ぶっちゃけ大将強く描きすぎてノイズになってると思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:19:52

    四皇一つなら3大将まとめて突っ込めば楽に倒せるじゃんって言われたら何も否定できねえ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:30:28

    エッグヘッドでギア4ルフィぐらいとなら普通にやりあえるどころかギア5とすら普通にやりあえてたのはやり過ぎに感じたな
    あれのせいで一時期頂上戦争は大将3人とガープとセンゴクとおつるだけのほうが大将は気軽にやりあえて簡単に勝てたとか言われてたぐらいだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:32:23

    >>2

    いうて防戦一方だしニカが他の四皇より劣るって考えればそうでもない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:33:09

    エッグヘッド始まる前にガープに迷ってる奴は弱いと断言されて黄猿は精神状態めちゃくちゃでしたって描写されてるのにギア5と黄猿はやりあえるって大将3人突っ込めばマジで四皇一瞬で潰れるようにしかみえんからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:35:29

    肉体的にもメンタル的にも万全な状態なら余程のことがない限りは負けることはほぼないってイメージだわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:37:31

    ワンピースは数の優位があんまり活きない漫画だけどそれでも四皇幹部にまとめてかかられたらキツイんじゃないの

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:39:04

    >>6

    実際頂上戦争ではルフィが黄猿の目の前にいたときに隊長達きてくれて隊長達が大将一人に足止めされてるんじゃねえ一緒に来いと言われて黄猿もこれは手強いねえって言ってるぐらいの差ではあったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:43:44

    サターンが大将並なら割とキツくね?黄猿と二人でかかってもニカルフィ倒せてないしスタミナ切れがない旧四皇相手なら三人突っ込んでも返り討ちやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:47:24

    四皇白ひげは病の前なら七武海の一角を墜としスカウトされたエースを子供扱い
    同じく四皇カイドウはドフラミンゴとカタクリを倒したルフィが相手にならない
    大将はというと乱戦で隙を見せられないとはいえマルコやジョズに抑え込まれる程度
    ここだけ見ると四皇は別格の強さ

    和の国編ラスト以降になると緑牛がキングクイーンまとめて倒したり黄猿がルフィをガス欠まで追い込んだりしている
    この辺りの基準だと三大将でかかれば四皇勢力まるごと相手取れそう

    四皇倒したからと言って神の騎士団以外相手になりませんだと話作り辛いから調整入ったように見える

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:51:44

    ガープセンゴクおつる他そこそこ強い中将クラスもいるしいくら他の四皇の横槍を警戒しなきゃダメだとしても海軍がガチれば一皇くらいは落とせるのでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:52:49

    >>10

    そら海軍がガチでやれば四皇の一角ぐらいになら被害無視すれば普通に勝てるのは間違いないよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:53:29

    つってもそれぐらいは強くないと今度は逆に四皇に突っ込まれたら負け確じゃんってなっちゃうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:57:31

    >>10

    それだけ戦力が一個所に集中しちゃうと残り三皇にいいようにやられてしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:01:01

    海軍が本気でマムカイドウ辺りを倒しに行った時シャンクスと白ひげがどう動くかわからん
    それに乗じて海軍滅ぼすような奴らではないだろうけど静観してるかと言われるとまた違う気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:08:42

    旧四皇の3/4がロックス関係者だった事考えると強過ぎるどころかむしろ今の強さで下限ぎりぎりじゃねと思うけどな
    仮にも海軍側の最高戦力って言われる奴らが複数ですら四皇落とせなかったら勢力均衡が成り立たんやろ
    神の騎士団は基本的に出無精だから四皇始め対海賊はほぼほぼ海軍だし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:09:41

    シャンクスとこは両翼が大将クラスだろうから無理だな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:11:57

    >>16

    シャンクスのとこのNO.3って誰に当たるんや?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:13:08

    ベックマンってマルコやレイリーと違って黄猿の攻撃止めるのに失敗してるからNo.2基準でもそんな強い描写ないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:15:15

    今見ると戦争編の海軍だけ凄い微妙な強さだった気がする
    白ひげは途中まで前線出てない状態で大将達は割と最初から前線で戦ってるのに戦況が暫く拮抗してたからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:25:55

    ゾロが五老星ともやりあえたから一味の場合は襲われるとなんだかんだ経験値にされてなんとかなっちゃう気がするな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:29:12

    四皇と大将の1vs1なら四皇だけど四皇の海賊団vs海軍なら海軍という絶妙なバランス

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:31:13

    >>20

    ジンベエの力借りて一時的に吹っ飛ばしただけでダメージにはなってなかったしあれをやり合えるというのも少し違う気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:42:09

    それが出来たら海軍は苦労はしてないという…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:51:01

    海軍が全戦力をもって四皇の1つを潰そうとする
    →それを聞いた他の四皇が漁夫の利を狙おうとする
    →海軍VS四皇(1皇)の勝者(満身創痍)VS体力満タンの他の四皇

    みたいになるなら海軍も四皇もうかつに動けないんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:54:05

    四皇の1つを海軍&七武海(セラフィム)でやっと抑え込めるレベルの危ういバランス感がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:17:12

    別に海軍、大将の敵は四皇一つだけじゃないし全くノイズでもないような
    四皇だけでも四人にいるし他に雑魚海賊も多いしレベル6ぐらいの強豪海賊もいる
    海賊王の息子の処刑とか余程の事以外三人突っ込む余裕がないってだけでは?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:19:44

    まず五老星と黄猿とルッチと他の沢山の海軍部下いても結局麦わら一味と巨兵海賊団もきたとはいえ結局全員倒し切ることできなかったんだから四皇の一角の全戦力とやりあったらどうなるのかマジでわからんからなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:20:47

    大将が戦ったのが時間制限つきの四皇クラスのルフィと病気で大幅に弱体化してる白ひげだから時間制限も弱体化もなしの四皇とやりあったらどうなるのか予想できん

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:31:25

    四つの皇帝で均衡保ってるのにわざわざ一つの皇帝に三大将のリソース注いで賭けに出るメリットがリスクに対してなさすぎるしエッグヘッドみたいにほとんど消耗無しでいきなり船長に大将らが当たることは難しそう
    結局四皇って船長の強さもだけどその組織力が評価されてるんだから

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:33:29

    >>28

    ルフィは時間制限ありと言っても時間内は本気カイドウと互角ぐらいはないか?

    瀕死から復活しただけのほぼ死にかけのルフィギア5でもある程度削れただけのカイドウとほぼ互角だし

    ベガパンク抜きだとメンタルデバフ黄猿とギア5ルフィは有効打なしで拮抗してたし、四皇vs大将は拮抗する気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:34:36

    ガープセンゴクとかもいるしガチれば多分一皇は倒せる
    問題はそこに戦略さくと他の四皇に漁夫られること

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:35:51

    >>1

    もし弱かったら逆に四皇ひとりで海軍全滅させられちゃうじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:37:41

    >>30

    それはない

    ルフィは機動力トップクラスの黄猿相手に

    ベガパンクが殺されないように立ち回ってて

    黄猿はギア5の時間制限に気付いてたから

    多分持久戦仕掛けてる

    その上でギア5時間切れ前に有効打喰らってるから

    ルフィ>黄猿はほぼ確定

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:40:08

    頂上戦争でも百獣海賊団が動いてシャンクスが止めたらしいし、カイドウが来てたらどうなってたことか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:43:03

    いうても火力だけで見たらニカで黄猿ワンパンだからな
    四皇の海賊団相手に大将たけだとやっぱり厳しい
    戦争後を考えて被害出さずに勝つとなると全戦力投入しないときつい
    でもそれやっちゃうと漁夫の利されちゃうからまあ無理よな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:48:53

    >>34

    カイドウが火龍大炬で横から突っ込んだら戦争終わってたかも

    あの状況で他の四皇乱入はやばい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:48:55

    騎士団や五老星の強さが描かれた時もよく四皇潰しに行けよってツッコまれてたけど
    三大勢力の件で分かる通り政府はそもそも四皇潰そうとは思ってないんだよ
    むしろ勝手に睨み合ってもらって助かってるくらい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:06:04

    別に四皇って勢力圏を侵されない限り海軍と無意味に敵対しないしむしろ取引相手にもなり得る存在なんだからわざわざリスク取って討伐したりしないよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:13:56

    海軍の切り札みたいな存在を1箇所に集中させて
    消耗させたらその後どうなる?って話で…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:16:03

    >>34

    カイドウ1人でも無理なのに多分部下を大勢連れてただろうからもうめちゃくちゃよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:16:32

    海軍の最大の存在意義は世界平和でも海賊討伐でもなく天竜人の犬だから
    別に四皇がのさばってようが天竜人の治世に影響を与えないんであれば討伐する必要なんてない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:18:54

    その気になればイム様が五老星と騎士団呼び寄せて敵戦力をリバーシしまくれば四皇すら倒せるだろうけど世界政府はそこまでして海賊を潰す気ないんだよな
    だからエルバフは海軍では手に負えない時代も放置されてた

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:23:30

    四皇一つなら3大将まとめて突っ込めばって全体が無理があるというか、仮にまとめて突っ込んで他の四皇に横槍入れられて三つ巴になったらヤバいわけでリスクが高過ぎる
    海軍に中将がいるように、四皇にだって幹部格はいるわけだからそいつらも抑えないといかんのも辛い

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:25:21

    >>43

    四皇は大将二人いれば倒せるし四皇の幹部格は大将一人で抑えられるだろ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:27:28

    海軍や世界政府って世界統一が目的じゃなくて加盟国の治安維持が目的みたいなところあるからね
    わざわざ攻め込みに行って治安を乱す理由がない

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:27:40

    大将たちも頂上戦争の頃より強くなったんでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:28:47

    実際旧四皇なんて自分の領地にこもって国の運営に邁進してるだけで世界に影響与えてないからな
    海軍がわざわざ動かなきゃならんのはロックス、ジョイボーイ、クロスギルドぐらい

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:28:48

    むしろ四皇と七武海と海軍の均衡で海の秩序になってるという割には七武海と海軍が弱すぎるような気がするけどな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:30:32

    大将3人を四皇の1つに投入してる間に海軍本部に四皇が攻めてきたらどうすんの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:31:04

    不思議なのは大将よりガープだろ
    現場主義気取ってるくせに作中じゃ四皇も七武海も最悪世代も誰一人捕まえてねぇ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:31:41

    何故か大将や海軍低く見てるやつ多いけど一貫して世界政府の戦力除いた所でどの時代でも海軍>海賊(四皇)は変わってないからな

    四皇なんてグランドラインの後半なんて世界から見れば僅かな範囲を4等分してるだけだけど海軍は世界の治安を守る組織だし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:31:44

    >>33

    持久戦仕掛けてた描写なんてあったっけ

    あんまコマは多くないがそれ以前に普通に陰で互角に渡り合ってる描写はあるけど

    黄猿の発言のそれは長く持たんでしょうを持久戦仕掛けてると解釈するのは流石に拡大解釈では?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:32:04

    >>50

    ゴッドバレーでやる気なくしたんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:33:24

    最低1人はマリージョアを離れられない縛りがあるっぽいしそもそも総力戦が無理なんじゃね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:34:30

    >>44

    まずその四皇は大将2人で倒せるって根拠なんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:36:11

    海軍は全力出せば四皇だろうと1勢力なら潰すのは余裕でしょ
    問題は全力出した時点で負けみたいなとこよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:38:07

    >>56

    頂上戦争の後海軍は特に疲弊した描写も無かったんですが…何なら身内争いしても大丈夫だったぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:39:27

    四皇一人対三大将ならいけるかもだけど
    四皇&No2・3対三大将なら大将側がきついんじゃねぇの
    老いてた白髭ならともかく例えば百獣だと大将一人にキングクイーンの最高幹部二人ついて足止めさせれば大将二人VS四皇一人(カイドウ)の構図になるし
    中将以下がそこまで強いやつ多くない以上、ジャックと飛び六、ナンバーズにギフターズ達を投入したら対抗できる奴があまりいなくなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:40:31

    海軍全軍なら政府転覆出来ないのかとかもちょくちょく見るけど全軍で何とか倒せてもマイナスが大きいんよな
    結局戦闘に参加してない勢力が得するだけだしその参加してない勢力になり得るのが大体海賊だから総力戦は選べない

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:41:19

    総勢5万人いて単純計算でも百獣海賊団の2.5倍兵力のある世界最強の海賊団の白ひげ海賊団ですら頂上戦争で大将七武海誰も殺せてないのにトップと救出対象殺されてるし
    ノイズというより元々そんな設定だった気もする

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:41:28

    スーロン犬猫含む赤鞘まとめて相手にして完勝したカイドウを見れば三大将でも楽勝とは思えないが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:41:58

    >>58

    百獣側がそこまで下も出してくるなら海軍側もガープやセンゴク、あとパシフィスタあたりが参戦するからどうにでもなるんじゃないか?

    四皇側は総力で海軍側は大将だけっていう前提がわからんのだが

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:44:51

    >>61

    それくらいの相手なら緑牛一人で完勝してるじゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:45:31

    >>61

    同じ感じで言うと白ひげと闘った後の疲弊した赤犬ですら残りの白ひげ幹部総出+クロコでも抑えきれないくらい強いぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:45:41

    >>1が大将3人で四皇ひとつなら潰せるって言ってるから

    そりゃ無理でしょってツッコまれてんのに前提動かしてどうすんの

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:45:42

    >>61

    赤鞘+モモがアラマキ1人に殆ど抑え込まれてなかったか?

    戦闘の消耗が無かったとは言わんけどアラマキ側も百獣残党と戦った後

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:46:29

    四皇なんて各々の縄張りで王様ごっこしてるだけで世界政府に実害ないんだしわざわざ仕留めにいく理由もない
    クロスギルドは明確に攻撃してるからその内潰されるだろうが

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:48:45

    >>63

    >>66

    犬猫のスーロンっていう一番デカい部分をスルーするなよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:50:54

    >>68

    ならアラマキ戦のモモとヤマトっていう戦力も無視するなよ

    ボロブレス食らっても再生されヤマトがぶん殴っても痛えで済ませてただろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:51:25

    >>57

    あくまでエースの奪還が目的だからな全力の潰し合いじゃない

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:53:02

    他の四皇が横から殴りつけてくる事を無視して余裕とは

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:53:18

    ってか四皇ってどこも2番手以降が四皇と比較して雑魚だから仮に潰したくても寿命で死ぬまで待ってりゃいいだけなんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:53:19

    >>65

    58が中将以下に強いのが居ないから〜って言ってるからいや大将以外にも戦力あるだろって話

    ただまあ大将3人vs四皇勢力でも楽勝では無いだけで普通に大将が勝つと思うけどね

    白ひげの最高幹部達複数で赤犬1人止められてなかったし

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:54:53

    ・マムが倒れたら他の誰が残ってても四皇としてのマム海賊団は終わり
    ・完全なタイマンなら四皇最高幹部クラスのマルコとジョズは大将とある程度やり合える

    この公式描写から考えると白ひげ海賊団が他四皇海賊団よりワンランク強いとしても大将3人で四皇楽に倒すのは無理では?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:56:53

    >>73

    あそこの赤犬は脚本都合でバフかかってるから エースが死ぬ時だけ消滅したジンベエと同じ

    ジョズの攻撃がクザンに通るのに同格の赤犬がマルコとビスタの攻撃受けて鬱陶しいで済むわけない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:58:51

    >>72

    白ひげ マム カイドウはそれで済むけど…世代的に新四皇より先に大将が寿命で死ぬぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:59:09

    そもそも強さどうこう以前にわざわざ潰しに行くメリットがないってのがな
    仮定の話でどっちが強いを話すならともかく物語的には
    わざわざ四皇を突っつく理由はなんだよで終わり

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:00:45

    ルフィは四皇とはいえ黄猿戦の時は色々と課題があったという話だと思う
    ただ万全の四皇でも大将3人に全力で攻め込まれたら危ないというのは
    パワーバランス的にはむしろそうでないとダメだろと思うが

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:01:07

    >>75

    近い実力ではあるけど青雉と赤犬は明確に格付け済みで赤犬の方が強いのが公式だし脚本都合ではないんじゃね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:03:24

    そんな……ルフィは赤犬と殴り合いできるほどに成長してたはず……(アニメOP参照)

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:05:02

    >>76

    今の大将だと1番若い緑牛で黒ひげと同年代ぐらいか

    海軍もコビー等の若い世代の成長待ちだなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:08:15

    まぁカイドウ戦の時みたいなギア5連続2回発動する根性見せてれば普通に黄猿に勝って終わりだろうしなルフィ
    エッグヘッドがそういう一人の敵との決戦に全力投球していい状況じゃなかったから難しかったけど
    その分復帰も早かったし地味に体力配分ちゃんと考えてそうなルフィ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:08:24

    >>76

    まぁイム様スケールからしたら寿命勝ち安定というか下界の強者は放置でええやろなのは間違いないと思う

    ドリブロなんかもその気になればアバターで余裕なのに必要になるまで巨兵海賊団ごと無視してたからね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:14:40

    そもそも大将は尾田っちのお気に入りの人たちがモデルだからなあ
    無様に倒されるみたいな役回りには最後までならなそう
    ルフィも革命軍も海軍を完全に潰したいみたいな動機もないしね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:16:17

    >>69

    モモが優しいから再生中に地中の根に追撃のブレス撃ち込んでトドメ刺されなかっただけやん

    それ以前に下らない意地張ってヤマトに戦うなとか連携乱す利敵行為無かったらヤマトを捉えられなかっただろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:17:47

    クザン単体でもルフィや黒ひげと同じくらいだよな
    めっちゃビビってるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:18:00

    五老星が最近になって3大勢力の均衡を保つのが難しくなったので大掃除をすると言いはじめたということは
    今までもやればできるけど敢えて均衡を保つことだけを考えていて四皇を滅ぼそうとは考えてなかったんじゃないのかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:21:55

    >>85

    それ言ったら緑牛の方もずっとルフィ達を出せば~とやってたんだからかなり抑えて戦ってるとかあるからなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:23:58

    大将3人と四皇ならほぼ確実に大将が勝つだろうけど大将側も無傷じゃないし1人2人は死ぬかもしれない
    勢力vs勢力でも勝った側もボロボロなのにやる意味が無い

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:25:03

    >>89

    白ひげですら赤犬になんの後遺症も残せなかったやん

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:33:09

    単純に戦力の割り振り考えても外交だったり趣味でかなりの頻度で下界に降りてくる天竜人の為のお守り係が最低1名
    本部を空にするわけにはいかないから本部の留守番1名
    って考えるとフリーで動ける大将がそもそも1名しかいないからな
    その一名だって青雉みたいにフラフラ彷徨いてる事もあるし

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:54:59

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:25:09

    百獣海賊団vs三大将とかやったらふつーにどっちが勝つか分からんわ
    大将より強いカイドウを大看板がカバーする形で戦えば分からん

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:29:24

    三大将だけで落とせそうなところもあれば無理そうなところもあるって感じかな

    個人的には白ひげ海賊団相手なら当時の三大将だけで落とせるかと言われたら無理そう
    黄猿を単独である程度抑え込めるマルコや、青雉と能力的相性がよいエース含めた隊長16名に白ひげが加わるなら流石に大将側の分が悪すぎる
    赤犬が強いのは間違いないけど白ひげ単独ならともかく、他の隊長たちも同時にってなったら厳しい

    あと、黒ひげ海賊団相手に現代の三大将だけで落とせるかと言われたらこれまた難しそう
    元大将のクザンが特に緑牛にとってやりにくそうな相手だし、能力者揃いの大将にはヤミヤミ・グラグラ持ちの黒ひげと幹部を同時に相手するのは正直きつい

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:30:43

    ていうかルフィvs黄猿って大将が旧四皇より弱い証明だよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:34:55

    >>92

    いやあれはダブルノックアウトで黄猿の方が復活早かったし若干ルフィ不利だろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:39:24

    アニメでわかりやすくなったがルフィは1回目あんま殺意なかったからか本気で握ってないんだよな
    同じシュチュなのに黄猿のダメージが全く違うからそう考えるしかない

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:47:29

    黄猿ってスタミナ切れ狙う戦法した割に普通に疲れてるから旧四皇相手だとジリ貧で負ける気がする

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:49:53

    これって三大将〉四皇〉大将1人で四皇勢力単体なら海軍で普通に勝てるけど疲弊は間違いないしそこをほかの四皇に突かれたりしたらヤバいから安易に動けないって結構前から考察されてなかった?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:52:44

    RED見るにシャンクスが黄猿を結構圧倒してたから特に旧四皇なんかは大将3人がかりでならほぼ確実に倒せるけど相当なダメージも負うし下手したら死人も出るから下手に仕掛けられないくらいの塩梅かなと勝手に思ってる

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:53:09

    >>99

    赤犬や黄猿が四皇の攻撃直撃したけど後遺症とかは残ってないしなぁ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:54:32

    そもそもどんな大ダメージでも後遺症残らんほうが多いやん

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:57:23

    頂上戦争編であの弱り切った白ひげ相手にエースが何もしてなければ逃げられてたって状態で
    三人集まれば勝てるんじゃねって説が難しいって否定されてるようなもんだと思うけどな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:08:45

    >>103

    そう言えばエース救出みたいな状況じゃなきゃ普通に逃げるんだったな白ひげ海賊団…

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:10:13

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:15:42

    >>86

    この描写は戦うつもりは無かったから焦っただけでしょ

    ルフィと黒ひげは何とも言えんが旧四皇>大将なのは間違いないでしょ

    ロックスが大将余力持って殺してるし全盛期白ひげや全盛期カイドウがロックスとそれほど差があるようには思えん

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:18:32

    まあ四皇っつってもキッドローのコンビと互角のビッグマムとそのビッグマムと大体互角のカイドウって感じだからな
    キッドローコンビより強いであろう大将2人だったらそりゃあ四皇1人には勝てるだろ
    黒ひげなんてクザン1人相手でも激闘繰り広げそうだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:20:21

    替えがきかないコマでそんな博打するかね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:20:52

    三大将と海軍本部全軍を派遣すればビッグマムだろうがカイドウだろうが潰せるけどその間に本部も支部も他の海賊に壊滅させられるだろうからな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:21:28

    ハラルドの前座にされたから大将好きな人が意地になってる?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:23:25

    白ひげは基本逃げるしビッグマムカイドウも非加盟国でなんかやってるだけっぽいし積極的に潰す理由がないよで納得してくれねえかなとは思ってる

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:28:50

    三大将だけなら無理でしょ
    黄猿と青雉普通にマルコとジョズに止められてるやん
    何なら黄猿勝敗は一瞬の隙だよねぇって言ってるし

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:30:12

     四皇 > 大将

     四皇 ≦ 二大将

     四皇 < 三大将

    二四皇 > 三大将

    これくらいの力関係だろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:37:45

    >>107

    ビッグマムは普通に落ちてるだけだろう

    飛べたら普通にあの後は無理だし

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:54:53

    >>90

    ただでさえ病と老いで点滴まみれなのにそこまでで腹を刺され、黄猿に撃ち抜かれ、赤犬に頭を吹き飛ばされてるんですよ白ヒゲ。

    白ヒゲが赤犬を倒しきれなかったことよりもそんな状態で白ヒゲ海賊団ハメ殺しの陣まで整えてたマリンフォードをルフィらの助力もあるけど半壊まで持って行った白ヒゲを褒めてやるべき。


    これが四皇討伐で打って出るなれば海軍の立場が頂上戦争と逆のアウェーになるから相当な量の戦力回さんといけん。それでも勝てるかはわからんし。

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:03:49

    >>88

    緑牛はシャンクスの牽制で即撤退したり、カイドウがいなかったら来なかったと言うあたり万全の四皇とやる気ははなからないと思うけどね。

    キングとクイーンを倒してはいるけど恐らくはちゃんと治療できてない万全とは言えん状態だったろうし。

    麦わらたちも回復しきっていないのならカイドウを討ち取ったとはいえ能力が持久性、決まった時の必殺性の高さ的にいけると思って乗り込んできたのかもしれんし。

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:46:59

    政府からすれば海賊と海軍の均衡を保つのは重要
    どっちかが崩れても次の標的は世界政府と天竜人になるから

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:51:07

    >>117

    海軍は四皇潰し終わったら世界政府に牙を剥く可能性があるからってことか

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:00:46

    頂上戦争にしても海軍+七武海で待ち構えて船から逃さないようにした上であれだけ攻め込まれたし緑牛の残党狩りにしても防衛戦力も何も無い消耗したところだから何の例にもならないんだよな
    三大将揃い踏みで四皇に攻め入ってもよく来たね三対一しようなんてカイドウでもやるわけないから他の戦力で防がれてる間に1対1で削られて終わりでは

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:05:13

    政府と言うかイム様や五老星ら天竜人の勢力が「役人や海兵、ひいては加盟国も潜在的には敵であると見做している」のはあり得る話だな
    とりわけ王侯貴族なんて身内同士ですら権力争いに明け暮れるなんて珍しくない訳なので

    そう考えると天竜人が「虫」を虐げる仕組みは同士討ちを防いで身内の結束を強化しつつ、
    下々の力を適度に削げるから合理的な方針としてイム様たちが定めた可能性もありそう(それにしても悪辣な政策だが)
    天上金なんかも参勤交代やら大名普請と同じで加盟国の力をコントロールし得るシステムだし

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:18:20

    仮に四皇の一角どれかを潰そうとすると最低でも三大将と足手まといにはならない位の実力を持つ兵や将校も動員する必要があって勝っても被害は甚大になるのは確定して最悪大将含む多数の死傷者出したのに打ち取れず撤退することになる
    ……リスクに対してそこまでリターンがないな

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:03:30

    白ひげ海賊団一つ相手にするのにあんだけ準備必要だったのに相手の縄張りに突っ込むの仮に勝てても割に合って無さすぎる
    しかもその間他の海賊の相手できないし別の四皇が襲撃してきたら目も当てられん

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:17:49

    >>57

    ルフィとレイリーとジンベイの3人に乗り込まれてそれを取り逃す体たらくで?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:34:55

    >>123

    マリンフォードに人いなかったんだから仕方ないだろ崩壊した本部なんてそんなに人手を集めるような場所じゃないしな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:19:17

    >>36

    カイドウが賢くて部下は陽動で、自分と大看板は遥か高度から侵入ならあり得たな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:12:27

    >>36

    カイドウではないけど同じく四皇のシャンクスの介入で海軍も矛を収めざるを得なくなってるしね。

    白ひげ海賊団相手はしっかり対策とって迎撃する構えが取れてたけどさすがに前準備が何もできてない上に相応に消耗してるところに連戦で四皇相手は厳しい。

    これがあくまでも終わらせどころを失った戦争を止めに来たシャンクスだからよかったけど武功を上げようともくろむカイドウだったら本当にマリンフォードが沈むまで止まらなかったかもしれない。

    なによりグラグラ手に入れて乗りに乗った黒ひげの相手もしないといけないし。

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:14:01

    >>124

    ただこれ同時に四皇と戦った後に何が起きるのか、っていうのをしっかり見せてくれてるのよね


    四皇と海軍が本気でぶつかり合って仮に四皇を倒せたとしても、他の海賊の動きが活発になるから結果的に海軍は全面戦争の後にその対処のために動かざるをえないし


    今回の場合三大将全員に加えて、ネームドの中将たち含む戦力の多くが本部不在の状況ができてしまい、その隙に海軍本部という本拠地を潰される可能性もあるというのは、ビッグマム不在の万国に起きたこととかなり近い

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:21:43

    結局戦いは数なんだよな
    四皇本人と大将3人なら大将勝てるけど実際は四皇の海賊団と戦うことになるし海軍も兵力が必要になるんだわ
    そこに戦力を持っていくと本部が手薄になって他の四皇に攻められて壊滅がオチ

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:35:43

    >>120

    下界で均衡が保たれてるなら世界政府は安泰だからそういう要素はあると思う

    五老星はカイドウ・ビッグマムが倒されたの聞いたら嫌がってる様子だった

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:43:58

    >>39

    頂上決戦でそれをやったからかなりやばかった

    センゴクはそこまで想定していたのだろうか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:47:02

    >>130

    あれだけイレギュラーが重なったのに海軍の主力は全員五体満足どころかほぼ無傷で白ひげとエース討ち取れたし完封勝利でしょ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:15:56

    >>131

    早々にオーズJr.を戦闘不能にできたの大きかったんじゃねえかなって思う海軍の対白ヒゲ海賊団戦。

    まあそのオーズのせいで白ヒゲ包囲網に穴があいた上にエースにはあわや逃げられるところだったが。

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:07:26

    >>131

    結果論ではなくて、あり得た事をシュミレーションしたかどうかの話で…

    あと、仮にその最悪が起きていた場合の話

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:12:28

    >>133

    そうなったら均衡を保つために五老星と神の騎士団が魔法陣で飛び回る羽目になってたと思う

    逆に言うと天竜人にはそうした海軍の尻拭いが可能な戦略レベルの戦闘力と機動力があるという

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:16:15

    >>106

    いやロックスと全盛期カイドウ白ひげが近い強さのイメージはないが

    カイドウ白ひげの部下に当時もロジャーと近い強さっぽい白ひげシキクラスの部下はいないだろ

    印象的にも、連戦とは言え瀕死復活のギア5に負けたカイドウの力的にもロックスは旧四皇も超えた強さな気がするからそれで旧四皇が大将より強いは無理ある

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:59:09

    >>132

    うまく行かなったIFもありえたが、その場合どうなってたやら

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:01:02

    つっても海軍もその後世界徴兵するハメになったし
    四皇も一角が消えただけで三皇が残ってたからな

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:10:52

    >>135

    ルフィvs黄猿はむしろ四皇と大将の力関係わかりやすくなってるような結局黄猿は時間切れでしかルフィ倒す手段がなくてルフィは攻撃1発当てればそれだけで黄猿ダウンできましただから

    おまけにその後の飯食って完全復活バージョンだとサターンと2人がかりで負けてるし

    これの時間切れないのが旧四皇達みたいなもんだし

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:12:46

    >>135

    でもロックスは高い所から落ちるのは無理みたいだし少なくとも耐久はカイドウのが上

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:15:26

    >>139

    ハラルドいる時代でも白ひげが世界最強の男の可能性があるしその二人の全盛期はロックスより強い可能性あるよな

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:16:06

    >>137

    海軍が徴兵する必要が出来たのは青キジが抜けたからでは?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:25:08

    それでもカイドウなら3人がかりでも勝ちそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:34:59

    >>135

    カイドウのほうがロックスより強い

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:37:35

    頂上戦争は海軍がホームで戦ってエースも人質にしているという状況だった
    逆に四皇側が天竜人を人質にしてワノ国や万国を戦場にしてたら四皇側が勝つだろう

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:39:56

    >>144

    その状況だと

    しゃあないという口実でガチ攻撃しそうなトップ層が海軍に多いと思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:01:37

    >>141

    そこの穴もあるけどそれ以上に白ヒゲの死とワンピース実在宣言で海賊が激増したのがでかいと思う。

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:05:37

    ただまぁ四皇1つに対して3大将投下したらガラ空きになったところ他の四皇に攻め落とされるからバランスがね
    勢力の均衡って睨み合いも含めてだから攻め方誤ると一気に崩れる

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:39:43

    そもそもの話として
    人の下に付けるタイプの人間だから大将もやれるんですよ
    そうじゃない奴は基本的に海兵にならない
    ましてや四皇になろうかという奴とは人間からして違う

    それが証拠に大将は覇王色が必須みたいにはなってない
    元帥まで上り詰められるセンゴクや
    オレの正義を貫けるガープは例外と言って良い

    単騎じゃ四皇優位は当然で、集団戦やれるのが大将
    あれだけ覇王色持ちの集まりであった
    ロックス海賊団が瓦解した例を見ても四皇の共闘はイレギュラー

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:56:50

    サカズキなら単騎で今のルフィにも圧勝出来そうだし普通に四皇クラスでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:08:49

    勝つにしても圧勝は無理じゃね

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:54:36

    黄猿みたいに時間を稼ぎは無理だろうから正面から二カは無理だろう
    今の所で正面から二カを倒せる攻撃はカイドウでも無理だし

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:18:56

    >>140

    カイドウage過ぎる為に反論無視して可能性や妄想で語ってる奴はなんなんだ、、

    他にもガープやらセンゴクやら五老星やらもいるから白ひげの世界最強の男はどう考えても海賊界隈の話だろ、、

    それ見るとエルバフの国王のハラルドも別枠だろ、、

    ロックスも結局同じく飛び降りれてるし無能力者ハラルドロックスと最強格の耐久に定評あるゾオン系能力者カイドウが似たような耐久値って考えると、ロックスとかの方が明確に格上だろう

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:21:11

    >>112

    それはまた違くないか?

    ビックマムもマルコ相手はペロスペローがやられたらめんどくさくなって即退散するレベルだし

    ただ白ひげ海賊団が強いと見るべき

    クイーンは記憶なしマムに瞬殺されてるし

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:09:39

    四皇ぐらいになると部下や同盟者の質も圧倒的だから大将が釘付けにされてる内に軍として敗北するって場合もあるんだよな
    エッグヘッドがそんな感じだったし

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:18:53

    >>154

    ガープやセンゴクさん引っ張り出すならまだしもエッグヘッドみたいな一般的な中将+大将って組み合わせで百獣に挑んだらすり潰される未来しか見えない

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:23:34

    >>152

    どういうこと?そいつらが別に全盛期白ひげより強い保証無いし何なら世界最強の男って言ったのセンゴクだけど

    大将よりは強いに決まってるやん大将と互角で世界最強なんて言われねぇよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:26:04

    2年前は王下七武海込みで戦力語れたんだろうけど代わりのセラフィムが…
    いや各地の小競り合いを制圧には役立ってるみたいだけど肝心な大きな戦いの時は頼りにならないイメージがデカすぎる
    これが量産機の宿命か…

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:42:19

    >>149

    サカズキがボルサリーノよりも相当強いと仮定しないと無理だろ

    普通の技一発喰らってダウンは流石に脆すぎる

    死にかけ白ひげのマリージョア半壊も今となっては火力として見劣りするしそれ喰らって一時とはいえ戦線離脱したサカズキがギア5ルフィの攻撃喰らって耐えられるとは思えん

    マグマも触れない覇気で対応できるようになったし

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:48:03

    覇王色も見聞色もボロボロの白ひげにすら発作起こすまで優位取れない赤犬はカイドウやシャンクスには軽く蹴散らされるだろうな
    ロックスも気軽に大将倒してハラルドと直径5km吹き飛ばす戦闘してるしな

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:52:57

    >>158

    スターガンは黄猿の攻撃の勢いも利用して腕力に大幅なバフ与えて体力ギリギリに放ったカウンター顔パンだから「普通の技」とくくるには威力結構高いぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:55:20

    >>95

    時間稼ぎ戦法が通じないしねぇ

    逃げるだけならいくらでも出来そうだが

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:59:56

    黄猿は当然として青雉も結構素早いけど赤犬はそんな機動力高くないからルフィにボコボコにされそうなんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:00:52

    ギア5にピカピカが相性有利すぎる

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:04:01

    黄猿だから未来視でも対抗できない速力でギア4に優位取れけど赤犬じゃギア4にすら速度と見聞の差で劣勢になるんじゃないかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:05:31

    正面から戦闘なら二カはほぼ無敵だろうし
    黄猿レベルの攻撃でもほぼ逃げるしかできない

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:08:12

    四皇と大将の力関係は大将と四皇最高幹部(マルコ•ジャズ)くらいなんじゃねとは思う。タイマンでも渡り合うことはできるけど弱い方の攻撃で倒しきるのは難しくて逆に強い方の攻撃だと一発で戦闘不能に追い込まれかねないくらいって言う

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:08:13

    >>164

    速度関係なく正面から受け止めてたから大将クラスの体術だとぶっちゃけ関係ないんじゃないかなスネイクマン

    初見カタクリにも結局劣勢なままだったし

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:13:24

    >>167

    スネイクマンもワノ国の時点でカタクリ戦より大分強くなっててカイドウすら盗人上戸使わないと一方的に殴られるレベルになってるよ

    赤犬の体術がカイドウより上とは思えないかな

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:14:33

    社畜黄猿と元帥赤犬だと結構差はあるかもしれん
    迷いがある奴は弱いし元帥就任でアッパー修正入ってそうだしな

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:15:28

    >>168

    だからその強化された状態でも黄猿は移動速度に頼らず捌いててルフィは結構消耗しとるねん

    黄猿が速度特化だから優勢に出れたってわけじゃないやろこれ単純にルフィが未熟

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:17:44

    赤犬って戦争編の動きも遅く見聞も弱い白ひげを圧倒できないからギア4・ギア5に対抗できると言われても説得力がないんだよな…

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:18:56

    エッグヘッドで思ったけどニカ使ってないルフィって思ったよりパッとしないんだよな
    ワノ国のバトル考えたらめちゃくちゃ強くなってるはずなんだけどニカ以外の経験値リセットされたのかってくらい弱くなってる

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:21:25

    >>171

    でも結果としてかたや内臓焼かれ顔半分失ってかたや少し戦線離脱する程度で四肢すら無事、クザンとの戦いの方が後遺症あったくらいだから白ひげには圧倒したと言ってもいいくらいじゃ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:21:31

    >>171

    んなこと言っても黄猿なんか分身使ったりして戦争編は舐めプしてたとしか思えないくらい唐突に強くなったしなあ

    正直戦争編の描写は今のインフレ環境基準にするならしょぼすぎるし長期連載の宿命みたいなもんだろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:23:27

    >>172

    ルフィって赤鞘(スーロンイヌ・ネコ含む)を圧倒した人型カイドウよりは本気出してる酒龍八卦人獣型カイドウとギア2で殴り合える強さなんだよな

    実はルッチが滅茶苦茶強いのか

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:27:03

    >>173

    運良く穴に落ちて助かったor穴に落ちたフリして逃げたのがね…

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:27:18

    この時点で普通は試合終了だからな
    動いてる白ひげがおかしい

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:28:37

    >>177

    これに対してちょっと殴られただけでおんどれぇとか言いながら落ちる赤犬はちょっと根性が足りないのでは

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:28:42

    >>171

    ルッチがあれだけ強くなったんだから説得力()なんてどうにでもなるだろ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:30:33

    >>178

    無防備になった一瞬の横腹にグラパンだからねぇ

    その後も七武海やら隊長やらの集団相手に奮闘してたから根性は充分よ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:34:27

    ルッチは2年前が弱すぎた
    2年前で政府が誇る殺しの天才で中将に引かれてるような奴なんだから設定だけ見たら2年後は大将クラスあってもおかしくないんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:06:30

    >>156

    ガープはロジャーを何度も追い詰めたって触れ込み

    白ひげは海賊王と互角だったって触れ込み

    ガープの方が触れ込み的にも格上だろ

    それで世界最強の男が白ひげなんだから海賊界隈の話なような

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:23:14

    >>182

    じゃあセンゴク馬鹿なの?士気あげる為に世界最強ガープがいるから安心しろと言っとけよ

    そもそも追い詰めた(勝ってはいない)だし過去編でも互角の描写だしガープはいいとこ白ひげと互角だろ

    そもそも言いたいのはそこじゃなくて三大将は四皇に劣るな

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:26:28

    旧四皇に大将が互角は無理あるだろ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:27:56

    海賊よりも海軍の奴らのほうが、何百年もの経験に裏打ちされた技術を後輩達に叩き込むノウハウがありそうだと思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:33:07

    >>182

    海賊VS海兵と海賊VS海賊じゃ勝利条件が違い過ぎて比較にならないだろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:28:43

    >>12

    四皇は海軍を潰す理由無いやん。

    『海賊はワンピースを手に入れる勢力』←海軍を攻める理由無し。

    【海軍は海賊を殺す勢力】←海賊を攻める理由あり。

    お互いの目的が違うんだから「逆に〜」なんて小学生みたいな理屈通用しない。

    何故これが♡いいね数高い?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:08:27

    >>187

    攻める理由なんて基本海軍は邪魔な存在だからで十分でしょ

    仮に海軍大将が弱くても実際は四皇は他の四皇の漁夫警戒でやらんだろうが

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:13:43

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:19:07

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:21:50

    ルフィはまだ単体では旧四皇に届いてないように見える

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:37:53

    >>191

    単体で旧四皇に届いていないルフィにサシで勝つのが難しいというのが大将の大まかな力量と考えると、四皇相手に大将をぶつけることのリスクも、そうしなければならないほどの危険度もよく分かる


    それ以外じゃ基本話にならないってことだもんな

    同時に大将1人で四皇1人と戦わせる=貴重な最高戦力を失う可能性が高いリスクをとる必要がある、ってことでもあるけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:38:00

    二カの状態ならその限りではないから

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:50:05

    カイドウはいくら疲弊してるっつってもニカ前のルフィ相手に苦戦しすぎたな

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:53:35

    ヤマト戦終わったあたりから鬼ヶ島の空中維持が難しくなるくらいには疲弊してるのに、その後結局最後まで空中維持し続けてたんだからルフィとカイドウの自力差は圧倒的よ

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:04:17

    覇気は消耗するものなのに結局赤鞘戦からほとんど休憩無しで戦い続けてるもんな

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:18:58

    >>184

    もしそうなら、とっくに討伐してるはずだからな

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:20:48

    >>183

    マジで論点ずらししか出来ないんだな

    元の論点、白ひげが世界最強の男と呼ばれてるからハラルドより強いか否かって話だろ?

    論点ずらしで反論した気になれて偉いね

    白ひげの称号が世界最強の男で戦力で上回ってるけどみんな油断するなよってセンゴクが言いたい場面で、ガープの方が強い云々と言うわけないだろ

    ガープが出てきた時白ひげ少しビビってるし

    本気でニワカは消えろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:21:01

    >>185

    それが六式なんだろうな…

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:21:50

    ワンピ読むの止めれば?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています