にんにく…めんどくさいの衣を纏っていると聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:24:03

    美味いけど皮剥がすのめんどくさいと

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:24:51

    もうにんにくチューブでいいと

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:25:25

    臭いが妙だなガーリック

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:26:00

    丸ごと食えばいいと黄色いおっさんよりお墨付きをいただいている

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:26:23

    >>2

    いいや 瓶詰ということになっている

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:26:28

    …で皮に栄養があると聞いてウッキウキで外皮をまとめて食べたのが俺!
    薄皮の事を指してると分からなくてなんか…気持ち悪くない?と食べながら疑問に感じていた悪名高くはない尾崎健太郎よ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:28:04

    こんな味や匂いしておいて血がサラサラになる……そんなにんにくを誇りに思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:29:21

    なんか食いすぎると腸内環境がやばいことになると聞いて控えるようになったの俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:30:20

    臭い問題はどうするのか教えてくれよ
    ワシは勿論メチャクチャ牛乳かリンゴジュース飲んでる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:33:55

    俺なんて乾燥のにんにくチップをそのまま使う芸を見せてやるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:33:58

    >>8

    にんにくはあまりの殺菌性能の強さで食べすぎると腸内環境から必要な細菌までありとあらゆる菌を邪魔ゴミしていくんだよね

    極端なとこまでいくと他人の龍星をわざわざ輸入する羽目になるんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:34:45

    >>8

    アリシンの殺菌作用がメチャクチャ強いから悪玉菌も善玉菌もまとめて荼毘に付すんだ

    まあ加熱するとアリシンが血液サラサラとか疲労回復効果のあるものに変化するから食べすぎなきゃマイペンライ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:34:45

    口臭はまだいいんだよ連休に人と会わなきゃいいんだから
    問題は…体臭がやばくなる事だ
    体力回復等のメリットの多さを見ても躊躇するんだよね凄くない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:36:26

    >>8

    ぶっちゃけ生や大量にでもなければ平気っスよ

    24時間ぐらい体臭悪化は続くけど

    血管で巡るとかだった気がするんだ


    玉ねぎだって食い過ぎたら腹痛起こすしなっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:37:55

    >>6

    世の中にニンニクの外皮をバリバリ食べてたアホ人間が居ると思うとリラックスできますね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:37:58

    にんにくはですねぇ…
    レンチンすると皮が簡単に剥がせるんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:40:00

    冷凍のは500gが300円?だかで楽なんだけどにんにくっぽさは薄いスね
    だから気軽に料理にぶち込めるんだけど
    肉煮る時にザラザラ入れたりめんつゆ作る時にザラザラ入れたりチャーハンにそのままザラザラいれたり

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:41:10

    やっぱり耐熱容器に水を張って箸や爪楊枝で穴を開けてからレンジするのが最もアリシンをぶちのめす方法として手軽だよねパパ
    しかし…器に匂いはつくわなんか割れそうだわで怖いのです

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:39:57

    >>6

    貴方はピスタチオを初めて食べたワシですか!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:41:19

    俺なんてニンニクを料理に入れるだけ入れて全部廃棄する技を見せてやるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:43:50

    ワシ 聞いています
    微量でもにんにくを食べると必ず胃腸が荼毘に伏すと

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:45:12

    瓶詰めにんにくは麻薬ですね
    もうハマっちゃって…うまいから食うんやうまいうまい
    はうっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:58:02

    >>5

    瓶詰め良いよね……チューブよりにんにく感有るし、火を通す必要も無いし

    ただ何にでも気軽に使え過ぎるので、自分では分からない体臭口臭がちょっと心配ッス

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:58:48

    お椀に入れて振るだけでパラパラ取れるやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:00:10

    胃腸に自信がないなら黒にんにくがいいかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:01:12

    にんにくは好きだけど疲労回復効果についてはよくわからない…それが僕です

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:04:14

    >>21

    ネギ系統がダメな人はネギ系最強であるところのにんにくなんて食ったら量に寄っちゃマジで荼毘に付すんだよね怖くない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:06:02

    にんにくを超えるものとしてお墨付きをいただいている

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:06:12

    >>19

    不思議やな…ワシは今このスレを見つけたからレスなんてしてないはず

    身に覚えしかないのはなんでや

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:19:37

    >>19

    バキバキうわなんじゃあこのって混乱したんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:20:35

    今のテクノロジーつかえば食った後臭いが残らないニンニクも作るんじゃないっスか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:25:28

    >>28

    最近は関東の山の方でも栽培されてるんだよね

    まあ画像のと比べると葉っぱ感が強いんだけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:27:15

    皮の中にカビが生えても外から分からないのが厄介なのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:28:54

    お言葉ですが内皮は包丁の腹で軽く潰してやるとすぽっと取れますよ
    すりおろす為に潰したくない場合はシラナイ

  • 352125/09/19(金) 21:29:05

    ワシ 聞いています
    昼のにんにくがまだ若干腸で暴れていると

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:32:55

    にんにくの皮か
    レンジで少し加熱したりザルに入れて蓋をして振ったりすると簡単に剥けるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています