- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:57:32
今でこそうんちという呼び方が一般的で正式名称は糞と思われてるが、実際は逆なんだ。
飛鳥時代にはうんちという呼び方が一般的であり、糞尿という言い方もしてなかったんだ。
それが奈良時代になり、とある良民がうんちを漏らしたことを誤魔化そうと「んそを出した」と意味のわからないことを言ったんだ。
それを聞いた奴がそいつがうんちを漏らしていたのをわかった上で、んそとは新しいうんちの言い方だと村中に言いふらしたんだ。
それが巡りめぐって、んそ→くんそ→くそ→糞になっていったんだ。
ちなみに糞という字もうんちの中に消化されてない種があり、それを米と勘違いしたものが書き出したものと言われてるんだ。
つまり糞の正式名称はうんちなんだ。
更に言うとうんこは江戸の開国期に英語でうんちを聞き取った外人がUNCHIと書きたかったのをUNCOと書き、それを見た翻訳者がウンコと言い出したことが由来なんだ。
うんちもウンコも糞も間違ってないってことだな。 - 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:58:08
んまあそうよくわかんなかったのん
- 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:59:30
食事中に話す必要ある?それさ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:00:49
◇突如うんちについて話し出すその意図は…!?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:01:52
帰るで姫次
- 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:02:11
- 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:02:29
食事中やぞ人殺し
- 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:03:04
うんちってのは完全に消化された訳じゃないから栄養があるんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:03:29
姫次、ファミレスで汚い話すんな人殺しって目の前のロン毛に伝えてくれるか
- 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:03:54
- 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:05:03
まだ小さい姫路にウケる話をポメラニアンの知能で必死に考えた結果がこれなんだ、満足か?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:05:58
マサイの戦士騙されない
普通に糞のほうが古い - 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:07:09
人殺し大丈夫?この机に座ってるやつ全員人殺してるみたいだけど
- 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:07:24
ちょっとおもしれーよだけどそのエビデンスは?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:11:18
それよりキー坊“たこわさ”って知ってるか?
蛸を切ってわさびを合えたものと思っているだろうが実際は逆なんだ。
まず生きている蛸に大体わさびを7本分の餌を食べさせるんだ。
こうすることで蛸にわさびPowerが注入されてNEO坊ならぬNEOタコわさびが出来るんだ。
これを門外不出の拳法、通称“潮新陰流”を極めた者が仕留めることで俺たちに届けられるんだ。
ちなみにこのNEOタコわさびは調理されてから36日経つと再生してより味もよくなるらしい。 - 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:15:15
◇このカスの嘘は…!?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:16:17
- 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:22:08
- 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:28:55
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:31:45
- 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:40:32
なんでこんなギスギスしてんだよあーっ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:10:48
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:36:05
有名シェフの定石だ
料理を出す前にまずは食材の説明をしたりする