俺は何がしたいのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:00:39

    俺は何が楽しくて生きてるのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:01:08

    あにまんはする

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:01:13

    あにまんでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:01:15

    あにまんだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:01:29

    答えられないなんてそんなのは嫌だよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:01:55

    他に娯楽はいっぱいあるじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:02:40

    あにまんはディスアド

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:04:13

    >>5

    愛と勇気しか友達いなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:18:18

    結婚と車は人による
    酒はなくても困らない
    ギャンブルとタバコは百害あって一利なしだし特にタバコなんて迷惑にしかならないんだからむしろやらない自分を誇れ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:19:17

    (それを俺たちに言われても……)

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:19:35

    結婚車云々はともかくギャンブルなんかよりゲームとかやらない…?いつの時代の話だよコレ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:20:18

    >>9

    タバコ叩きは規約違反なんだが?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:20:38

    ゲームもやらないぞ
    動画で済ませる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:22:43

    他人の楽しみに引っ張られるな 自分は常に正しいと考えろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:24:25

    結婚→家計とか育児とか一生面倒になるし…
    ギャンブル→娯楽なら他に色々あるし
    車→駐車場とかメンテ費とか凄いらしいし
    酒→コーラの方が美味くない?
    煙草→まず吸える場所が無ぇ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:26:57

    アニメや漫画を真剣に楽しめる時点で「普通」ではないんだよ
    絵で作られた物語に本気になれるって社会の主流にはなれないし、それでいい(良くないけど)
    生き方を決めつけるような人々と仲良くする利点って何?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:27:11

    今の若者の4割ぐらいはスレ画みたいな感じじゃねーの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:14:32

    まさにスレ画みたいな感じだけどゲームや漫画や酒以外の美味しい食事で十分人生楽しいかな
    少ないけど友達もいるし家族とも仲良いし

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:20:58

    酒はいいぞ
    メシを味わうには酒が欠かせないし、旅行に行ったら地元の酒を飲むべきだろう

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:23:01

    車は移動手段として要る

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:24:27

    >>18

    家族と友達が減ってきた時が怖いな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:28:13

    友達と話すの楽しい!ってのも立派な生きる理由だけど独身誓った仲間だろうが普通に結婚して疎遠になっていくからな
    独り者と家庭持ちじゃ時間も話題も合わないし

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:30:03

    >>21

    独りで生きるメンタルを養うのと無理にでも結婚するのとどっちが楽なんだろうね

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:30:43

    わかるな
    親に孫の顔見せたい気持ちはあるけど結婚願望ないし親になりたいわけでもない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:34:30

    >>23

    無理に結婚したってどこかで破綻するし一人で生きていくメンタルも今の内に鍛えようが段々老いて何もできなくなっていくこと+孤独感のミックスにじわじわ削られていく

    協調性身に着けて色んな人とのつながりを作っていくのが一番マシだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:58:42

    >>2

    何が楽しいのか

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:59:42

    >>8

    その2人が友達ならこうはならなかったんだけどな…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:20:20

    >>22

    その価値観割と古いと思う

    自分独身で既婚者子持ちの友達何人かいるけど共通の話題は主にゲームだから話が合わないってことはないし、リアルで会うのが難しくても今はディスコードとかででちょっと時間が合った時に話すって言うのが簡単にできるから、それだけでも孤独を感じることかなり減るよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:47:24

    >>28

    結婚して子供出来ても独身時代と変わらない付き合いしてる人は昔からいるけどだいたい家族に見放されるんだよなぁ

    リモート環境が整備されて確かに昔よりは会話しやすくなってるけどかといって独身者と話が合うレベルでゲーム語れちゃう親は割とアウトだろ

    そのゲームしてる時間家族と向き合ってないしその分の育児の負担相手に行ってるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:31:17

    >>13

    動画観る選択肢があるからセーフ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:32:56

    >>1

    今時の若者って大体こんなじゃないか

    人によっては酒車結婚辺りがアリってだけでギャンブルとタバコはマジで若者がやってるとこ見ないわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:33:47

    >>23

    結婚しないで年取ってもバーやスナックの行きつけ作ってマスターやママに話し相手になってもらえばええんや

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:37:30

    >>31

    そうか?俺の周りは若い人もタバコ吸ったり車欲しがったりパ○ンコしてるから昔よりは少なくなったけど、まだまだマイナーって程ではないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:37:43

    >>23

    昔と違ってネットで軽い繋がりなら簡単に持てる時代だし、直接会って話せないと意味がないって感じる人じゃなければそこまで孤独に悩むことなさそうだが。これからの時代は老人同士のネットでのコミュニティもどんどん発展していくだろうし

    まあそういう繋がりで満足できるようになるのがある意味メンタル鍛えるってことなのかもしれないけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:39:31

    >>31

    Fラン大学に行けばいっぱいいるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています