性能発表前「記憶キャラのサポート特化で攻撃はほぼ皆無かな…?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:31:58

    記憶キャラのサポートも出来て攻撃も出来てもしかして強い?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:32:42

    こう言うとなんだけどマダムパにおけるアナイクスになれる素質は秘めてると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:33:23

    記憶が環境取ってるうちはな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:33:59

    記憶染め要求してるからどっちかというとマダムヘルタなのこっちやぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:41:40

    2凸強いから欲しいけどすり抜けなければチケット230枚で足りるかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:52:15

    ふふふ…記憶主人公しかいないけど引くぜ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:39:10

    >>2

    マダムヘルタ無しハイキャリのアナイクスみたいにキャス無し長夜月ハイキャリしても強そう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:40:17

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:42:01

    記憶が追加されるたびに浮上する黄泉みたいになれるか否か

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:42:31

    キャス長夜月ハイキャリ言うけど普通にキャスメインに長夜月ヒアンシーあとキュレネ?の方が強くね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:43:27

    いやキュレネの性能なんも知らんし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:46:24

    性能はともかく記憶ってのは既に情報出てるから記憶染めでぶちこむやつかと

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:48:17

    アタッカー性能高くあってくれたおかげで
    長夜月+記憶開拓者+サンデー+丹恒・騰荒の列車パが大分実用的な範囲で運用できそうなのがありがたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:49:22

    列車組は楽しそうだけど長夜月と丹恒がディスコミュ起こしてね?それ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:54:25

    >>14

    確かに

    長夜月HP消費系だったわ

    運用できないことはないけどメインアタッカーの火力源の頻度落ちるのは痛いかー

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:55:10

    まー趣味のお遊びするなら単体キャラパワーで押し切れるしいいと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:58:08

    こういう自己バフが凄まじいキャラを見ると鏡流現象を警戒しちゃうわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:59:58

    鏡流現象ってなんぞ
    インフレ云々が出始めた時の発端アタッカーってのは知ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:07:03

    鏡流は当時自己バフが凄まじいキャラだったんだけど、それ故に他人からもらうバフと相性が悪くて思ったより強くなれなかった
    自己バフを利点に出されるとそのことを思い出して本当にメリットなのか?と疑ってしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:15:05

    サンクス
    長夜月の場合はサポ噛み合うし自己バフ利点だし不利なところといえば記憶オンリー以外に就職先が見つからないくらいじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています