幻日虹…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:01:09

    作中で誰一人として見破れてないし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:09:01

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:12:10

    >>2

    むしろ回避技とか一番要る要素スよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:12:59

    >>2

    待てよ縁壱にとっては回避というか位置調整技かもしれないんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:14:11

    ムチャクチャを超えたムチャクチャ
    もうそれ当たってますよねな状況から背後取れるって瞬間移動でもしたんかおーっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:14:15

    やっぱり他の呼吸も回避技を覚えるべきッスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:14:23

    >>2

    自分の中で煮詰まった出した情報をさも誰にでも通じるかのように話すのはやめろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:14:32

    >>3

    しゃあけど…連続攻撃でコンボ作って無限ループさせていく以上途中で回避技入れるのも変というのもわかるのです

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:14:40

    敵の攻撃を能動的に回避できると言うことはそこから相手の攻撃の後隙を狙えると言うこと、いらない理由がないと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:15:24

    >>2

    初めて聞いたんスけどどこで言われてるのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:16:20

    >>2

    陽華突みたいな突き技の方がいらないんじゃないかと思うのは俺なんだよね

    鬼に突き技は効果ないだろうがよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:16:40

    嘘か真か縁壱にとっては連続攻撃用のつなぎでしかないという考察者もいるという

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:18:01

    とりあえず円舞で突っ込んでやねぇ
    幻日虹で硬直をキャンセルしてやねぇ
    斜陽転身て中段出しつつめくりながら幻日虹で硬直をキャンセルしてやねぇ
    碧羅の天で表裏迫りながら幻日虹で硬直をキャンセルしてやねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:18:08

    日の呼吸聞いています 全ての技が次の技に繋がり後隙が消えるので理論上は無限に繋げる事が出来るが天災のようなあの男が強いだけと言われたら微妙に否定できないと
    それはそれとして炭治郎でも菊座の技を何度も回避できるチート技ではあると

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:19:32

    ふうんジョインジョインヨリイチィか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:19:57

    >>8

    モンハンとかでもコンボ間の隙消しに回避入れたりするからその系統と思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:20:38

    斜陽転身…神
    あの緑壱が初撃として多用したガチの神業なんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:20:40

    >>11

    お言葉ですがノックバックによるハメですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:21:49

    >>11

    誰かさんの無駄に多い脳味噌を潰すために必要だったのかもしれないね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:21:59

    >>11

    おいおい迎撃としては動作の少なさから有用だと今回の映画でなんとなくわかったでしょうが

    ちゃんと見ておったのか先生ェの雫波紋突きを

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:23:08

    緑壱だと攻撃で永続デバフが付くから突き技も普通に意味があるんだよね
    凄くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:23:10

    おそらく自分以外の日の呼吸の使い手用に用意した技ってことも考えられる
    それかいきなり消えて無惨煽ったろの精神だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:23:57

    >>15

    どっちかと言うと目押しミスらなーい!の方だと思われる

    もちろんメチャクチャコマンド技からコマンド技に繋ぐ必要あり

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:26:16

    あまりにもゲーム的すぎると申します

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:26:26

    攻撃誘発の上隙作れる技だから強いっちゃ強いんだよね

    そもそもよける前に終わる?ククク…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:28:48

    縁壱ァお前連続攻撃のループとか言うけど即殺じゃねぇかよ
    一体一周何秒でやってんだよえーっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:58:10

    はいっ視野のブレを利用した回避技とか朦朧拳のパクリ決定ッ
    ぶっ愚弄します

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:59:51

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:08:19

    >>12

    よしっただの繋ぎの動きに相手の目を惑わす効果をつけたぜ

    これで隙がなくなって無惨をハメ殺しだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:22:43

    うーん全ての技をキャンセルして出せて全ての技でキャンセルして出せる移動技に食らい判定縮小が付いてるだけだから仕方ない本当に仕方がない

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:29:41

    >>30

    ふうん有情拳ということか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:32:48

    竈門神影流・弾丸滑り…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:33:27

    化け物って言葉は縁一の為にある

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:38:46

    回避というより無敵という感覚
    一定時間あらゆる攻撃の被弾を無効にするチート技だと思ってるのが俺なんだよね
    恐らくは日の呼吸を一瞬のうちに繋げて繰り出せる縁壱が使ったら常に無敵状態になるんじゃねえかと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:39:56

    >>34

    攻撃が奴の体をすり抜けていく…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:18:20

    >>11

    しかし···兄上や猗窩座が首切りを克服しそうだった事を考えると日光で焼かないといけない鬼が出てくる可能性を捨てきれないから位置を固定出来る突き技は有用なのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています