- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:02:16
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:04:24
それはバトスピのことを…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:08:09
バイスシュバルツの本来の世界観ってなんだよ!?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:11:39
そこでだ
版権の都合もありMTGアリーナでは同じテキストで本来の世界観のカードを作ることにした - 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:16:55
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:17:55
公式大会使用不可とかなら映画主題歌も歌ったことのある小林幸子がカード化してたりしてリラックスできますね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:19:56
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:19:57
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:20:03
そうや!紙もこれでええんや!!
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:27:32
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:28:54
本来の世界観…それはポータル三国志とラバイアの事を言うとるんか
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:32:37
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:53:20
しかし…… 知らん美少女やおっさんおばさんよりもコミックヒーローのカードの方が親しみやすいのです
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:54:33
口ではなんとでも抜かせややけど売上は素直だよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:11:28
- 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:29:36
なんとでもぬかせや...(シャカパチ)
私は明日大事なプレリがあるんですよ - 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:36:43
- 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:40:34
いいやポータルシリーズがそもそもスタンリーガルじゃないどころかマジックのカードじゃないとかいう猿展開かましたのが悪いということになっている
発売からレガシーで使えるようになるまでの期間…およそ8年
- 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:45:42
- 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:52:49
- 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:54:18