悪役令嬢の中の人 雑談スレ226

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:51:08

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    前スレや関連リンクは>>2以降


    次スレは>>195が立ててください

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします

    テンプレは>>3のリンク先を利用してください


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

    投稿内容を送信前に今一度見直す等ご注意願います

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:54:23
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:57:00

    新スレの立て方はこちら

    テンプレもこのスレから直接コピペだとうまくいかないのでこちらからどうぞ

    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:00:40
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:03:06
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:04:51

    原作者様Q&A新しいの来てた

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:07:02

    ↑の補足from原作者様

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:10:58

    いままでのQ&Aも貼っておこうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:15:08

    (いっぺんに貼ろうとしたらurl多過ぎと怒られた…)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:17:57
  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:48:52

    立て乙

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:38:20

    オツキシ
    なるほど、派手な効果を期待されていたから戦闘用ばかり要求され、属人的すぎて一般化されてないから無くてもいいもの扱いされて軽んじられていたねか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:12:48

    コストさえ払えば再現性のある現象を起こせる魔術なんてどう考えても研究が進んでないとおかしいんだが
    もし魔術が人々の生活を豊かに彩り感謝と笑顔をもたらす素敵なものだと認知されてたらステファンが葛藤しないんだよな
    オトキシ世界によくある改善の余地を残した歪みだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:13:07

    ピナは平民だから苗字は無し?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:46:31

    >>14

    ピナ・ブランシュ(子爵養女)

    ブランシェだったりと表記ゆれがあるけどコミカライズ版ではブランシュだった

    苗字は預かりとなってる子爵のものかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:50:35

    ブランシュ子爵家の養女になったからピナ・ブランシュかも知れないのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:14:06

    プレイヤーの選択により彩られていく白き花が
    なんということでしょう、ドブカッスの汚水を流し込まれ枯れてしまいました

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:20:24

    触れたものみな腐らせる汚水…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:26:40

    真ピナがゲーム内で”浄化の乙女”の称号を賜るのとまるで正反対で涙出てくる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:06:29

    >>13

    簡略化し使用制限を緩めたものを生活魔法として一般化し、魔道具という形で普及させる

    それにより技術や知識の集約を進め、魔法使いの地位も向上させる

    エミリアが作ったそんな流れが偽ピナのせいで全部パーになったからな

    そりゃ恨むわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:09:25

    >>13

    魔法があるせいで科学が発展してないんだしなぁ

    もしかしたら「貴族でも魔法が使えない者が多い他の国」の方が今後科学の先進国になり

    国力で置いてかれるのかも知れない

    あの世界でそんな視点持ちそうなのレミリア様くらいだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:41:31

    高度な術が使える魔術師が思った以上に希少な存在ってなってなおさら魔術師をクビにしまくった国王とウィルそして原因となった偽ピナの戦犯度が増してる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:45:07

    魔術師の存在が国としての重要なアドバンテージなのにな
    魔力を重要視するくせに魔術は軽視するって意味分からん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:57:58

    >>23

    魔力という平民にはない力があるのは貴族としてのプライドをくすぐる素晴らしいもの

    でも魔法という戦争にしか使えない代物は野蛮な卑しいもの


    てな感じ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:05:30

    戦争に勝ち抜いたからこそ発展してきたのにね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:11:51

    安全な場所にいて戦いなんて無縁な王宮雀だとそうなるのもわからないではない
    リアルでも他人事だからと頭茹だった戯言ほざいてる奴らはいるし
    たとえば野生動物に餌付けしたり接近したり、そのせいで人を怖れなくなって被害がでたから駆除するとイタ電してくるような奴らとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:17:04

    エミの発明を軍事転用したがってた公爵は貴族にしては意外と柔軟で先見の明があったのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:58:24

    単にその方が値段を吊り上げて儲かるからだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:05:05

    エミは民間に普及しやすいよう特許料を抑えていたからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:07:27

    それでも専門の魔石がないと使えないようにしたりして儲けようとしてた公爵家…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:40:52

    エミは平時の仕事をくれた魔術師塔にとって恩人なのは間違いないけど
    魔法を国や貴族で独占したい層からはどう思われていたんだろう?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:10:06

    面白くはないだろうな
    魔法を独占すべしまではいかなくても、平民に恩恵を与えるより先に貴族を優先しろと思っていたのもいたかもしれない
    学園の噂を根拠にエミリア批判した貴族の中にはそれが理由なのもいたりして

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:20:38

    ダイヤモンドで着飾る人とダイヤモンドカッターの開発してる人がいるところに工業用ダイヤモンドの製造方法をもたらした感じ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:40:01

    >>32

    気に食わないから軽い嫌がらせのつもりで悪口言ってたら茶番が起きて引っ込みつかなくなり、周囲には反レミリア派扱いされてルグラーツェや魔国との取引に関われなくなったオロロッカな貴族もいそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:28:04

    周囲はともかくレミリア様はエミの敵に回った貴族のこと忘れてくれないからね、仕方ないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:32:04

    無実の聖女を誹謗中傷して弾圧に関与した悪魔の手先のレッテルももらえるよやったね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:51:26

    何がまずいって別に偽ピナの味方したことはなくても
    政治的思惑からエミリアに害をなしただけで「あの家は悪魔の手先」レッテルを貼られることよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:04:47

    手先になったわけじゃない悪魔に騙されたんだと主張するなら、そんな悪魔に付け入られる隙だらけな馬鹿に責任有る仕事は任せられないよな?また工作員などに騙されない保障はないんだからとなって引退へ追い込まれるよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:15

    まあ動機はどうあれ、既に多大な国益を齎している優秀かつ忠誠心の高い人材を私情て貶めようとする輩は国の害にしかならないんだから失脚してもらった方が新体制に移行するには都合がいい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:14:51

    偽証した連中もそうだが、まさに人を呪わば穴二つ
    他人を蹴落とそうとするなら自分も墓穴に埋まる覚悟くらいしろってことですよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:19:01

    実力で敵わないからって誹謗中傷で貶めるのはねえ
    エミのレミリアに悪感情ないまとも貴族にしてみれば大天才を他国に取られた形になって
    なんてことしてくれたんだーって思ってるだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:40:30

    魔術は自動車免許とかそういう感じなのかな?
    免許は専門にちゃんと勉強して資格を取らないといけないくらいには特殊技能だけど、とろうと思えば取れるし持ってる人は持ってて特別視はさほどされないし、仕事によっては見下されたりもする。でもあると便利で頼んで乗せてもらったりする人もいる。
    エミちゃんはそこに誰でも安価で使える公共のバスを導入して人の暮らしをより便利にした感じかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:55:08

    >>38

    >>39

    ウィリアルドだってピナを本当に王妃にするつもりなんかなかったし騙されてたのは認められたけど失脚したしな…

    地位ある人が騙され易かったり私情に流され易かったりすると

    それだけで大惨事になるので地位から降りてもらうしかない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:04:28

    というか偽ピナ放し飼いにしてたせいで、エミリア追放以外にも実害出てるからなあ
    眼鏡君はじめ人材がクビになり、炊き出し()による食中毒なんかもあるし
    それ食らった人間からしたらいくら名誉回復されようが許せんだろうしな、爆弾投げつけられたりしてないだけマシだと思えってレベルじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:20:11

    もしウィルや国王が偽ピナに甘い顔しておらず浪費もくだらん人気取りもさせずエミ以外の実害出てなかったとしても
    レミリア様の怒りを買った以上廃嫡や失脚は免れなかったんだろうな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:21:47

    ピナになびかなかったから冤罪かけられた人もいたよね
    立場と冤罪内容考えたら自死や出奔選んでいてもおかしくないひどいのだったけど
    夜会後に名誉が回復していればいいな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:37:56

    能力のある人なら積極的に取り立てられてるかもね
    ウィリアルド派への牽制を兼ねて

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:17:57

    >>43

    未知の呪いの被害者ってことは、何を仕込まれているかわからないってことだからな

    下手すると後催眠みたいな感じでほとぼりが冷めた頃に助けに来るよう仕込まれているかもしれないし

    最悪本人や子孫が新たな悪魔になるような『種』を仕込まれているかもしれない

    偽ピナを尋問しても素直に全部吐くはずがないというか信用できない以上荒唐無稽なパターンにも備えなければいけないわけで

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:35:07

    偽証者の中でも見込みがある一部はレミリア様が拾い上げてるんだったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:29:54

    >>42

    私は「野菜炒めのレシピ」的な解釈したかな>まきぶろ先生の”魔術と魔法の違い”


    魔法的に野菜炒めを作る:感覚と経験則的に”野菜炒めに向いてる野菜”を選び、それぞれを”まぁこれくらいだろ”という量を”適切に”切って、肉も”適切な量”を”ちょうどいい大きさ”にして、”程よい火力”で”炒める”。

    え? 野菜の種類? いや感覚で判るよね? 鍋の種類? 適切なものは感覚で判るよね?? え、説明しろといわれても… そもそも各ご家庭や人によっても違うし…


    魔術的に野菜炒めを作る:

    キャベツ100g、にんじん30g、ピーマン30g、もやし30g、豚ばら肉うす切り100gを用意します。

    塩と胡椒とサラダ油も使うので出しておいてください。

    道具は、直径30cm以上のフライパン、計量スプーン、菜箸、包丁、まな板、直径30cm位のざる、お茶碗くらいの大きさのボウル3個、メラミンスポンジ、サランラップです。

    ガスコンロもしくはIHコンロと、電子レンジも使います。

    野菜をすべて水で洗い、にんじんは表面をメラミンスポンジで流水で洗って皮をむきます。

    きゃべつとにんじんを短冊切り、ピーマンは千切り、肉は一口大に切ります。(「短冊切り」「千切り」「一口大」の定義については、別途料理入門書にてご確您・・・・・


    みたいな。

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:44:05

    部下がやらかしたとしても社長が辞任したりするのと一緒で「騙された被害者だからノーカン」は通じないんだよね
    まして民主主義でもない絶対的な身分制度の世界じゃ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:05:55

    小説挿し絵の方のイラスト久々に見た希ガス

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:28:53

    >>52

    かわええな

    初期の頃は鋤とか鍬持って子供たちと一緒に仕事してたんだろうけど

    エミならそうするって前提ももちろんあるだろうが村の皆が今の自分を

    必要としてくれてるって状況が無自覚に心の彩になってそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:53:05

    >>50

    付け加えるなら前提として材料を調達できるか否かも本人の適性に左右される

    野菜属性の魔力を持ってる人は様々な野菜料理を作れるから感覚的においしい野菜炒めを作れるように技術を高められるけど

    そうした技術を細かくレシピ本にまとめたとしても基本的に野菜属性の魔力を持ってる人しか野菜炒めは作れない

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:01:38

    となると魔道具は、魔力属性とは関係なく誰でも適切な結果が受け取れるもの、だから、レトルトや冷食の野菜炒めかな。

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:23:13

    設定見てると「魔術師として鍛えようと思っても同じ属性持ちの相手じゃないと教えてもらえない」って感じするな
    弟子にしてください!って言われてもごめん俺君が持ってる野菜属性じゃなくて魚属性なんだわ…みたいなの頻発してそう
    魔術師塔は国防を担うのもあるけど、魔術の才持ちを一か所に集めることでそういう勉強上の不一致を減らす目的もあったのかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:02:11

    大昔に師匠を捕まえられなくて魔術を覚えれなかった偉い人が「魔術なんてクソ!しょせんは人殺しの技よ!」と酸っぱいブドウやったのが、今の魔術師蔑視に繋がってたりして

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:34:55

    独学や師弟制だと「これでできたから、そう教わったから」で思考停止して効率化が進まないことがありがちなせいもあると思う

    何かの小説で師匠が弟子に発動速度でマウントをとる為にわざと詠唱に不要な単語や身振りを追加して教える嫌がらせをするのが常態化した結果、基礎的な魔法で数分、大魔法なら数十分歌い踊らないといけない実用性皆無な代物になり衰退したなんて話を思い出した

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:43:34

    逆に適性を限定しない魔力の塊を生成して発射する指向性エネルギー兵器みたいな魔術は習得条件が緩くて実現しやすいんだろうな
    ただしそういう軍事用魔術は下手に広めると治安の悪化や戦争の不利に繋がるから非公開にしておくと この辺は妥当な判断

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:00:54

    幼いレミリアを膨大な魔力量を理由に父親の評判の悪さにも関わらず未来の王妃に内定させるほど魔力偏重主義の癖に
    その膨大な魔力持ちが敵に回ったらどうなるかは全然考慮してなかった辺り、
    王家や貴族連中も「魔力によって何が出来るか」は軽視してたか知識が無かった節がある

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:50:10

    でなきゃ魔術師を軽んじたりはできないわな
    汎用性や可搬性が高い戦術兵器だぞ
    レミリアレベルになると戦闘で詠唱や発動体の類も使ってないようだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:55:23

    肉体強化が魔法とは別枠って話も出てたね
    スフィアやシルベストは貴族だけあって魔力持ちだからこっちがメイン戦法っぽい?
    こっちは魔力で現象を発生させる魔法・魔術と違って自分の体内で完結するから使い手が多そう

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:04:34

    意識してじゃなくて無意識に使ってるんだっけ、身体強化

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:58:59

    >>46

    これマジしゃれならんことやってるからな

    アレ見たら偽ピナの擁護なんて振りでもできんわ


    >「あの女ブスのくせに恋人からもらったって高い髪飾り使っててバカじゃないの、身の程知らずもいいとこ。盗んで捨ててやろうかな。それで恋人の方には『気に入らないって捨ててた』って言ってやるの。キャハッ! 良い考え!」


    >「あたしが仲良くしてあげようとしたのに断るなんてあの男ってばなんてやな奴……酷い事を言われたって星の乙女のあたしがお城の偉い人に泣きつけばどうなるか分かってるの? 2人きりになってから自分で服を破ってやろうかな……うふふ」

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:47:18

    >>64

    これまだ課金アイテム使ってなかった頃なのにこの自信はどこから来るのやら

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:19:45

    >>62

    フジリュー封神演義の設定で見た術や道具を使える道士と、術は使えないけど己の体が超強化されてる天然道士だったかのとの違いみたいな感じかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:28:00

    完全物理のウィルが高魔力持ちってことはやっぱ外に出る(目に見える魔法が使える)のと内側で完結するのとがあるんだろうな
    スフィアさんがクリムト君と子供出来たのも魔力自体は強かったってことなのかなやっぱ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:49:57

    >>65

    転生前の成功体験&スマホという忌むべき道具が存在しない、現代日本より劣った文明の世界観&星の乙女という身分

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:05:23

    現代日本よりかなり文明レベルの劣った世界に転生しちまったのに全然ストレスを感じてなさそうなとこだけは羨ましい
    いくらヒロインとしてちやほやされる立場でも自分だったら耐えられん

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:24:49

    >>68

    所詮はファンタジー中世よと、科学捜査や監視カメラのある現代人として油断しまくりだったのかもね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:34:24

    偽ピナが学園編後も油断せずまともな星の乙女として振る舞ってたら
    夜会でのリリン酒と水鏡がよりド派手な大逆転効果産んでたかな…と考えてみたけど
    真ピナ抜けてるから星の乙女らしいこと出来ないんだった
    どう足掻いても落ちこぼれ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:34:41

    でも星の乙女の姿か?これが…な醜態を曝し続けていたからこそ正体は悪魔だったというカバーストーリーがすんなり受け入れられたのです

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:00:33

    あのタイミングで真断罪やらなかったらそろそろ偽ピナもウィルも王国人の手で排除されてたかも知れない
    自分の手で突き落としたいレミリア様にとってぎりぎりのタイミングだったかも

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:34:36

    勝手に転がり落ちるver.も見てみたかったね
    レミリア様がエミちゃんの妄想通り信じてくれなかったウィルや家族のことなんてすっぱり忘れてよそで楽しく暮らしちゃえみたいなのを実践するために、大泣きしたクリムトや魔族の悲劇=世界の救済はしつつも王国なんて放置だったら…
    とりあえず偽ピナがあんまりにもひどくて、レミリアを茶番断罪した時みたいに貴族からの突き上げくらって教会で再度調査してみたら星の乙女じゃないやんこいつとかになるんかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:40:17

    精霊が見える人には一発だもんなあ
    教会も巻き込んで一触即発になってたりして
    それを避けるためにエルハーシャ様が表舞台に立ったんだろうけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:54:58

    >>69

    家電的なものは“エミの努力のおかげ“で魔道具として発展してたし

    真ピナ苦労人時代はスキップできた上に前世はスマホの機能による破滅だったから下手したら自分に都合の悪いものは排除できた良い世界だったのかも

    なおアルバム機能の魔法は魔国にあった

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:01:30

    >>74

    コミカライズ版では描かれてないけど土地を回復させる力も偽ピナは伝承よりずっと弱いんだよね

    こいつ偽者じゃね?とか偽者ってことにしよう!とか思われる土壌は十分ある

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:09:48

    >>71

    エミリア追放茶番始まった時点で無理だったけど

    もう少し取り繕えていたら真ピナちゃんも「まだなんとかなるかも…」って希望を抱いて完全に離れるとかは先延ばしされてた可能性はあるかもしれん

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:17:02

    星の乙女の一番の特殊能力である味方への戦闘力バフがあまりに弱いということが気付かれず仕舞いだったんだよな
    そういう意味ではイケメン侍らせてダンジョン行きたい♡を却下され続けたのが結果的に正体バレを防いだのかも

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:38:37

    教会所属やフリーの精霊術士はいても、国に仕える精霊術士は居なかったのかね
    あるいは居ても口を噤んだのか
    教会が認定し王家が囲い込んでいる相手を偽物だなんて正面から言ったら自分の方が消されかねないって

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:58:31

    レミリア断罪と追放をきっかけに星の乙女と王太子周辺がアンタッチャブル化したのはあり得る
    王族に次ぐ身分で国に長年多大な利益を齎してきた才女を裁判無しに罪人扱いして処断だよ?
    学園外から見れば異常なことやってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:37:24

    エミリアや偽ピナの為人についてある程度知っている人間なら、スフィアのように疑問を抱いてもおかしくないしな

    仮にレミリア嬢が嫉妬したとして、あの才女がそんな証拠を残しまくる雑で直接的な手段に走るか?
    あの我が侭放題のクソ女が、嫌がらせしてくる相手と仲良くしたいなんて殊勝な事を言うか?そんな健気な性格なら自分から証拠を集めておくなんて真似するわけないだろ
    となるとこれって王太子も共犯でレミリアをはめたんだな、関わらんとこ

    …ってなるよな、ある程度頭が回る奴なら

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:49:28

    >>81

    ジム君よろしく「レミリア嬢ですらあんな事になったんだ、俺だってどうなるか知れたものか」と離れた人間は多そう

    なんせ両想いで幼馴染かつ随分慕ってきていた婚約者たるレミリアを捨てて、代わりに据えたのが性格終わってる星の乙女だし

    となれば課金アイテムの存在知らない第三者からすれば真面目に仕事していても、いつどんな言いがかり付けられるかまったく予測も付かないわけで

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:04:20

    そのウィルの暴挙を許した王への信頼や忠誠心も大暴落したんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:10:07

    偽ピナの人となりが終わってる事が分かっていても、レミリアを排除する事にメリットを見出した国民もそれ相応にいたんだろうな
    元からグラウプナー派閥憎しだった者とか、偽証眼鏡みたいに王太子直々の王命に因るものだから乗る必要があるとか、学園に通ってた平民層みたくルサンチマンに因るものとか、星の乙女信仰で建国し成り立ってる国だから星の乙女には逆らえないとか

    ジム君の例を考えると、レミリア追放に疑念を抱こうが同調しようが、行き着く果ては暴君と化したウィルと偽ピナによる独裁になってしまう気が
    作中ではまだウィルが為政者としては新米で且つ他の政治家がまともな面子が多かったからそこまでの惨事にはならなかったけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:13:03

    >>85

    なおそのレミリア排除に動いて結果破滅した連中は本来のゲーム時空なら真ピナたち主人公の味方陣営だった可能性あるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:31:52

    なんか分からんけど普通じゃありえないことが起こってる以上何かの力が働いてるのは間違いない。
    それは誰かの暗躍かもしれないし王子の気狂いかもしれないし謎の勢力かもしれないし複数の要素の掛け合わせかもしれない。
    分からん以上関わったら何がどうなるか分からん。結論として距離を置くかってなるのはすごく分かる。

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:59:13

    偽ピナは被害者面の玄人だからな
    恋愛イベント再現はあまりにも雑だったけど茶番断罪周りのイベント再現は完璧だったはず
    そうなるとオトキシ断罪で真ピナの味方になったりゲミリアを裏切った人は同じような挙動をする
    これは各々が原作と同じ境遇や思考回路を持っているから起きる事で物語の強制力とかではない

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:37:54

    >>88

    エミはあの時点でゲームシナリオの強制力が働いてると思い込んでいたけどその思い込みのせいで周りの友人や知人や親族に対する人間関係の信用の維持が疎かになってしまったのかな?

    何やっても強制力が働くから無駄なんじゃないか?と思い込んで

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:20:15

    >>86

    戦後を見据えた先見の明()で政争に夢中で足を引っ張る敵な可能性の方が高そう

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:20:25

    いやあれは何やっても無駄という思い込みじゃなかったでしょ
    何言っても信じてもらえないという恐怖だった
    やってもいないことをやったことにされるんだもん、信用の維持以前の問題

    エミを裏切った奴らは課金アイテムに加え皆エミを裏切るそれなりの理由があっただけ
    それに気付けなかった時点で詰んでた

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:23:42

    最も近しい幼馴染み四人ですら自分の話を聞いてくれないんだから、それより親密度が低い他人に頼れるかというとねえ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:30:58

    >>84

    あの時点で国王はまだアイテムにやられてないはずなのに私欲に負けちゃったからねえ…

    そもそも偽ピナを学園に放り込んでウィルに押し付けたのは性格終わってると思い知らされたからなんだが

    記憶力無いんですかね

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:50:56

    星の乙女を王家の管理下に置くぞ!独占する為に教会など追い出せ!
    問題児すぎてキレた妹に投げ返されたけどウィリアルドの前だと猫を被るようだから押し付けるぜ!
    一旦王宮に戻して再教育してくれ?甘えるな、小娘一人くらい御せんようでは立派な王にはなれんぞ(ドヤァ
    え?レミリアに一生マウント取れるネタが手に入った?ぐふふ、それはいいどうこき使ってやろうか
    あれは偽証でしたって告白してきた奴が現れた…まさか冤罪?いやいやそんなはずがない儂は間違ってないウィリアルドも本気じゃなかったのに素直に認めず意地を張ったレミリアが悪い

    こいつ私欲と私情でしか動いてなくね?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:58:00

    >>88

    そもそもゲミリアって裏切りが起きるほど人望あったんだろうか

    取り巻きや護衛には裏切られたようだがそれ以外の一般生徒は出番がなさげ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:03:19

    ゲミリアはウィリアルド以外には興味なさそうだしな
    婚約者失格の烙印を押されないようある程度は外面を取り繕っていただろうけど
    他生徒には気難しくて近寄りがたい存在として腫れ物扱いされてそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:12:19

    >>94

    国王は真断罪後何を考えて日々を送っているのかねぇ

    ウィルレミの復縁に一縷の望みをかけてたところをあっさり断られ、またレミリア様を逆恨みかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:47:48

    >>97

    あれだけウィリアルドに夢中で王妃にも目を掛けられていたくせに、国益やウィリアルドの本心もわからず拗ねた挙げ句他国の男に走った尻軽で恩知らずの小娘があやつがおとなしく従えば何も問題にはならなかったというのにそうだ私がこんな目に遭っているのもあの恥知らずの売国奴のせいだ許さん許さんぞ殺してやるところてんの助


    やだよ瘴気を垂れ流してそうな雰囲気で息継ぎもせず壊れたレコードみたいに恨み言をエンドレスしてる爺なんて

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 14:53:50

    >>95

    ゲミリアの場合は冤罪じゃなく本当に星の乙女を害してたからね。

    "我、正式な婚約者!"だから、大義名分は我にあり、とばかりに、隠蔽工作一切なしでゲームピナを害してたんじゃないかな。

    だから、側近が裏切って密告するまでもなく犯人丸わかりだったんじゃないかな。

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:07:50

    >>97

    (自分の責任のことは棚上げして)自分の権威も国も致命傷は免れた、良かった良かった程度に思ってたりして

    星の乙女:魔国のおかげで正体を暴かれた。もう暴れる事はない

    後継者:ウィリアルドは廃太子するほかないが、まだエルハーシャがいる。思ったより優秀だし、自分の死後は彼を国王にすれば問題はない

    対外関係:魔国には頭は上がらなくなるだろうが、それはそれとしていろいろなものを齎してくれる。プラスのほうが大きいだろう

    レミリア:魔国へ行ってしまったが、魔国は友好関係にある。敵対国に去られるよりはマシ


    星の乙女の言うところの災厄は来そうにないし、問題はない。遠い将来エルハーシャに王位を譲るその日まで今後も王として精励しよう…と

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:21:01

    反グラウプナー勢力が王太子妃から落とそうと動いた説だけど、中の人でも偽証してなくても追放賛成して陰口叩いてガハハしてた一部の貴族は肩身狭くなりそうだけど、もしレミリアが他国に行っちゃって完全に他国所属になった上で、救世以前に農地改革や貿易&新商品バンバンな産業革命、ミュージカルなんかの文化発展とか中の人通りの活躍したらこいつらの立場どうなってたんだろうね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:48:08

    >>100

    問題はこのバカ王のおかげで実子が廃太子されてレミリアとの関係も壊されかけてバカ王がガン無視してたエルハーシャを今まで世話をしていた王妃がそんな甘いことを許すわけがないということだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:51:07

    反グラウプナー勢力としては経歴に瑕疵つけて公爵派閥にしょぼくれてもらうか、王太子妃から脱落した上で一般公爵令嬢として国に尽くしてもらうかでしょ
    ウィルか王が婚約破棄を宣言認可しなけりゃ、グラウプナー公爵が切り捨てに走らなけりゃそうなった

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:36:26

    レミリア様が亡命しちゃってたら豊作も魔国とのパイプも世界救済の功績も全部亡命した国のものになってたんだよな
    一方その頃その女性を追放した勇者と星の乙女っていうブランド立ててた祖国は…って世界からの視線

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:22:59

    冤罪が晴れたわけじゃないから、逆恨みした犯罪者が逃亡して母国に牙をむいた、やはりゴミだなって論調になりそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:53:31

    身分剥奪して国外追放されたのならともかく、最下級とはいえ一応貴族位のまま領地までもらっていて出奔したら忘恩の徒扱いされると思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:11:20

    牙剥いただの忘恩の徒だの、戦争吹っ掛けるわけじゃあるまいし
    ビジネスの拠点を他国に移しただけでしょ
    追い出した側だってにっくきグラウプナーの娘で星の乙女様傷害犯が
    自国から出て行ってくれたなら万々歳だからwin-winじゃん

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:17:50

    >>107

    柵のない平民ならそれでいいけど、木っ端でも貴族がそれやっちゃいかんのよ

    しかも処分の一環で寒村に封じられてるんだから

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:21:34

    「寒村に封じた」のは公的な処罰じゃなくグラウプナー公爵との取引の結果だよ
    国王によって封じられたんじゃなくグラウプナー領の一部を購入したのと同じ
    貴族なのに他国へ移住したけしからんっつーなら準男爵位も剥奪する権利はあるけど
    どちらにせよレミリア様にとって痛くも痒くもない

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:29:03

    そのうちよりを戻す前提で逃げられない場所に閉じ込めておけって感じだったんじゃないの?
    転移魔法を使えることを知らなかったから無意味な小細工だったけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:40:34

    「そのうちよりを戻す前提」なんて公爵に伝えるわけにいかなかったからねえ
    公爵と縁切らせた後によりを戻すのが最大の狙いだったんだから

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:30:34

    16歳の少女を裁判も正式な調査すらなく大勢の前で晒上げて罪人扱いして身分剥奪して追放したのに他国に亡命したら忘恩の徒…だと…!?そんなこと思うの頭クライゼンくらいでは??

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:41:07

    大体あの国、公爵という最高の称号と大勢の民が住む広大な領地まで目先の金優先で売り払えるモンなのに
    最下級でも貴族には領地がー柵がーとかの価値観ないだろ
    貴族の特権なんて追放後のレミリア様にはほぼ残ってなかったんだから同時に義務もない

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:27:10

    >>113

    最終的には公爵という最高の称号も土地も権利も売り払ったとの事だけど、それでも尚、飢えと寒さで餓死してしまったって、グラウプナー夫妻はどれだけ借金を重ねていた&平民に成り下がっても浪費を続けていたんだ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:29:45

    >>114

    一種の病気だったのかもね

    偽ピナと同じで

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:38:37

    そういや国王は中の人ルートでは暗サツだけど、シナリオでもリリィでも結構早く(?)亡くなってるぽいよね
    リリィがどのくらいの時生まれたのかわからないけど、赤ちゃんの時点でウィルは国王になってるから生前退位とかじゃなきゃウルトラハッピー空間でもなくなってるぽいから元々寿命残り少なかったのかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:41:55

    >>114

    最期まで「レミリアがやってきてなんとかしてくれるはず」とか思い込んでたのか

    いや、真・断罪劇後に頭抱えてる描写が原作にはあったはずだしそこまでお花畑でもないか…?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:45:01

    >>116

    まあ相当な老け顔に描かれてるしな…

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:55:36

    成婚→世継ぎに苦戦→カバーストーリー計画始動→エルハーシャ誕生→ウィル誕生みたいな流れがあるからかなり歳いってそう

    メタ的に考えるとオトキシウィルENDでは国王になって終わってほしくはあって、それを実現する理由付けがオトキシ世界に存在してそう
    タイミングよく王の寿命が尽きるなり、救世の騎士クラスの圧倒的実績と民衆支持があれば気持ちよく生前譲位できる制度があるなり

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:05:51

    中の人では国がある程度立て治った後もレミリアと交流ある王妃様だけど、中の人以外でも世界救済後、息子たちや真ピナ(ルートの場合)、それ以外の令嬢、レミリア(リリィルート)っていう嫁と仲良く幸せに可愛い孫もみられて長生きできたのかなあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:10:20

    グラウプナー公爵は知らんが国王だってリィナが来た中の人のルートでさえなかったら在位中に息子は神話の再現の英雄になるしリリィなら魔国とも仲良くなって強力な同盟や魔国の商品にエミリアとのタッグで国民の生活も豊かになって後の歴史で黄金時代を開いた王として名が残っただろうにと思うとほんまリィナはどこまで厄災なんだと

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:28:48

    >>119

    あるいは魔国による侵略時に王都も襲撃されて、その時に重臣たち(メタ的には仲間にならない年嵩の登場人物たち)と共に死んだか

    ヒロイックな最期に、という事なら自分たちを囮にして主人公一行を脱出させたりしたのかも

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:53:58

    なんのドラマもなく死んだり醜く権力に縋った父王を蹴り出して玉座を手に入れるとかだとエンディングにしては寝覚めが悪いから
    ヒロイックに死んでもらうか立派になった息子に涙しながら円満に隠居してほしいよな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:30:43

    >>116

    暗sa2とは明言はされてないんよ。

    公表するのが恥ずかしい氏に方、と原作者様が感想欄Q&Aで回答しただけで。

    そこから我々読者が「どんな市に方?」と憶測を重ねた諸説の中に、暗sa2説があった、て感じ。

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:50:41

    >>124

    暗殺は別の感想返しでそう明言されてる

    妄想なのは愛人どうこう


    >王様は暗殺されて恥ずかしい死に方しますが、王妃様は王太后に退いた後自分が産んだんじゃ無い元第一王子を支えて賢后として名を残し、魔王に嫁いだ聖女とも長く親交が続いたって逸話が残る人なのでご安心を!

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:19:05

    暗殺だ愛人だはいつになっても間違った思い込みしてる人が出るな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:53:41

    暗殺されてないのをされたと言い張る奴が出るならわかるが、暗殺されたってソースを出されてもされてないと言い張る奴がいるのはなんでだろな

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:40:50

    >>121

    そういえばリリィルートではグラウプナー公爵も健在で若き新国王の舅か…ウィル頑張れ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:50:18

    >>128

    クロードが公爵夫妻の首根っこをがっちり押さえつけていることを祈る

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:54:00

    >>128

    まあその世界線のクロードは闇落ちしてないからきちんと公爵夫妻を抑えておいてくれるだろうし、なんなら「王妃様のお父様ですから」と

    実入りはいいけど実権はあまりない名誉職を宛がっておくという飴も与えて煽てておくって策もありそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:57:25

    元々政界のドンを気取っている割には公職に就いてなさそうなんだよな公爵
    それなのにあれだけ嫌われてるのは凄いが

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:29:50

    我、公爵ぞ?と権限もないのに出しゃばりまくるんだろ
    藩主でもなく江戸での役職もないのに我、将軍家斉の父ぞ?で大御所気取って田沼意次や松平定信の脚引っ張ってた一橋治済みたいに

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:37:06

    公爵にとって最良のシナリオはウィルが早逝し自分の娘が産んだ子が幼くして即位するパターンなんだろうな…
    だからといって流石にウィルをどうこうするような度胸も実行力もないだろうが

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:40:37

    そういえば公爵負債に子供がレミリア一人しかいないのはなぜなんだろうか?
    だいたいの王侯貴族は後継者ガチャのために子供が複数いそうだが…後継者争いを恐れたとか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:04:23

    育てる費用を惜しんだか魔力差があるか

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:19:20

    男子ではなく女子一人しかいない、しかも育児放棄してるあたり義務で仕方なくって感じだったんだろうな
    でも夫婦仲が険悪ってわけでもなさそうなところからすると後継者に興味が無い、自分さえ楽しければそれでいい後は知らんって感じ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:25:04

    この手の貴族キャラには珍しく自分の血の継承にはこだわりがなさそうだよね
    跡取りなんか親族の優秀な奴を養子にすれば育てる金が掛からんし恩に着せられて一石二鳥くらいに思ってそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:14:27

    >>132

    そっちは政敵を蹴落とし子孫を将軍に据えて徳川各家を一橋家で乗っ取るのにも成功と栄華を極めているからグラウプナー公爵と一緒にするのはスゴイシツレイ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:37:43

    メタ的に言えばゲミリアとクロードの拗らせのノイズになる存在はオトキシ的にも中の人的にも作れなかったわけだが
    この件のグラウプナー公爵の思考に関しちゃ完全にブラックボックスだから割と好きに思いを馳せる事ができる領域でもある

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:42:50

    貴族とは思えんほど訳分らん選択ばっかしてるんだよなグラウプナー公爵

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:46:44

    >>135

    >>137

    上級使用人のアレといい、効率厨気取りだからなあ

    ものになるかわからない実子を一から育てるより能力が保証された完成品を養子にした方がいいと思っててもおかしくないか

    まだ幼いクロードを養子にしたのは引き取る上で手間も金も掛からないからか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:47:37

    クロードは母方の親族に引き取られた方が絶対幸せだっただろうな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:14:12

    言ってもあの世界、ステファンも兄弟姉妹の影がないし、人間側の主要キャラはロマノが五男くらいで
    あとはせいぜい本人含め二人までしか判明してないから現実中世ほど多子が一般的ではないのかもしれん
    公爵夫妻の間でも魔力差があったとかかもしれないし

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:57:16

    生まれてもなかなか育たないのかも知れないしな

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:15:59

    そうか、グラウプナー夫人は何人も子供を産んだけど育ったのはレミリア一人、という可能性もあったか。
    原作版ナウシカみたいな。

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:35:06

    >>144

    日本からして赤ん坊が気の毒な少数の例外除けばみんな順当に成長していくのはここ数十年の話だものなあ

    仕事柄亡くなった人の戸籍謄本見る機会もあったんだけど、昭和初期や大正あたりだと5,6人きょうだいがいても

    1人か2人は2,3年、下手すりゃ数か月で亡くなっているパターン、結構あるからねえ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:05:24

    「七つまでは神のうち」なんて言葉もあるからな
    だから夭折したわけじゃない、帰っただけなんだと諦めようとしてた
    七五三や通りゃんせの歌もそれから来てるんだし

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:15:23

    公爵夫妻「こんなに哀しいのなら苦しいのなら…親子の情などいらぬ!」

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:38:28

    >>148

    ないわーそれはないわー

    ネグレクトまでならまだ悲しい過去が原因であえてもありえるけど、特許周りのあれそれからするとやっぱりただのクズだわー

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:22:39

    四馬鹿はじめ国王とかも偽ピナによって悪いところブーストかかった中の人ルートだけど
    たった一人性癖がブーストされてる糸目…恐ろしい子

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:50:48

    「可愛いレミリアが弱り切って私に縋ってくれる…♡」ゾクゾクッ
    「怖くも美しいレミリアがこれから私を嬲ってくれるの…?♡」ゾクゾクッ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:07:12

    ロマノ糸目と他ネズミ達は一緒に隣国へ逃げる途中だったようだが連絡取り合ってたんかね
    偽ピナが王宮に引き入れた連中同士はともかく糸目は卒業後の接点なさそうなのに

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:01:10

    >>152

    全員が全員一緒に逃げたわけでも、同時にレミリア様にゲットされたわけでもないんじゃないかな?

    ロマノと数人の侍女はあくまで一例として出しただけで

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:06:21

    >>152

    馬車で逃走はロマノと従者たちで糸目ちゃんは別件で拉致られたんだと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:21:43

    >>151

    こいつは無敵か⁉

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:46:19

    >>155

    一思いに始末しても今度はレミリア様かアンリかエミの常在菌に転生して居座りそうなんだよね糸目ちゃん

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:33:49

    >>154

    まだ夜会も行われてないのに高位貴族の令嬢が拉致られたら大騒ぎになりそうだけど

    悪行がバレたことで「告発される前に逃げたんやな」で済まされたのかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:26:58

    >>156

    レミリア様が常在菌に転生した糸目ちゃんを見つけて滅菌したとしても、また常在菌に転生してそうな感じがする

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:46:08

    糸目ちゃんの素性、クロードの婚約者なのかレミリアの乳兄弟なのか単にグラウプナー派閥のご令嬢なのか。

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:23:32

    >>126

    >>127

    自分もそのレスを見た時そうだったんだ…って一瞬思い込んじゃったから

    偽証に加担した人達のこと笑えんわ

    空白がある所に憶測を差し出されるとそれを答えだと勘違いしてしまう人は必ずいる…

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:53:02

    >>159

    乳きょうだいではないと思う、身分からして

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:00:46

    >>159

    クロードの婚約者も別にいなかったっけ?偽ピナの取り巻きになったクロードに愛想が尽きて婚約破棄したとかで(同様にステファンの婚約者も婚約破棄)

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:40:23

    >>162

    クロードの婚約者はアドリアーナって名前だけはわかってるな

    ステファンの婚約者は名前すら不明だけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:46:19

    web版では三人の婚約者は偽ピナに侍る姿を見て早々に愛想つかしたとかあったような
    だから偽ピナチームに入ってる糸目ちゃんは誰の婚約者でもなさげ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:50:19

    そいやそれぞれの婚約破棄の時期っていつなんだろ
    茶番より前に振られてても学園で偽ピナの取り巻き化してる己らの姿を顧みることもなかったのかとか、周囲の人もそんな連中を持ち上げてた異常事態に学外から誰もツッコミなかったのかなとかになるから、茶番まではうんざりしつつお貴族様しぐさで距離を置いて茶番見て完全に見限ったとかなのかな
    スフィアさんは帰ってきたら異常事態に気が付いていらない何も捨ててしまって君を探しルグラーツェ一直線だったけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:57:54

    婚約者令嬢たちは学園での最初のお茶会で偽ピナにブチ切れ匙を投げ、
    そんな偽ピナをちやほやしている男どもに愛想尽かして卒業後すぐくらいに婚約解消したんだと思ってた

    糸目以外の生徒会メンバーが全員婚約解消とかどう見ても人間関係クラッシャーだろ偽ピナ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:07:27

    人間関係どころか未来すらクラッシュしてるからな偽ピナ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:37:41

    ウィルエミだけならともかく他3組も婚約解消にまで発展してるのに
    その原因たる星の乙女はそれだけで白い目で見られそうなんだが
    少なくともラウド家以外の令嬢の家は王太子の側近といえど娘婿にする価値なしと見切ったってことよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:29:10

    >>168

    だから婚約者候補のまま放置され、偽ピナと政略結婚しようとする者もいなくなった

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:24:43

    あんな奴でも星の乙女としての能力がすごい強かったら婚約者として考えなくもなかっただろう(それでもマイナスがデカすぎるが)
    ただ茶番の時に星の乙女としての能力無くなったから微妙に扱いに困る粗大ゴミになった

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 05:34:42

    何がアレって過去の教会と精霊が見える人のお墨付きがあるのと
    星の乙女の能力の残りカスがあるから絶対星の乙女じゃないっていう確信がなかなか得られなかったこと
    コイツ本当に星の乙女かよって思う人はいっぱいいてもまあ国王が保護してるし…一応祈りの力はあるし…力しょっぼっ!てなってた

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:15:31

    >>166

    自分もそんなイメージ

    これ見た感じではアドリアーナと糸目は別人っぽいしね

    かなりアクティブで気も強そう


    悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 元婚約者の悔やむことR15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.com

    >ちなみにレミィ達は、「親睦のために」と用意されたお茶会の最中から星の乙女の振る舞いにイライラしていたクロードの婚約者のアドリアーナによって、星の乙女が引っ込んだ直後「口直しをしますわ!」と女子だけで茶会をやり直しに行ってしまった。我々男性陣は放って置かれている形だ。


    悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 私達は家族だったR15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.com

    >はやくこの女から離れなければ、と私は功績を立てようと気が急いていた。私の婚約者は、レミリアを迎え入れるにあたって邪魔になるからとピナに籠絡されたフリをしてステファンやデイビッドと同じく愛想を尽かされるように振る舞って婚約は解消されている。次の相手は最初いくつも舞い込んでいたが、私達が囲っているピナの評判が落ちるとともにぱたりと途絶えた。

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:24:20

    スフィアとデイビッドの婚約も「男側が愛想を尽かされて解消」って形になってるのか
    まあ「スフィアがレミリアは冤罪だという証拠を持ってきたので握り潰したら、それに立腹し家族と絶縁して出奔したせいで履行不能になった」という真実はラウド家に都合が悪すぎて表沙汰にできないからだろうけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:29:35

    まあデイビッドが愛想を尽かされたのは事実だしな

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:37:17

    ・婚約者らしいことをしない
    ・エミリアに横恋慕しているのがバレバレ
    ・かと思えばエミリア排除に手を貸して新しい女の取り巻き化
    ・鍛錬もサボる騎士失格っぷり

    そりゃ愛想を尽かすし、特にスフィア嬢は学生ながら王妃付に抜擢されるほどの騎士なんだからキレて当然としか思われないわな

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:24:09

    そういやスフィアって王国内ではどういうことになってたんだろ
    夜会でレミリアに同行していた事にも驚かれていたようだけど
    もしかして監視の二人、スフィアが村に来た事を報告してなかった?
    王国内ではスフィアは婚約解消を機に旅に出たって事にでもなってたのか?
    見聞を広める為か武者修行か無責任な噂の的になるのが嫌だからとかで

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:45:10

    Q&Aで魔力量の話出てたけど、マジで魔族ってつえーのな。
    王国はレミリアを魔国にとられたの悔やんでたけど、むしろ人間を魔王の妃にできたの考えたら大成功を超えた大成功だろ。

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:08:05

    >>176

    監視の二人、本当にレミリア様に関する必要最低限のことしか報告してなかった節があるからな…

    でないといくら何でもウィリアルド(王宮)側が後手に回りすぎ

    でかい橋造ってますとかダム造ってますとか途中でバレずに済んだのは監視が口噤んでたからだろ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 13:39:15

    まあ報告しなくてもいずれわかるだろう問題無いくらいは報告してたんじゃない
    橋作ってますね(めちゃくちゃデカいしなんか意図はあるんだろうけどまあ普通の建築扱いでいいか…)的な感じで
    別に「遠回しに王太子無能にさせてやるわククク…」なんて裏事情わからなくても自分の村を整えるのはヨシ!普通だな!って思うだろうし

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:06:14

    魔力量の話はむしろミザリークラスの魔族になら人間の修練しまくったタイプの正史ウィル達やレミリアが届くんだって所にびっくりした
    ダンジョンで鍛えさせない作戦ちゃんと意味あったんやな…くらいの気持ちになったりしてた

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:29:32

    なんか意図を押し測ろうとしても後半の監視たちは「あのお嬢様ならデカい橋も『これならみんなが使えて便利で安全ね』」くらいのもんだろうしなぁ」ってなってそうよね
    なんやかんや王家側から様子見にきたのってエルハーシャ様達くらい…?
    まあ下手に報告詳しくしてガチで王国から調査団でも来たら大変になるの監視たちもだろうから…

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:37:40

    同僚から王宮の様子を聞いたりすれば「やっぱりこれって濡れ衣を着せられたんだろうな」となるだろうしね
    あの二人は冷酷な任務至上主義ではなく元々善人寄りな性格らしいのは端々で出てたし

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:48:29

    ◯月◯日
    特に異常なし。
    □月△日
    特に異常なし。

    みたいな報告になってたんじゃね?
    最初から事細かに報告しろ貼り付いて調査しろというより、怪しい動きしてたら報告しろって感じだし。

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:51:20

    >>171

    このお墨付き与えた精霊が見える人一番頭抱えてるだろ

    自分の信用問題に関わってくるし今更あれ違うかも?なんで口が裂けても言えない

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:55:37

    >>181

    そもそも監視の交代要員送ってない時点で国王側も放置してたかすっからかんに監視のこと忘れてた節があるんだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:34:25

    そもそも監視自体がレミリア本人から言い出したことで、王は小娘ができるのはせいぜい学園内でのいじめだろくらいしか思ってなかったぽいよなあ
    しかも身分剥奪してるから(準男爵とはいえ金も部下もない未成年の小娘1人平民とさほど変わらないだろくらい)余計悪事なんてしようもないだろって感じじゃね?せいぜい父親と裏で繋がって余計なことせんかな程度で

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:18:00

    >>184

    この人が見た時には確かに精霊がついてただろうし、1人の確認だけで星の乙女認定するほど呑気じゃないと思うから大丈夫じゃないかな

    茶番後には真ピナちゃんが離れてるから当然精霊も離れてるんで、星の乙女認定した時(まだ偽ピナも来てなくて性格もよかった事実と合わせて)と別モノになってるって理解されるんじゃないかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:18:28

    魔国との交易の仕切りを「商人の真似事」扱いしてたしな
    自分やウィリアルドに出来ないことが出来る優秀な人物だとは絶対に認めたくないんだろう

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:21:59

    >>180

    逆に言えば、勇者の末裔やボスのレミリアクラスになってやっとミザリーさんと同格ってことだね

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:16:34

    >>186

    オトキシもそんな感じでゲミリアの暗躍を許してしまったんだろうな…

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:41:41

    糸目ちゃんも偽ピナさえこなかったら、ロレーヌPと同じくらい人生エンジョイ勢になってたのかなあ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:50:40

    ロレーヌ子爵と違って大っぴらにできないからどうだろ…

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 20:54:17

    まあでも友人Aとしてエミリアの1番仲良し貴族としてママ友とかお付きの人とか
    なんかしらいいポジションには落ち着けたんじゃない
    欲張って私に依存して♡泣き顔見せて頼って♡とかやってるのも偽ピナの悪影響だと思いたい

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:02:52

    ウィリアルドと同じように弱ったエミリアを直視したせいで開けちゃいけない性癖の扉が開いたのかもしれない

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 00:22:03
  • 196二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:18:14

    立て乙
    慣れない頃に私もやっちゃったなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 02:47:54

    立て乙!
    …実は私もそのやらかし経験アリ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています