ユニコーンのアニメ一作目って3年くらい前じゃないの!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:32:27

    仮に3年前じゃなくても最終話は3年前くらいだよな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:34:14

    最近のガンダムでユニコーンを上げちゃうの分かる

    実際は鉄血すら最近と呼べるかは結構微妙なラインな模様

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:38:24

    老人の体感だと最近のアニメの範囲が広すぎて水星とか最早未来のアニメに感じるところがある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:57:27

    ユニコーンの映像が奇麗すぎるのもよくないと思うんだよね
    すごい最新アニメ感あるグラフィックしてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:04:00

    いつになったらバナージはなぞのパイロットから脱せられるのか
    多分ゼロも答えてくれない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:07:42

    ナラティブですら7年前だぞしっかりしろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:12:37

    しっかりしろ
    三年前のガンダムは鉄血だろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:15:39

    >>7

    それは水星だよ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:16:23

    >>8

    水星は去年ではないのか!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:18:50

    水星は最新作だった気がするし去年ぐらいなのは間違いない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:19:12

    まあユニコーンはぼちぼち10年くらいだろ?
    と思ったらそれは鉄血だった

    ユニコーンはとっくに10週年迎えてたわ
    なんならOVA第1弾は2010年だわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:20:18

    >>11

    >OVA第1弾は2010年

    それはさすがに嘘だろ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:20:57

    決してジークアクスの内容忘れたとかそういうのじゃないけど(むしろあんなの忘れようがない)なんか魂が未だにティザービジュアル公開時の時間軸から動けないままでいる
    まだ情報公開当時のカラーとサンライズで共同制作するんだすげーの感情が残ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:22:02

    >>12

    episode 1 劇場公開

    2010年2月20日より全国5都市8会場で2週間劇場公開開始(Wikipediaより引用)

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:22:37

    第三次Z天獄編辺りの時にはもうアニメは完結してたからOVAが昔なのは印象あるけどTVアニメの方はいつだったっけってなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:23:29

    昨日劇場版00が15周年だったんだよな…
    つまりOVA版UCがそれぐらいなんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:23:53

    水星は見た記憶あるけど予知だろうなこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:27:09

    ぶっちゃけ線が太いから結構わかりやすい気がする
    水星前後の時期にアニメの線が細くなるタイミングあったから

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:18:08

    なんなら
    ターンエー以前=古いガンダム
    SEED以降=新しいガンダム
    くらいの感性だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:21:55

    水星が終わったのが去年、ジークアクスが終わったのが先週

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:28:15

    >>20

    種自由どこに入るんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:30:04

    そういや俺がまだ学生の頃からやってたなuc…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:36:46

    >>19

    わかる

    ∀の一区切りでそこから新世代っていう感覚を当時からずっと引きずってる

    でも最近はさすがにSEEDも古く感じてきた…新しいガンダムと言えば、OOからだよな!と思ったらあれももうすぐ20周年かぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:41:42

    ここはやはり令和から新世代とするべきか
    ダイバーズが旧世代と新世代に分かれてしまうが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:27:36

    >>7

    10周年だってよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:46:54

    >>19

    実際にはSEEDが歴史の真ん中あたりなんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:50:46

    最近ガンダム見始めたけど、UCを割と新しい感じでみんな話すし絵も新しいから新しいんやろなと思ったらハードオフにPS3のユニコーンのゲームあってびっくりした

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:25:42

    >>23

    ウルトラマン界隈でゼロがずっとニュージェネレーションウルトラマンって言われ続けるあの感覚

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:39:02

    同時期のAGEが並べられて愚弄されまくりだったから
    あまり勘違いしない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:52:42

    ガンダムは見てなかったんだけど遊戯王のアニメ実況スレのついでになんかロボアニメの実況スレがちらっと目についてはいたのを覚えている
    ZEXALのときがAGEでARC-Vの時が鉄血だったような?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:03:53

    00と同期だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:11:46

    >>30

    内山さんが珍しく叫ぶキャラやってた同士だし、ユニコーンが出てたからちょっと話題になってたな

    (当時はキングダムハーツ勢が一番盛り上がってた記憶はあるけど)


    ……小説が2007年かぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:30:30

    さすがにそれは嘘だよ。SEEDはせいぜい5年前だよ。去年映画やってたじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:02:21

    >>32

    ユニコーンでもそんな古いんだ…今の大学生高校生が生まれてるか生まれてないかの境目じゃん…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:09:04

    自由除いた種シリーズと00は流石にちょっと時代を感じるラインになってきたのはある

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:40:00

    00だって余裕で古いぞ
    2010年くらいを境にそれ以前のものはさすがに画作りが古くなってきた

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:43:09

    UCが始まった時に中学生は生まれてない…?
    はははまさかそんな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:43:10

    種とかもそうなんだけどUCのイメージがNTでまるごとアップデートされた影響もあるかもしれない
    イメージは若々しいけど実物見ると割と古く感じる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:46:48

    >>38

    アセベとかで新規のブラッシュアップした絵とか見てるとアニメ本編の脳内のイメージがそっちに上書きされてくんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:51:00

    GWX∀のセルアニメからSEEDのデジタル作画への変遷
    OOのガラッと変わった機体デザインとGN粒子やトランザムなどのエフェクト表現
    こういう進化をリアタイで目の当たりにすると、その記憶が焼き付いていつまでも「古い作品」に脳内で分類されない感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:56:10

    当時19だった内山さんが今年35だからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:59:37

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:15:59

    平井絵古臭いって言われるけどファフナーとかでずっと平井絵見てたこっちとしてはなんかもうそういう絵柄だから古い新しいの判断が利かないんじゃ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:03:39

    ダブルオーはメカは今でも見劣りしないけど人物パートが今のテカテカした絵柄じゃないから人によってはだいぶ古く見えるのかもしれん

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:28:02

    >>42

    10年前っていったら種運命じゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています