顎関節症ぽいものになってしまって地味に辛い

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:10:51

    欠伸したり、頭を後ろに伸ばしたりすると右頬にちくりとくるぜ。
    いつも通う歯医者だとみてくれること分かったから後日行くんだけど顎関節症になった人いる?どれ位で治ったか聞きたい。
    歯医者でこういうマッサージをしたらいいよみたいな話を受けるぐらいなのかなあ……

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:11:26

    猪木のモノマネでもしたの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:12:49

    痛くないけど毎回カンカン鳴るのは何なの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:13:23

    >>2

    そんなことしてないわ。突然痛くなったのよ 欠伸とかうつ伏せ寝が原因なのかなあ……はぁ……

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:14:02

    顎をあんま動かさない生活してたらいつの間にかなってた
    顎のストレッチを調べてやってたら3日ほどでよくなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:14:39

    顎関節症で治療中
    ある日顎がズレてることに気づいて歯科医行ったらそのまま大学病院に
    今は歯科矯正(保険適用)しながら上手い具合にズラして顎を削る手術をしてもとにもどすらしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:16:11

    >>6

    顎削らないとダメなんだ…… アゴがズレてるって鏡を見たらわかるの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:18:04

    >>7

    喋るのとかは影響なかったけど、鏡で見れば結構分かるレベルだった(ただ一緒に住んでいた家族は聞くまでは気づかないレベルではあった)

    早めに歯科に行くほうがいいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:18:51

    個人的経験で大食いしたり甘い物食うと欠伸したろm時に顎が外れる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:19:42

    スマホ顎関節症が増えてるみたいね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:20:59

    スレ主は多分2週間〜1週間ぐらいなってるんだよね

    悪くも良くもなってない……

    >>8

    マジか…… 鏡みてるんだがさっぱりわからん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:21:55

    >>10

    スマホって便利だけど本当に健康に悪影響及ぼす存在だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:26:23

    だいぶ昔だけど口開かなくなった
    うつ伏せ寝をやめて、治すための顎の体操してるうちにいつの間にか治った

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:11:44

    >>11

    自分の場合は数年間自覚症状あったから最近ならそんなにすぐ変化はないと思う、多分

    ただ不安なら早めに行った方が安く済む

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:17:10

    生まれてこのかたずっと顎関節症だ
    小さい頃からずっとだからむしろ何も気にしてなかったし他の人も全員口を開け閉めしたら顎がカコカコなるしちょっと痛いんだろうなと思ってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:20:32

    痛みとか口が開かないとかの症状はないが、口を大きく開けるとバキバキ音が鳴るレベルの顎関節症
    自分の場合は食いしばりと猫背、うつぶせ寝が原因だったらしく、マウスピース治療とうつぶせ寝直したらだいぶ良くなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:27:59

    軽度の顎関節症だったけど診てもらった上での経過観察で治った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています