SNSで好きな創作者には「様」ってつけてるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:22:38

    辞めた方が良いかな
    勿論リスペクトを込めてる意味もあるけど「異常な礼儀正しい人って認知されたい」って下心があることも否定しない

    率直な意見を聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:24:06

    お前の投稿なんで誰も見ないだろうし気にしなくていいんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:24:29

    >>2

    作者の投稿にリプする際とかDMで付けてるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:25:41

    個人的にはやめてほしい
    礼儀正しさってそういうことじゃないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:26:36

    どんなDM送ったの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:27:13

    特定の相手にだけ呼び方変えるのはやめたほうがいいんじゃないか 誰にでも様付けなら「そういう人なんだな」で済むけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:29:31

    >>4

    一応理由を聞いても良いかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:31:54

    好きにすればよい
    付けた方が丁寧であることに間違いはないわけだし、誰も文句は言わんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:32:00

    悪目立ちしてないかだけ心配だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:33:15

    過剰に文面が固い人とか大袈裟な人ってちょっと身構えるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:34:15

    >>9

    その創作者が創作挙げた際は必ず500文字一杯のリプを送る程度で

    それ以外のツイにはしてないし他もsageてないから大丈夫・・・なハズ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:35:50

    毎回上げてんの?
    だとしたらちょっと気持ち悪いかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:36:51

    >>12

    感想貰って嬉しくないクリエイターはいないんじゃないでしょうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:38:40

    もういっそご本人に聞いちゃいなよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:39:36

    人によるとしか
    軽い誉め言葉程度ならいいけど長文毎回送られると怖いって思う人もいると思うよ
    単純に全部読むのめんどいって人もいるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:40:14

    まあ相手によるな
    いきなり馴れ馴れしく呼び捨てにされるとムカつくって人も普通にいるわけだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:42:23

    >>15

    横からだが500文字程度で長いって思っちゃう人はちょっと…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:44:34

    単純に文の書き方が特徴的すぎて特定されないか心配になる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:49:29

    >>17

    長くても数十文字が平均の世界で限度枠いっぱいの500文字って怖くないか?

    というかここで500文字のレスされても「なげーよ」ってなるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:52:42

    礼儀正しい人はどっちかと言えば様よりさん付けするんじゃねぇかな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:54:31

    俺も様よりさんでいいと思うべ。様だと堅苦しくてちょっと怖いまである

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:54:59

    >>20

    さん付けってそれ平凡な人と変わらなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:00:32

    >>11

    ごめん、だいぶ怖いよ。

    過剰に礼儀正しい上に毎回500字以上の長文は正直怖すぎる

    好きだと言われるのも、熱量が凄いのも、敬意も、やり過ぎたらそれは理解の範疇を超える恐怖にしかならないんだよ

    あと毎回感想500字投げれるだけその人のことが好きならせめて異常な礼儀正しさはやめておけ、スレ主の好きな創作者の規模がどれぐらいかはわからんが、そんなんしなくてもツイート3個分以上投げてるなら認知されてるだろ

    長くてごめんな、

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:01:52

    私も昔はあいさつしてからじゃないとフォローは失礼とか考えてたけどもうそう言う時代じゃないんだなと

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:02:33

    >>22

    でも様付けはビジネスとかでない限りだいたいの状況で悪い意味で非凡だからな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:03:07

    >>22

    むしろプライベートとかで仲良かったり明確な主従関係にあるわけでも無い人に急に応援とは言え〇〇様〜!とか呼ばれたら「なんやこいつ」としかならんし、むしろ創作者の人ならさん付け、もしくはより丁寧にするなら様付けより〇〇先生呼びの方がそれっぽくて相手も一流の創作者になれた気分になるしそっちの方がいいんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:06:49

    創作してる側だけどキャラ萌えならともかく作者の自分に様つけられたら仕事メールの定型文抜けてない人なのかもしくはちょっと頭おかしい人認識してどちらにせよ引くわ
    丁寧なのは良いことだけど過ぎたるは及ばざるが如しだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:10:13

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:15:26

    >>11

    >その創作者が創作挙げた際は必ず500文字一杯のリプを送る程度でそれ以外のツイにはしてないし他もsageてない


    つまりその創作者相手の時だけ様付けして500文字一杯のリプしてるってこと?

    だったら異常な礼儀正しい人じゃなくて自分にだけ様付けして長文執着してきてるヤバいヤツ認定されてる可能性のが高くないかそれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:20:53

    >>26

    先生も案の1つではあったんだけど無産で創作を行わない自分が「先生」っていうのはおこがましいなぁ~なんて思って辞めた

    それ言ったら様だってそうだろと思うかもしれないけどまだこっちの方が不自然なく敬意を伝えられそうだと思って

    あと「さん」だと有象無象のその絵師が普段接してないFF外の人からも呼ばれる形だから埋もれそうでなぁ…

    悩ましい

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:23:08

    十中八九その有象無象の人らの応援の方が作者さんには嬉しく思われてるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:26:54

    軽く目を通すだけでも相手とその作品に対するリスペクトなんてほぼ無くて自分が相手に認知されたい下心100%なのがよく分かるな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:27:06

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:27:40

    >>32

    下心があるのは否定しないけどリスペクト皆無と言われたら反論したくなるな

    リスペクトないと毎度毎度500文字なんて描いて送らないよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:29:08

    >>30

    残念やけど大抵の作者はSNSとかで出してる以上君みたいなメールとか多分大量に受け取ってるからその中から自分だけ目立とう認知してもらおうと思っても無理やと思うで

    それよりかは過剰に応援せずに〇〇さんファイト!とか〇〇さんの絵毎回楽しみにしてました!とかみたいに熱狂的ではないけど投稿には毎回ちゃんと反応してくれる人の方が多分作者の覚えも良くなると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:29:32

    出してる情報が様や500字とかピンポイントに地雷なのは薄々気づいてはいるんだろ?
    まじで分からないなら疑問にも思わないだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:30:04

    >>34

    悪いがあんたのレスからは500文字の感想を作者さんに送る理由がリスペクトじゃなくて下心に置き換わってるようにしか見えんよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:30:05

    >>36

    正直あとから見返すと浮いてる

    ただ今更辞めるのもなんだかなと思って創作者が嬉しいなら続けようと思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:31:43

    >>30

    まず自分だけを特別視してほしいというのが強すぎてキツい…

    なんだよ他のファンを有象無象の人呼ばわりって

    自分はそんな奴らとは違うという見下し感がすごい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:32:20

    >>38

    じゃあとりあえず聞きたい

    仮に自分が創作者側だとしてファンからとはいえ500文字ぎっしり詰まった文章読みたいかあんた

    俺はやだよ読んでて疲れそうだから

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:33:22

    >>34

    自分に酔ってるだけでは

    はたから見たら異常儲だしもしそれを作者側が受け入れてるなら作者もちょっとヤバい人だと思う

    引いて当然の内容だから

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:33:52

    >>40

    ぶっちゃけ俺は感想は沢山あればあるほど嬉しいと思う派だから嬉しい…なんならリプ跨いで1000文字でも2000文字でもウェルカム派

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:34:15

    創作者への様付けって個人サイト時代に見たのが最後なんで
    20年くらいネット断ちしてた人か価値観のアップデートできない上に場の空気読めない人って印象受ける
    その個人サイト時代ですら長文ファンメールは重いから自重しろって風潮あった気がするけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:36:00

    >>40

    これよね一番は滅茶苦茶応援して熱狂的なファンしてる自分に酔ってるだけ、自分が相手に認知されたい認められたいって承認欲求が主で、なんか自分に様とか付けて500文字も書いたメールを読まされる作者の側に立ってないのが読んでて分かるもん

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:36:04

    >>38

    浮いてんなら今すぐにやめろ!!!!!余計に怖いわ!!目立つどころか恐怖倍増だわそんなもん

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:36:12

    >>41

    流石に他の人の邪魔してるとかならともかくsageとか荒らしでもない特定個人の感想に「長文やめて」とは作者さんから言えんだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:38:51

    >>46

    表明してなきゃヤバいって言ってんじゃなくて

    心情として受け入れてたらヤバいって話

    つかこのタイプに「ちょっとそれやめてくれませんか」って言ったら逆上しそうで言えんでしょそこまで求めてないわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:41:32

    てかなんでスレ主は「熱狂的ファン」じゃなくて「異常に礼儀正しい人」として認知してもらいたいの?ただのファンじゃダメなん?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:43:21

    自我が突出してる目立ちたがり屋はちょっと…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:43:22

    >>48

    クリエイターから認知されたら嬉しいってファンは一定数いると思う

    ファンレター送るファンなんてまさに

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:45:17

    >>48

    多分作者からいっぱい居るファンの一人としてじゃなくて、独立した滅茶苦茶丁寧な自分っていうキャラクターを認知してもらいたいんだと思う

    漫画とかの顔なしファンじゃなくてヘイト集めたとしても顔ありのキャラクターとして出たいみたいな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:45:48

    >>50

    「熱狂的ファン」として認知されるんじゃなくて「異常に礼儀正しい人」として認知されたいのは何で? ってことじゃないかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:47:51

    まあこれで様も長文も印象悪いのは分かっただろうからええやろ切り替えていけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:48:40

    その作者に「様とさん、どっちが良いですか?」って聞いてみます
    どっちでも良いよと帰ってきたら様付けのままで
    ありがとうございました

    クリエイター側の意見あれば大歓迎です

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:50:38

    >>54

    それ聞くのが失礼だと思ったからここで質問したんじゃないの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:51:02

    >>55

    そう思ってましたが結局本人に聞くのが一番良いと思ったので

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:51:37

    >>54

    いや、そんなのどっちでもいいですよとしか答えられなくない...?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:51:50

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:51:59

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:52:05

    まあ今までずっと返事来てたとかじゃない限り十中八九無視されるとは思うけど、それで反転アンチとかにならんようにな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:52:14

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:55:33

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:58:52

    自分も感想書くと長文になりがちだけど様はつけない
    認知されたくてファンメール送るやついるか…?埋もれそうとかそういうことは普通考えなくないか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:00:48

    創作系に関わらずだが、熱狂的なファンなんですってことをアピールして認知されたい人間って少なからずいるよな……

    本人だけじゃなく周りからも名物ファンと思われたい感を感じる

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:01:41

    作品のどこが好きとか面白かったってのを伝えるためじゃなく、自分の認知を主軸にメッセージ送ってくる人間はちょっと怖いわ 執着対象が他に移ってほしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:01:45

    批判レス消すにしても中途半端すぎやせんか…?
    消されたレスにピンポイントでなんか刺さる何かあったのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:01:58

    スレ主じゃないんだけど、感想送る時相手のこと先生呼びしてるんだけど良くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:02:22

    「〇〇の人」って呼ばれることに憧れを持ってそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:02:41

    >>64

    ハニワットとかまさにそれで作品も人気になった例だし

    悪いことをして無ければ認知されるってむしろ良い事だと思うの

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:02:42

    率直な意見を聞きたいって書いといて否定されたら作者凸かぁ〜

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:03:08

    >>67

    ちなみにファンボで上がったイラストに2、3行の感想送ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:04:46

    >>67

    愛称とかで〇〇先生呼びとかは創作者関係なくよくあるしそれは別にいいんじゃない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:06:12

    第二のスレ主出てきてない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:06:46

    >>72

    〇〇先生ではなくて、先生単品なんだよね


    先生の描く〇〇がとても好みで〜

    今回はここが刺さりました〜

    みたいなのを手短にまとめて送ってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:08:17

    >>73

    マジで認知とか興味なくて、さん付けが無難って話題だったから先生呼びはまずいのかな?って思って聞いてみただけなんです…

    迷惑に感じる要素だったら嫌だなと思って

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:09:58

    >>74

    流石にその程度やったら別に問題はないでしょ

    そのレベルならSNSとかfanboxとかにはごまんといるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:10:05

    長文の感想ってクリエイターは嬉しいと思ってたんだけど怖いとか思うんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:13:14

