対応してもらう。

    それと各種艦艇の更新もさせねばな・・・現状でも火星への遠征は不可能ではないが負担が大きい。

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:01:42

    >>48

    あざっす

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:35:11

    おは保守

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:38:42

    >>49

    艦艇もか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:47:28

    ドゴス・ギアの後継か

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:15:39

    電子の目を封じるミノフスキー粒子がある以上、宇宙空間での戦闘は有視界内の近接戦闘となりMSが威力を発揮する。
    まったく役に立たないという訳でないが、大艦巨砲主義によるアウトレンジ砲撃などレーダーによる測距が機能しない環境では難しい。
    ・・・手練れのMS乗り、特にニュータイプ相手では防空火器なら兎も角、戦艦の主砲が役に立たないのは陛下や親衛隊を仮想敵とした演習で散々思い知っているからな。

    それに、帝国は守らねばならん航路や戦略拠点やコロニーがあるから質を伴った数を用意せねばならん。
    大型戦艦は艦隊指揮用か拠点砲撃用と割り切ってMSを安定して運用可能でミノフスキー・ドライブを搭載し、防空能力が高い大型巡洋艦を量産した方が良いかもしれん。

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:25:10

    おは保守

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:41:01

    >>54

    ほお

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:34:53

    >>54

    陛下や大宰相の意見も聞きたいな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:55:16

    >>54

    それならば、ボリノーク・サマーンの高度な情報収集能力を取り入れ、大規模戦における艦隊の司令塔となる艦というアイデアはどうだろうか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:09:28

    >>49

    閣下、ツィマッド社より、次期主力機候補として開発中のモビルスーツの設計プランが届いております。


    ①かつてオークランド研究所が開発していた可変MA“アッシマー”に“ギャプラン”の設計を統合し、火力を強化した“アッシマーⅡ”


    ②サイコ・ガンダムMk-Ⅴの量産モデルとして開発された重装MS“ドーベン・ウルフ”


    ③ティターンズの量産機バーザムを現代技術で強化した汎用型MS“バーザム・クゥエル”


    この他、新興企業であるサナリィからは、旧連邦のガンタンクの発展型である“ロト”が提案されました。


    どれを最優先候補と致しますか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:45:30

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:48:39

    >>57

    科学者、そして技術者として無敵の大戦艦の建造には惹かれる物がある。

    が、為政者の視点からみれば平時から航路の警備など各種用途で使える巡洋艦を量産する方が“正しい”


    理由か?ふむ・・・凡人である貴様らでも分かるように例えると戦艦はビグ・ザムだな。

    戦時は決戦兵器として役に立つかもしれぬが平時はまるで役に立たない金食い虫、にも関わらずMSによる近接戦では案外脆い。


    そんな存在だ。

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:44:19

    >>61

    そうですか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:45:02

    おは保守

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:12:36

    >>61

    反論の余地は自分にはない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:01:17

    混乱の最中だが、同時に帝国は新体制を整えつつあるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:10:52

    超大型艦はなあ…
    「設計と建造に時間かかるから、完成したときにはもう中型の新型艦使ったほうがいいレベル」なんてケースもありましてね…ええ、スーパーなロボット世界観では宇宙へ行く戦艦のことです……

    もっとも、戦略的観点からではなく現場視点からすりゃ技術研鑽になったし、敵からは「なにあの化け物艦…」みたいになった畏怖効果もあるから一概に馬鹿にもできんのだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:24:19

    火星に遠征するなら、1、2隻は工廠機能とかの整備、修理に特化した艦艇は必要じゃなかろうか、どうだろう?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 07:00:52

    >>57

    余は帝国軍旗艦である戦艦“アメノトリフネ”に乗っているが、

    これは分かりやすい象徴という点もあるが移動しながら皇帝の執務を遂行するには大型艦でなくては困るからだ。


    余は戦艦に対してさほどロマンを抱いておらぬ、使っているのは使えるからにすぎん。

    大型戦艦の需要は否定しないが“戦後”の運用を考えるならば巡洋艦の方が使い勝手が良く、優先順が高い。

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:23:03

    よし、巡洋艦だな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:16:34

    保守

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:46:10

    >>59

    予算は出す、まずは次期主力機候補を全て建造し比較検証した上で決めた方が良い。

    実際に建造し、動かさねばわからぬ点は多いだろうからな。


    そして、宰相としてそうだな・・・サナリィの“ロト”に搭載するとしている“超小型熱核反応炉”について興味がある。


    核融合炉の小型化は軍用MSだけでなく民需への転用において即座に役に立つ。

    サナリィには是非ともこの技術を確立させてもらいたい。

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 05:14:09

    保守

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 06:51:11

    >>71

    元アナハイム専務がサナリィを褒めるとは何と皮肉な…サナリィがキレなきゃ良いけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:09:14

    わたし達エゥーゴは火星で武装蜂起したロンド・ベル、そして最悪のテロを引き起こしたカラバを討伐すべくその準備に追われている。
    帝国はわたしたちを使い潰すつもりはないようで、最新鋭の機材を提供してくれたからみんなのやる気は意外と高い。

    けど、そんなことよりもわたしはマチュに会いたい。
    流されるがままのわたしと違って自分で飛び出して世界を変えてずっと遠くの存在になっちゃったけど・・・。

    それでも、もう一度、もう一度だけマチュに会いたいな・・・

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:06:32

    保守

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:00:11

    ツィマッド社内部で行われたコンペの結果


    dice1d3=3 (3)


    が主力機として優先的に生産されることになりました


    なお他の2機も軍の必要に応じて生産してゆく模様

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:46:14

    >>76

    ロトは?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:50:00

    >>77

    ロトは主力機にはならんのでは?あくまで小型機の雛型として若干注目されただけで

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:32:55

    保守

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 14:19:58

    >>78

    つまり生産されないと

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:54:04

    保守

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:03:54

    火星にティターンズに敗れて逃げ込んだキシリア派がいるとしたらロンド・ベルとアムロは内外から同時に攻撃されるかも
    正史とは違って連邦に勝った事、ガンダムを創ったテム・レイの息子あること以外無名で訳の分からんアムロの下であのキシリア派が大人しくしているのが想像できん

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:16:48

    >>82

    アムロにはキシリア派の重鎮たるボッシュがついてるし本人ニュータイプで帝国をバックにしてるレジオンを倒すために協力したという実績あるから…

    キシリアを始めとした中核を失ったキシリア派にとっては「あのボッシュがあそこまで入れ込む人なら信頼できるだろう」ととられた

    それでも対立するならそもそも火星の独立は果たせんわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 07:11:10

    おは保守。
    そういえばゴップとか旧連邦の軍人の処遇だけどゴップは軍政家、
    あと兵站畑だから神聖アマテラス帝国では国土交通大臣に相当する役職についているかどうだろうか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:44:38

    >>84

    ふむふむ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 16:30:23

    >>74

    マチュとまた同じ側で戦えるのに、マチュと会えないのが皮肉だし、悲しすぎる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:33:41

    反乱は鎮圧されてからだな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 07:16:15

    エゥーゴは火星のロンド・ベル、それとカラバの討伐に向けて準備している。
    手抜きや捨て駒にするつもりはないから支援は徹底させるけど・・・ニャンに会いたいな。

    でも、シュウジを殺した私にはそんな資格は・・・ない。
    ない、けど・・・あの時みたいにもう一度、もう一度会っていいかな?

    もう、お互い大人になっちゃったけど・・・あの時みたいに。

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 16:58:51

    保守

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:56:35

    >>88

    女帝としての責務と友情の狭間で懊悩する陛下は可愛いですねドゥガチ


    会えそうになる→内心ウッキウキなところに話の途中(にすら至ってない)だがカバラだ! 人命が危ない!→否応なく戦場に出て最終回みたいにキラキラ空間で交歓→MAVを組んで撃退、とかはアツいかも

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 06:53:33

    カーラ・・・本当は理解しているんだ。
    カラバは結局“アマテ・ユズリハという小娘が気に食わない”というだけで平和な世界を乱しているのを。
    みんなそれを言うのが恥ずかしいから色んな理由で誤魔化したり、自分の心に嘘をついているんだ。

    じゃあ、なんでカラバの“風の会”に参加したかだって?

    ・・・僕は英雄として生きて帰れてけど、戦後の世界に僕の居場所はなかった。
    父さんの事業はとっくに無くなっていたから就職しようとしたけど、両手足がない僕には難しかった。

    それでも・・・それでも母さんと妹は

    「ダリルのお陰で生活できた、だから今度は私たちが支える番だ」

    と言って僕を支え、なんとか亡くなった父さんの伝手で就職できた。
    そして、これからだという時にキシリアとギレンの内戦が始まって・・・母さんと妹は巻き込まれて死んだ。

    戦後、開発者である君の精神が退行していたのもあるけど、
    ビグ・ザムが役に立ったという理由でサイコ・ザクの開発は凍結された。

    けど、僕は今でも思うんだサイコ・ザクさえあれば内戦なんて直ぐに終わらせた。
    そして、母さんも妹も助けることができたはずだし、今だってジオン公国は続いていたはずなんだ。

    だから僕は戦って証明するんだ、このリユース・P・デバイスは最強なんだって。
    そしてもう、僕にはこれしかないんだ、このリユース・P・デバイスで戦う事しか。

    もうぼくには、かえるばしょ、なんて、ないんだ
    いたい、おもいを、したのに、ひどいよ、ひどいよ・・・。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています