- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:43:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:48:52
クラッシュしまくってそもそもまともにプレイできなかったと聞く
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:53:19
戦闘システムとかパークの伸ばし方とかガラッと変わったね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:59:34
分かっててスレ立てしてそうだけどバグだらけで進行不能になることもあった…らしい
俺は修正されてからプレイした - 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:02:04
俺は発売当時に買って別に普通にクリアできたけどね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:07:18
安定性に関してはPC版とコンソールでだいぶ感想が変わるかも
ゲームバランスは全然違ってて
初期はRPG要素強めでレベル差がかなり響くバランスだった - 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:09:23
俺はPC版を発売初日から買ってクリアまでプレイ出来たな
初回起動の時は明らかにスペック足りてないなって低画質でしか動かせなかったから、良い機会だと思って高画質まで上げられるように組み直したけど
初期にクリアしちゃってるから逆に追加や修正されたコンテンツはさわれてないんだよなぁ
DLCもやれてないし - 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:12:00
アプデ切られた前世代機と現行のアルティメットエディションはだいぶ別物
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:18:07
PS4のを買ったけどまあ普通に遊べたよ
逆に1回や2回クラッシュして落ちてもオフラインなんだからそんなことで騒ぐなよって気分ではあった - 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:27:05
何故か今だにサイバーパンク動くなら他もいけるとか言われてるようなぐらい重いゲー厶扱いなんだよねこれ
Steamの推奨スペックとかみるにワイルドハーツより多少は軽いぐらいのゲー厶っぽいから今の世代のゲー厶基準だとそこまで異常に重いわけではないっぽいのに - 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:50:25
街を行き交う通行人とか車両の数が半端なく多いからね
そりゃあ重くもなる - 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:08:22
だいぶ違うけど別物って聞いてイメージする程の差かっていうと
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:09:24
普通のPS4じゃカクつきすごかったなあ
それでもストーリークリアまでやったけど - 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:13:38
そもそもPS4で一応発売してるゲームなのにね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:14:39
ハッキングゲーだった
凄腕ハッカーがその辺を練り歩くだけで雑魚敵は死んでいた - 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:16:26
もつ6年前くらいのゲームなのか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:33:59
今だとPS5でやるとどんなもんなのかな
割と興味あるんだけど最初期の評価以外見る機会無くて - 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:43:55
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:49:27
インタビューであったけど2012年に発表してそこから小さい開発陣で開発
2015年あたりにウィッチ―3開発終わったからそこのスタッフが入って本格的に開発開始
だいたい2021,2あたりに発売だなとスケジュールたてていたのに上から2020年にだせといわれて
そのためいろいろ未完成 しかもコロナもあったし - 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:07:55
ユーザーが騒ぎ立てたのが原因かは分からないが、少なくともソニー公式がDL版を販売停止して異例の返金に応じたレベルでパフォーマンス酷かったのは確か
マスターアップ後にパフォーマンス改善の為発売延期したのに問題だらけとか、発売前にレビューで配布されたのがPC版のみで、コンソール版は一切公開されなかった事でパフォーマンス問題を隠すつもりだったんじゃとか邪推されたのも炎上の原因 - 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:32:51
当時の大炎上を思うとよくここまで復活できたと感心する
- 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:37:40
- 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:39:25
2020年のKOTYは先にファイナルソードが来てたから……
- 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:40:41
このスレはシステムとかゲーム内容じゃなくてクラッシュとか最適化周りの話なのか?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:42:02
- 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:43:24
ゲーム全般の話題だからどっちもじゃない?良くも悪くも初期サイパンのクラッシュは話題の一つだし
- 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:46:15
次世代機マルチだったら前世代機のパフォーマンス低くてもしゃーないってなるけど、ゲーム機ではPS4/XboxOneでしか遊べないのに解像度は720pでフレームレートは平気で10fps代まで落ちてクラッシュも頻発したらそりゃ文句も言われる
- 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:54:17
一時期えげつないくらい安くなってたのは覚えてる
- 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:58:48
マスターアップしたから天変地異でもない限りと延期しませんとか豪語しといて結局延期とか開発が舐め腐りすぎてたんだよね
そのくせ発売当初は悲惨だったし - 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:00:13
初期を考えたら本当に持ち直したと思うし、今ってベンチフォーマーの基準になってるとも聞く
アプデが入ってから触ってないんだけどどのぐらい変わったの? - 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:13:10
初期のサイパンはPS4で遊ぶのがきついレベルだったよ
PCでも環境次第でクラッシュするから初期の評価は誇張抜きで最低クラスのもの
今はマジで最適化と時間かけて信頼を取り戻したのがすごい(語彙力) - 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:24:49
洋ゲーって評価高いタイトルでもアプデ繰り返して初期とは別物って結構あるからなあ
何年も遊べるのは嬉しいがアプデの度に評価が乱高下したり都度バグが発生する場合もあるから一長一短だけど - 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:27:29
- 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:29:18
- 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:30:34
開発というか運営じゃない?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:30:49
今ならPS4版でもまともにプレイできるのかな?一応外付けSSDもあるけど
- 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:31:24
キャラクターのステータスとスキルがごっそりリニューアルされてる
- 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:33:11
バージョンアップ前のシオン:COYOTEの操作性とかYENLONGやハッキングのぶっ飛び具合は一度体験して欲しいわ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:38:29
スペックの要求についてはハイスペPCならガンガンレイトレーシング効かせたりとか主に天井が上がるような方向
PS4はパッチ1.6までで更新は止まってる - 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:47:01
一番ショックだったのはあれだけ大々的に盛り上げてたキアヌリーヴスがサイバーパンクプレイしてなかった事っスね…
あの発表が無ければ今もプレイしてたかもね えっ次回作にも出演したい…?ククク… - 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:55:44
- 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:24:07
パフォーマンスとバグ周りの酷さはあったが発売時点でゲームとしての楽しさはちゃんとしていた
そりゃあアプデで増えた要素なんかもあるけど2.0の変更くらいしかゲーム性の大きな変化はなかったな - 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:28:18
スイッチ2版買ったけど普通に遊べてるわ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:29:06
アンセム並みに買ったやつは馬鹿にされてたなんならアニメ出るまでは物好きやってるゲームくらいの感じじゃなかった?
- 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:33:33
ストーリーとかは変わってないけど、スキルや自分に対しての強化面がガッツリ変わった
サイバーウェアの仕様変更もかなりあってそこは初期と全然違う - 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:35:11
町並みや世界観の表現自体は初期から完成してたから不具合以外の変わった要素ってあくまでおまけでしか無いんだよね
Steamの初期レビューとかを読んでみるとわかるが良く出来てるし楽しいけど最適化がダメなのでおすすめするわけには行かない…みたいなレビューがゴロゴロ出てくる - 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:38:36
初期のクソ重たい印象が付き纏ってるけど今はだいぶ軽くなってるのよね
- 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:42:37
PS4版でトロコンして2周目まで遊んだよ
2時間に一回クラッシュしてたので「今日はもうゲームは終わり」のタイマー代わりにしてた
通算プレイ時間は約200時間……つまりクラッシュ回数は100回
そのPS4はまだ家族のアマプラ視聴デッキとして現役だぜよう頑張っとるわ - 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:55:30
たしかに気にしすぎてもしゃーないか、俺もフォールアウト4 トータルで数百時間プレイして結構な回数クラッシュしてるし…
- 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:04:29
そりゃあSwitch2版は炎上した問題点ほぼ潰してあるもの……
- 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:06:44
当時案件でRTX3090tiのパソコンもらった人がこのゲームやってたんだけどまともに配信できてなくてコメント欄で「スペックのせいにするな設定見直せ」「OBSよく見てみろ」とか言われててかわいそうだった
- 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:20
ゲーム内のビルドとかも一新されてるし実質建て直したようなもん
- 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:16:07
- 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:17:21
- 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:24:58
ストーリーは同じなのでそこまで別物ではない
最適化不足はプレステ版が本当にカスだっただけでPC版はバグあるねえぐらいで普通に遊べた
ハッキング仕様がゆるゆるでシナプス焼却を1秒未満で再度使用できるとかサイコ化自殺をホイホイ連打できる怪物になれた - 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:26:43
あと車がほぼ全部カスでVが曲がり角で人を轢き殺しながらクエスト先に移動してた
今もか - 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:18:47
ver1.xの頃からパフォーマンス改善を中心に敵AIの強化やら様々なサブ要素の追加やらあってビルド周りが一新されたver2.0以降は発売当時と比較すればだいぶ別ゲー
キアヌのそっくりさんみたいだったジョニーの顔もちゃんとキアヌ・リーブスになったしね - 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:23:19
ウィッチャー3が神ゲー過ぎて発売前の期待値が異常だった記憶
- 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:32:21
あまりの不出来で株価暴落して株主から提訴されたり
ポーランド政府の監視下に置かれたりと思っているよりヤバいぞ
CD PROJEKT RED、問題が多かった『サイバーパンク2077』のローンチをめぐる訴訟が185万ドルで和解が成立2020年に投資家がCDPRを提訴jp.ign.com