    >>77

    長文の感想が怖いんじゃなく、自分のことを様付けされるのが怖い。受け取る人にもよるかもしれんから全員がそうだとは言わんが、なんか変に自分が崇拝されてる気分になって、恐怖や気持ち悪さが出てくる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:18:14

    >>78

    >変に自分が崇拝されてる気分

    これよな

    なんていうかその人の中での自分像をはみ出したらその熱量で憎まれそう、みたいな怖さがある

    地雷が多い感じ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:18:16

    >>77

    単に長文の感想ってだけなら嬉しい人も多いと思うよ(俺も嬉しい)

    でもそれは時々とかそれぞれ違う人から来るとかの条件付きであって毎回限度枠いっぱいの長文を送りつけてくる同じ人って嬉しい通り越して恐怖抱かれてもおかしくないのよ

    しかも作品じゃなくて作者に対する執着が見える“様”付けって追加条件もある

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:25:56

    先生呼びはまだセーフじゃない?ちょっと入ってんなって思うけど
    様呼びは明確にアウトだわ見えてる爆弾

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:52:52

    二次創作なら先生呼びはやめた方がいいけど一次創作者なら先生呼びは本人が嫌がらなきゃ妥当って感じ
    むしろ作家には先生っていうちょうどいい敬称があるのに様呼びは何?すぎる
    何か依頼する時の畏まったメールくらいでしか使わないよな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:54:32

    呼び方だけで拒絶はしないけど苦笑い出ちゃう感じ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:06:45

    急に様とさんどっちがいいですかとか聞いてきたら怖いからブロックするわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:08:40

    >>84

    別垢から「どうしてブロックしたんですか?」

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:10:33

    >>11

    きっっっっっしょ!というか怖すぎるだろ

    自分ならブロック案件だわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:15:12

    >>77

    単純にいいねRPだけで十分嬉しいよ

    いちいち感想リプ送られてもありがとうございますしか言うことないしめんどくさいからやめて欲しい

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:16:40

    作品に対する感想を伝えたいの?
    それを目的として結果として500字ならわからなくもないけど、
    500字埋めること自体を目的としてるならそれはやめたほうがいいと思う

    作品じゃなくて、作者への執着を前面に出してるのは怖いよ
    ストーカーだったりの懸念もあるし

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:21:50

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:39:33

    500文字も何書いてんの?
    無駄な枝葉付きまくってろくに推敲出来てない文章なら残念だけど創作者さんも読む気無くすよ
    とりあえず適当なDMの内容挙げてみてくれ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:40:18

    〇〇さんこんにちは!この絵〇〇ですごく好きです!くらいの長さだったらわーいありがとうって素直に喜ぶけど様付けかつ500字はうわってなるかな……

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:43:16

    礼儀正しさを否定するつもりはないけど、ただキモい
    DMでもコメントでもすんなよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:44:07

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:55:19

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:57:18

    字数はもっと少ないが様付けのビジネスメールみたいな感想リプを貰ったことはあるな
    一瞬ビビったけど他の作品への感想もそうだったから単に本人の文章がビジネスメールなだけの良い人だったけど1はそのレベルで済んでなさそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:02:47

    >>2

    見られてるからこんなスレ建てただろうにこういう意味のない書き込みがあってそれに大量いいね付いてるのってなんなんたろうな

    特に大量いいね付いてるのが如何にもあにまんで馬鹿らしい

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:13:49

    亀レス誤字脱字でピキってるのいて草

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:17:04

    ちなみに当然の話だが、あにまん民そのものが常識・感性がマイノリティ側なので
    このスレ内の意見は話半分未満で聞いとかんと間違いを犯 すことになるゾ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:19:54

    >>98

    じゃあ様づけ長文感想はやめとけって意見があにまんじゃ多数だから世間一般じゃそっちが歓迎されるってことじゃん

    よかったなスレ主

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:09:06

    相手に様付けと長文がセーフか聞いてみてセーフならいいと思うよ 俺ならアウトって返すけど
    相手の都合も考えないとそれは礼儀正しいどころかむしろ無礼だからね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:11:41

    こわ〜

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:15:00

    クリエイター側の意見あれば大歓迎ですとか言ってるから

    有料で百万単位の売り上げ出してる俺が言わせてもらうけど

    >>1みたいなのはいきなり発狂反転アンチになりそうで普通に怖いよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:16:20

    自分なら様付けは異常者の臭いを感じ取って少し警戒する

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:17:39

    >>98

    ほならお前のも話半分で聞いた方ええかぁ〜

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:21:50

    間違っても作者から感想の反応無くなっても反転せんようにな
    毎回500字がっちり文字書かれたら読む気力なくなってスルーしただけの可能性も考慮しとけな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:23:33

    先生呼びですら賛否両論だというのに

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:24:53

    昔あにまんで長文感想してたらサークラみたいになったって人がいたけどそれでもツイート2回分くらいだっけ?
    まぁそれでも多いとは思うが試しに250字程度の文章を書こうと思うと結構な長文になるんだよなこんな感じに
    これの倍の量の長文を毎回送る、となると感想は嬉しいけど正直怖いのはそうかも
    ましてや様付けとなると丁寧通り越して慇懃無礼に感じる人も多いだろ
    そうなるともしかして縦読み毒感想か……?と変に勘ぐられる可能性もある
    とはいえ一般的には感想自体は嬉しいものではあるのでそれ自体は誰も批判してないってことは忘れないで欲しい

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:25:08

    >>106

    外国の人はみんな先生って言ってくる

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:26:02

    面白そうだから試しにあにまんで500文字でレスしてみてくれない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:29:01

    普段はさん呼びで半分冗談とかで〜様! とかいうのはまあありかもしれんが常にだとな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:07:03

    1が「異常な礼儀正しい人って認知されたい」って書いてるけど意味まぁ、異常な人かな 別に様付けは礼儀正しさに含まれない

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:31:51

    あにまん掲示板民様万歳!あにまん掲示板民様万歳!あにまん掲示板民様万歳!

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:33:11

    基本的には好きなものは直接的に公表しないようにしてるなあ
    フォロワーかお気に入り見て察せくらい

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:44:47

    >>98

    500文字リプは常識的に考えて普通に異常者やぞアホ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:46:22

    長文感想なんてものはブログにでも書けばいいのであって直接送るなんてもらう側の負担になるだけ
    物事には限度ってモノがある

    礼儀正しかろうが長文送ろうがそれではファンの1位にさえなれるないし
    ファンとは違うなにかになりたいなら、まずはファン活やめることよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:49:34

    >>3

    関係ない

    たとえリプだとろうと誰も見てないから気にしなくていい

    誰もお前に興味ない

    勝手にやればいい

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:50:27

    自分のこだわりを押し付けることを礼儀とは呼ばんのですよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:16:28

    厄介な儲に粘着されてる作者が気の毒

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:38:16

    >>1様、この度はスレッドの立ち上げ、誠にありがとうございます。貴重なご意見と、これまでになかった視点での問題提起、大変ありがたく拝見いたしました。率直なご意見を伺いたいという、その真摯な姿勢に感銘を受けております。


    さて、スレッドのテーマである「好きな創作者への『様』付けと500字以上の長文感想」についてですが、>>1様の丁寧な言葉遣いと、創作者様への深い熱意が伝わってくる内容で、とても感銘を受けました。SNSという場所で、これほどまでに熱心な活動をされていることに感嘆いたしました。僭越ながら、私もそのお気持ちを見習いたい所存です。


    しかしながら、大変申し上げにくいことではございますが、受け手によっては、かしこまった文章が、かえって不安感や負担を与えてしまう可能性もございます。例えば「なぜそこまで丁寧なのだろう?」といった違和感や、「何か特別な意図があるのでは」と、誤解を与えてしまうことも考えられます。


    つきましては、相手の方との心理的な距離感も考慮しながら、より自然で、受け手にとって心地よいと感じられるような表現を模索していくことが、今後さらに関係を深めていく上で有効かもしれません。親しい友人にはフランクな言葉を使うように、相手との関係性に合わせて言葉を選ぶことで、より円滑で温かいコミュニケーションを築くことができるのではないでしょうか。

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:45:00

    そもそもSNSで感想送るだけのためにDMを使ってる時点でまともな感性じゃないからやめとけよとしか
    自分だけを特別扱いしてくれ感見え見えじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:49:51

    >>30

    思想強くて怖かった

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:06:13

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:07:42

    こういう人がストーカーになるのかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:24:24

    DM感想は多数派じゃないけど見る人増えたら一定数は出てくるよ
    まぁ半分くらい「〇〇描いて欲しい!」とか「リクエスト募集してますか!?」とか付いてくるから反応しないけど
    普通に感想送ってくるのは珍しい人だなぁってなるだけでそこまで……いや変な人だなとは思うが

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:43:38

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:47:47

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:23:08

    作者と繋がりたいって意志がだいぶ見えてて怖い

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:29:49

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:49:53

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:52:26

    相手によって使い分けてたら嫌かな
    分け隔てなく「様」付けしてるのならまあ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:18:33

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:02:26

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:04:59

    ビジネスっぽい様ならなんとも思われないんじゃない?

    従者みたいなノリで来られたら引くと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:17:16

    >>69

    あれ自演当てクイズスレは完走してないしそういった自己顕示欲は感じないけどな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:37:06

    推しに認知されたくてとっぴな行動するやつは認知されないと反転アンチになりがち

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:38:57

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:52:59

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:13:05

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:22:30

    >>119

    574字です。実例ありがとう。

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:41:42

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:44:17

    >>127

    スレ主じゃないけどSNSやる以上繋がりたいって思うのはおかしくないでしょ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:01:15

    様付けなど無駄にかしこまりすぎた文
    長文
    変な位置に付ける読点
    句点
    ポエマー
    丁寧に見せようとする文の中に承認欲求や自己中さが見え隠れしてる

    ⬆当てはまれば当てはまるほど地雷率高い

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:14:38

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:44:43

    そんなに繋がりたいなら
    長文リプ投げるより
    スレ主自身がフォロワー数の多い創作者になるのが近道だよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:30:26

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:31:13

    >>141

    これ多分スレ主

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:20:14

    元創作民だけど1みたいな「下心スケスケ」「急なことで反転アンチになるリスク」「自己顕示欲」の塊が来たら怖くてしょうがないわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:21:54

    よくもまあ「様」付けがどうのこうの言えたな

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:09:21

    すげえ...スレ主本物すぎる

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:20:30

    特権階級絵師様と無産の区別とか付けてそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:23:23

    >>1以外のこのスレを見た人全員が「こいつ反転アンチになりそうだな」って思ってそうでウケる

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:25:58

    自分が有象無象の取るに足らないちいかわ(地位が低くていてもいなくても変わんない奴)ってことを自覚するのが本当に嫌なんだろうな

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:58:02

    >>152

    ちいかわ(なんか地位が低くていてもいなくても変わんない奴)

    言い得て妙で草

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:10:28

    なんかそれなりに気合入った作品上げた時に
    「ウオオオこことここの心情描写がすごい!ここの仕草がフェチくて最高!序盤のこれからの終盤のこれの回収があまりにも神!」
    って「内容をめちゃくちゃしっかり読み込んだ上で抑えきれない感動を全部文字としてぶつけてきたなこの人」って感じの長文感想だったら貰っても嬉しいと思う

    「この界隈で『超礼儀正しくて毎回すごい長文で感想送ってくれる人と言えばワイさんだよね』って認知されたいなぁ」
    っていう個人の願望が第一にあるスレ主からの長文は貰っても嬉しくない
    俺が楽しく作った、あるいは心血注いで書き上げた作品を手前勝手なままごと遊びのために消費されてプラスの印象は抱けない

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:58:36

    創作者は基本同じ苦しみと喜びを知る創作者が大好きだから創作者同士で絡んで読み専はよっぽどの事が無い限り認知はされない、されても創作者の友達の方が確実に優先度が高い
    有象無象になりたくなきゃ崇高な500字長文感想書くより稚拙な500字短文創作をするんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています